記録ID: 5814184
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
水晶・黒部五郎
2023年08月09日(水) 〜
2023年08月11日(金)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 20:28
- 距離
- 29.6km
- 登り
- 1,891m
- 下り
- 3,173m
コースタイム
2日目
- 山行
- 8:52
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 10:28
距離 13.6km
登り 962m
下り 1,489m
15:39
宿泊地
3日目
- 山行
- 9:15
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 10:26
距離 15.2km
登り 853m
下り 1,673m
天候 | 8月9日 曇り、2000m付近より霧雨 稜線強風 8月10日 霧雨のち快晴 所により強風 概ね真砂岳以降は快晴なれども風強し 8月11日 終始快晴 そよ風程度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
11日 折立〜富山 タクシー 18,600(9,300円/人) 富山〜上野 新幹線 13,150円 |
写真
撮影機器:
感想
ヤマレコ初心者のため、登山開始操作の誤り、途中バッテリー切れなど繰り返しております。
台風6号の九州通過による影響はこの辺では南東風によるもので、8月10日の野口五郎岳まででした。
10日野口五郎岳以降は絶好の晴天に恵まれ、ヤマの女神への感謝、感謝。
老体に鞭打つ結構なロングランの中、苦しくて立ち止まる理由、景色を味わうという、が常にあるという嬉しさ。
大パノラマに心を打たれ、二度と来そうもない好機えを噛み締め、大自然に感動し、山々を丁寧に確認してカメラに納める。
雷雲も来そうもなく、先を急がずゆっくりと楽しみながら、でも確実に前へ進み、後ろを振り返っては越し方を確認する。
人生と山旅とを重ねつつ、体は痛んでも心は最高の夜行2泊の旅でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [4日]
北アルプスの北部、薬師・黒部五郎・三俣蓮華・鷲羽・水晶と雲の平に高天ヶ原温泉、贅沢な一周ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する