記録ID: 5729101
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
薬師岳・黒部五郎岳・鷲羽岳・水晶岳 -折立より登る 黒部源流の山々を往く-
2023年07月15日(土) 〜
2023年07月18日(火)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 33:28
- 距離
- 59.2km
- 登り
- 4,985m
- 下り
- 4,959m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 7:13
距離 13.5km
登り 1,687m
下り 744m
14:50
2日目
- 山行
- 7:32
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 8:49
距離 16.4km
登り 1,366m
下り 1,091m
3日目
- 山行
- 8:26
- 休憩
- 2:05
- 合計
- 10:31
距離 14.0km
登り 1,379m
下り 1,369m
14:45
4日目
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 6:47
距離 15.3km
登り 553m
下り 1,755m
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
概要_________________________________________________
7月の中旬に折立登山口から薬師岳・黒部五郎岳・鷲羽岳・水晶岳をぐるっと集会するコースを3泊4日で登りました。
前半はガスの多い天気でしたが、後半は素晴らしい天気と景色で最高の山旅となりました。
計画通りテント泊装備を担いで3泊4日で歩くことができて感無量です。
そして景色もさることながら、温泉や山小屋グルメなど色々と楽しめました。
登山道は人が多く入るアルプスということもあり概ね歩きやすかったですが、やはり破線ルートの高天原温泉〜温泉沢ノ頭は注意が必要です。
次回は天気の良くなかった薬師岳、黒部五郎岳を再訪したいですね。
撮影機材____________________________________________
・SONY ZV-E1 + 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)
・SONY α7IV + 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)
立寄湯・宿__________________________________________
・舟橋・立山天然温泉 湯めごこち (日帰り温泉、露天風呂あり)
https://www.yumegokochi.co.jp/
・廻る富山湾 すし玉 (回転寿司)
https://sushitama.co.jp/
動画を撮影しているので、ルートの詳細な雰囲気などが参考になれば幸いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [4日]
北アルプスの北部、薬師・黒部五郎・三俣蓮華・鷲羽・水晶と雲の平に高天ヶ原温泉、贅沢な一周ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する