記録ID: 5947351
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳
2023年09月16日(土) 〜
2023年09月17日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:59
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,505m
- 下り
- 1,514m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:46
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 1:49
距離 4.6km
登り 549m
下り 13m
2日目
- 山行
- 9:00
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 10:28
距離 12.7km
登り 972m
下り 1,515m
14:57
ゴール地点
天候 | 晴れ 夜小雨 朝〜夕方 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
直前の電話で予約出来ました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特段無し |
写真
撮影機器:
感想
2回目の赤岳
初日
初日はやまのこ村から赤岳鉱泉に。
9時着
赤岳から硫黄岳の稜線を歩きたかったので、初日は山荘のベンチで宴会。2時にお開きし、就寝。
山まで来て何してんだろ。
夜もそこまで気温下がらず、夏用のシュラフをかけるだけで寝れました。上下とも下着。
2日目
4時出発
地蔵尾根より登りやすい文三郎尾根から。
残念ながら日の出には間に合わなかったが、雲海が素敵でした。ありがとう雲海
赤岳から、硫黄岳の稜線も鎖場や梯子、岩場もありバリエーションが多く達成感有り。
赤岳鉱泉の生ビールは1,000円とお高いですが、稜線歩きの後の一杯は悶絶する程美味しかったので是非。
いや絶対に。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する