ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 669089
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳・天狗岳・峰の松目【甲斐大泉-八ヶ岳山荘】

2015年06月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
14:06
距離
34.5km
登り
3,571m
下り
3,240m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:20
休憩
0:45
合計
14:05
3:35
29
スタート地点
4:04
4:04
14
4:18
4:18
4
4:22
4:22
8
4:30
4:30
55
5:43
5:43
20
6:03
6:04
2
6:06
6:07
28
6:35
6:35
2
6:37
6:41
5
6:46
6:52
15
7:07
7:08
14
7:22
7:22
16
7:38
7:39
57
8:36
8:37
4
8:41
8:41
5
8:46
8:47
3
8:50
8:51
24
9:15
9:20
3
9:23
9:24
6
9:30
9:30
9
9:39
9:40
3
9:43
9:45
3
9:48
9:48
5
9:53
9:53
6
9:59
9:59
3
10:02
10:02
10
10:12
10:12
19
10:31
10:33
17
10:50
10:50
30
11:20
11:21
26
11:47
11:48
4
11:52
11:52
6
11:58
11:58
17
12:15
12:16
8
12:24
12:27
12
12:39
12:39
18
12:57
12:57
4
13:01
13:01
6
13:07
13:08
21
13:29
13:34
37
14:11
14:12
36
14:48
14:50
34
15:24
15:24
3
15:32
15:32
24
15:56
15:56
29
16:25
16:25
44
17:09
17:09
4
17:13
17:13
27
沿面距離(GPS) 36km
累積標高差(気圧高度計) +3,544m、−3,251m
歩行時間 13時間8分 +休憩 57分 =全行程 14時間5分
標準コースタイム 22時間
短縮率(休憩抜) 60%、(休憩込) 64%

03:35 宿−−−−−−−−−
04:17 天女山 3分休憩−−− -[ 0:42 (1:10) 60%]-
04:29 天ノ河原−−−−−− -[ 0:09 (0:15) 60%]-
05:43 前三ツ頭−−−−−− -[ 1:14 (3:00) 41%]-
06:05 三ツ頭−−−−−−− -[ 0:22 (0:50) 44%]-
06:38 権現小屋 7分休憩−− -[ 0:33 (1:00) 55%]-  心拍が高いのでペースダウン
07:38 キレット小屋−−−− -[ 0:53 (1:10) 76%]-  ゲンジー梯子、眺望満喫
08:46 赤岳 15分休憩−−− -[ 1:08 (2:00) 57%]-  休憩15分(山頂2分、山荘3分、山荘先で団体待ち10分)
09:16 赤岳展望荘 5分休憩− -[ 0:15 (0:20) 75%]-  ガレ場下り
09:54 三叉峰−−−−−−− -[ 0:33 (0:50) 66%]-
10:23 硫黄岳山荘 11分休憩 -[ 0:29 (0:40) 72%]-
10:49 硫黄岳分岐−−−−− -[ 0:15 (0:20) 75%]-
11:21 夏沢峠−−−−−−− -[ 0:32 (0:40) 80%]-  ガレ場下り
11:45 箕冠山 5分休憩−−− -[ 0:24 (0:30) 80%]-  ザックの中身、茂みに一部デポ
12:16 東天狗−−−−−−− -[ 0:26 (1:00) 43%]-
12:27 西天狗−−−−−−− -[ 0:11 (0:20) 55%]-
12:38 東天狗−−−−−−− -[ 0:11 (0:20) 55%]-
13:04 箕冠山 4分休憩−−− -[ 0:26 (0:45) 58%]-  デポ袋回収
13:29 オーレン小屋 7分休憩 -[ 0:21 (0:30) 70%]-
14:10 峰の松目−−−−−− -[ 0:34 (0:55) 62%]-  この登りが1番キツかった
14:50 赤岩の頭−−−−−− -[ 0:40 (0:50) 80%]-  (先の分岐)
15:31 赤岳鉱泉−−−−−− -[ 0:41 (1:20) 51%]-
15:56 行者小屋−−−−−− -[ 0:25 (0:45) 56%]-
17:09 美濃戸山荘−−−−− -[ 1:13 (1:40) 73%]-  ソフトクリームが美味しそうだった
17:40 美濃戸口 -[ 0:31 (0:50) 62%]-  計画2分遅れでゴール

天候 晴れ、午後は稜線がガス
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自転車
start:ペンション乙女座宮(甲斐大泉駅から1Kmくらい)
*素泊まり3,900円(税込)
 ネットには素泊まりと出てるけど、夜食を20:30頃、部屋に持ってきくれるみたい
 (そのくらいに寝たかったので、不要にしたけど)
*部屋はかなり綺麗、風呂トイレ共同、タオル・ハブラシ付

goal:八ヶ岳山荘 →茅野駅まで15Km弱、自転車。ほぼ下りで1時間ちょっと。
*前日、折り畳み自転車デポ
山荘の人に料金掛かるか?どこに置いたらいいか?聞いたら、
無料だし、どこでもいいよ、ってことで、駐車場の片隅に。
赤岳山荘のとこにしなかったのは砂利道をこぐ技術がないからです・・・。
コース状況/
危険箇所等
*ゲンジー梯子(61段、斜度50度くらい)
 好天だったのもあり、写真で見て想像してたよりは怖くなかった。
 通過時、視界超良好で無風。
*キレット小屋〜赤岳にあるルンゼ状ガレ場
 こっちも、登りだったのもあり、想像してたよりは怖くなかった。
 ペンキマークもシッカリしてる。

上の2つが今回の核心部だと思って、調べまくっていったけど、
実際歩いてみたら、下りが下手なので、赤岳頂上山荘からの下りと、
硫黄岳分岐からの下り(ガレ場)のが大変だった。
計画書
体調と目的とルートを
加味して64%ペース
2
計画書
体調と目的とルートを
加味して64%ペース
駅までの距離、電車時間
甲府駅の駐輪場に師匠の自転車をおいてから、あずさで横浜に帰宅予定
駅までの距離、電車時間
甲府駅の駐輪場に師匠の自転車をおいてから、あずさで横浜に帰宅予定
この全体図(手書き)と山と高原地図持参
2
この全体図(手書き)と山と高原地図持参
標高図、水計画、行動食
手書きのが何となく
テンションあがる
2015年06月27日 19:39撮影 by  SH-01F, SHARP
3
6/27 19:39
標高図、水計画、行動食
手書きのが何となく
テンションあがる
エスケープ案いろいろ
歩きながら自転車が不安になってきて、赤岳鉱泉に計画時刻15:39着から、1分でも遅れたら北沢の方から下山しようと思ってた
2015年06月27日 19:40撮影 by  SH-01F, SHARP
2
6/27 19:40
エスケープ案いろいろ
歩きながら自転車が不安になってきて、赤岳鉱泉に計画時刻15:39着から、1分でも遅れたら北沢の方から下山しようと思ってた
乙女座宮の部屋
2015年06月28日 19:23撮影 by  SH-01F, SHARP
2
6/28 19:23
乙女座宮の部屋
5分遅れで3:35スタート
2015年06月29日 03:33撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 3:33
5分遅れで3:35スタート
登山口までは自分で手書きで書いたログを見ながら歩く
2015年06月29日 03:36撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 3:36
登山口までは自分で手書きで書いたログを見ながら歩く
ちょこちょこ街灯あって、夜間でも歩きやすい(おすすめしてる訳じゃないです)
2015年06月29日 03:52撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 3:52
ちょこちょこ街灯あって、夜間でも歩きやすい(おすすめしてる訳じゃないです)
登山口は分かりやすかった
トレイルに入らず、道路に沿って歩いてっても、天女山先の駐車場に着きます
2015年06月29日 04:05撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/29 4:05
登山口は分かりやすかった
トレイルに入らず、道路に沿って歩いてっても、天女山先の駐車場に着きます
天女山
ここでヘッデンしまう
2015年06月29日 04:17撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 4:17
天女山
ここでヘッデンしまう
天女山上駐車場
3週前にinaminさん応援団としてきた以来
2015年06月29日 04:21撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 4:21
天女山上駐車場
3週前にinaminさん応援団としてきた以来
天の河原
3週前に爽やかな顔で走り去るinaminさんを見送った場所
2015年06月29日 04:29撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 4:29
天の河原
3週前に爽やかな顔で走り去るinaminさんを見送った場所
開始1時間だけど良き山旅の予感がムンムン
2015年06月29日 04:29撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 4:29
開始1時間だけど良き山旅の予感がムンムン
富士山方面
2015年06月29日 04:29撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 4:29
富士山方面
inaminさん撮影ポイント
この先は1年振り(1年前は下りで歩いた)
2015年06月29日 04:33撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 4:33
inaminさん撮影ポイント
この先は1年振り(1年前は下りで歩いた)
日の出
6月下旬から少しずつ日の出時刻が遅くなってきてるけど、まだまだ4時台だし、いい季節です
2015年06月29日 04:38撮影 by  DSC-W380, SONY
2
6/29 4:38
日の出
6月下旬から少しずつ日の出時刻が遅くなってきてるけど、まだまだ4時台だし、いい季節です
前三ツ頭
2015年06月29日 05:43撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 5:43
前三ツ頭
ここからも気持ちのいい眺め
2015年06月29日 05:43撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 5:43
ここからも気持ちのいい眺め
三ツ頭
2015年06月29日 06:05撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 6:05
三ツ頭
雲海
贅沢な平日の朝です
2015年06月29日 06:09撮影 by  DSC-W380, SONY
2
6/29 6:09
雲海
贅沢な平日の朝です
権現岳、阿弥陀岳、中岳、赤岳
左にちょっぴり見えてるのは立場岳かな
2015年06月29日 06:10撮影 by  DSC-W380, SONY
8
6/29 6:10
権現岳、阿弥陀岳、中岳、赤岳
左にちょっぴり見えてるのは立場岳かな
権現小屋で水補給、ストックしまう
この先は竜頭峰まで未踏
2015年06月29日 06:48撮影 by  DSC-W380, SONY
2
6/29 6:48
権現小屋で水補給、ストックしまう
この先は竜頭峰まで未踏
ゲンジー梯子
ゆっくり通過
2015年06月29日 06:51撮影 by  DSC-W380, SONY
4
6/29 6:51
ゲンジー梯子
ゆっくり通過
ツルネ東稜との分岐
2015年06月29日 07:22撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/29 7:22
ツルネ東稜との分岐
天狗尾根のシルエットがカッコイイ
2015年06月29日 07:27撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/29 7:27
天狗尾根のシルエットがカッコイイ
キレット小屋
7月上旬かららしい(HPより)
水場は確認してません
2015年06月29日 07:37撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 7:37
キレット小屋
7月上旬かららしい(HPより)
水場は確認してません
ルンゼ上のガレ場
ここからチラホラすれ違いあり
2015年06月29日 07:59撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 7:59
ルンゼ上のガレ場
ここからチラホラすれ違いあり
下りは大変そうだ
2015年06月29日 07:59撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/29 7:59
下りは大変そうだ
ポロポロ落とさないようにかなり気をつけた
2015年06月29日 08:12撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/29 8:12
ポロポロ落とさないようにかなり気をつけた
天気にも恵まれて無事に通過
下を見るとこんな
2015年06月29日 08:12撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 8:12
天気にも恵まれて無事に通過
下を見るとこんな
圧巻の景色に流石の私も感動です
2015年06月29日 08:12撮影 by  DSC-W380, SONY
2
6/29 8:12
圧巻の景色に流石の私も感動です
トラバース
2015年06月29日 08:16撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/29 8:16
トラバース
振り返って
登ってきたハシゴ
2015年06月29日 08:16撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 8:16
振り返って
登ってきたハシゴ
天狗尾根(ロープ張ってある)
小天狗と大天狗
2015年06月29日 08:19撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/29 8:19
天狗尾根(ロープ張ってある)
小天狗と大天狗
県界尾根と真教寺尾根
こっちは実線なので去年歩いた
2015年06月29日 08:19撮影 by  DSC-W380, SONY
2
6/29 8:19
県界尾根と真教寺尾根
こっちは実線なので去年歩いた
真教寺尾根への分岐
ここから硫黄岳までは歩いたことがある
2015年06月29日 08:35撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 8:35
真教寺尾根への分岐
ここから硫黄岳までは歩いたことがある
赤岳山頂到着
2015年06月29日 08:47撮影 by  DSC-W380, SONY
2
6/29 8:47
赤岳山頂到着
阿弥陀
2015年06月29日 08:46撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/29 8:46
阿弥陀
アルプスもバッチリ
2015年06月29日 08:46撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/29 8:46
アルプスもバッチリ
富士山
2015年06月29日 08:47撮影 by  DSC-W380, SONY
2
6/29 8:47
富士山
県界尾根と真教寺尾根
東面は険しい
2015年06月29日 08:47撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 8:47
県界尾根と真教寺尾根
東面は険しい
これから歩く稜線
2015年06月29日 08:47撮影 by  DSC-W380, SONY
2
6/29 8:47
これから歩く稜線
赤岳頂上山荘
トイレ行くか悩んだけど展望荘の方が綺麗だからそっちにいくことにした
2015年06月29日 08:50撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 8:50
赤岳頂上山荘
トイレ行くか悩んだけど展望荘の方が綺麗だからそっちにいくことにした
県界尾根への分岐
2015年06月29日 08:51撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 8:51
県界尾根への分岐
28人の団体の方通過待ち
涼しい顔してたつもりだけど
トイレ行きたくて結構焦ってる
2015年06月29日 09:00撮影 by  DSC-W380, SONY
2
6/29 9:00
28人の団体の方通過待ち
涼しい顔してたつもりだけど
トイレ行きたくて結構焦ってる
写真撮ったりして気を紛らわす
2015年06月29日 09:00撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 9:00
写真撮ったりして気を紛らわす
地蔵の頭
2015年06月29日 09:24撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 9:24
地蔵の頭
赤岳展望荘でスッキリしていざ出陣
2015年06月29日 09:24撮影 by  DSC-W380, SONY
3
6/29 9:24
赤岳展望荘でスッキリしていざ出陣
振り返って
赤岳
2015年06月29日 09:37撮影 by  DSC-W380, SONY
3
6/29 9:37
振り返って
赤岳
振り返って
ゆっくりゆっくり通過
2015年06月29日 09:37撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 9:37
振り返って
ゆっくりゆっくり通過
登りだと少し気が楽
人いなくてもボロボロ落とさないように気をつけて歩いた
2015年06月29日 09:37撮影 by  DSC-W380, SONY
3
6/29 9:37
登りだと少し気が楽
人いなくてもボロボロ落とさないように気をつけて歩いた
美しいです
10年に1度は大げさじゃないのかも!?と思い始める
2015年06月29日 10:02撮影 by  DSC-W380, SONY
3
6/29 10:02
美しいです
10年に1度は大げさじゃないのかも!?と思い始める
横岳
2015年06月29日 10:02撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 10:02
横岳
硫黄岳山荘でお水購入
1L100円
2015年06月29日 10:32撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 10:32
硫黄岳山荘でお水購入
1L100円
硫黄岳の登り
2015年06月29日 10:40撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 10:40
硫黄岳の登り
硫黄岳
この先未踏
2015年06月29日 10:51撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 10:51
硫黄岳
この先未踏
だだっ広い山頂
ガスがあると迷いやすいそうです
2015年06月29日 10:50撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/29 10:50
だだっ広い山頂
ガスがあると迷いやすいそうです
あっちから来た
2015年06月29日 10:50撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 10:50
あっちから来た
夏沢峠方面へ
2015年06月29日 10:51撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 10:51
夏沢峠方面へ
ガレ場の下りが大変だった、おじさんに頑張って走れ〜♪と言われたけど私には無理(-_-;)
2015年06月29日 10:51撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 10:51
ガレ場の下りが大変だった、おじさんに頑張って走れ〜♪と言われたけど私には無理(-_-;)
ヒュッテが見えた
2015年06月29日 11:11撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 11:11
ヒュッテが見えた
迂回します
2015年06月29日 11:16撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 11:16
迂回します
夏沢峠
2015年06月29日 11:20撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 11:20
夏沢峠
山びこ荘(不定休でこの日はお休み)
平日に寄る計画の場合は事前確認した方がいいと思う
2015年06月29日 11:20撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 11:20
山びこ荘(不定休でこの日はお休み)
平日に寄る計画の場合は事前確認した方がいいと思う
ヒュッテ夏沢は6/29予定
とあるがまだらしい
2015年06月29日 11:20撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 11:20
ヒュッテ夏沢は6/29予定
とあるがまだらしい
土が恋しくなってきた(T_T)と思ったら丁度よく登場
2015年06月29日 11:32撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 11:32
土が恋しくなってきた(T_T)と思ったら丁度よく登場
箕冠山
奥の方の茂みに荷物一部をデポ
2015年06月29日 11:48撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/29 11:48
箕冠山
奥の方の茂みに荷物一部をデポ
天狗をピストン
2015年06月29日 11:49撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 11:49
天狗をピストン
根石山荘やってます
2015年06月29日 11:52撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 11:52
根石山荘やってます
ゆるゆる登った先が根石岳
2015年06月29日 11:52撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 11:52
ゆるゆる登った先が根石岳
根石岳
2015年06月29日 11:58撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 11:58
根石岳
あそこを歩くと東天狗
2015年06月29日 11:57撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 11:57
あそこを歩くと東天狗
西天狗と東天狗
2015年06月29日 12:04撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/29 12:04
西天狗と東天狗
西天狗
2015年06月29日 12:27撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 12:27
西天狗
結構賑わってる
ここで折り返しとなる
2015年06月29日 12:27撮影 by  DSC-W380, SONY
2
6/29 12:27
結構賑わってる
ここで折り返しとなる
戻って本日2回目の東天狗
2015年06月29日 12:39撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 12:39
戻って本日2回目の東天狗
赤岳が小さくなった
また近付いて行きます
2015年06月29日 12:41撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/29 12:41
赤岳が小さくなった
また近付いて行きます
本日2回目の箕冠山
デポしてた荷を回収
2015年06月29日 13:04撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 13:04
本日2回目の箕冠山
デポしてた荷を回収
しまってたストックを出す
2015年06月29日 13:07撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 13:07
しまってたストックを出す
オーレン小屋
2015年06月29日 13:30撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/29 13:30
オーレン小屋
いい雰囲気
2015年06月29日 13:30撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 13:30
いい雰囲気
橋の下の水場(小屋のまん前)で水補給、ここは年中枯れないみたい
2015年06月29日 13:35撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 13:35
橋の下の水場(小屋のまん前)で水補給、ここは年中枯れないみたい
峰の松目
地図記載通り、特に眺望はなし
2015年06月29日 14:11撮影 by  DSC-W380, SONY
2
6/29 14:11
峰の松目
地図記載通り、特に眺望はなし
ハイマツ(シラビソ?)を通る
2015年06月29日 14:43撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 14:43
ハイマツ(シラビソ?)を通る
さっきいた硫黄岳
大分ガスってきた
2015年06月29日 14:49撮影 by  DSC-W380, SONY
2
6/29 14:49
さっきいた硫黄岳
大分ガスってきた
赤岳鉱泉の方へ
2015年06月29日 14:49撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 14:49
赤岳鉱泉の方へ
赤岳付近はガス
猪熊さんの予報通り
2015年06月29日 14:49撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 14:49
赤岳付近はガス
猪熊さんの予報通り
赤岳鉱泉
8分巻きなので計画通り行者小屋へ
2015年06月29日 15:31撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 15:31
赤岳鉱泉
8分巻きなので計画通り行者小屋へ
展望はもう大満喫したので中山展望台は行かず
2015年06月29日 15:51撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 15:51
展望はもう大満喫したので中山展望台は行かず
行者小屋
2015年06月29日 15:55撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 15:55
行者小屋
南沢ルート
雰囲気よし
2015年06月29日 16:00撮影 by  DSC-W380, SONY
2
6/29 16:00
南沢ルート
雰囲気よし
美濃戸山荘
ソフトクリームに惹かれるけど、チャリこぎに不安を抱えてるため、なくなく素通り
2015年06月29日 17:09撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 17:09
美濃戸山荘
ソフトクリームに惹かれるけど、チャリこぎに不安を抱えてるため、なくなく素通り
砂利の林道歩きからトレイルに2回入った
2015年06月29日 17:20撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 17:20
砂利の林道歩きからトレイルに2回入った
砂利道は小走り
2015年06月29日 17:36撮影 by  DSC-W380, SONY
6/29 17:36
砂利道は小走り
八ヶ岳山荘
計画ペースと1分違いくらいでゴール、三ツ矢サイダー購入
2015年06月29日 17:40撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/29 17:40
八ヶ岳山荘
計画ペースと1分違いくらいでゴール、三ツ矢サイダー購入
師匠から借りた折り畳み自転車で茅野駅へ(1番近い駅はすずらんの里だけど、あずさも通ってて、道がより分かりやすいので茅野にした)
2015年06月29日 17:50撮影 by  DSC-W380, SONY
2
6/29 17:50
師匠から借りた折り畳み自転車で茅野駅へ(1番近い駅はすずらんの里だけど、あずさも通ってて、道がより分かりやすいので茅野にした)
この日1番の真剣な顔つきで1時間ちょいのチャリこぎ。駅について、折り畳んで袋に入れて、ホームに鈍行発3分前に到着。
2015年06月29日 19:17撮影 by  DSC-W380, SONY
3
6/29 19:17
この日1番の真剣な顔つきで1時間ちょいのチャリこぎ。駅について、折り畳んで袋に入れて、ホームに鈍行発3分前に到着。
甲府からあずさ
1人で乾杯
2015年06月29日 21:14撮影 by  SH-01F, SHARP
2
6/29 21:14
甲府からあずさ
1人で乾杯
気圧高度計と山旅ロガーのGPSデータを併せて出した標高図
気圧高度計と山旅ロガーのGPSデータを併せて出した標高図

感想

足首の都合上、走れないのと、有給が取れた月曜が快晴だったので、
八ヶ岳を歩くことに。ゆっくりハシゴと岩場を歩く練習ということで。
途中、土の緩斜面だけ、少し走った。

赤岳まで行ければ、エスケープ案はたくさんあるので、足の状況次第で、
天狗とか峰の松目とか、カットしようと思ってたけど、極力丁寧に歩いて、
足首は大丈夫だったので、計画してたルートを、計画してたペースで完了。
(中山展望台行かなかったけど)

平日だから殆ど人がいないと思いきや、
赤岳辺りから、そこそこ賑わってた。

権現小屋でお水1Lくださいと言ったら、うちは500ml、400円もするけど、
青年小屋まで行けば水場あるよ〜と親切に教えてもらった。(知ってはいたけど)
優しそうな小屋のお兄さんだった。赤岳方面行くんです〜と言って購入。

大ベテランそうなおじいさんによると、こんなに素晴らしい天気の八ヶ岳は
10年に1度らしいので(ちょっと大げさかな!?)有給取った甲斐があった。
昼過ぎ頃まで、一寸のガスもなく、無風〜弱風の好天。

岩場、ガレ場は、人の有無に関わらず、ちょっとの砂とか小石も落とさないように、
登りはいつものガツガツした汚いガニ股登りにならないように、丁寧に丁寧に、
と気を付けました。下りは相変わらず下手で、まだまだまだ、要練習!な感じ。

下山後の自転車が1番不安だったけど、1年前の時速6.6Km(←ほぼ下り)という、
走った方が速いノロノロ運転から、ちょっとずつまともに乗れるようになり、
八ヶ岳山荘から茅野駅までの15Km弱、1時間ちょいで到着できたのが嬉しかった。
(今回もほぼ全部下りで殆どこいでない)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★水 5Lくらい消費(1.3L+1L+1.3L+1.5L、150mlくらい余り)
★食 2,000Kcalくらい摂取(+甲府までの鈍行で400Kcalくらい)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1245人

コメント

イイペースですね
こんな天気なら日・月で八ヶ岳に行けばよかったや
にしても捻挫明けと言う割には登りは結構なペースですな。
レースのワタシのペースと大差ないですわ
下りでペースを落としているのはきっと捻挫のせいですよね

来週もこの位のペースで行ければ余裕で回れると思うのですが、天気の方がちょっと心配です。
晴れるといいですね
2015/7/2 7:47
Re: inaminさん、いい天気でした〜♪
日月で八ヶ岳いた人はすごく良かったでしょうねぇthink
レースになると、みんな人が変わったみたいに速いし、顔つきも違うし、
やっぱり普段の山行と気持ちも動きも違うんだろうなぁと
修行走の時も、スリーピークスの時も思いましたsign01
私には足を踏み入れられない世界ですsweat01

もぎゃー!イジワル!!捻挫のせいじゃない〜coldsweats02
来週、楽しみですnote晴れを今から念じてますsun
ペースはこんなくらいでお願いしますcoldsweats01
2015/7/2 12:38
コマクサは見れましたか?
horikoさん お早うございます!

10年に一度の好天(本当?)に恵まれて良かったですね
花の写真は撮る暇も無さそうですが足元には沢山の花が咲いていたはず
横岳を過ぎたらコマクサの群生が見れたと思いますよ〜

この季節は花見のパーティが多いですね
私が行ったときも学生の団体やツアーの方など30人以上の列があったりして順番待ちもしてました

茅野から八ヶ岳山荘までtaxi代が5000円なので指定した場所で乗り捨て出来るレンターサイクルがあるとバスの時間も気にしなくていいのになぁ

日帰りでそこまで行けちゃうトレランされる方達が羨ましく思う今日この頃です
まずは足が順調で良かったです♪
お疲れ様でした!!

お部屋が乙女座宮ってhorikoさんにぴったり!
2015/7/2 8:32
Re: apoidakeさん、お花情報皆無でスミマセン(><)
コマクサがどんなやつか分からず検索しましたcoldsweats01
ってーくらい花に疎くて、どこに咲いてたか、全く記憶にありませんsweat01
確か黄色のがちょこちょこあったようなthinkあれはコマクサじゃないかなぁsweat01

お花が有名な場所は、満開情報があると混みそうだから
むしろその時期を避けてるくらいですwobbly
こんな荒んだ感性なので、乙女座宮ピッタリじゃないですよcoldsweats02

一応、何かあった時のために、タクシーの電話番号も
メモっていったんですが、自転車で5000円浮いてよかったですdash
その画期的なレンタサイクルできたら私も利用したい〜flair

トレランというほどは走れないんですけどねsweat01
足は癖にならないように暫く厳重注意ですbearing
2015/7/2 12:41
自転車担いで!
horikoさん、こんにちは。

今回はなんと下山用に自転車活用ですか。
しかも電車に担ぎ込むとは、ちょっと予想できませんでした
こういうパターンは初めて見ましたが、
小型の折り畳み自転車があるといいですね。

足首の怪我、順調に回復ですね。
いきなりこの距離、このルートとはこれまた
それでも計画通りの時間であるけるようになったのも
また一歩前進ですね

ところで、コマクサ、硫黄岳山荘の近くにたくさん咲いていたはずで
見落とすはずもない素晴らしい群落のはずなのですが・・・
なぜ気が付かなかったのでしょう
これもまたびっくりですね
私は先週、三方ヶ峰で見てきましたよ
2015/7/2 12:49
Re: shigetoshiさん、自転車もまだまだ要練習です^^;
私も自転車担いで電車に乗ったのは初めてですcoldsweats01
平日だったので高校生に囲まれて、小汚いオバサンは隅でヒッソリしてましたbearing
エレベーターは使ってますが、改札までとか電車の乗降で持ち歩くのが、
腕力ないのでスゲー大変でしたsweat01

一応、リハビリ山行のつもりだったので、最長で西天狗と思ったんですが、
意外と終盤まで元気だったので、計画通り歩けましたdash
足首はまだ心配なので、もう1週は走るのは止めとこうと思ってますsad

たくさん咲いてたんですか!?wobblyって行ったの私なんですが・・・
稜線眺めるのは好きなので、今回100枚以上撮ったんですが、
花は全然写ってなかったですsweat01
私のレコがshigetoshiさんばりにカラフルになる日はほど遠いですねwobbly
2015/7/2 17:38
お疲れちゃんです。
イヤイヤ快晴の八ヶ岳。いい景色ですな。
日頃の行いがいいのですね

水5L消費にビックリしましたわ。
そりゃ装備の選定に大変そうだこと。
でもちゃんと補給してるから、バテないんですね
2015/7/2 21:19
Re: yamayoさん、良い1日でした♪
>日頃の行いがいいのですね
やっと言ってもらえた〜smile
眺望に少々無頓着な私には、勿体ないくらいのいい天気でした

殆ど走らずで5Lなので、走ってたらもっと飲んでると思いますcoldsweats01
標高もっと高いとさらに飲むし、ほんと燃費悪いですbearing
装備もなかなか減らせないし、水場と小屋がないとこだと大変です
2015/7/3 12:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら