記録ID: 5546405
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳 赤岳・横岳・硫黄岳 恒例のホテイランとツクモグサ ※動画追加
2023年05月27日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:42
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,635m
- 下り
- 1,622m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:48
- 休憩
- 3:48
- 合計
- 10:36
距離 18.6km
登り 1,635m
下り 1,637m
15:22
天候 | 晴れのち雲多しのち徐々に青空 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回歩いた範囲では、登山道上に若干残雪がありましたが、特に滑り止めはいらない感じです。今年は雪が少なかったせいか雪解けが早いです。 |
写真
感想
八ヶ岳横岳のツクモグサと南沢のホテイランを楽しみに八ヶ岳に出かけて来ました。この時期、週末は混むので出来たら避けたかったのですが、来週がぱっとしない天気予報でしたので、混雑覚悟でこの日出かけて来ました。
南沢のホテイランはちょうど見頃でした。いつもより少し上の方が多く咲いている感じでした。ツクモグサも沢山咲き始めていました。この日はガスっていたため、つぼみのままの株がほとんどでしたが、個人的にはつぼみの方がヒヨコっぽくてお気に入りです(^^)。
天気が少し心配でしたが、早朝はほぼ快晴で期待したのですが、やはり8時頃から急に稜線にガスがかかるようになり、展望があまり楽しめなかったのは残念でしたが、でもトータルすればまあまあだったかな。
Insta360 X3で撮影した動画はこちら。今回は力作です(^^;。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:527人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する