ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5761449
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳(麓から自転車登山)

2023年07月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:51
距離
34.0km
登り
2,187m
下り
2,182m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:07
休憩
1:45
合計
8:52
2:24
49
スタート地点(八方第5駐車場)
3:13
3:13
5
3:18
3:18
28
3:46
4:13
39
4:52
4:56
30
5:26
5:26
6
5:32
5:32
11
5:43
5:43
14
5:57
6:02
23
6:25
6:31
10
6:41
6:46
42
7:28
7:29
22
7:51
8:13
13
8:26
8:27
21
8:48
8:50
5
8:55
8:58
17
9:15
9:19
10
9:29
9:34
1
9:35
9:35
6
9:41
9:42
4
9:46
9:46
18
10:04
10:05
31
10:36
10:54
6
11:00
11:00
0
11:00
11:00
16
11:16
ゴール地点
天候 晴れのちくもり
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
八方第5駐車場を利用しました。
八方〜黒菱駐車場までロードレーサーでヒルクライム。
八方尾根スカイライン https://www.happo-one.jp/kurobishiskyline/
コース状況/
危険箇所等
・八方〜黒菱駐車場
黒菱林道は、全面舗装で、比較的急勾配、幅狭。標高差は約700mだが脚力を要す。早朝から車が何台も上がっていく。グレーチングは大きめなので通過注意。水場は乏しい。八方尾根スキー場内を通り、牛が放牧されている。黒菱駐車場で標高1500m。この日は平日で空きあり。
・黒菱駐車場〜八方池
トイレ、自販機あり。カフェテリア黒菱。
通常は、黒菱第3クワッドリフト、グラートクワッドリフト利用して登山。
早朝狙いのときは、リフトは動いていないので、黒菱駐車場のリフト乗り場左手の作業道で黒菱平、さらにトレッキングコースで八方池山荘まで上がる。帰りは作業道のコンクリート道が足裏にダメージ。
八方池山荘からは木道が整備され、高山植物が見頃。リフトが動くと人が多くなる。
八方池まで多くの人が登ってくる。白馬三山、白馬村の眺めが良い。
・八方池〜唐松岳
八方池から上部は登山者が主体でそれなりに多い。団体さんとのすれ違いなど注意を要する。ダケカンバの林で日差しを遮られる区間もあるが日向が多め。ただし、長野県側は富山県側よりも早めにガスがかかってくるようだ。
丸山ケルンのある標高2400mのポコを目指して登っていくことになる。扇雪渓を過ぎるとガレ場や階段が出てくるが高山植物も多い。
鹿島槍・五竜岳の展望を楽しみながら標高2400mを超えると登山道らしくなり、唐松岳が見えてくる。右手の不帰の劔、天狗ノ頭の景色も見事。ガレ場、狭い尾根道などでてくるが整備されている。
唐松山荘分岐点まで登ると立山〜剱、毛勝三山、僧ヶ岳が見えてくる。鞍部まで下り100m弱の登り返しで山頂へ。
その他周辺情報 ・倉下の湯 大人600円 シャンプー・ボディソープ有
https://www.kurashitanoyu.com/
今日も涼しい内にピークまで。
日の出前の和田の森ペンション街。まだ蒸し暑い。
2023年07月27日 02:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 2:32
今日も涼しい内にピークまで。
日の出前の和田の森ペンション街。まだ蒸し暑い。
ヘアピンカーブが始まり黒菱林道入口。
チャリダーは左上の看板を見ておきましょう(グレーチング)。
2023年07月27日 02:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 2:45
ヘアピンカーブが始まり黒菱林道入口。
チャリダーは左上の看板を見ておきましょう(グレーチング)。
黒菱駐車場に着く。標高1500m。もう少し上まで登るイメージだったがきつかったので丁度だ。自転車をデポして登山モードへ。
2023年07月27日 04:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 4:14
黒菱駐車場に着く。標高1500m。もう少し上まで登るイメージだったがきつかったので丁度だ。自転車をデポして登山モードへ。
リフト乗り場左手の作業道へ。
2023年07月27日 04:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 4:15
リフト乗り場左手の作業道へ。
赤く染まってくる。
2023年07月27日 04:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 4:17
赤く染まってくる。
頚城から高妻山の山並み。
2023年07月27日 04:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 4:24
頚城から高妻山の山並み。
セメントの道を登って黒菱平へ。
2023年07月27日 04:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 4:31
セメントの道を登って黒菱平へ。
黒菱第3ペアリフトの降り場。ビューポイントにもなってます。
2023年07月27日 04:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 4:32
黒菱第3ペアリフトの降り場。ビューポイントにもなってます。
トレッキングコースへ。
2023年07月27日 04:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 4:34
トレッキングコースへ。
小岩が敷かれて歩きやすい。
2023年07月27日 04:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 4:42
小岩が敷かれて歩きやすい。
日の出
2023年07月27日 04:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 4:54
日の出
あまり赤くならなかったが、
2023年07月27日 04:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/27 4:54
あまり赤くならなかったが、
日の出を拝むのはいいものです。
2023年07月27日 04:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 4:55
日の出を拝むのはいいものです。
雲が無いと締まらない。
2023年07月27日 04:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 4:56
雲が無いと締まらない。
まだガスが残っている。
2023年07月27日 04:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 4:57
まだガスが残っている。
八方池山荘。
ご来光をご覧の宿泊者が多かった。
2023年07月27日 04:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 4:58
八方池山荘。
ご来光をご覧の宿泊者が多かった。
これから上る登山道。
2023年07月27日 04:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 4:58
これから上る登山道。
朝日と八方池山荘。
2023年07月27日 05:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 5:00
朝日と八方池山荘。
白馬三山には雲がかかる。
2023年07月27日 05:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 5:06
白馬三山には雲がかかる。
イブキジャコウソウ
2023年07月27日 05:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 5:16
イブキジャコウソウ
ミヤマナナコナ
2023年07月27日 05:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 5:17
ミヤマナナコナ
木道区間の案内板。
2023年07月27日 05:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 5:17
木道区間の案内板。
オオナギボウシ
2023年07月27日 05:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 5:17
オオナギボウシ
奥が見えてきた。左上のピークで標高2400m。丸山ケルンのあるところ。
2023年07月27日 05:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 5:18
奥が見えてきた。左上のピークで標高2400m。丸山ケルンのあるところ。
意外にガスが多め。
2023年07月27日 05:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 5:18
意外にガスが多め。
トイレ。
2023年07月27日 05:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 5:26
トイレ。
第2ケルン。第1ケルンと石神井ケルンは気付かなかった。
2023年07月27日 05:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 5:28
第2ケルン。第1ケルンと石神井ケルンは気付かなかった。
八方ケルン。大き目で目立つ。
2023年07月27日 05:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 5:34
八方ケルン。大き目で目立つ。
マツムシソウ。八方ケルン辺りが見頃。
2023年07月27日 05:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 5:37
マツムシソウ。八方ケルン辺りが見頃。
タカネナデシコ。高山植物が多すぎる。
2023年07月27日 05:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 5:38
タカネナデシコ。高山植物が多すぎる。
イワシモツケ
2023年07月27日 05:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 5:38
イワシモツケ
ハクサンボウフウ?
2023年07月27日 05:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 5:39
ハクサンボウフウ?
イワブキジャコウソウ
2023年07月27日 05:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 5:40
イワブキジャコウソウ
ホソバツメクサ
2023年07月27日 05:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 5:41
ホソバツメクサ
八方池までもう少し。
2023年07月27日 05:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 5:43
八方池までもう少し。
ミヤマコゴメグサ
2023年07月27日 05:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 5:45
ミヤマコゴメグサ
ここまでは来たことがあり、長年の課題へ。
2023年07月27日 05:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 5:46
ここまでは来たことがあり、長年の課題へ。
第3ケルン
2023年07月27日 05:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 5:46
第3ケルン
ガスが切れてくるが、待っている時間はない。
2023年07月27日 05:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 5:46
ガスが切れてくるが、待っている時間はない。
だいぶん来たがまだ半ば。
2023年07月27日 05:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 5:55
だいぶん来たがまだ半ば。
蛇紋岩の尾根はここまで。表面が滑らかに磨かれてけっこう滑ります。
奥のダケカンバの森へ。
2023年07月27日 05:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 5:55
蛇紋岩の尾根はここまで。表面が滑らかに磨かれてけっこう滑ります。
奥のダケカンバの森へ。
なかなな巨木が多い。
2023年07月27日 05:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 5:56
なかなな巨木が多い。
ハクサンオミナエシ
2023年07月27日 05:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 5:58
ハクサンオミナエシ
タカネウツボグサ 鮮やかです。
2023年07月27日 06:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 6:06
タカネウツボグサ 鮮やかです。
リュウキンカ 日影に咲いてます。
2023年07月27日 06:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 6:20
リュウキンカ 日影に咲いてます。
扇雪渓。
2023年07月27日 06:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 6:35
扇雪渓。
丸山ケルンまで最後の登り。暑い。
だんだん人が多くなる。
2023年07月27日 06:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 6:39
丸山ケルンまで最後の登り。暑い。
だんだん人が多くなる。
標高を上げると、チングルマとイワカガミ。
2023年07月27日 06:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 6:42
標高を上げると、チングルマとイワカガミ。
小ぶりなウサギギク
2023年07月27日 06:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 6:43
小ぶりなウサギギク
ようやくターゲットロックオン。
2023年07月27日 06:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 6:44
ようやくターゲットロックオン。
ムシトリスミレ?
2023年07月27日 06:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 6:46
ムシトリスミレ?
五竜岳と鹿島槍。
2023年07月27日 06:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 6:47
五竜岳と鹿島槍。
白馬三山と小蓮華山。
2023年07月27日 06:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 6:48
白馬三山と小蓮華山。
天狗ノ頭。
2023年07月27日 06:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 6:48
天狗ノ頭。
不帰ノ剱。
2023年07月27日 06:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 6:48
不帰ノ剱。
緩やかに上げっていくので歩きやすい。
周囲からガスが消え青空が広がる。
2023年07月27日 06:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 6:48
緩やかに上げっていくので歩きやすい。
周囲からガスが消え青空が広がる。
丸山ケルンに到着。
2023年07月27日 06:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 6:48
丸山ケルンに到着。
最後まで雲が引っかかる白馬岳。
2023年07月27日 06:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 6:51
最後まで雲が引っかかる白馬岳。
ゴゼンタチバナ
2023年07月27日 06:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 6:55
ゴゼンタチバナ
調子がいいのでどんどん近づく。
2023年07月27日 06:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 6:56
調子がいいのでどんどん近づく。
ゴタテの主稜線も近づく。
2023年07月27日 07:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 7:01
ゴタテの主稜線も近づく。
下山者とも多くすれ違う。ここは登りやすいのでたくさん来ている。
2023年07月27日 07:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 7:04
下山者とも多くすれ違う。ここは登りやすいのでたくさん来ている。
ミヤマイワイガナ
2023年07月27日 07:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 7:04
ミヤマイワイガナ
道は険しくなるがどんどん下ってくる人々。
2023年07月27日 07:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 7:16
道は険しくなるがどんどん下ってくる人々。
手の届く範囲まできたがまだ8時前。
2023年07月27日 07:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 7:24
手の届く範囲まできたがまだ8時前。
この辺は整備されています(足場、手すり)。
2023年07月27日 07:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 7:26
この辺は整備されています(足場、手すり)。
ミヤマクワガタ
2023年07月27日 07:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 7:29
ミヤマクワガタ
下って登り返し。
2023年07月27日 07:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 7:30
下って登り返し。
五竜岳と唐松山荘。
2023年07月27日 07:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 7:31
五竜岳と唐松山荘。
立山連峰と剱岳。
2023年07月27日 07:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 7:31
立山連峰と剱岳。
剱岳。いつもと逆から眺める。
2023年07月27日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/27 7:33
剱岳。いつもと逆から眺める。
別山、真砂岳、雄山、大汝山
2023年07月27日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 7:33
別山、真砂岳、雄山、大汝山
五竜アップ。
2023年07月27日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 7:33
五竜アップ。
唐松山荘の登山者達。
2023年07月27日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 7:33
唐松山荘の登山者達。
毛勝三山。
2023年07月27日 07:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 7:49
毛勝三山。
僧ヶ岳。右手に朝日町も見える。
2023年07月27日 07:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 7:49
僧ヶ岳。右手に朝日町も見える。
北の主稜線。
2023年07月27日 07:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 7:50
北の主稜線。
朝日町方向も微かに見える。
2023年07月27日 07:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 7:50
朝日町方向も微かに見える。
五竜の右手に槍と穂高。
2023年07月27日 07:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 7:50
五竜の右手に槍と穂高。
赤牛〜水晶方向。
2023年07月27日 07:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 7:50
赤牛〜水晶方向。
三角点タッチ。
2023年07月27日 07:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 7:51
三角点タッチ。
標柱と天狗ノ頭。
2023年07月27日 07:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 7:52
標柱と天狗ノ頭。
食料、水もまだたっぷりあるので山荘はパス。
2023年07月27日 07:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 7:53
食料、水もまだたっぷりあるので山荘はパス。
残雪の唐松沢。
2023年07月27日 07:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 7:53
残雪の唐松沢。
急に雲が湧き出す。
早めに下山します。
2023年07月27日 08:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 8:09
急に雲が湧き出す。
早めに下山します。
定番写真。
2023年07月27日 08:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 8:09
定番写真。
後立山〜赤牛。
2023年07月27日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 8:14
後立山〜赤牛。
五竜にも雲がかかりだす。
2023年07月27日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 8:15
五竜にも雲がかかりだす。
下山しましょう。
後は下りだけ。
2023年07月27日 08:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 8:29
下山しましょう。
後は下りだけ。
コバイケイソウ。意外に少ない。
2023年07月27日 08:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 8:38
コバイケイソウ。意外に少ない。
ミヤマリンドウ
2023年07月27日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 8:46
ミヤマリンドウ
マルバダケブキ
2023年07月27日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 9:08
マルバダケブキ
クルマユリ
2023年07月27日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 9:08
クルマユリ
ミヤマイワニガナ
2023年07月27日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 9:09
ミヤマイワニガナ
シモツケソウ 多かった。
2023年07月27日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 9:09
シモツケソウ 多かった。
イワツメクサ
2023年07月27日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 9:10
イワツメクサ
2023年07月27日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 9:11
ミヤマアヅマギク
2023年07月27日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 9:12
ミヤマアヅマギク
ツリガネニンジン
2023年07月27日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 9:14
ツリガネニンジン
シモツケソウ
2023年07月27日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 9:18
シモツケソウ
ダケカンバが見事。
2023年07月27日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 9:20
ダケカンバが見事。
キリンソウ?
2023年07月27日 09:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 9:21
キリンソウ?
ハッポウタカネセンブリ
2023年07月27日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 9:23
ハッポウタカネセンブリ
マツムシソウ
2023年07月27日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 9:24
マツムシソウ
ミヤアダイモンジソウ
2023年07月27日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 9:24
ミヤアダイモンジソウ
キンコウカ
2023年07月27日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 9:25
キンコウカ
ガスに覆われだす。
2023年07月27日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 9:26
ガスに覆われだす。
カライトソウ
2023年07月27日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 9:29
カライトソウ
アカショウマ
2023年07月27日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 9:31
アカショウマ
シロバナハナニガナ
2023年07月27日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 9:31
シロバナハナニガナ
飯森神社奥宮。お参りしときます。
2023年07月27日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 9:33
飯森神社奥宮。お参りしときます。
アザミ
2023年07月27日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 9:33
アザミ
クガイソウの群生
2023年07月27日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 9:34
クガイソウの群生
ホタルブクロ
2023年07月27日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 9:35
ホタルブクロ
赤いホタルブクロ
2023年07月27日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 9:35
赤いホタルブクロ
イワイチョウ
2023年07月27日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 9:37
イワイチョウ
ガスガス
2023年07月27日 09:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 9:38
ガスガス
ユキワリソウ
2023年07月27日 09:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 9:38
ユキワリソウ
ハッポウスユキソウ
2023年07月27日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 9:43
ハッポウスユキソウ
ごった返す登山者。生徒の遠足が多かったようだ。
2023年07月27日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 9:46
ごった返す登山者。生徒の遠足が多かったようだ。
ニッコウキスゲ
2023年07月27日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 9:50
ニッコウキスゲ
ホツツジ
2023年07月27日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 10:06
ホツツジ
トレッキングコースは誰もいません。静寂が戻る。
横のリフトには多くの人が・・・。
2023年07月27日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 10:08
トレッキングコースは誰もいません。静寂が戻る。
横のリフトには多くの人が・・・。
黒菱平を後にする。
雲が出て日差しが無くなる。
2023年07月27日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 10:09
黒菱平を後にする。
雲が出て日差しが無くなる。
岩岳。MTBのダウンヒルのトレールが見える。
2023年07月27日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 10:25
岩岳。MTBのダウンヒルのトレールが見える。
コンクリート道は足指にキツイ。
2023年07月27日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 10:30
コンクリート道は足指にキツイ。
黒菱駐車場、まだ余裕あり。
2023年07月27日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 10:36
黒菱駐車場、まだ余裕あり。
お待たせ。
2023年07月27日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 10:43
お待たせ。
後は下るだけなので、黒菱駐車場でコーラ。
2023年07月27日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 10:52
後は下るだけなので、黒菱駐車場でコーラ。
風を切り快適。
2023年07月27日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 10:58
風を切り快適。
一気に下り、黒菱平方向は遥かに上。
2023年07月27日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 11:03
一気に下り、黒菱平方向は遥かに上。
黒菱林道のグレーチング。
2023年07月27日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 11:08
黒菱林道のグレーチング。
駐車場に戻る。
2023年07月27日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 11:14
駐車場に戻る。
八方尾根を振り返る。
気温30℃。日向に立っていると耐えれない暑さ。
2023年07月27日 11:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 11:16
八方尾根を振り返る。
気温30℃。日向に立っていると耐えれない暑さ。

感想

だれでも一つや二つ、行ってみようと思って忘れてしまったコースがあるだろう。
八方池から上部は、そんなコースだったので唐松岳まで登ることにした。
この頃の暑さは尋常ではないので、涼しい内に登って午前中に下山しないとキツイだろう。となればロープウェイは使えないので代りに自転車で黒菱まで登ろう。いいトレーニングにもなる。
八方第5駐車場で少し休んでロードレーサーでスタート。気温は23℃だがやや蒸し暑い。先週は1200mのスタートだったから比較にならない。
賑やかしいペンション街を上がっていくが結構きつい勾配が続く。いつもより軽いギアだが舗装なので心配はない。黒菱林道に入るとさらに勾配が強くなる。カーブも直線も割とキツイ勾配だ。短い距離で標高を上げているから仕方がない。
それでも上の建屋の光が次第に近づくのが分かる。牛が寝ているところを静かに走破。時折、下から登山者の車が上がってくる。
標高1500mで黒菱駐車場に着く。平日だが多くの車が停まっていた。
自転車をデポする場所を探してうろうろ、ようやく駐輪して登山準備。
リフト乗り場横の作業道から登ると、ようやく空が明るくなってきた。
黒菱平からトレッキングコースで八方池山荘に着く頃にはご来光だ。
まだ静かな登山道を登っていく。周囲には高山植物の花がたくさん、種類も豊富で目を楽しませてくれる。八方池に近づくと白馬岳の山並みも見えてくる。
標高2400mの丸山ケルンのピークが見えるので、確実に歩を進める。
扇雪渓を左に見てひと頑張りで丸山ケルンだ。下山してくる登山者もポツポツ。
左に五竜岳、右に天狗の頭、不帰ノ剱も見えだす。小さく唐松岳もキャッチ。
やがて尾根筋の登山道となり、日差しを背に狭いが整備された道を登る。
下りてくる団体さんも増えたころ、足場と手すりの道を登るとゴタテの主稜線。右手に唐松岳だ。少し下って登り上げると唐松岳のピーク。
剱〜立山連峰、毛勝三山、僧ヶ岳の稜線を真逆から見ている。
山頂で写真を撮って、食事をする間に長野側からガスが湧いてくる。
下りましょう。水も食料もあるので小屋に寄らず直接下山。
丸山ケルンを過ぎるとガスがかかる。上がってくる人が増える。
ガスに囲まれ出した八方池はすでにキャパオーバーと思われるくらいの人出。池の周りで皆さんお休みモード。
脇を写真を取りながら下山、木道区間ではさらに上がってくる人が多い。
夏休みなので仕方がないが、ゴンドラとリフトが稼働すると人がどっと増えた。
何とか人混みを避け八方池山荘からトレッキングルートに入ると誰もいない。雲泥の差だ。
結局、黒菱駐車場まで誰にも会わず。
自転車に跨ると早かった。爽快なダウンヒルを味わうが、ペンション街に入ってくると平地の暑さに襲われる。

涼しい内に登って午前中に下山で正解でした。人混みをもう少し早く避けるべきだったかもしれないが、早朝登山で素晴らしい景色とお花を堪能できました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:312人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら