記録ID: 630312
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
GWの北穂高 涸沢テント泊
2015年05月02日(土) 〜
2015年05月04日(月)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 50:41
- 距離
- 34.8km
- 登り
- 1,783m
- 下り
- 1,772m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:41
距離 15.8km
登り 887m
下り 117m
8:13
6分
スタート地点
14:54
2日目
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 4:08
距離 3.5km
登り 834m
下り 818m
3日目
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 4:28
距離 15.5km
登り 46m
下り 838m
6:27
32分
宿泊地
10:55
ゴール地点
天候 | 5/2 晴れ 5/3 晴れ 5/4 雨 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
横尾までは雪もなくいつも通りの道 横尾から少しずつ雪が出てきて本谷橋からアイゼン装着 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
装備
備考 | 日焼け止めを忘れたので顔が真っ赤になりました |
---|
感想
いつかは行ってみたいと思っていた残雪期の北穂高に行きました。
雪が少ないって情報だけどどれくらい寒いか分からなかったので、シュラフもダウンも一番暖かいのを持って行ったらザックが重すぎw
涸沢のテントは思ったよりも多くなく平らな場所で寝れましたが、疲れ果ててて星と夜の涸沢を見れなかったのが唯一の心残りです・・・
北穂までの上りはキツイけどダブルアックスだったため、思ったよりも恐怖感がなく登れました。下りはほぼ尻セードだったので1時間で涸沢に戻れた。
今思えば奥穂にも行けたな〜。
北穂からの景色は白馬、富士山も見えたし360度どこを見ても最高でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:705人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する