ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 652934
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬大雪渓 テント泊ピストンで旭岳も

2015年05月22日(金) 〜 2015年05月23日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
27:22
距離
19.4km
登り
2,096m
下り
2,076m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:36
休憩
2:45
合計
8:21
8:56
57
9:53
9:53
3
9:56
10:04
96
11:40
11:41
156
14:17
16:19
14
16:33
17:07
10
2日目
山行
4:10
休憩
2:25
合計
6:35
5:47
6:07
15
6:22
6:45
15
7:00
7:02
57
7:59
8:08
47
8:55
10:22
36
白馬岳頂上宿舎(撤収&コーヒータイム)
10:58
11:00
17
11:17
11:19
2
11:21
11:21
48
12:09
ゴール地点
天候 晴れ(初日は稜線上が強風)
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿倉登山口の無料駐車スペースを利用
コース状況/
危険箇所等
●猿倉荘〜白馬尻
登山口から登り始めてすぐから雪がありますが、ツボ足で問題ありません。林道部分も半分以上はまだ雪の上を歩きます。踏み跡が錯綜している個所もあるので道間違いしないように注意しましょう(私は間違いルートを進んでしまって、正規ルートに戻るのに苦労しました)。林道個所から雪渓下部に出て、しばらく進むと白馬尻です。

●白馬尻〜大雪渓〜村営頂上宿舎
白馬尻にはまだ小屋はありません(ちょうど設営のために除雪作業してるとこでした)。ここから標高差1200mの長大な雪渓歩きになりますが、斜度はそれほどキツクないので、ツボ足でも登れるかもしれません(私はアイゼン歩行したくて大雪渓に来たので、迷わず12爪アイゼン装着)。
葱平手前にちょっと急登があって、そこを登り切れば稜線までの視界も拡がり、右上に村営頂上宿舎が確認できるようになります。村営頂上宿舎の寸前で夏道となり、アイゼンを外しました。

●テント場(村営頂上宿舎の裏)
村営頂上宿舎はまだ営業前のため、受付する必要ありません。サイトはすべて雪が消えていて土の上に設営可能です。このテント場は稜線の凹地にあるのですが、風の通り道となるのか、強風が吹き荒れて設営完了までに1時間近くも要してしまいました(ペグダウンする前に風でテント一式を飛ばされそうになっての繰り返し)。
設営後も横風でテントが半分に縮められたりで、テント内四隅に石を入れて固定する羽目に。トイレ・水は白馬山荘まで行って利用しました。
風は翌朝まで吹き荒れたため、外でコンロを使うことが出来ず、テント内で窮屈な食事タイムとなってしまいました。

●白馬山荘・白馬岳(2932m 日本百名山・日本百高山 第26位)
村営頂上宿舎から上の稜線沿いは完全夏道です。
白馬山荘は営業していますがレストランは営業前でした(受付でビール・缶チューハイ・カップラーメンは買えます)。

●旭岳(2867m 日本百高山 第39位)
こちらはガッツリ雪山装備が必要です。旭岳への鞍部から左に巻き気味に雪斜面を斜上しますが、下から見るよりも斜度があるので、ピッケルを使いました。中間点からはハイマツ帯を越えてガレた斜面を登ることも出来ますが、雪上歩行の方が安定してグリップできるだろうと山頂まで雪斜面のルートを利用しました。
山頂部は南北に長くてどこが山頂かは解らずじまいでしたが、清水尾根方面の展望が素晴らしい山頂でした。
その他周辺情報 ●おびなたの湯
猿倉から八方までの道沿いにある、洗い場も露天の日帰り温泉。シャンプー・ボディソープは備え付けがあります。

●絵夢(白馬駅前の国道沿いにある食堂)
下山後の空腹を満たすのに最適な、安くてボリューム満点の食堂。
10年ほど前に家族でスキーに来た際に入って、そのボリュームにビックリした記憶を頼りにそれ以来で入りましたが、記憶に間違いなしのボリュームでした。
猿倉荘手前にある登山口の無料駐車
新緑の緑と白馬岳の白、青空のコントラストがイイね
2015年05月22日 08:36撮影
5/22 8:36
猿倉荘手前にある登山口の無料駐車
新緑の緑と白馬岳の白、青空のコントラストがイイね
白馬尻の手前まではこのような残雪林道歩き
2015年05月22日 09:08撮影
5/22 9:08
白馬尻の手前まではこのような残雪林道歩き
白馬尻から見上げる大雪渓
2015年05月22日 09:53撮影
5/22 9:53
白馬尻から見上げる大雪渓
小屋の設営のための除雪作業をしているところでした
2015年05月22日 09:57撮影
5/22 9:57
小屋の設営のための除雪作業をしているところでした
幅広で長〜い雪渓です
2015年05月22日 10:33撮影
5/22 10:33
幅広で長〜い雪渓です
2015年05月22日 10:33撮影
5/22 10:33
2015年05月22日 12:16撮影
5/22 12:16
葱平手前の急登部分
2015年05月22日 13:03撮影
5/22 13:03
葱平手前の急登部分
視界が開けるところまでもう少し
2015年05月22日 13:03撮影
5/22 13:03
視界が開けるところまでもう少し
視界が開けて天狗菱が
2015年05月22日 13:03撮影
5/22 13:03
視界が開けて天狗菱が
スキーで滑ったら気持ちよさそう
2015年05月22日 13:03撮影
5/22 13:03
スキーで滑ったら気持ちよさそう
雪渓を右に詰めたところに村営頂上宿舎を発見
2015年05月22日 13:12撮影
5/22 13:12
雪渓を右に詰めたところに村営頂上宿舎を発見
2015年05月22日 13:12撮影
5/22 13:12
手前に栂池平・天狗原、向うに妙高・火打
2015年05月22日 13:12撮影
5/22 13:12
手前に栂池平・天狗原、向うに妙高・火打
天狗菱と杓子岳
2015年05月22日 13:23撮影
5/22 13:23
天狗菱と杓子岳
杓子岳と白馬鑓ヶ岳
2015年05月22日 14:03撮影
5/22 14:03
杓子岳と白馬鑓ヶ岳
村営頂上宿舎までもう少し
2015年05月22日 14:03撮影
5/22 14:03
村営頂上宿舎までもう少し
向うに見えるのは白馬山荘
2015年05月22日 16:18撮影
5/22 16:18
向うに見えるのは白馬山荘
営業前の村営頂上宿舎
2015年05月22日 16:18撮影
5/22 16:18
営業前の村営頂上宿舎
村営頂上宿舎裏の凹地がテント場
本日は2張のみ
2015年05月22日 16:19撮影
5/22 16:19
村営頂上宿舎裏の凹地がテント場
本日は2張のみ
白馬岳の横に聳える旭岳 今回はこれに登るのが一番の目的
2015年05月22日 16:21撮影
1
5/22 16:21
白馬岳の横に聳える旭岳 今回はこれに登るのが一番の目的
夕方、水とビールの買い出しに白馬山荘へ
2015年05月22日 16:21撮影
5/22 16:21
夕方、水とビールの買い出しに白馬山荘へ
白馬鑓のすぐ上に雲が出てきて翌日の天気に一抹の不安が
2015年05月22日 16:21撮影
5/22 16:21
白馬鑓のすぐ上に雲が出てきて翌日の天気に一抹の不安が
白馬山荘から白馬岳山頂まではすぐだけど雲が降りてきてて眺望が微妙かもしれないので登頂は明朝にお預け
2015年05月22日 17:01撮影
5/22 17:01
白馬山荘から白馬岳山頂まではすぐだけど雲が降りてきてて眺望が微妙かもしれないので登頂は明朝にお預け
白馬山荘と旭岳
2015年05月22日 17:04撮影
5/22 17:04
白馬山荘と旭岳
白馬山荘は長野と富山の県境にあるんですね
2015年05月22日 17:05撮影
5/22 17:05
白馬山荘は長野と富山の県境にあるんですね
モヤッとした雲に包まれてしまった剱岳
2015年05月22日 17:06撮影
5/22 17:06
モヤッとした雲に包まれてしまった剱岳
白馬鑓の山頂部も雲に包まれ始めてる
2015年05月22日 17:07撮影
5/22 17:07
白馬鑓の山頂部も雲に包まれ始めてる
テント場にポツンとマイテント
2015年05月22日 17:16撮影
1
5/22 17:16
テント場にポツンとマイテント
下界は天気良さそう
2015年05月22日 17:17撮影
5/22 17:17
下界は天気良さそう
テント場のすぐ横の残雪、もちろんビール冷やしてます
2015年05月22日 18:57撮影
5/22 18:57
テント場のすぐ横の残雪、もちろんビール冷やしてます
村営頂上宿舎と白馬山荘と白馬岳山頂部
2015年05月22日 18:58撮影
5/22 18:58
村営頂上宿舎と白馬山荘と白馬岳山頂部
明日も晴天かなあ
2015年05月22日 18:58撮影
5/22 18:58
明日も晴天かなあ
風も収まり良い天気 前日夕方は見れなかった剱岳もバッチリ
2015年05月23日 05:37撮影
5/23 5:37
風も収まり良い天気 前日夕方は見れなかった剱岳もバッチリ
毛勝三山もいつか登ってみたい
2015年05月23日 05:37撮影
5/23 5:37
毛勝三山もいつか登ってみたい
あとで登るからね〜(^_-)-☆
2015年05月23日 05:37撮影
1
5/23 5:37
あとで登るからね〜(^_-)-☆
2015年05月23日 05:37撮影
5/23 5:37
まずは白馬岳から
2015年05月23日 05:37撮影
5/23 5:37
まずは白馬岳から
白馬岳山頂を独り占め
2015年05月23日 06:22撮影
5/23 6:22
白馬岳山頂を独り占め
あの新田次郎の小説「強力伝」で描かれた方向盤
こんな重いものをよくぞ背負ったもんだわ
2015年05月23日 06:22撮影
5/23 6:22
あの新田次郎の小説「強力伝」で描かれた方向盤
こんな重いものをよくぞ背負ったもんだわ
雪倉岳・朝日岳 残雪模様がキレイやね
2015年05月23日 06:22撮影
5/23 6:22
雪倉岳・朝日岳 残雪模様がキレイやね
うっすらと富山平野と富山湾も見えるね
2015年05月23日 06:23撮影
5/23 6:23
うっすらと富山平野と富山湾も見えるね
旭岳と清水尾根
2015年05月23日 06:23撮影
5/23 6:23
旭岳と清水尾根
旭岳・毛勝三山・剱岳
2015年05月23日 06:23撮影
5/23 6:23
旭岳・毛勝三山・剱岳
毛勝三山・剱岳・立山
2015年05月23日 06:23撮影
5/23 6:23
毛勝三山・剱岳・立山
ずっと続いてるのが栂海新道ルートかなあ
2015年05月23日 06:24撮影
5/23 6:24
ずっと続いてるのが栂海新道ルートかなあ
小蓮華山と白馬大池に続く稜線 向こうは妙高・火打・焼山
2015年05月23日 06:24撮影
5/23 6:24
小蓮華山と白馬大池に続く稜線 向こうは妙高・火打・焼山
杓子岳と杓子尾根 その向こうは八方尾根
2015年05月23日 06:24撮影
5/23 6:24
杓子岳と杓子尾根 その向こうは八方尾根
ちょっとモヤッとしてるけど槍ヶ岳まで見通せました
2015年05月23日 06:25撮影
5/23 6:25
ちょっとモヤッとしてるけど槍ヶ岳まで見通せました
山頂の方向盤で山を確認
2015年05月23日 06:25撮影
5/23 6:25
山頂の方向盤で山を確認
朝日岳方面の気持ち良さそうな稜線
2015年05月23日 06:33撮影
5/23 6:33
朝日岳方面の気持ち良さそうな稜線
2015年05月23日 06:33撮影
5/23 6:33
旭岳は雪タップリ(^^♪ やっとピッケルの出番かな
2015年05月23日 06:33撮影
5/23 6:33
旭岳は雪タップリ(^^♪ やっとピッケルの出番かな
これが白馬主稜ルートですね
2015年05月23日 06:41撮影
5/23 6:41
これが白馬主稜ルートですね
大雪渓を見下ろす それにしても長いね
2015年05月23日 06:42撮影
5/23 6:42
大雪渓を見下ろす それにしても長いね
2015年05月23日 06:42撮影
5/23 6:42
白馬山荘を作った松沢定逸の顕彰碑
2015年05月23日 06:54撮影
5/23 6:54
白馬山荘を作った松沢定逸の顕彰碑
白馬岳は信州側と越中側で対照的な山容ですね
2015年05月23日 06:59撮影
5/23 6:59
白馬岳は信州側と越中側で対照的な山容ですね
白馬山荘正面玄関と白馬岳
2015年05月23日 07:04撮影
5/23 7:04
白馬山荘正面玄関と白馬岳
これから旭岳に登ります
左の斜面を回り込んで登るのが良さそうですね
2015年05月23日 07:25撮影
5/23 7:25
これから旭岳に登ります
左の斜面を回り込んで登るのが良さそうですね
白馬岳と旭岳の鞍部から見た雪倉岳・朝日岳
2015年05月23日 07:25撮影
5/23 7:25
白馬岳と旭岳の鞍部から見た雪倉岳・朝日岳
旭岳山頂からの白馬岳
2015年05月23日 08:00撮影
5/23 8:00
旭岳山頂からの白馬岳
同じく雪倉岳・朝日岳
2015年05月23日 08:01撮影
5/23 8:01
同じく雪倉岳・朝日岳
2015年05月23日 08:02撮影
5/23 8:02
清水岳
2015年05月23日 08:03撮影
5/23 8:03
清水岳
清水岳から続く清水尾根、下って行くと祖母谷温泉・欅平、いつか歩きたいね
2015年05月23日 08:03撮影
5/23 8:03
清水岳から続く清水尾根、下って行くと祖母谷温泉・欅平、いつか歩きたいね
剱・立山
2015年05月23日 08:03撮影
5/23 8:03
剱・立山
それをアップで
2015年05月23日 08:03撮影
5/23 8:03
それをアップで
2015年05月23日 08:13撮影
5/23 8:13
下り始めたら、旭岳に登ってくる名古屋からの山スキーお兄さんが近づいてきます
2015年05月23日 08:20撮影
5/23 8:20
下り始めたら、旭岳に登ってくる名古屋からの山スキーお兄さんが近づいてきます
意外と斜度のある雪面に苦労してるようです
2015年05月23日 08:39撮影
5/23 8:39
意外と斜度のある雪面に苦労してるようです
2015年05月23日 08:42撮影
5/23 8:42
今回の一番の目的、旭岳登頂も果たせたのでテント撤収しましょう
2015年05月23日 08:53撮影
5/23 8:53
今回の一番の目的、旭岳登頂も果たせたのでテント撤収しましょう
下山前に村営頂上宿舎前のベンチでコーヒー休憩タイム
2015年05月23日 10:22撮影
5/23 10:22
下山前に村営頂上宿舎前のベンチでコーヒー休憩タイム
土曜日とあって続々と登ってきます
2015年05月23日 10:39撮影
5/23 10:39
土曜日とあって続々と登ってきます
雪の下りは楽しいね〜
2015年05月23日 10:57撮影
5/23 10:57
雪の下りは楽しいね〜
2015年05月23日 11:06撮影
5/23 11:06
2015年05月23日 11:06撮影
5/23 11:06
除雪で真っ白な雪が目印になる白馬尻まであと少し
2015年05月23日 11:10撮影
5/23 11:10
除雪で真っ白な雪が目印になる白馬尻まであと少し
長い雪渓でしたが、下りはあっという間
2015年05月23日 11:10撮影
5/23 11:10
長い雪渓でしたが、下りはあっという間
2015年05月23日 11:22撮影
5/23 11:22
猿倉荘 営業してるけど本格シーズン前なので静かなもんです。
2015年05月23日 12:11撮影
5/23 12:11
猿倉荘 営業してるけど本格シーズン前なので静かなもんです。

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ 靴下 アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 着替え ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット

感想

GWの西穂沢で今シーズンの雪歩きは終了かなあと思ってましたが、土曜夜に八方の友人経営ペンションで集まる約束で白馬に行くついでに近場でどこか登ろうと物色した結果、まだまだ雪上歩きをガッツリ堪能できる白馬大雪渓をピストンして稜線でテント泊、そして以前から日本百高山で残している旭岳に登っておきたいとの思惑もクリアできるナイスな1泊2日山行となりました。しかも2日間とも晴天というウレシイおまけも。

白馬岳はこれまで2度登頂してますが、すぐ隣の旭岳は未踏。
3年前の夏に蓮華温泉を基点に白馬岳・雪倉岳・朝日岳を周回した際、1泊目の朝一番で旭岳に登っておく予定がまさかのガスガス悪天候で断念して、ずっとそのリベンジの機会を狙ってはいたんですが、雪上歩行で登頂できて大満足な結果となりました。
これで第1位の富士山から第46位の三ノ沢岳まではオールクリア!! そして100のうち78まではクリアしたので、百名山よりもこちらを先に達成できそうです。

夏山シーズン前ということもあって人気のエリアといえども静かな山行を堪能した2日間、さすがに下山の土曜日は山スキーヤーと登山者がそれなりにいて、寂しすぎず騒がしすぎずな大雪渓でしたが、金曜日夜のテント場は私を含めてたったの2張、白馬山荘も宿泊者4名のみ。2日目朝の白馬岳山頂も旭岳山頂も独り占めで四囲の風景を堪能出来ました。
↓2日目朝の白馬岳山頂からの360度↓




さて次はヤマレコ仲間YAMA555さんと登る笠ヶ岳計画。
こちらも杓子平の雪面登りがあるので、まだ雪と戯れる山行が楽しめそうです。

やっぱり雪は良いね〜(^^)
なんたって下りが楽チンだもんね!(^^)! 頂上宿舎から白馬尻まで1時間ちょっとでサクサク下れておまけに装備も汚れないし。まあ冬と違って下に降りると夏道歩きがあるので、最後に装備がちょっと汚れますが(^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:672人

コメント

旭岳の登るタイミング
kazさんお疲れ様です。記録アップに首を長くして待ちくたびれました。
白馬自体は朝日岳からの周回しかまだ歩いた事ないのですが、その中でも百高山の旭岳は中途半端でどう組み込んで行けばいいか考え中でした。残雪期に旭岳を目指していこうとは考えたこともなかったです。とても良い山歩きですね。私も来年以降kazさんを見習っていこうかと思います。
来週は今のところ曇り予報ですね。晴天に代わってくれることを祈るばかりです。
2015/6/7 14:57
Re: 旭岳の登るタイミング
YAMA555さん、ホントお待たせしてゴメンなさい<(_ _)>
白馬岳のすぐ横のお山なので、なかなか目指すモチベーションが作れないところですよね。
そういう意味では残雪期にアイゼン&ピッケルで旭岳に登るっていう企画、当たりでしたよ、YAMA555さんもぜひ、オススメです。
2015/6/7 22:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら