ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5757961
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山【テン泊】

2023年07月25日(火) 〜 2023年07月26日(水)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:12
距離
10.7km
登り
974m
下り
1,037m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:29
休憩
1:18
合計
7:47
距離 8.6km 登り 857m 下り 1,001m
7:45
53
8:45
8:54
66
9:59
10:25
36
11:01
11:02
7
11:09
11:10
16
11:25
11:36
44
12:20
12:21
57
13:18
13:49
38
14:27
14:28
72
15:40
2日目
山行
2:55
休憩
0:05
合計
3:00
距離 2.1km 登り 117m 下り 36m
15:40
2
10:17
10:20
19
10:39
24
11:03
11:06
1
11:07
0
11:08
ゴール地点
天候 予報は両日とも14時くらいから雨だったが、結果その時間には雨降らず。
夜中から明け方にかけて少し降雨があったくらい。
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
《行き》
東急トランセ(渋谷~室堂)
始まったばかりのプラスだからか結構空いていた。
・Wi-Fiあり、コンセントなし
・トイレあり
※東京・渋谷・新宿・池袋と下道で回るので集合時間が早い

《帰り》
ハイウェイバス(扇沢~新宿)
・乗車率3割くらい
・Wi-Fiあり、コンセントあり
コース状況/
危険箇所等
学校登山で多くの若者がいて、大汝山までところどころ渋滞発生(ただし気持ちよく道を開けてくれる)
その他周辺情報 ◇立ち寄り湯
みくりが池温泉
・1,000円
・シャンプー、ボディソープ有り
・ドライヤーあり

◇下山後の食事
扇沢のレストハウスは15時閉店との事で、休息所(ロビー)で缶ビールをいただく
レストハウス、あと1時間営業してくれればなぁ
室堂から波乱の?スタート
2023年07月25日 07:52撮影 by  iPhone 13, Apple
7/25 7:52
室堂から波乱の?スタート
朝早くからのショップ営業に救われました
2023年07月25日 07:52撮影 by  iPhone 13, Apple
7/25 7:52
朝早くからのショップ営業に救われました
2023年07月25日 08:38撮影 by  iPhone 13, Apple
7/25 8:38
一ノ越
先週歩いた表銀座が見える
2023年07月25日 08:44撮影 by  iPhone 13, Apple
7/25 8:44
一ノ越
先週歩いた表銀座が見える
山頂方面とトイレ
2023年07月25日 08:51撮影 by  iPhone 13, Apple
7/25 8:51
山頂方面とトイレ
ゼブラな浄土山がキレイ
2023年07月25日 09:32撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/25 9:32
ゼブラな浄土山がキレイ
室堂・雷鳥沢方面を一望
2023年07月25日 09:38撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/25 9:38
室堂・雷鳥沢方面を一望
薬師岳が見えて来た
2023年07月25日 09:39撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/25 9:39
薬師岳が見えて来た
2023年07月25日 09:48撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/25 9:48
剱岳もよく見えるようになった
2023年07月25日 09:49撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/25 9:49
剱岳もよく見えるようになった
人がいっぱい
2023年07月25日 10:23撮影 by  iPhone 13, Apple
7/25 10:23
人がいっぱい
山頂到着
2023年07月25日 09:59撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/25 9:59
山頂到着
今回は山頂でお祓いをしていただきました
2023年07月25日 10:00撮影 by  iPhone 13, Apple
7/25 10:00
今回は山頂でお祓いをしていただきました
ちょうど例祭だったようです
2023年07月25日 10:13撮影 by  iPhone 13, Apple
7/25 10:13
ちょうど例祭だったようです
2023年07月25日 10:13撮影 by  iPhone 13, Apple
7/25 10:13
大汝山
ここまでは学校登山の若者多し
2023年07月25日 11:06撮影 by  iPhone 13, Apple
7/25 11:06
大汝山
ここまでは学校登山の若者多し
黒部湖方面
2023年07月25日 11:07撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/25 11:07
黒部湖方面
少し雪渓を歩いてみました
2023年07月25日 11:12撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/25 11:12
少し雪渓を歩いてみました
富士の折立
2023年07月25日 11:27撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/25 11:27
富士の折立
室堂側はガス
2023年07月25日 11:28撮影 by  iPhone 13, Apple
7/25 11:28
室堂側はガス
これから向かう先
この辺は人もまばら
2023年07月25日 11:48撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/25 11:48
これから向かう先
この辺は人もまばら
今日の幕営地・雷鳥沢が遠くなってしまった
2023年07月25日 11:49撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/25 11:49
今日の幕営地・雷鳥沢が遠くなってしまった
真砂岳
2023年07月25日 12:20撮影 by  iPhone 13, Apple
7/25 12:20
真砂岳
綺麗な稜線
2023年07月25日 12:46撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/25 12:46
綺麗な稜線
雷鳥沢は更に遠くへ
2023年07月25日 13:11撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/25 13:11
雷鳥沢は更に遠くへ
別山
2023年07月25日 13:20撮影 by  iPhone 13, Apple
7/25 13:20
別山
雪渓で遊ぶ雷鳥雛
2組の親子がいました
2023年07月25日 13:21撮影 by  iPhone 13, Apple
7/25 13:21
雪渓で遊ぶ雷鳥雛
2組の親子がいました
剱岳
また登りたい
2023年07月25日 13:48撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/25 13:48
剱岳
また登りたい
劔御前小舎
2023年07月25日 14:23撮影 by  iPhone 13, Apple
7/25 14:23
劔御前小舎
東野登山隊がいました
2023年07月25日 14:23撮影 by  iPhone 13, Apple
7/25 14:23
東野登山隊がいました
雷鳥沢へ一気に下りる
2023年07月25日 15:18撮影 by  iPhone 13, Apple
7/25 15:18
雷鳥沢へ一気に下りる
雷鳥沢ヒュッテでビール補給
2023年07月25日 16:37撮影 by  iPhone 13, Apple
7/25 16:37
雷鳥沢ヒュッテでビール補給
朝の雷鳥沢キャンプ場
2023年07月26日 06:18撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/26 6:18
朝の雷鳥沢キャンプ場
今日も暑くなりそう
2023年07月26日 06:30撮影 by  iPhone 13, Apple
7/26 6:30
今日も暑くなりそう
ゆっくりしてから出発
2023年07月26日 08:10撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/26 8:10
ゆっくりしてから出発
明るい地獄谷
2023年07月26日 08:24撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/26 8:24
明るい地獄谷
晴天
2023年07月26日 08:35撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/26 8:35
晴天
今日は硫黄弱め
2023年07月26日 08:43撮影 by  iPhone 13, Apple
7/26 8:43
今日は硫黄弱め
血の池
2023年07月26日 08:45撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/26 8:45
血の池
みくりが池温泉
2023年07月26日 10:17撮影 by  iPhone 13, Apple
7/26 10:17
みくりが池温泉
入浴後に至福の一杯
2023年07月26日 09:28撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/26 9:28
入浴後に至福の一杯
みくりが池と浄土山
2023年07月26日 10:17撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/26 10:17
みくりが池と浄土山
また雷鳥親子がいた
2023年07月26日 10:34撮影 by  iPhone 13, Apple
7/26 10:34
また雷鳥親子がいた
2023年07月26日 10:43撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/26 10:43
2023年07月26日 10:49撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/26 10:49
2023年07月26日 10:51撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/26 10:51
2023年07月26日 10:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/26 10:58
室堂ターミナルへ戻ってきた
2023年07月26日 11:05撮影 by  iPhone 13, Apple
7/26 11:05
室堂ターミナルへ戻ってきた
先ずはトローリバス
2023年07月26日 11:12撮影 by  iPhone 13, Apple
7/26 11:12
先ずはトローリバス
ロープウェイ、ケーブルカーと乗り継ぎ
2023年07月26日 11:34撮影 by  iPhone 13, Apple
7/26 11:34
ロープウェイ、ケーブルカーと乗り継ぎ
黒部ダム到着
2023年07月26日 12:14撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/26 12:14
黒部ダム到着
黒部湖
2023年07月26日 12:17撮影 by  iPhone 13, Apple
7/26 12:17
黒部湖
感謝の意を込めて祈ります
2023年07月26日 12:29撮影 by  iPhone 13, Apple
7/26 12:29
感謝の意を込めて祈ります
やはりここはダムカレー
2023年07月26日 12:43撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/26 12:43
やはりここはダムカレー
お疲れ様①
2023年07月26日 14:33撮影 by  iPhone 13, Apple
7/26 14:33
お疲れ様①
お疲れ様②
2023年07月26日 15:15撮影 by  iPhone 13, Apple
7/26 15:15
お疲れ様②
高速バスで帰ります
2023年07月26日 15:58撮影 by  iPhone 13, Apple
7/26 15:58
高速バスで帰ります
撮影機器:

感想

カミさんとの登山、2023年第一弾は立山1泊2日。
天気予報は両日ともイマイチだったものの二日間とも晴天の下、立山の美しさを満喫した山行となった。
自分としては去年の荒天の立山をリベンジできたし、カミさんは初の立山、たくさんの可憐な花たち、雷鳥(3家族に遭遇)、みくりが池温泉、黒部ダムと楽しんでもらえたようで良かった。

高速バスで渋谷から室堂に向かう。
今回は東急トランセが始めたプランを使ってみた。空いているのは良かったが、都内4ヶ所を回るので集合時間が早い(各々の場所での停車時間が長い)のが難点。
室堂に着いて登山服に着替えると問題発生。カミさんが靴下を忘れたとのこと…。さすがに裸足に登山靴では無理。予定大幅変更?と暗雲立ち込めるものの、そこはさすが室堂!朝の7時に既にショップが空いていて靴下を売っていた。

波乱のスタートとなったが以降は期待以上の山行。
雄山山頂ではちょうど例祭の日で普段よりも豪華なお祓いをしてもらい最後は3003mから万歳三唱。気持ち良かったなぁ。

別山山頂では2組の雷鳥親子に遭遇。雪の上で遊んでいた雛たちの動きは本当に愛おしかった。みんな大きく育って欲しいものだ。

幕営は雷鳥沢で。この日は約100張り。小さい子ども連れのテントが多かったな。自分の子どもが小さい頃は仕事ばかりでキャンプに行く余裕はなかったなぁ。

2日目。みくりが池温泉の日帰り入浴時間の9時に合わせてゆっくりスタート。入浴後のビールは格別。
室堂散策後は黒部アルペンルートで黒部ダムへ。トローリバス、ロープウェイ、ケーブルカーと乗り継ぎダムへ。豪快な放水に圧倒された後はダムカレーのクオリティに感心。最後は電気バスで扇沢へ。
扇沢でビールを飲んでいるとピッケルを付けたゆうに30kg超えていそうなザックを持つ先輩3名がダム方面へ向けてスタートして行きました。凄いなぁ。

終わってみればあっという間の2日間。
今回も素晴らしい山行に感謝。
次はどこに行こうかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら