記録ID: 5541290
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
日程 | 2023年05月24日(水) 〜 2023年05月27日(土) |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 1日目
- 山行
- 10時間53分
- 休憩
- 31分
- 合計
- 11時間24分
- 2日目
- 山行
- 4時間29分
- 休憩
- 6分
- 合計
- 4時間35分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ

過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
---|
感想/記録
by kikorinow
残雪期に初めて縦走しました。槍奥穂連峰を連日眺めながらの3泊4日の山旅です。
初日: テント泊装備、4日分の食料、アイゼン、ピッケルを入れたザックは重く、合戦尾根の急登はこたえました。昼前に大天井岳の分岐に着いたので西岳まで行くことに。大天井岳西側を巻いたのですが、ザラメ雪のトラバースの連続に四苦八苦。何度も足場が崩れ、緊張で喉がカラカラになりました。
2日目: 早朝で雪が締まっていたためアイゼンがよく効き、東鎌尾根への下降は順調に。9時過ぎには上高地に到着。徳沢にソフトクリームを食べに行ったりしてゆっくり過ごしました。
3日目: この日は朝から曇り模様で昼過ぎから小雨に。眺望は。得られませんでしたが、ノーアイゼンで快適な山歩を楽しみました。
4日目: この日もノーアイゼンで、しかも絶好の山日和。大天井岳からの眺望が格別でした。燕山荘でカレーを食べた後は、頭が温泉一色になり、駐車場まで一気に駆け下りました。
怪我や不調もなく充実の四日間を送れたことに感謝です。
初日: テント泊装備、4日分の食料、アイゼン、ピッケルを入れたザックは重く、合戦尾根の急登はこたえました。昼前に大天井岳の分岐に着いたので西岳まで行くことに。大天井岳西側を巻いたのですが、ザラメ雪のトラバースの連続に四苦八苦。何度も足場が崩れ、緊張で喉がカラカラになりました。
2日目: 早朝で雪が締まっていたためアイゼンがよく効き、東鎌尾根への下降は順調に。9時過ぎには上高地に到着。徳沢にソフトクリームを食べに行ったりしてゆっくり過ごしました。
3日目: この日は朝から曇り模様で昼過ぎから小雨に。眺望は。得られませんでしたが、ノーアイゼンで快適な山歩を楽しみました。
4日目: この日もノーアイゼンで、しかも絶好の山日和。大天井岳からの眺望が格別でした。燕山荘でカレーを食べた後は、頭が温泉一色になり、駐車場まで一気に駆け下りました。
怪我や不調もなく充実の四日間を送れたことに感謝です。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:468人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
槍・穂高・乗鞍 [5日]
利用交通機関
電車・バス、 タクシー
技術レベル体力レベル
この記録で登った山/行った場所
- 常念岳 (2857m)
- 大天井岳 (2922m)
- 蝶ヶ岳 (2677m)
- 横通岳 (2766.99m)
- 西岳 (2758m)
- 赤岩岳 (2768.7m)
- 蝶ヶ岳ヒュッテ (2668m)
- 常念小屋 (2450m)
- 燕山荘 (2712m)
- 合戦小屋 (2350m)
- 大天井ヒュッテ (2650m)
- 大天荘 (2875m)
- ヒュッテ西岳 (2680m)
- 横尾 (1620m)
- ババ平 (2001m)
- 槍沢ロッヂ (1820m)
- 蝶槍 (2655m)
- 中房温泉登山口 (1462m)
- 中房温泉 (1470m)
- 水俣乗越 (2480m)
- 蝶ヶ池 (2655m)
- 蝶ヶ岳・蝶槍間分岐 (2625m)
- 一ノ俣 (1705m)
- 槍見河原 (1671m)
- 槍沢大曲り (2093m)
- 二ノ俣 (1706m)
- 槍ヶ岳・大天井岳、常念岳分岐
- 小林喜作レリーフ (2680m)
- 第1ベンチ (1666m)
- 第2ベンチ (1838m)
- 第3ベンチ (2006m)
- 富士見ベンチ (2210m)
- 合戦山 (2489m)
- 蛙岩 (2684m)
- 東天井岳 (2814m)
- 大下りの頭 (2660m)
- 貧乏沢下降点 (2549m)
- 蝶ヶ岳三角点 (2664.5m)
- 有明山裏参道登山口 (1409m)
- 2592ピーク (2592m)
- 三股への分岐点
- 牛首展望台 (2766m)
- 槍見台 (1810m)
- 大滝山分岐
- 瞑想の丘 (2660m)
- 横尾山荘
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する