ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 592741
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

いいちこ氏サヨナラ山行☆阿弥陀岳〜赤岳(赤岳展望荘泊)

2015年02月21日(土) 〜 2015年02月22日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
43:04
距離
21.1km
登り
1,904m
下り
1,904m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:35
休憩
2:50
合計
10:25
6:27
46
7:13
7:17
1
7:18
7:21
5
7:26
7:37
122
9:39
10:32
92
12:04
12:12
11
12:23
12:42
29
13:11
13:35
38
14:13
14:30
14
14:44
14:46
68
15:54
15:54
1
15:55
15:56
1
15:57
16:02
0
16:02
16:02
1
16:03
16:18
1
16:19
16:19
24
16:43
16:51
1
16:52
ゴール地点
2日目のGPSログが取れていなかったため手書きで追記しました。

2/22(日)
7:00-展望荘出発 7:30-地蔵ナイフリッジで通過待ち 8:18-行者小屋 11:22-美濃戸口到着
天候 2/21(土) 晴れ
2/22(日) 曇り(稜線は強風)
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道小淵沢IC〜美濃戸口
夜間は路面凍結あり。FFスタッドレス車なら走行可能ですが、FR車はチェーンを付けないと難しいかも知れません。
コース状況/
危険箇所等
いずれも2015年2月21日〜22日現在の状況です。

〇美濃戸口〜行者小屋
林道の積雪はありますが凍結はほぼなく歩く分には問題ありません。
ただ車での走行はかなり難儀です。21日はチェーンを付けていない車が途中で何回もスタックしてしまい、ほぼ通行不能の状況でした。
結果的に歩いたほうが全然早かったです。
美濃戸山荘から行者小屋までの道中はアイゼンはなくても平気です。
下りの場合は付けた方が滑らなくて安心かと思います。

〇行者小屋〜中岳分岐
雪が柔らかく、全体的に歩きづらいです。
分岐手前のトラバースに凍結箇所はありません。

〇中岳分岐〜阿弥陀岳
中岳の前後に稜線のすぐ脇を通過する箇所がありますが、危険個所はないと思います。
中岳から阿弥陀岳へはかなりの急傾斜になります。特に山頂直下の数百メートルは登って行くにはなんら問題ありませんが、下る際は万一足を滑らせてしまうと途中で止るのはほぼ不可能なため慎重な行動が必要です。
アイゼンの前爪をしっかりと効かせて下山しました。

〇中岳分岐〜赤岳山頂〜赤岳展望荘
今回は私(nyo)が積雪期の赤岳へ4回来たうちで一番雪が柔らかく歩きづらく感じました。山頂直下の鎖場はほぼ出ており使用も可能です。
山頂から展望荘までにも凍結箇所はなく普通に歩けます。

〇展望荘〜地蔵尾根〜行者小屋
前日に比べると風は強く視界もあまりよくありません。地蔵尾根に入ってすぐのナイフリッジ部で先行者がなかなか通過出来ず、しばらく待ちました。その後もしばらくは足場の悪い箇所の通過がありますが、特にロープなどでの確保が必要なほどではないと思います。樹林帯に入れば風もおさまります。
(nyo) 美濃戸口へ着きました。車の温度計だと−9℃
2015年02月21日 05:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
2/21 5:38
(nyo) 美濃戸口へ着きました。車の温度計だと−9℃
(38)いざ出発!
2015年02月21日 06:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
2/21 6:30
(38)いざ出発!
(38)林道すぐ、ひょえ〜!な渋滞(ていうか、完全に停滞)・・・この時期、4駆+スタッドレス+前後チェーンとかじゃないと厳しいらしい。このあと皆さんどうしたのか気になる!バックで戻ったのかな・・・?後からどんどん車来てたけど
2015年02月21日 06:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
2/21 6:37
(38)林道すぐ、ひょえ〜!な渋滞(ていうか、完全に停滞)・・・この時期、4駆+スタッドレス+前後チェーンとかじゃないと厳しいらしい。このあと皆さんどうしたのか気になる!バックで戻ったのかな・・・?後からどんどん車来てたけど
(38)林道てくてく
2015年02月21日 07:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
2/21 7:05
(38)林道てくてく
(nyo) 阿弥陀岳を前にいいちこ氏と38catさん
2015年02月21日 07:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
2/21 7:19
(nyo) 阿弥陀岳を前にいいちこ氏と38catさん
(tk)南沢を経由して、行者小屋へ
2015年02月21日 07:29撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 7:29
(tk)南沢を経由して、行者小屋へ
(tk)この景色が見えたら、間もなく行者小屋
2015年02月21日 09:35撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 9:35
(tk)この景色が見えたら、間もなく行者小屋
(38)行者小屋前はテントがいっぱい、カラフル♪
2015年02月21日 09:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/21 9:42
(38)行者小屋前はテントがいっぱい、カラフル♪
(nyo) 休憩しながらストックからピッケル・アイゼンに装備を整えます。
2015年02月21日 09:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
2/21 9:59
(nyo) 休憩しながらストックからピッケル・アイゼンに装備を整えます。
(nyo) 二月ですが黒々としている大同心と横岳の岩峰。
2015年02月21日 09:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
2/21 9:59
(nyo) 二月ですが黒々としている大同心と横岳の岩峰。
(nyo) 中岳・阿弥陀岳をバックに。良い天気です♪
2015年02月21日 10:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
10
2/21 10:27
(nyo) 中岳・阿弥陀岳をバックに。良い天気です♪
(tk)行者小屋を後に、文三郎尾根分岐、中岳、そして阿弥陀岳を目指します
2015年02月21日 10:35撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 10:35
(tk)行者小屋を後に、文三郎尾根分岐、中岳、そして阿弥陀岳を目指します
(38)文三郎尾根、雪がフカフカ。アイゼンの前爪も刺さりきらず、一足ごとに若干沈みます
2015年02月21日 11:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
2/21 11:04
(38)文三郎尾根、雪がフカフカ。アイゼンの前爪も刺さりきらず、一足ごとに若干沈みます
(tk)文三郎尾根から望む中岳〜阿弥陀岳
2015年02月21日 11:11撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/21 11:11
(tk)文三郎尾根から望む中岳〜阿弥陀岳
(iich)後ろに北アルプスもよく見えてきた。
2015年02月21日 11:15撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
2/21 11:15
(iich)後ろに北アルプスもよく見えてきた。
(iichi)赤岳山頂付近の岩場と文三郎の斜面。初めて冬来た時にはこの景色にビビリました。
2015年02月21日 11:16撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
2/21 11:16
(iichi)赤岳山頂付近の岩場と文三郎の斜面。初めて冬来た時にはこの景色にビビリました。
(38)振り向いてこの景色!最高です
2015年02月21日 11:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
2/21 11:34
(38)振り向いてこの景色!最高です
(nyo) 阿弥陀岳!こっちが本峰か!
2015年02月21日 11:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
2/21 11:42
(nyo) 阿弥陀岳!こっちが本峰か!
(nyo) 2012年の3月に来た時はカチンカチンに凍っていて通過に神経を使ったけど今回は全然平気
2015年02月21日 11:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
2/21 11:42
(nyo) 2012年の3月に来た時はカチンカチンに凍っていて通過に神経を使ったけど今回は全然平気
(38)分岐に着いた!時刻は11時50分、さて、どうする???予定より時間が押し気味で、小屋の到着時間が心配
2015年02月21日 11:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/21 11:50
(38)分岐に着いた!時刻は11時50分、さて、どうする???予定より時間が押し気味で、小屋の到着時間が心配
(38)中岳まではとりあえず行ってみよう!
2015年02月21日 12:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/21 12:03
(38)中岳まではとりあえず行ってみよう!
(nokh)
2015年02月21日 12:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 12:06
(nokh)
(38)中岳までなかなかの登りです
2015年02月21日 12:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/21 12:09
(38)中岳までなかなかの登りです
(38)右奥、南アルプス、手前が権現岳。権現から赤岳へ向かう稜線、こんなところを冬に歩いたnyoroさんといいちこさんは変態
2015年02月21日 12:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
2/21 12:12
(38)右奥、南アルプス、手前が権現岳。権現から赤岳へ向かう稜線、こんなところを冬に歩いたnyoroさんといいちこさんは変態
(38)阿弥陀岳・・・登れるかなぁ?むむむ
2015年02月21日 12:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
2/21 12:22
(38)阿弥陀岳・・・登れるかなぁ?むむむ
(38)荷物をデポして登ることにしました。でも無理はしない、が合い言葉
2015年02月21日 12:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
2/21 12:51
(38)荷物をデポして登ることにしました。でも無理はしない、が合い言葉
(iich)急斜面を登ってくる38catさん
2015年02月21日 12:52撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
2/21 12:52
(iich)急斜面を登ってくる38catさん
(38)登りは上を見て登るからあまり怖くない。楽しい♪
2015年02月21日 13:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
2/21 13:04
(38)登りは上を見て登るからあまり怖くない。楽しい♪
(iich)阿弥陀岳から赤岳。かっこいい。
2015年02月21日 13:06撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7
2/21 13:06
(iich)阿弥陀岳から赤岳。かっこいい。
(38)阿弥陀岳山頂直下。後ほど登り返す赤岳が背後にそびえています。展望荘も見えます。あそこまで直線で飛んで行けたらいいのに
2015年02月21日 13:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
2/21 13:12
(38)阿弥陀岳山頂直下。後ほど登り返す赤岳が背後にそびえています。展望荘も見えます。あそこまで直線で飛んで行けたらいいのに
(nyo) 御小屋尾根方面に佇む38catさん
2015年02月21日 13:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
2/21 13:13
(nyo) 御小屋尾根方面に佇む38catさん
(tk)阿弥陀岳からの横岳〜硫黄岳
2015年02月21日 13:15撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 13:15
(tk)阿弥陀岳からの横岳〜硫黄岳
(tk)阿弥陀岳からの乗鞍岳
2015年02月21日 13:18撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 13:18
(tk)阿弥陀岳からの乗鞍岳
(tk)阿弥陀岳からの北アルプス、美ヶ原、車山
2015年02月21日 13:20撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 13:20
(tk)阿弥陀岳からの北アルプス、美ヶ原、車山
(tk)阿弥陀岳からの頚城三山方面(妙高・火打・新潟焼山他)
2015年02月21日 13:21撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/21 13:21
(tk)阿弥陀岳からの頚城三山方面(妙高・火打・新潟焼山他)
(nokh)赤岳、北岳、富士山をバックに。わざわざ天候良くない予想にも関わらず一眼と三脚持ってくるMぶりを披露した私。しかし、皆カッコいいな!
2015年02月21日 13:29撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
7
2/21 13:29
(nokh)赤岳、北岳、富士山をバックに。わざわざ天候良くない予想にも関わらず一眼と三脚持ってくるMぶりを披露した私。しかし、皆カッコいいな!
(nokh)しばし写真たいむ。カメラのセルフタイマーに間に合わず何回か撮り直し。天気が良くてよかったー
2015年02月21日 13:31撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9
2/21 13:31
(nokh)しばし写真たいむ。カメラのセルフタイマーに間に合わず何回か撮り直し。天気が良くてよかったー
(nokh)クライムダウン、トップはやはりいいちこさん
2015年02月21日 13:51撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
2/21 13:51
(nokh)クライムダウン、トップはやはりいいちこさん
(iich)難所を下る38catさん。
2015年02月21日 13:42撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
2/21 13:42
(iich)難所を下る38catさん。
(nyo) 左右どちらに滑っても大変な事になってしまいそうな斜面。38さん大丈夫だろうか?

(38)か弱い女性には厳しかったです!
2015年02月21日 13:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
2/21 13:49
(nyo) 左右どちらに滑っても大変な事になってしまいそうな斜面。38さん大丈夫だろうか?

(38)か弱い女性には厳しかったです!
(nokh)
2015年02月21日 14:10撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
2/21 14:10
(nokh)
(38)下りはガクブルで、写真を撮る余裕があまりなかった。雪がとにかくゆるいので、この向きじゃないと怖くて降りられない。足下に覗く高度感が恐怖〜
2015年02月21日 14:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
2/21 14:17
(38)下りはガクブルで、写真を撮る余裕があまりなかった。雪がとにかくゆるいので、この向きじゃないと怖くて降りられない。足下に覗く高度感が恐怖〜
(38)とりあえず怖いところは通過してホッ
2015年02月21日 14:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
2/21 14:51
(38)とりあえず怖いところは通過してホッ
(38)さて、いざ!赤岳!!!しかしかなり疲労してます・・・すごく遠く感じました
2015年02月21日 14:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/21 14:52
(38)さて、いざ!赤岳!!!しかしかなり疲労してます・・・すごく遠く感じました
(38)いつも激混みなのに、渋滞なしの山頂直下。到着時間が少し遅くなりそうなので、その旨を小屋に電話。「安全に来て下さいね」電波が繋がって良かった〜
2015年02月21日 15:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/21 15:31
(38)いつも激混みなのに、渋滞なしの山頂直下。到着時間が少し遅くなりそうなので、その旨を小屋に電話。「安全に来て下さいね」電波が繋がって良かった〜
(38)今年は雪は少ないらしいけど、やはり2月、多いなぁと感じました
2015年02月21日 15:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
2/21 15:59
(38)今年は雪は少ないらしいけど、やはり2月、多いなぁと感じました
(iich)登ってくるメンバーたち
2015年02月21日 16:00撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
2/21 16:00
(iich)登ってくるメンバーたち
(38)珍しくバテ気味のnyoroさん!
2015年02月21日 16:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/21 16:04
(38)珍しくバテ気味のnyoroさん!
(tk)赤岳からの奥秩父方面(甲武信、金峰、瑞牆他)
2015年02月21日 16:13撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 16:13
(tk)赤岳からの奥秩父方面(甲武信、金峰、瑞牆他)
(38)神々しい・・・
2015年02月21日 16:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
2/21 16:13
(38)神々しい・・・
(38)あとちょっとで〜す!
2015年02月21日 16:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
2/21 16:13
(38)あとちょっとで〜す!
(nyo) ようやく赤岳山頂です。疲れた(*_*)
2015年02月21日 16:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
15
2/21 16:15
(nyo) ようやく赤岳山頂です。疲れた(*_*)
(tk)赤岳からの浅間山、四阿山方面
2015年02月21日 16:17撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 16:17
(tk)赤岳からの浅間山、四阿山方面
(nokh)雑誌のひとコマふう 
2015年02月21日 16:23撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
2/21 16:23
(nokh)雑誌のひとコマふう 
(nyo) 時間が押しているのですぐに下山します
2015年02月21日 16:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
2/21 16:28
(nyo) 時間が押しているのですぐに下山します
(38)展望荘までこんなに遠かったっけ・・・
2015年02月21日 16:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/21 16:29
(38)展望荘までこんなに遠かったっけ・・・
(38)横岳。怖そうだなぁ〜。行かなくて正解だった?
2015年02月21日 16:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/21 16:29
(38)横岳。怖そうだなぁ〜。行かなくて正解だった?
(38)振り返って赤岳
2015年02月21日 16:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
2/21 16:39
(38)振り返って赤岳
(38)ようやく展望荘到着!ビールビールビール!!!
2015年02月21日 16:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
2/21 16:43
(38)ようやく展望荘到着!ビールビールビール!!!
(38)夕ご飯はバイキング。とにかくお腹が空いてて、盛りまくりました
2015年02月21日 18:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
2/21 18:04
(38)夕ご飯はバイキング。とにかくお腹が空いてて、盛りまくりました
(38)いいちこ氏はなんと日本酒をビンで持ってきてくれました!!!美味しいやつ♡ご馳走さまでした
2015年02月21日 18:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
2/21 18:04
(38)いいちこ氏はなんと日本酒をビンで持ってきてくれました!!!美味しいやつ♡ご馳走さまでした
(38)2日目。完全防備なわたし・・・風はまぁまぁ強くて視界も悪いけど、マイナス8度くらいであまり寒くはない
2015年02月22日 07:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
2/22 7:16
(38)2日目。完全防備なわたし・・・風はまぁまぁ強くて視界も悪いけど、マイナス8度くらいであまり寒くはない
(38)下山しま〜す!天候が荒れることを知ってて、ゴーグルを持って来ない強者たち
2015年02月22日 07:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
2/22 7:20
(38)下山しま〜す!天候が荒れることを知ってて、ゴーグルを持って来ない強者たち
(38)視界が悪いので、目のいい人が先頭。慎重に〜
2015年02月22日 07:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
2/22 7:23
(38)視界が悪いので、目のいい人が先頭。慎重に〜
(38)地蔵尾根分岐。お地蔵さん寒そう
2015年02月22日 07:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
2/22 7:26
(38)地蔵尾根分岐。お地蔵さん寒そう
(nokh)進行方向はこんな感じ
2015年02月22日 07:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/22 7:26
(nokh)進行方向はこんな感じ
(nokh)渋滞まちで風しんどいけども、みなさんさすが、余裕の待ちスタイル・・
2015年02月22日 07:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/22 7:26
(nokh)渋滞まちで風しんどいけども、みなさんさすが、余裕の待ちスタイル・・
(38)あらら?ナイフリッジ渋滞・・・
2015年02月22日 07:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
2/22 7:27
(38)あらら?ナイフリッジ渋滞・・・
(nokh)地蔵屋根核心部を抜け・・
2015年02月22日 07:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/22 7:52
(nokh)地蔵屋根核心部を抜け・・
(38)渋滞が終わったところで、どんどん下ります
2015年02月22日 07:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/22 7:53
(38)渋滞が終わったところで、どんどん下ります
(nokh)地蔵屋根の最後の階段なう ここは全員でキメたかったですね(笑)
2015年02月22日 08:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/22 8:00
(nokh)地蔵屋根の最後の階段なう ここは全員でキメたかったですね(笑)
(38)樹林帯まで来ればもう大丈夫♪
2015年02月22日 08:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/22 8:01
(38)樹林帯まで来ればもう大丈夫♪
(tk)無事、行者小屋まで下りてきました
2015年02月22日 08:19撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/22 8:19
(tk)無事、行者小屋まで下りてきました
(tk)阿弥陀岳は見えません
2015年02月22日 08:37撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/22 8:37
(tk)阿弥陀岳は見えません
(tk)登山口を目指し、行者小屋を出発
2015年02月22日 08:41撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/22 8:41
(tk)登山口を目指し、行者小屋を出発
(iichi)綺麗な雪面に思わずダイブ!
2015年02月22日 09:39撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
2/22 9:39
(iichi)綺麗な雪面に思わずダイブ!
(38)ダイブして遊ぶ
2015年02月22日 09:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/22 9:42
(38)ダイブして遊ぶ
(38)林道の最後の最後、いや〜な登り
2015年02月22日 10:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
2/22 10:47
(38)林道の最後の最後、いや〜な登り
(38)ゴール!展望荘からジャスト3時間半
2015年02月22日 10:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8
2/22 10:52
(38)ゴール!展望荘からジャスト3時間半
(38)八ヶ岳山荘にて、ソフトクリームとドライゼロで疲労を労う
2015年02月22日 11:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
2/22 11:06
(38)八ヶ岳山荘にて、ソフトクリームとドライゼロで疲労を労う
(38)温泉で汗を流してご飯♪お疲れさまでした^^
2015年02月22日 12:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
2/22 12:31
(38)温泉で汗を流してご飯♪お疲れさまでした^^

感想

いいちこ氏とは富士山での雪上訓練以降、夏山や冬山や街中での飲みと今まで楽しくお付き合いさせてもらいました。
大分への帰還は残念ですが、またきっと会えるでしょう。
その時までにもっと自分に磨きをかけておきたいと思います。

いいちこさん、今までありがとう。

動画は雪面に飛び込む38catさんです(笑)




「赤岳展望荘でサヨナラ宴会しましょう!小屋泊だからラクラクですよ♪」
言葉巧みにお誘いを受けて(笑)気楽な気持ちで参加させて頂きました。
厳冬期ですが・・・赤岳ピストンくらいなら、まぁなんとかなるかなと。
(過去1月、3月に経験あり。1月はわりと悪天候でした。思えば冬しか行ったことのない赤岳・・・)

ところがどっこい。
計画では硫黄→横岳(ひぇ〜!)→展望荘(泊)→赤岳→中岳→阿弥陀岳(ひぇ〜!)
横岳ってこの季節、鎖が埋まってて雪と岩のトラバースの連続とか聞いたことあるんですけど、それって危険なのでは・・・?
阿弥陀岳っていえば事故多発、冬場は初心者お断りのはずでは・・・?
いくらクライマーと一緒でも、か弱き女性のわたしには無理と思います!

なので天候を見て、難しいと判断したら早めにわたしは別行動、赤岳展望荘で待ち合わせということにして、それでも超びびりながらの参加でした。家族・友人に万が一の場合のお別れのメッセージも送りました(笑)


結局、1日目の天気がかなり良さそうだけど2日目は最悪っぽい・・・とのことで、林道を歩ききったところでリスク回避の話し合い。
結論、いいちこ氏のさよなら山行(転勤による)なので、いいちこ氏の行ってない阿弥陀岳のみに初日アタック、2日目は地蔵尾根を下って帰るのみのプランとなりました。
わたし的には横岳も阿弥陀岳も行ったことがないので、どちらでも怖いのは同じという感覚でしたが、横岳を選ぶ場合は硫黄からまわるので「無理!」と思っても引き返せない、なので展望荘待ち合わせになる可能性は大いにありました。
でも、1日目、めちゃめちゃ天候が良かったんです。赤岳だけっていうのはちょっと勿体ない、ほぼ無風の登山日和。
今日なら、わたしでも行けちゃうんじゃない?阿弥陀岳。
まぁ、文三郎尾根の分岐で判断しましょう、そうしましょう。
空は真っ青、景色は隅々までクリア、上天気♪

うん、行けちゃうんじゃない?とりあえず中岳までは行っとこう。
うん、ここまで来たら行きたいじゃない?阿弥陀岳。
いいちこ氏に続き、率先してやる気満々で楽しく登りました。
登りは何の問題も無く、とても楽しかった!景色も壮観でした。

でも、下りはわりとガクブルで、緊張しながら一足一足、神経を集中しながらの精神的にはなかなかハードな下りでした。
雪がゆるくて、かかとを蹴り込むくらいでは留まらず、一瞬ズルッと滑りかけて慌てて体勢を変えました。
(GWの奥穂より怖かった。踏み外した時の想像がかなりリアル)
強風だったり視界が悪かったら本当に!!!危なかったと思います。
いいちこ氏が危なそうなポイントで待っててくれて、そこは右を巻く、とかピッケルを刺す時はこう、とか色々アドバイスをくれて、心強かったです。


そんなドキハラの阿弥陀を全員無事に終え、赤岳に登り返した時には皆もうヘロヘロ。
少し風も出てきて、展望荘までの下りもずいぶん長く感じました。
部屋に入ってほっとして、誰も夕焼けを観に行きもしなかった・・・(笑)

そして、疲れのため、宴会って言うほどの宴会はできなかった!
持って行ったお酒もおつまみも全然消費できないうちに酔いが回ると言う体たらく。
ちょっと!!!本末転倒ですよこれは(笑)
でもそんなグダグダ感も含め、楽しかったです。


2日目は予想より悪天候。
さっさと降りて、予定していた最寄りの温泉、スパティオ小淵沢へ。
ところが何と改装のため臨時休業とな!!?
そこで調べ直して、少し離れた信州蔦木宿「つたの湯」さんへ。
http://www.tsutakijuku.jp/spa/
入浴+お食事(天丼)で1200円のセット、リーズナブルな上に露天が広くてなかなか良かったです。


今回はみなさま、たいへんお世話になりました!
ダントツに技術、経験のないわたしでしたが、楽しく無事に過ごせました。感謝!
いいちこさん、人生はまだまだ長〜いので、また山でご一緒してくださいね。
お疲れさまでした〜^^

石井スポーツの雪山講習に参加して知識と技術を教わり、また、nyoroさんに出会ったことで、夏も冬も、難しい山、きつい山にいろいろと挑戦することが出来ました。その後不思議な縁で仲間も増え、充実した山行を重ねることが出来て幸せでした。
今回、冬季登り残していた阿弥陀岳に登り、3月に通った権現岳のキレットや12月に激闘の末登った北岳をバックに写真を撮れたのは感無量です。
みなさん本当にありがとうございました。

赤岳は、06年12月、初めて登った雪山です。この日に使ったアイゼン、ピッケル、ジャケット、オーバーパンツはその時にそろえたものです。これらの道具は、今でも愛用しています。
2回目の積雪期の赤岳、今回は赤岳に加えて、阿弥陀岳にも登りました。とても疲れましたが、充実した山行となりました。初日は、穏やかな天候で、大パノラマを楽しむことができました。
みなさん、お疲れ様でした。そして、今後ともよろしくお願い致します。

前回の北岳のときにいいちこさんのお別れ山行として、2月あたりに何処か軽く登って呑みましょう!いいですねー!みたいな感じでむしろ呑むことが目的で決まった今回の山行でしたが、何だかんだでちゃんと雪山に登って、お酒も飲むぞ!となんとも贅沢な小屋泊まり山行となりました^^
自分は初日でバテて残念なことに持っていった極上吉乃川と鮭とば、手を付ける前にダウンしてしまいましたが次回は完食?飲み?出来るようもっと鍛えたいと思います

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1606人

コメント

良き山仲間に乾杯♪
お疲れさんでした nyorotan15さん!皆様方!!
やはり前日の降雪と山行日の気温上昇で足元はよくなかったようですね
私が登頂した7日は風も弱く気温も低かったのでグットコンディションでアイゼンもよく効いて歩きやすかったんですが
しかし阿弥陀の下りは、なかなかの物ですねアイゼンも効きにくいなか
さぞ、おまたの辺りがキューンっとした事でしょうね

良き山仲間達に乾杯です♪
2015/2/24 23:43
Re: 良き山仲間に乾杯♪
ryuu88さん

この界隈は数回来たことがあるのですが、今回は一番雪が柔らかく歩きづらかったかも知れません
一歩一歩が重かった

ryuu88さんが赤岳登頂 をLINEで送ってくれた時はちょうど仕事の休憩時間で、コーヒーを片手にいいなぁ と羨ましく思っていました
その頃はまさに厳冬期だったのでしょうね
この前の時は大同心も真っ黒でしたし、だいぶ雪が溶けだしてきていたのかもしれません

阿弥陀の下りも雪がしまっていればなんてことはないのかと思いますが、あの状況だと大変でしたね


>良き山仲間達に乾杯です♪

ありがとうございます
仲間は大事だなぁとしみじみ思いました。
2015/2/25 6:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら