ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5794331
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

頚城三山 (妙高/火打/新潟焼山)[新赤倉→笹ヶ峰]

2023年08月05日(土) 〜 2023年08月06日(日)
 - 拍手
GPS
16:20
距離
26.4km
登り
2,554m
下り
2,502m

コースタイム

1日目
山行
5:32
休憩
1:04
合計
6:36
9:26
9:26
15
9:41
9:42
18
10:00
10:01
54
10:55
10:55
7
11:02
12:02
53
12:55
12:55
38
13:33
13:35
19
13:54
13:54
59
2日目
山行
8:34
休憩
1:07
合計
9:41
5:24
5:35
16
5:51
5:52
59
6:51
6:51
67
7:58
8:34
17
8:51
8:51
33
9:24
9:26
3
9:29
9:31
9
9:40
9:46
62
10:48
10:52
114
焼沢水場
12:46
12:50
14
13:04
13:04
50
13:54
13:55
2
13:57
笹ヶ峰バス停
天候 8/5(土) 晴れ🌞
8/6(日) 晴れ🌞。ただし、火打-裏火打-焼山の山頂部には雲まとわりつく
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
■往路
🚌夜行バス 池袋24:10→長野駅前4:43 (22分早)
🚃しなの鉄道 長野6:00→妙高高原6:44
🚌妙高市市営バス 赤倉線
 妙高高原駅7:14→新赤倉三叉路7:23
🚡妙高高原スカイケーブル 下8:03↗上8:16
・8時の運行開始時で待ち28人

■復路
🚌頚南バス 笹ヶ峰直行バス
 笹ヶ峰16:00→妙高高原駅16:47
🚃しなの鉄道 妙高高原17:11→長野17:55
🚄長野新幹線 長野18:50→大宮20:10
🚃JR京浜東北線 大宮20:28→都内21時頃
コース状況/
危険箇所等
◆火打山↘↗焼山
・460m下って400m登り返すので大変。

・火打山までのよく整備された道と異なり、左右から草が覆いかぶさり路面が見えない。(進む方向は分かる) 草で隠れた岩や段差に注意要。おまけに急下降/急登多い。

・朝露でひざ上までぐっしょり。ゲイターだけでは足りず、靴の中まで水が入りぐちゃぐちゃ。多少蒸れても雨具下を着るべきだった。

・火打山↘最低コルまでは、お花たくさん。

◆富士見峠↘笹ヶ峰
・富士見峠から東へ下る道の入口の区間が破損しているらしく、北側に100m程の迂回路がある。富士見峠からの入口が《急な登り》なので間違いやすい。

・最初は見通しのよい明るい稜線だが、やがて焼沢水場までは荒れた道が続く。草が覆いかぶさり道が視認しにくい。目印は皆無。歩きにくく疲れる。先は長いのになかなか距離が稼げず焦った。(水場以降はペース上がるのでご安心を)

・途中で渡渉4回 (焼沢水場は除く)。うち、最初の地獄谷渡渉点だけは飛び石で渡れず、靴脱いで渡った。深さは20cm位。

人通り: 焼山山頂から富士見峠に下るまでの間に計11人すれ違った。その後は人おらず。
その他周辺情報 ◆高谷池ヒュッテ
・新館できて初めて行ったが、カーテン仕切りあって2,3畳分のスペースをしっかりもらえる(写真)。
・素泊7000円、2食付で10500円と甲信越の百名山の山小屋としては格安。ただ「ここは市の補助が入ってて、お役所の手続きですぐには値上げできないらしくて」とおっしゃってたので、今後上がるかも。
・水洗トイレ。
・夕食はカレー/ハヤシライス食べ放題。(朝は不明。昔と同じなら多分中華丼)
・雨不足で水がひっ迫中。ペット水(500ml) 400円で売ってるが、多少持参した方がよいかも。宿泊客は高谷池の水に塩素投入した水を無料でもらえるが、管理人さんに「今は水少なく結構色ついてるし、あまりお勧めしないです」と言われたので買いました。
・妙高市のふるさと納税の返礼品で宿泊券もらえる。(35000円)
今回は燕温泉ではなく、赤倉観光リゾートのスキー場から。ゴンドラ利用。(といっても燕とさほど標高変わらないが)
2023年08月05日 08:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/5 8:06
今回は燕温泉ではなく、赤倉観光リゾートのスキー場から。ゴンドラ利用。(といっても燕とさほど標高変わらないが)
風通しの少ない樹林帯の中で、汗ダラダラ
2023年08月05日 08:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/5 8:50
風通しの少ない樹林帯の中で、汗ダラダラ
途中、大谷ヒュッテ周辺は車道や林道が入り込む
2023年08月05日 09:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/5 9:28
途中、大谷ヒュッテ周辺は車道や林道が入り込む
ヤマハハコとアキノキリンソウは、2日間、道中飽きるほど見られる
2023年08月05日 10:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/5 10:12
ヤマハハコとアキノキリンソウは、2日間、道中飽きるほど見られる
山頂近くなると岩登り。ただし足場は十分あるので登りやすい
2023年08月05日 10:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/5 10:26
山頂近くなると岩登り。ただし足場は十分あるので登りやすい
急登を経て山頂部に到達。岩の間をすり抜けながら、(右奥の)北峰へ
2023年08月05日 10:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/5 10:57
急登を経て山頂部に到達。岩の間をすり抜けながら、(右奥の)北峰へ
妙高山北峰。今回は青空!
2023年08月05日 11:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
8/5 11:05
妙高山北峰。今回は青空!
2,30人くらいいるかな?
東側は雲がせまって何も見えないが、
2023年08月05日 11:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
8/5 11:21
2,30人くらいいるかな?
東側は雲がせまって何も見えないが、
西側には、火打山と焼山。
2023年08月05日 11:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
8/5 11:24
西側には、火打山と焼山。
妙高山頂からの下りでは、シャジンがたくさん
2023年08月05日 12:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/5 12:30
妙高山頂からの下りでは、シャジンがたくさん
外輪山を登り返し。
2023年08月05日 13:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/5 13:08
外輪山を登り返し。
外輪山の縁 (大倉乗越)から、中央火口丘(妙高山)を振り返る
2023年08月05日 13:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/5 13:34
外輪山の縁 (大倉乗越)から、中央火口丘(妙高山)を振り返る
黒沢池ヒュッテと、黒沢池
2023年08月05日 13:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
8/5 13:58
黒沢池ヒュッテと、黒沢池
妙高山とその外輪山・三田原山をバックに、黒沢池湿原。
2023年08月05日 14:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/5 14:20
妙高山とその外輪山・三田原山をバックに、黒沢池湿原。
高谷池に到着。緑と青空とダイナミックな夏の雲。
2023年08月05日 14:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/5 14:51
高谷池に到着。緑と青空とダイナミックな夏の雲。
夕方は雲増えてどんより。(奥の火打見えず)
(北信全域ゲリラ豪雨だらけだったのでマシか)
2023年08月05日 18:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/5 18:06
夕方は雲増えてどんより。(奥の火打見えず)
(北信全域ゲリラ豪雨だらけだったのでマシか)
高谷池ヒュッテ、新館ができて初めて泊まった。
カーテン仕切りがあって、2畳くらいの空間をしっかりもらえる。
2023年08月05日 18:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
8/5 18:36
高谷池ヒュッテ、新館ができて初めて泊まった。
カーテン仕切りがあって、2畳くらいの空間をしっかりもらえる。
【8/6(日)】火打へ登る途中で、雲の上に日の出。
2023年08月06日 05:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/6 5:08
【8/6(日)】火打へ登る途中で、雲の上に日の出。
火打山までは、木道/木段が整備済
2023年08月06日 05:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/6 5:18
火打山までは、木道/木段が整備済
火打山登頂。
2023年08月06日 05:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/6 5:28
火打山登頂。
《北東》妙高山。足元に高谷池ヒュッテも。
右背後の黒姫山はてっぺんが雲に隠れてる
2023年08月06日 05:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/6 5:26
《北東》妙高山。足元に高谷池ヒュッテも。
右背後の黒姫山はてっぺんが雲に隠れてる
北アルプス。後立山連峰だが、背後に立山も見え隠れ
2023年08月06日 05:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/6 5:27
北アルプス。後立山連峰だが、背後に立山も見え隠れ
いよいよ焼山へ
2023年08月06日 05:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
8/6 5:30
いよいよ焼山へ
ガスに包まれる。
道はあるけど草に覆われ気味。朝露で下半身がびしょ濡れ。
2023年08月06日 06:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/6 6:04
ガスに包まれる。
道はあるけど草に覆われ気味。朝露で下半身がびしょ濡れ。
2023年08月06日 06:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/6 6:10
視界いっぱいに迫りくる焼山
2023年08月06日 06:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/6 6:16
視界いっぱいに迫りくる焼山
標高2000切るまで下って登り返し
2023年08月06日 06:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/6 6:39
標高2000切るまで下って登り返し
途中、ウメバチソウがいっぱい
2023年08月06日 06:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/6 6:53
途中、ウメバチソウがいっぱい
登り返しは、路面は草で覆われ、斜度は急、下半身びしょ濡れ、靴の中まで朝露の侵入を許し、やりきれない...
2023年08月06日 07:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/6 7:17
登り返しは、路面は草で覆われ、斜度は急、下半身びしょ濡れ、靴の中まで朝露の侵入を許し、やりきれない...
2023年08月06日 07:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/6 7:31
ガスが薄まって岩峰が見えてきた
2023年08月06日 07:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/6 7:34
ガスが薄まって岩峰が見えてきた
ガスが消え、草は消え、一気に歩きやすく
やっと濡れずに登れる
2023年08月06日 07:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/6 7:55
ガスが消え、草は消え、一気に歩きやすく
やっと濡れずに登れる
焼山山頂。
2023年08月06日 08:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
8/6 8:11
焼山山頂。
東側は雲で全然。火打山はどこ?
2023年08月06日 08:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/6 8:14
東側は雲で全然。火打山はどこ?
火口の底をのぞき込む
2023年08月06日 08:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/6 8:14
火口の底をのぞき込む
すぐ北は日本海の海岸線
2023年08月06日 08:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/6 8:18
すぐ北は日本海の海岸線
火口回るように下る
2023年08月06日 08:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/6 8:39
火口回るように下る
火口。
2023年08月06日 08:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/6 8:50
火口。
火口稜線を外れ、西へ離脱。右奥の方には日本海が。
2023年08月06日 08:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/6 8:51
火口稜線を外れ、西へ離脱。右奥の方には日本海が。
少し下ると雲減ってすっきり。
金山。なかなかよい感じ
2023年08月06日 09:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/6 9:11
少し下ると雲減ってすっきり。
金山。なかなかよい感じ
背後に、白馬三山〜雪倉岳〜朝日岳。
右手前の雨飾山はなぜか雲まみれ (さすが雨飾)
2023年08月06日 09:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
8/6 9:12
背後に、白馬三山〜雪倉岳〜朝日岳。
右手前の雨飾山はなぜか雲まみれ (さすが雨飾)
富士見峠
2023年08月06日 09:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/6 9:40
富士見峠
富士見峠から下山方向。(最後の遠望)
ゴールのそばにある乙見湖が見えてる。
その背後は黒姫山(左)と高妻山(右)。
2023年08月06日 09:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/6 9:40
富士見峠から下山方向。(最後の遠望)
ゴールのそばにある乙見湖が見えてる。
その背後は黒姫山(左)と高妻山(右)。
途中、局所的にフウロソウが群生
2023年08月06日 09:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/6 9:47
途中、局所的にフウロソウが群生
始めは、草に覆われ気味だけど花も多くてよかったんですが、
2023年08月06日 09:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/6 9:48
始めは、草に覆われ気味だけど花も多くてよかったんですが、
やがて道不明瞭で、陰鬱な道が続く
2023年08月06日 10:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/6 10:39
やがて道不明瞭で、陰鬱な道が続く
焼沢水場。
2023年08月06日 10:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/6 10:50
焼沢水場。
地獄谷渡渉点だけは、靴脱いで渡った。
2023年08月06日 11:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/6 11:31
地獄谷渡渉点だけは、靴脱いで渡った。
金谷渡渉点より前に、高巻きさせられてよじ登る途中、背後に焼岳を仰ぐ
2023年08月06日 11:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/6 11:53
金谷渡渉点より前に、高巻きさせられてよじ登る途中、背後に焼岳を仰ぐ

感想

主目標は三百名山・新潟焼山。
6年前は火山活動で立入禁止だったが、今は解禁中。
また登れなくなる前に登っておくことにした。

大半の人は笹ヶ峰から日帰り周回で登るみたい。
けれど車無い身では高谷池ヒュッテか笹ヶ峰キャンプ場で前泊が必要。
で、妙高市のふるさと納税でもらった宿泊券で高谷池ヒュッテに泊まることにし、
また毎度笹ヶ峰からでは面白くないので、妙高山方面から入って頚城(くびき)三山縦走にした。
前回妙高山はガスガスだったので、そのリベンジも兼ねて。

1日目。朝から割と雲多かった。
妙高との相性がよほど悪いのか、晴れてるのにまたもや朝から山頂に雲がかかる。
けど、とりあえず妙高山頂から、無事、西の火打山の方を眺められて、リベンジは果たした。
その後の、黒沢池〜高谷池ヒュッテに至る道筋も、花も多く、湿原?草原も美しく楽しかった。(前回は雨の中歩いて全然映えなかったので)

2日目の焼山は、 覚悟して臨んだ。
なんせ、ヤマケイのガイド本ではほとんどバリエーション扱いだったし、らくルートで計画したら”難路”(破線)の連続で、高谷池ヒュッテ〜下山までの標準CTが13時間だとか。
それでも ”笹ヶ峰16時発の最終バスには何とか間に合うだろう” と気楽に考えてたら、高谷池ヒュッテの管理人さんに「4時には出た方がいい」と助言される始末。
で、頑張って4時発で頑張りました!

相変わらず夜明け直後からやたら雲多かったけど、火打山も焼山も山頂ではそれなりの眺望。(まあ雲海がこのエリアの自然な眺望と思うしかない。標高低いお隣・雨飾山はもっと雲まみれだったし)
唯一、心残りなのは焼山の火口の中まで入らなかったことだが、残雪もあったし、多分、地熱で踏み抜きとかろくな予感はしないんで、行かぬが正解だったような気もする。
その先は、ルート不明瞭と渡河多数の噂に恐れ慄いてたが、胸や頭まである笹ヤブ漕ぎとかではなく、膝くらいまでの高さのかわいいもんで、概ね穏当だった。(とはいえ、大変疲れましたが)

人のいないマイナーコースと思いきや、途中10人以上の人と出会った。割と知られたコースみたい。
まあ三百名山ですしね。健脚さん揃い

金山、なんか雰囲気よさそう。
雨飾山までの縦走、いつかできるかな?(超ハードそう)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら