ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 570961
全員に公開
アルパインクライミング
八ヶ岳・蓼科

小同心クラック

2014年12月27日(土) 〜 2014年12月28日(日)
 - 拍手
yogins その他3人
GPS
32:00
距離
17.6km
登り
1,487m
下り
1,477m

コースタイム

2014.12.27
12:30 美濃戸口
15:30 赤岳鉱泉

2014.12.28
07:00 赤岳鉱泉
09:00 大同心基部
09:30 小同心クラック基部
12:30 横岳
15:00 赤岳鉱泉
16:30 美濃戸口
天候 2014.12.27 晴れ時々曇り
2014.12.28 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
2014.12.27
0700 新宿発スーパーあずさ
コース状況/
危険箇所等
この時林道でスタックした車があったらしく、美濃戸口の駐車場が満車だった。

美濃戸口〜赤岳鉱泉:凍結個所あり

赤岳鉱泉〜大同心基部:大同心沢に入り、10分ほどで左の尾根に取付く。トレースはばっちりだった。

大同心基部〜小同心基部:なかなか渋いトラバースが続く。降雪直後は雪崩もありそう。L字に曲がる箇所はそのままでは危なかったため、一旦クライムダウンしてからダガーポジションで登った。

小同心クラック1P、40m:左上に見えるピナクルに向けて左上する。途中から残置ハーケンがある。その他ピナクルでランニングを取る。1P目が核心部に感じられた。とにかく寒く、手がいうことを聞かない。

小同心クラック2P、35m:右側のチムニーを抜ける。途中オーバーハング気味だが特に難しくはなかった。このチムニーのすぐ上にハンガー2個設置されているが、右のクラックをさらに上がった場所が2P終了点。

小同心クラック3P、15m:一応ビレイしてリッジを登る。小同心の頭の岩にハンガー一個あり。あとは鞍部をぽくぽく渡って横岳直下に取り付く。

横岳直下、30m:最初のセルフビレイはルンゼ取り付き部の左下にあったトンネル状の岩で取った。狭い雪付のルンゼを15mほど登ってから右上に登っていく。最初の15mはランニングとれる場所がなく緊張する。途中にリング付きアングルハーケンとハーケンがあった。終了点は横岳の標識とした。


とにかく1P目の寒さが核心だった。フォローでも手が言うことを聞かなくなってしばらく動けなくなる羽目に。
ホールドはしっかりしていたので、ミックスのアイゼン練習になった。


登山ポスト:美濃戸口
テント場:赤岳鉱泉(1000円)
水場:美濃戸山荘、赤岳鉱泉
トイレ:美濃戸口、美濃戸山荘、赤岳鉱泉
美濃戸山荘では火が起こされており、暖かかった。あと漬物も最高に美味かった。
美濃戸山荘では火が起こされており、暖かかった。あと漬物も最高に美味かった。
翌朝、大同心基部を通過
翌朝、大同心基部を通過
トラバースに取り掛かる
トラバースに取り掛かる
ほほう、これを通れとな?
2015年01月06日 13:38撮影
1/6 13:38
ほほう、これを通れとな?
最後はクライムダウンしてからのダガーポジション
2015年01月06日 13:38撮影
1/6 13:38
最後はクライムダウンしてからのダガーポジション
あとすっこし!
2015年01月06日 13:38撮影
1/6 13:38
あとすっこし!
大同心もかっこいいなー
2015年01月06日 13:38撮影
1
1/6 13:38
大同心もかっこいいなー
小同心クラックを見上げる
2015年01月06日 13:38撮影
1/6 13:38
小同心クラックを見上げる
俺:ふんふん。あのピナクルめがけて登るんですな?
俺:ふんふん。あのピナクルめがけて登るんですな?
リードに向かっていってらっしゃい
2015年01月06日 13:38撮影
1/6 13:38
リードに向かっていってらっしゃい
2Pは途中までリード。オーバーハング気味のチムニーから
2Pは途中までリード。オーバーハング気味のチムニーから
小同心の頭から横岳を見上げる
小同心の頭から横岳を見上げる
赤岳・阿弥陀岳
最後は横岳標識で終了
2015年01月06日 13:38撮影
1/6 13:38
最後は横岳標識で終了
晴れてるねー
小同心を見下ろす
2015年01月06日 13:38撮影
1/6 13:38
小同心を見下ろす
久々の「もう何も怖くない」のポーズ
久々の「もう何も怖くない」のポーズ
硫黄岳経由で下山する
硫黄岳経由で下山する
あ、県警のヘリだ。誰か救助してるっぽい
あ、県警のヘリだ。誰か救助してるっぽい
お疲れ様でした!
お疲れ様でした!

感想

去年初めて裏同心ルンゼを登り、大同心陵から教えてもらった小同心クラックというルート。
いつか行こうという話になったとき、雲の上のようなルートに感じられたのを覚えている。
それから1年。いつものメンバーと去年の年末に行ってきた。

2014.12.27
赤岳鉱泉へのアプローチのみなんで昼頃美濃戸口に到着し、歩き出す。
赤岳鉱泉の混み具合はそれほどでもなかった。意外だな。

2014.12.28
07:00 朝起きて飯食って準備して出発
09:00 思ったより早く大同心基部に到着。トラバースに取り掛かる。
記録にあるように結構渋く、降雪直後はやばいかもしれない。
小同心クラック基部に到着後、補給と準備に取り掛かる。
1P目はフォローしたが、リードが途中で動かなくなった。どうやら手が冷たすぎて温めているらしい。その理由はあとから嫌というほど味わったけど。。。

リードが終了点に到着していよいよ登り始めたが、とにかく手が冷たい。足はスカルパのファントム6000で固めているためなんともなかったが途中で休んで両手を温めなければならなかった。

2P目はリードしたが終了点を間違えて半分くらいの工程でピッチを切ってしまった。
そこじゃない気がしてたけど、立派なハンガーとスリングあったし、まぁいいやと判断してしまった。
トポ図を頭に叩き入れないとなー。

最後の横岳直下もリードしたが、ここはランニングビレーとる場所少なくてえらい緊張した。アングルハーケン見えたときはほっとしたわ。

最後に横岳標識にスリング回してビレーポイントとし、フォローをビレーした。
天気も良く、非常に達成感のある山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1804人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら