記録ID: 5774767
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
双六岳・三俣蓮華岳・雲ノ平・祖父岳・南真砂岳(新穂高〜高瀬ダム)
2023年07月29日(土) 〜
2023年07月30日(日)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 19:05
- 距離
- 51.2km
- 登り
- 3,546m
- 下り
- 3,358m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:40
- 休憩
- 5:58
- 合計
- 14:38
距離 25.7km
登り 2,486m
下り 1,046m
18:30
2日目
- 山行
- 8:50
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 9:23
距離 25.5km
登り 1,069m
下り 2,344m
14:45
ゴール地点
ヤマプラ(らくルート)のCT比で、新穂高〜双六岳は58%(58%)、双六岳〜三俣蓮華岳は71%(69%)、三俣蓮華岳〜雲ノ平山荘は75%(99%)、スイス庭園〜真砂岳分岐は70%(73%)、真砂岳分岐〜晴嵐荘は70%(84%)
天候 | 1日目:晴れのち曇り 2日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
名古屋23:10→新穂高4:23(名鉄バス、7000円) <復路> 高瀬ダム→七倉山荘(タクシー) 七倉登山口・七倉山荘前15:05→信濃大町駅15:50(裏銀座登山バス、1500円) 信濃大町15:53→16:50松本16:54→(JR) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・水晶小屋〜竹村新道分岐はザレ場や岩場が結構あります。 ・竹村新道の森林限界(湯俣岳と南真砂岳の間)より上は所々にザレてスリップ注意な箇所がありました。樹林帯は意外と歩きやすい登山道でした。 ・湯俣の晴嵐荘前の渡渉の半分は手動のゴンドラに乗る必要があります。ゴンドラを手繰り寄せたり乗り込んだりに結構時間がかかりました。1人乗りなので、待ち人が多いとかなり時間かかりそう。 |
写真
感想
この週末は数日前に雲ノ平山荘の空室があったので、避暑がてら雲ノ平へ。ゆるめの山行のつもりでしたが結構ハードで、雲ノ平に着く前に疲れ果てました。帰りは歩いたことがないルートということで、竹村新道で湯俣に下りました。
特に2日目は好天に恵まれ、縦走中の各所で北アルプスの絶景を楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:333人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する