ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 609599
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢主稜(檜洞丸〜鍋割山)

2015年04月02日(木) 〜 2015年04月03日(金)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
25.4km
登り
2,164m
下り
2,413m

コースタイム

1日目
山行
12:35
休憩
0:55
合計
13:30
8:45
8:45
35
9:20
9:30
70
10:40
10:40
85
12:05
12:20
5
12:25
12:25
35
13:00
13:00
15
金山谷ノ頭
13:15
13:15
35
13:50
13:50
80
15:10
15:10
0
15:10
15:25
15
15:40
15:40
65
16:45
6:15
75
7:30
7:30
0
7:30
7:30
0
7:30
7:40
65
8:45
8:50
50
9:40
9:40
30
10:10
10:10
90
11:40
11:40
0
11:40
ゴール地点
天候 2日(曇/晴)3日(雨)
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新松田7:15-西丹沢8:26(富士急湘南バス)
http://www.fujikyu.co.jp/syonan/rosen_time/time01_w.html
大倉入口11:53-渋沢駅
https://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable01/cs:0000800127-1/nid:00127910/rt:0/k:%E5%A4%A7%E5%80%89
コース状況/
危険箇所等
・檜洞丸ツツジ新道(ゴーラ沢出会)が、ガスっていてわからず河原をさまよってしまった。(案内表示もわかりにくい)
・雪解けでぬかるむこの時期はスパッツ必須
新松田駅 北口7:15発
平日なのでガラガラ 終点 西丹沢自然教室で降りたのは自分含めて2人
シロヤシオツツジ(ゴヨウツツジ )が咲く5月下旬から6月は平日でも混むらしい。
2015年04月02日 07:12撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
4/2 7:12
新松田駅 北口7:15発
平日なのでガラガラ 終点 西丹沢自然教室で降りたのは自分含めて2人
シロヤシオツツジ(ゴヨウツツジ )が咲く5月下旬から6月は平日でも混むらしい。
県立西丹沢登山教室でトイレ、登山届けを提出。
2015年04月02日 08:36撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
4/2 8:36
県立西丹沢登山教室でトイレ、登山届けを提出。
キャンプ場のミツマタ
2015年04月02日 08:41撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
2
4/2 8:41
キャンプ場のミツマタ
ミツマタは、枝が三つに分岐している為この名があるといい、昔は和紙の原料にもされていたという。
2015年04月02日 08:42撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
7
4/2 8:42
ミツマタは、枝が三つに分岐している為この名があるといい、昔は和紙の原料にもされていたという。
林道から登山道にはいる。
2015年04月02日 08:45撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
4/2 8:45
林道から登山道にはいる。
山つばき
2015年04月02日 08:48撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
1
4/2 8:48
山つばき
ひなすみれ
西丹沢自然教室ホームページに季節の花の情報が詳しい
http://www.kanagawa-park.or.jp/nishitanzawa/kusabana.html
2015年04月02日 08:52撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
2
4/2 8:52
ひなすみれ
西丹沢自然教室ホームページに季節の花の情報が詳しい
http://www.kanagawa-park.or.jp/nishitanzawa/kusabana.html
キブシ
早春に多い黄色い花を咲かせる
2015年04月02日 09:03撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
4/2 9:03
キブシ
早春に多い黄色い花を咲かせる
ミツマタの群生
もやのなかに幻想的に乱れ咲く
2015年04月02日 09:05撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6
4/2 9:05
ミツマタの群生
もやのなかに幻想的に乱れ咲く
この案内図を良く注意して進んだがガスで
ゴーラ沢を進み堰堤にぶつかり戻ってようやくコンクリートの階段を発見。
★東沢をすぐ渡り、さらにゴーラ沢を渡る。
図を見ると直進すると階段があるように書いてあるが、直進するゴーラ沢をさかのぼってしまう。
2015年04月02日 09:23撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
4/2 9:23
この案内図を良く注意して進んだがガスで
ゴーラ沢を進み堰堤にぶつかり戻ってようやくコンクリートの階段を発見。
★東沢をすぐ渡り、さらにゴーラ沢を渡る。
図を見ると直進すると階段があるように書いてあるが、直進するゴーラ沢をさかのぼってしまう。
ゴーラ沢の対岸に階段があった。
2015年04月02日 09:30撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
1
4/2 9:30
ゴーラ沢の対岸に階段があった。
この階段から急登が続く。
2015年04月02日 09:32撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
4/2 9:32
この階段から急登が続く。
最初のベンチで休憩
2015年04月02日 09:42撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
4/2 9:42
最初のベンチで休憩
車輪の付いたコンクリート片
ワイヤーで木材の切り出しをしていたのだろうか?
たしか奥秩父にもこうした残骸がある。
2015年04月02日 09:42撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
4/2 9:42
車輪の付いたコンクリート片
ワイヤーで木材の切り出しをしていたのだろうか?
たしか奥秩父にもこうした残骸がある。
あせびの花
2015年04月02日 10:05撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
2
4/2 10:05
あせびの花
もやで濡れそぼる苔も美しい
2015年04月02日 10:42撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
4
4/2 10:42
もやで濡れそぼる苔も美しい
こんなアルミのハシゴも所々ある。
2015年04月02日 11:18撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
4/2 11:18
こんなアルミのハシゴも所々ある。
今までのガスが嘘のようにとれ雲海の上に展望が広がってきた。
畦ヶ丸
2015年04月02日 11:24撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
3
4/2 11:24
今までのガスが嘘のようにとれ雲海の上に展望が広がってきた。
畦ヶ丸
三つ峠の裏に白根三山
2015年04月02日 11:28撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
5
4/2 11:28
三つ峠の裏に白根三山
八ヶ岳も遠望できる
2015年04月02日 11:30撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
7
4/2 11:30
八ヶ岳も遠望できる
聖 赤石 悪沢
2015年04月02日 11:41撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
9
4/2 11:41
聖 赤石 悪沢
白根三山
2015年04月02日 11:41撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6
4/2 11:41
白根三山
雲海に浮かぶ富士山
2015年04月02日 11:44撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
12
4/2 11:44
雲海に浮かぶ富士山
頂上に向けてアスレチックのような木製階段が続く
2015年04月02日 11:47撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
4/2 11:47
頂上に向けてアスレチックのような木製階段が続く
塔が岳の尊仏山荘が見える
2015年04月02日 11:52撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
2
4/2 11:52
塔が岳の尊仏山荘が見える
登山道脇にソーラー発電、風力発電 どこで使うのだろうか?
2015年04月02日 11:55撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
4/2 11:55
登山道脇にソーラー発電、風力発電 どこで使うのだろうか?
山頂直下
絵になる富士山
雲海に浮かぶ富士山を最初に見たのは高校1年の山岳部合宿で北沢峠からの富士であった。
2015年04月02日 12:01撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
11
4/2 12:01
山頂直下
絵になる富士山
雲海に浮かぶ富士山を最初に見たのは高校1年の山岳部合宿で北沢峠からの富士であった。
檜洞丸山頂は広い。
樹木が合間から展望が広がる。
2015年04月02日 12:04撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
1
4/2 12:04
檜洞丸山頂は広い。
樹木が合間から展望が広がる。
主稜にむけて出発。
2015年04月02日 12:25撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
4
4/2 12:25
主稜にむけて出発。
頂上直下の青ヶ岳山荘
2015年04月02日 12:25撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
4/2 12:25
頂上直下の青ヶ岳山荘
遠望する蛭ヶ岳まではアップダウンが続く。
2015年04月02日 12:28撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
2
4/2 12:28
遠望する蛭ヶ岳まではアップダウンが続く。
冬はナイフリッジになるだろう
2015年04月02日 12:48撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
1
4/2 12:48
冬はナイフリッジになるだろう
あぶない場所にはハシゴ、クサリが付いている
2015年04月02日 12:52撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
1
4/2 12:52
あぶない場所にはハシゴ、クサリが付いている
休憩するには気持ちよさそうな所。
2015年04月02日 12:54撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
4/2 12:54
休憩するには気持ちよさそうな所。
奥多摩方面
2015年04月02日 12:55撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
3
4/2 12:55
奥多摩方面
奥秩父
木賊山・破風山・雁坂嶺
2015年04月02日 12:57撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
2
4/2 12:57
奥秩父
木賊山・破風山・雁坂嶺
金山谷の頭(標識は無い)
臼ヶ岳が見える
2015年04月02日 13:01撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
4/2 13:01
金山谷の頭(標識は無い)
臼ヶ岳が見える
神ノ川乗越
南に300mほどに水場があるらしい(未確認)
2015年04月02日 13:15撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
4/2 13:15
神ノ川乗越
南に300mほどに水場があるらしい(未確認)
臼ヶ岳の登りで鹿に遭遇
2015年04月02日 13:29撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
3
4/2 13:29
臼ヶ岳の登りで鹿に遭遇
鹿がこちらを警戒してみているが、逃げる様子は無かった。
山ビルの増殖の原因ともいわれる。

2015年04月02日 13:40撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
4
4/2 13:40
鹿がこちらを警戒してみているが、逃げる様子は無かった。
山ビルの増殖の原因ともいわれる。

臼ヶ岳 頂上 だだっ広い
2015年04月02日 13:51撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
1
4/2 13:51
臼ヶ岳 頂上 だだっ広い
蛭ヶ岳直下のクサリ場
右側は崩壊している谷
2015年04月02日 14:28撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
4/2 14:28
蛭ヶ岳直下のクサリ場
右側は崩壊している谷
大菩薩連山の後ろに八ヶ岳、奥秩父(金峰、国師)
2015年04月02日 14:43撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
1
4/2 14:43
大菩薩連山の後ろに八ヶ岳、奥秩父(金峰、国師)
檜洞丸の後ろに雲海に浮かぶ富士
2015年04月02日 14:53撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
8
4/2 14:53
檜洞丸の後ろに雲海に浮かぶ富士
蛭ヶ岳山頂
2015年04月02日 15:12撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
3
4/2 15:12
蛭ヶ岳山頂
山頂のテーブルにカメラを置いて自撮り。
2015年04月02日 15:19撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
24
4/2 15:19
山頂のテーブルにカメラを置いて自撮り。
鬼ヶ岩の頭、不動の峰、丹沢山への稜線
丹沢のハイライトとも言えるすばらしい尾根
2015年04月02日 15:22撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
2
4/2 15:22
鬼ヶ岩の頭、不動の峰、丹沢山への稜線
丹沢のハイライトとも言えるすばらしい尾根
丹沢山から派生する丹沢三峰
翌日この尾根を下る予定だったがヒルが怖くてコース変更
2015年04月02日 15:25撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
1
4/2 15:25
丹沢山から派生する丹沢三峰
翌日この尾根を下る予定だったがヒルが怖くてコース変更
鬼ヶ岩
2015年04月02日 15:39撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
1
4/2 15:39
鬼ヶ岩
2015年04月02日 15:42撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
4/2 15:42
終始 富士山を望めるすばらしい稜線歩き
2015年04月02日 15:47撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
4
4/2 15:47
終始 富士山を望めるすばらしい稜線歩き
丹沢山 到着
休憩を含めコースタイム通り
晴天から一転してガスがかかり視界は利かない
2015年04月02日 16:45撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
1
4/2 16:45
丹沢山 到着
休憩を含めコースタイム通り
晴天から一転してガスがかかり視界は利かない
丹沢山 みやま荘は3組宿泊
個室をあてがわれた。評判どおり良心的な山小屋。
http://miyamasansou.com/
2015年04月02日 16:53撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
1
4/2 16:53
丹沢山 みやま荘は3組宿泊
個室をあてがわれた。評判どおり良心的な山小屋。
http://miyamasansou.com/
夕食
ビール350ml(500円×2本)
この後休憩室で日本酒(300円)
2015年04月02日 17:55撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
5
4/2 17:55
夕食
ビール350ml(500円×2本)
この後休憩室で日本酒(300円)
小屋を出ると雨交じりの暴風
塔ヶ岳へ急ぐ 途中で雨具ズボンも着用
2015年04月03日 06:33撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
4/3 6:33
小屋を出ると雨交じりの暴風
塔ヶ岳へ急ぐ 途中で雨具ズボンも着用
塔ヶ岳山頂
展望ゼロ
2015年04月03日 07:30撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
3
4/3 7:30
塔ヶ岳山頂
展望ゼロ
風雨が強くよほど小屋で休憩しようとかと思ったが、冬用手袋をリュックから出して、鍋割山への道を急ぐ。
2015年04月03日 07:39撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
4/3 7:39
風雨が強くよほど小屋で休憩しようとかと思ったが、冬用手袋をリュックから出して、鍋割山への道を急ぐ。
鍋割山は中学3年生の中野八中山岳部で登って以来37年ぶり。もっと草木が多かった気がしたが・・・。
2015年04月03日 08:45撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
4/3 8:45
鍋割山は中学3年生の中野八中山岳部で登って以来37年ぶり。もっと草木が多かった気がしたが・・・。
鍋割山荘
ここは鍋焼きうどんが有名だが、まだお腹がすいていない。
2015年04月03日 08:46撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
1
4/3 8:46
鍋割山荘
ここは鍋焼きうどんが有名だが、まだお腹がすいていない。
下り途中で鍋割山荘の有名なご主人、草野さんとすれ違う。挨拶すると「ふぉーつ」と迫力。60歳代後半と思われるが、かなりの重量の背負子をかつぎその足取りは速い。
2015年04月03日 09:09撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
5
4/3 9:09
下り途中で鍋割山荘の有名なご主人、草野さんとすれ違う。挨拶すると「ふぉーつ」と迫力。60歳代後半と思われるが、かなりの重量の背負子をかつぎその足取りは速い。
後沢乗越しから左に下る。
2015年04月03日 09:41撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
4/3 9:41
後沢乗越しから左に下る。
30分ほどで林道に出る。
ここから大倉までが結構長い
2015年04月03日 10:09撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
4/3 10:09
30分ほどで林道に出る。
ここから大倉までが結構長い
山桜 五分咲き
2015年04月03日 10:20撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
4/3 10:20
山桜 五分咲き
ヤマビル注意お看板。
行政もヤマビル対策には苦心しているが、駆逐されていない。
2015年04月03日 11:22撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
4/3 11:22
ヤマビル注意お看板。
行政もヤマビル対策には苦心しているが、駆逐されていない。
ようやく林道から左に折れ大倉に近づく。あと20分。
2015年04月03日 11:24撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
1
4/3 11:24
ようやく林道から左に折れ大倉に近づく。あと20分。
ゴールの大倉。レストハウスが出来て昔とずいぶん変わったものだ。
2015年04月03日 11:37撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
3
4/3 11:37
ゴールの大倉。レストハウスが出来て昔とずいぶん変わったものだ。

感想

近郊の山で小屋どまりで行ける山として丹沢をピックアップ、中でもまだ行ったことのない檜洞丸から蛭ヶ岳へのいわゆる主稜を歩くことにした。朝はガスって視界が悪かったが、昼前から見る見るうちに晴れ渡り、雲海の上に周囲の山を見渡せるようになった。雲海の上に浮かぶ富士は美しくまるで山岳写真のような風景であった。主稜はアップダウンはあるもののガレているとことはクサリやはしごがあり無積雪期ならあぶない所はなかった。みやま山荘は評判どおり良心的でいい小屋で、個室スペースで気持ちよく宿泊できた。翌日は雨となり、当初は三峰から宮ヶ瀬に下る予定だったが、4月から12月の雨の日には宮ヶ瀬方面はヒル被害が多いという情報もあり塔ノ岳、鍋割山に向かうことにした。稜線の風は強く風雨の中の下山となった。鍋割山からの下山途中、鍋割山荘の有名ご主人の平野さんとすれ違い、背負子の荷物と健脚には驚かされた。大倉のバス停まで終始小雨であったが。バスで渋沢に付くころには曇り空で雨は丹沢山塊だけのようだった。次回は丹沢三峰に行ってみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1202人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら