また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5954089 全員に公開 無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳縦走(赤岳)

情報量の目安: B
-拍手
日程 2023年09月16日(土) 〜 2023年09月18日(月)
メンバー , その他メンバー2人
天候1日目 晴れ〜曇り
2日目 快晴
3日目 晴れ時々曇り
初日の夕方はガスりましたが基本晴れ。お天気に本当に恵まれました☀️
アクセス
利用交通機関
電車バス
往路 夜行バス まいにちアルペン号
竹橋23:00発 観音平 4:30着
復路 路線バス 北八ヶ岳ロープウェイ〜茅野駅
特急あずさ 茅野駅〜新宿
ガッツリ三連休のため行きの夜行バスは3週間前でラスト三席の滑り込みゲット。帰りのあずさも夜20:00まで全席完売でした。ご予約は計画的に!
経路を調べる(Google Transit)
GPS
27:38
距離
30.7 km
登り
3,189 m
下り
2,516 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 1.0〜1.1(標準)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち77%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

1日目
山行
9時間28分
休憩
1時間14分
合計
10時間42分
S観音平05:0606:02雲海06:0206:49押手川06:5008:42編笠山09:0909:36青年小屋09:4910:25のろし場10:2610:56西ギボシ10:5811:14東ギボシ11:1611:27権現小屋11:3311:35縦走路分岐11:3611:39権現岳11:4411:46権現小屋11:4612:21旭岳12:2212:57ツルネ12:5813:29キレット小屋13:3314:45天狗尾根 稜線分岐14:5215:18真教寺尾根分岐15:2515:28竜頭峰15:2815:32竜頭峰分岐15:3315:37赤岳15:4115:54赤岳頂上山荘
2日目
山行
4時間25分
休憩
2時間21分
合計
6時間46分
赤岳頂上山荘07:5308:18赤岳天望荘08:1808:24地蔵の頭08:2408:34二十三夜峰08:4008:55日ノ岳08:5809:04鉾岳09:0709:14石尊峰09:2309:28三叉峰09:2909:40横岳(無名峰)09:4109:48横岳09:5710:12台座ノ頭10:1210:33硫黄岳山荘10:3411:01硫黄岳11:4612:30山びこ荘12:3912:39ヒュッテ夏沢12:4012:45夏沢峠12:4513:15本沢温泉野天風呂13:1613:29本沢温泉14:0014:10本沢温泉野天風呂14:3314:41本沢温泉
3日目
山行
7時間26分
休憩
1時間23分
合計
8時間49分
本沢温泉05:4505:54本沢温泉方面分岐06:0106:40シラビソ平06:4106:47中山峠・本沢温泉分岐06:4706:51ミドリ池06:5607:00中山峠・本沢温泉分岐07:0007:49中山峠・みどり池まで40分道標07:5408:04中山峠08:2008:23見晴らし台08:2308:32中山分岐08:3208:45中山08:4508:51中山展望台09:0410:16高見石小屋10:1610:19高見石10:2510:28高見石小屋10:3710:59丸山11:0011:37麦草山11:3711:51麦草峠11:5811:58麦草ヒュッテ12:0512:07茶水の池12:0712:20大石峠12:2312:37中小場12:3813:12茶臼山13:1413:28縞枯茶臼鞍部13:2813:59五辻14:0214:36北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
1日目、編笠〜権現岳〜赤岳のガレ場は技術、体力、精神面全てにおいて大変😢
3日目、岩イワした道のり、且つぬかるんでいたり湿っているところが多く(この2日間は晴れていたはずなのに)特に下りに時間を要しました
その他周辺情報一泊目 赤岳頂上山荘泊。個室は予約不可、到着の早い人が使える模様。設備も食事もシンプルですが、頂上が近いのが◎。もう一つの赤岳展望荘の方が施設は充実してそうですが、山頂まで30-40分の上りはガレてて結構大変!我々は初日の夕方はガス、翌朝晴れたので気軽に山頂リベンジ出来ました

二泊目 本沢温泉泊。ここの秘湯を目当てに山登りでなく訪れる方もいるよう。内湯も良いですが野天のお湯がやや熱めで気持ち良かったー。水着着用はルールではありませんが、男女分かれていないので男性もあった方がお互い無難です
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図

写真

四時半前に観音平着、まだ真っ暗で思いがけなく満天の星空までみれました
四時半前に観音平着、まだ真っ暗で思いがけなく満天の星空までみれました
編笠と青年小屋の分岐
2023年09月16日 06:51撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
編笠と青年小屋の分岐
編笠山とうちゃーく
2023年09月16日 08:41撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
編笠山とうちゃーく
既に最高の景色
2023年09月16日 08:28撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
既に最高の景色
1
編笠だなー
2023年09月16日 09:57撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
編笠だなー
1
しかし向かう方向は厳しかった
2023年09月16日 10:25撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
しかし向かう方向は厳しかった
向こうに見えるのは権現小屋からの権現岳
2023年09月16日 11:16撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
向こうに見えるのは権現小屋からの権現岳
ちとガスってきました
2023年09月16日 11:39撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
ちとガスってきました
キレット小屋から赤岳まで…足場の悪い急登が延々と続く😭
2023年09月16日 14:30撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
キレット小屋から赤岳まで…足場の悪い急登が延々と続く😭
うつむきがちにもなります
うつむきがちにもなります
やったー!!朝5時から歩きはじめて最早15:30過ぎ。。コースタイム10時間位だから、9時間位でつけるかなーとか言ってたのは甘かった😂
2023年09月16日 15:43撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
やったー!!朝5時から歩きはじめて最早15:30過ぎ。。コースタイム10時間位だから、9時間位でつけるかなーとか言ってたのは甘かった😂
なにはともあれ無事到着!!
2023年09月16日 15:49撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
なにはともあれ無事到着!!
日の出は5:20
2023年09月16日 16:09撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
日の出は5:20
キター
2023年09月17日 05:33撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
キター
1
山頂大混雑
2023年09月17日 05:34撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
山頂大混雑
1
権現、編笠を挟んで南アルプス。北岳はどれかな
2023年09月17日 05:38撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
権現、編笠を挟んで南アルプス。北岳はどれかな
ご飯たべたらのんびり出発!2日目は余裕のスケジュールなのです
2023年09月17日 07:36撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
ご飯たべたらのんびり出発!2日目は余裕のスケジュールなのです
1
赤岳展望荘を経て今日向かう山々も一望
2023年09月17日 07:36撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
赤岳展望荘を経て今日向かう山々も一望
1
尾根歩き最高
2023年09月17日 09:32撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
尾根歩き最高
横岳、後ろに富士山
2023年09月17日 09:49撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
横岳、後ろに富士山
硫黄岳。この写真ではよくわからないけど、山頂にめっちゃ人いる
2023年09月17日 10:40撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
硫黄岳。この写真ではよくわからないけど、山頂にめっちゃ人いる
硫黄岳山頂
2023年09月17日 11:03撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
硫黄岳山頂
日本じゃ無いみたいな山肌も
2023年09月17日 11:52撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
日本じゃ無いみたいな山肌も
下ってきたよー
2023年09月17日 13:19撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
下ってきたよー
本沢温泉野天風呂♨️良いお湯!
2023年09月17日 14:32撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
本沢温泉野天風呂♨️良いお湯!
1
新館は綺麗なお部屋でした!(ただし部屋にコンセントは無し。共用部にて100円で充電)
2023年09月18日 05:40撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
新館は綺麗なお部屋でした!(ただし部屋にコンセントは無し。共用部にて100円で充電)
最終日もいい天気!
2023年09月18日 05:40撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
最終日もいい天気!
みどり池から今回は登らない天狗岳を望む
2023年09月18日 06:52撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
みどり池から今回は登らない天狗岳を望む
1
こちらは中山峠近くからの天狗達
2023年09月18日 08:23撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
こちらは中山峠近くからの天狗達
1
中山展望台
2023年09月18日 08:58撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
中山展望台
高見石岳、山荘名物の揚げパンは時間がかかりそうだったのでおあずけ
2023年09月18日 10:28撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
高見石岳、山荘名物の揚げパンは時間がかかりそうだったのでおあずけ
麦草峠。ここからのエスケープも案としてあったけど
2023年09月18日 11:51撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
麦草峠。ここからのエスケープも案としてあったけど
最後の力を振り絞って、茶臼山から北八ヶ岳ロープウェイへ!前に見える北八ヶ岳の山々はまたの機会に。
2023年09月18日 14:30撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
最後の力を振り絞って、茶臼山から北八ヶ岳ロープウェイへ!前に見える北八ヶ岳の山々はまたの機会に。
テラスからは通ってきた山々が
2023年09月18日 14:33撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
テラスからは通ってきた山々が
ロープウェイで一気に下ります!
2023年09月18日 14:45撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
ロープウェイで一気に下ります!
あずさで帰京、今年も良い山でした!
お疲れ様〜
2023年09月18日 17:12撮影 by iPhone SE (2nd generation)Apple
あずさで帰京、今年も良い山でした!
お疲れ様〜
ご来光に照らされる赤岳山頂からの富士山🗻
ご来光に照らされる赤岳山頂からの富士山🗻
1

感想/記録

恒例となってきた年一縦走。今年は八ヶ岳を南から北上✨赤岳から見える富士山〜南・中央・北アルプスまでの大展望、縦走中も本当に綺麗で八ヶ岳最高!となりました。
でも編笠方面から登るのは今回でお腹いっぱいかも…(笑)ガレ場結構厳しかった!
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:106人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ