ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5711091
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

奥秩父縦走2泊3日テント泊 西沢渓谷in みずがき山荘out 公共交通機関利用

2023年07月14日(金) 〜 2023年07月16日(日)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
17:58
距離
31.9km
登り
3,271m
下り
2,806m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:16
休憩
0:09
合計
5:25
10:00
10:00
4
10:04
10:08
136
12:24
12:25
132
14:37
14:37
8
14:45
14:45
16
2日目
山行
5:50
休憩
0:39
合計
6:29
15:02
17
6:18
6:25
18
6:43
6:44
13
6:57
6:58
32
7:31
7:38
24
8:02
8:10
43
8:53
9:03
34
9:37
9:37
122
11:39
11:41
5
11:47
11:47
5
11:51
11:51
10
12:02
12:02
4
12:06
12:07
16
12:22
12:25
7
12:32
3日目
山行
5:15
休憩
0:35
合計
5:50
12:32
29
5:36
5:36
20
6:15
6:17
25
6:42
6:44
38
7:22
7:24
2
7:26
7:27
24
7:52
7:52
12
8:05
8:10
16
8:26
8:26
14
8:40
8:40
41
9:21
9:21
21
9:42
9:42
8
9:50
9:50
30
10:20
10:28
1
10:29
10:30
3
10:33
10:33
13
10:46
10:48
12
10:59
天候 小雨、曇り、晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
テント泊縦走トレーニング
どこがいいか考えて、機会がなくて歩いていなかった徳ちゃん新道から甲武信ヶ岳、金峰山、みずがき山荘へ2泊3日

連休前1日休みを取って平日に西沢渓谷行のバスに乗る。バス停行列イメージだったけれど、平日「雨」は空いていてバスは3人乗車でした

雨は降りそうで降らない。小屋までは樹林帯なので多少降ってもレインウェア必要なし。気温低め。地図見て分かっていたけれどめちゃ急登が続く。途中ツルツル箇所あり。下りは大変だろうなと思った。テント泊装備で眺望ない急登を5時間ひたすら。
木賊山(とくさやま)で強風で寒い。せっかく登ったのに甲武信小屋まで下り。
ようやく到着した甲武信小屋、なんとテント泊は私一人。貸し切り最高。3年前に奥秩父縦走した時に小屋に泊まって、一度はここでテント泊したいと思っていたのでまさかの貸し切りで嬉しい。甲武信ヶ岳山頂は翌日行くのでひたすらのんびり。雨も降ってないし、テーブルあるし、風は遮られて静かで、最高じゃんこのテント場、頑張って登ってよかった。

夜中〜明け方雨が降ったけれど、起きるころには止んでさっさと撤収して出発
3年ぶりの甲武信ヶ岳〜大弛、今回は逆走。細かいアップダウンできついのはよく分かってる。眺望ないし、人にほぼ会わないし、ただただ黙々と歩くのみ。嫌いじゃない。むしろ好き。
何人とすれ違うかなーと思ったら5人だった。追い越しはトレランお兄さん3人。静かでよいです。
3年前は東梓から国師ヶ岳あたりが倒木地獄で、くぐったり、またいだり、巻いたりしてめちゃ疲れた記憶。今回はほぼ倒木なく、綺麗に歩きやすく整備してくれていて本当に感謝。
国師ヶ岳への登りが長くて長くて急できつかった。
天気予報は曇り晴れ、徐々に風が弱まるとあったけれど、晴れず、風は強い。雨が降らないだけいいけれど。
山頂からの眺めは良き。前回行かなかった奥秩父最高峰、北奥千丈岳(2600m)は広々、ぐるっと眺めがよくて、歩いてきた道、これから歩く道が見える。
国師ヶ岳から大弛峠は階段地獄。両側にハクサンシャクナゲが咲いていて花階段。
大弛のテント場はすでに半分程度埋まっていた。風が強く、甲武信小屋より気温が低く寒い。お陰で結露せず朝のテント撤収は早くて良かった。

最終日、ようやく晴れ、風は強め
さすが3連休の晴れ予報の百名山、駐車場が賑わってます。4時前から鈴鳴らして歩く人多数で起こされます。車の音はは夜中から聞こえてました。
6〜7度目の金峰山、季節を変えて登ったけれど、1度も晴れて景色を見れたことがない。今回ようやく晴れそうと期待したのに、なんと山頂手前で突如ガスがかかり、山頂でまたもや白い世界で景色見えず。諦めて下山開始すると青空。がっかり。
さすが金峰山、混んでました。前後に常に人がいてすれ違いも多く時間がかかる。
バス停に30分前に到着。


【テント場】
・甲武信小屋 1,000円(1人1張)
予約必要(Web)
水は1L100円、トイレ和式2つ
ペグよく刺さる、快適
電波よく入った(docomo)
・大弛小屋 1,000円(1人1張)水込み
予約必要ないが、場所は予約した人優先で良い場所割り振られる
HPには予約必要ないとあったけれど(心配な人は予約してねとあったけれど)
次回より予約します
電波は夕方、夜は弱いけれどなんとか、朝は全くだめだった(docomo)
トイレは駐車場のトイレ(男女別和式2つ)
夜中から車の音がした、晴れ予報の連休だからか(前日夕方には満車に近かったと思う)トイレは朝4時過ぎから行列していた(男性用が)

【アクセス】
往路
電車 塩山駅7:49着(バス空いていたのでもう1本遅い8:12着でもよかった)
バス 塩山駅8:30(①番乗場)→西沢渓谷入口9:30 1,050円(ICカード利用可)
バスは3人乗車。平日だけれどもっと混んでいると思ったので驚き
通常バスは土日祝のみ運行だが、日により平日運行あり、要確認
復路
バス みずがき山荘11:30→クララ館(温泉)12:29
クララ館13:59→韮崎駅14:20(到着は数分遅れ、たいてい遅れる)
2,100円(1回再乗車可能の券を乗車時車内で購入、再乗車しない場合は現金かペイペイで降車時支払)
10人ほど乗車、マイクロバスサイズ(以前は普通の大きなバスだったと思うのだけれど季節による?)
ハイジの村はひまわり時期は激混になり渋滞も発生するため特急電車予約は余裕をもった時間にすること。
バスでクララ館の温泉100円割引券くれます
電車 韮崎駅14:32発(各駅停車)混んでました

【温泉、クララ館】
増富温泉は建物老朽化のため閉館している(2023年4月1日より)
ハイジの村にあるクララ館の温泉830円(割引券で730円)
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ
ドライヤー3つ、洗い場10ヶ所ほど
広くて空いていてよかったが水風呂がないのが残念過ぎる
休憩スペースあり、館内に食事処なし、多少のお土産は売っている
ハイジの村まで少々距離あるので真夏に歩くと倒れそう。一番近いのはペーター館のレストラン。
西沢渓谷バス停
トイレは登山口から1kmほど行った先にある
2023年07月14日 09:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/14 9:36
西沢渓谷バス停
トイレは登山口から1kmほど行った先にある
登山口
2023年07月14日 09:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/14 9:36
登山口
林道歩いた先に綺麗なトイレあり
2023年07月14日 09:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/14 9:52
林道歩いた先に綺麗なトイレあり
2023年07月14日 10:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/14 10:00
西沢山荘、営業してないらしい
2023年07月14日 10:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/14 10:06
西沢山荘、営業してないらしい
西沢山荘手前の登山口から登ります
2023年07月14日 10:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/14 10:06
西沢山荘手前の登山口から登ります
ずっと急登
2023年07月14日 11:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/14 11:31
ずっと急登
近丸新道と合流
2023年07月14日 12:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/14 12:18
近丸新道と合流
戸渡尾根
2023年07月14日 12:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/14 12:18
戸渡尾根
ハクサンシャクナゲ咲いてました
2023年07月14日 12:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/14 12:52
ハクサンシャクナゲ咲いてました
2023年07月14日 12:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/14 12:52
富士山見えた
2023年07月14日 13:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/14 13:59
富士山見えた
もうずっと急です
2023年07月14日 13:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/14 13:59
もうずっと急です
ようやく合流した
2023年07月14日 14:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/14 14:36
ようやく合流した
木賊山、とくさやま、眺望なし
2023年07月14日 14:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/14 14:44
木賊山、とくさやま、眺望なし
三角点
2023年07月14日 14:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/14 14:44
三角点
甲武信小屋へ下ります、ずるずる滑る
正面が甲武信ヶ岳
2023年07月14日 14:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/14 14:51
甲武信小屋へ下ります、ずるずる滑る
正面が甲武信ヶ岳
明日歩く稜線。きつそう
2023年07月14日 14:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/14 14:54
明日歩く稜線。きつそう
テント場、貸し切りでした
2023年07月14日 15:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/14 15:29
テント場、貸し切りでした
甲武信ヶ岳
強風
2023年07月15日 06:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 6:18
甲武信ヶ岳
強風
これから行く道
2023年07月15日 06:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 6:19
これから行く道
いつか十文字小屋も行きたい
2023年07月15日 06:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 6:19
いつか十文字小屋も行きたい
振り返って甲武信ヶ岳
2023年07月15日 06:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 6:30
振り返って甲武信ヶ岳
富士山
2023年07月15日 06:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 6:30
富士山
2023年07月15日 06:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 6:43
千曲川源流もいつか行こう
2023年07月15日 07:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 7:31
千曲川源流もいつか行こう
雨は降っておらず、気温低めで快適
2023年07月15日 07:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 7:59
雨は降っておらず、気温低めで快適
唯一眺望のある両門ノ頭
2023年07月15日 08:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 8:02
唯一眺望のある両門ノ頭
両門ノ頭から富士山
2023年07月15日 08:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 8:02
両門ノ頭から富士山
左側が国師ヶ岳、北奥千丈岳、右側に金峰山
先は長い
2023年07月15日 08:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 8:03
左側が国師ヶ岳、北奥千丈岳、右側に金峰山
先は長い
3年前は倒木地獄だったけれど、綺麗に整備されていて、数回しゃがむ程度だった。整備ありがとうございます。
2023年07月15日 08:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 8:32
3年前は倒木地獄だったけれど、綺麗に整備されていて、数回しゃがむ程度だった。整備ありがとうございます。
ここまで何度登ったり下ったりしたことか、東梓
2023年07月15日 08:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 8:52
ここまで何度登ったり下ったりしたことか、東梓
がーっと下って国師のタル
2023年07月15日 09:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 9:31
がーっと下って国師のタル
国師のタルからの登りがエグかった。ようやく開けた場所に出た
2023年07月15日 11:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 11:25
国師のタルからの登りがエグかった。ようやく開けた場所に出た
国師ヶ岳からの富士山
2023年07月15日 11:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 11:36
国師ヶ岳からの富士山
主脈から外れている北奥千丈岳へ
2023年07月15日 12:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 12:02
主脈から外れている北奥千丈岳へ
広々して、景色も良い。北奥千丈岳
2023年07月15日 11:51撮影 by  SH-M08, SHARP
7/15 11:51
広々して、景色も良い。北奥千丈岳
2023年07月15日 11:51撮影 by  SH-M08, SHARP
7/15 11:51
2023年07月15日 11:52撮影 by  SH-M08, SHARP
7/15 11:52
前国師ヶ岳
2023年07月15日 12:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 12:06
前国師ヶ岳
しゃくなげの奥に金峰山
2023年07月15日 12:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 12:06
しゃくなげの奥に金峰山
階段の両側にシャクナゲ
2023年07月15日 12:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 12:22
階段の両側にシャクナゲ
大弛峠到着
2023年07月15日 14:23撮影 by  SH-M08, SHARP
7/15 14:23
大弛峠到着
大弛小屋
2023年07月15日 16:11撮影 by  SH-M08, SHARP
7/15 16:11
大弛小屋
今日はここから
2023年07月16日 05:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 5:03
今日はここから
雲海と富士山
2023年07月16日 05:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 5:59
雲海と富士山
昨日歩いた道
2023年07月16日 06:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 6:00
昨日歩いた道
朝日岳
まあまあ風強め
2023年07月16日 06:05撮影 by  SH-M08, SHARP
7/16 6:05
朝日岳
まあまあ風強め
金峰山、五丈岩くっきり
2023年07月16日 06:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 6:17
金峰山、五丈岩くっきり
2023年07月16日 07:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 7:03
金峰山手前
なんだか白くなってきた
2023年07月16日 07:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 7:11
金峰山手前
なんだか白くなってきた
金峰山
2023年07月16日 07:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 7:20
金峰山
五丈岩、だんだんと白くなって
2023年07月16日 07:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 7:22
五丈岩、だんだんと白くなって
完全に白くなって景色見えず
うそでしょ
2023年07月16日 07:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/16 7:25
完全に白くなって景色見えず
うそでしょ
少し下ってから富士山見えた
2023年07月16日 07:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/16 7:31
少し下ってから富士山見えた
岩岩が続きます
2023年07月16日 07:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 7:36
岩岩が続きます
2023年07月16日 07:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 7:44
2023年07月16日 07:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 7:45
2023年07月16日 07:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/16 7:56
2023年07月16日 07:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 7:58
ここから樹林帯
2023年07月16日 08:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 8:17
ここから樹林帯
大日岩でのんびり休憩
2023年07月16日 09:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 9:06
大日岩でのんびり休憩
大日岩からの眺め
2023年07月16日 09:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/16 9:12
大日岩からの眺め
最後に瑞牆山を眺める
2023年07月16日 10:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 10:36
最後に瑞牆山を眺める
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら