ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 674800
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

農鳥岳〜間ノ岳〜北岳 逆ルートで 快晴の週末

2015年07月11日(土) 〜 2015年07月12日(日)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
22.3km
登り
2,998m
下り
2,316m

コースタイム

1日目
山行
10:40
休憩
1:00
合計
11:40
3:20
20
スタート地点
3:40
3:40
180
6:40
7:00
280
11:40
11:50
70
13:00
13:20
60
14:20
14:30
30
15:00
2日目
山行
5:50
休憩
1:00
合計
6:50
3:20
90
4:50
5:00
40
5:40
5:40
20
6:00
6:30
60
7:30
7:40
20
8:00
8:10
50
9:00
9:00
60
10:00
10:00
10
天候 11日 快晴 12日 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今回もレンタカーで名古屋から。新清水インターから52号線経由で奈良田まで。
奈良田の一番奥の登山者用駐車場へ駐車。2:50頃の駐車場はまだまだガラガラ。
コース状況/
危険箇所等
奈良田〜大門沢下りまで…木の橋・吊り橋など多く、半分壊れているものもあった。初夏草もよく生えていて、道をよくロストする。
大門沢下り〜北岳まで…縦走路。特に危険個所はありません。
北岳〜広河原まで…草すべり白根御池経由を選択。特に危険個所はありません。
その他周辺情報 奈良田の温泉旅館は午後から入浴のため、下部温泉まで行って入浴。
下部温泉会館 500円。
徹夜で走って、奈良田の登山者用駐車場への到着は2:50頃。まだガラガラ。星がきれいです。今回、ここから歩きを始めてしまいました。 
2015年07月11日 03:12撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/11 3:12
徹夜で走って、奈良田の登山者用駐車場への到着は2:50頃。まだガラガラ。星がきれいです。今回、ここから歩きを始めてしまいました。 
出発して20分ほどで、奈良田第一発電所バス停到着。左側の林道を上流方面へ歩いていきます。
2015年07月11日 03:42撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/11 3:42
出発して20分ほどで、奈良田第一発電所バス停到着。左側の林道を上流方面へ歩いていきます。
やっぱり初めての道をヘッデンつけて歩くのは寂しいもんだなあ。ゲートを通過します。
2015年07月11日 03:45撮影 by  iPhone 6, Apple
7/11 3:45
やっぱり初めての道をヘッデンつけて歩くのは寂しいもんだなあ。ゲートを通過します。
30分ほどたつと、休憩所が。このあたりから薄暗くなり始めます。
2015年07月11日 04:08撮影 by  iPhone 6, Apple
7/11 4:08
30分ほどたつと、休憩所が。このあたりから薄暗くなり始めます。
一本目の吊り橋は渡りませんでした。トレラン風の方が、先行して、ついていきました。ラッキー。
2015年07月11日 04:14撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/11 4:14
一本目の吊り橋は渡りませんでした。トレラン風の方が、先行して、ついていきました。ラッキー。
振り返って。夜明けはもうすぐです。
2015年07月11日 04:14撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/11 4:14
振り返って。夜明けはもうすぐです。
林道から、山道にかわってすぐにこんな個所もあり、迂回路ができていました。
2015年07月11日 04:28撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/11 4:28
林道から、山道にかわってすぐにこんな個所もあり、迂回路ができていました。
ダムを通り過ぎると
2015年07月11日 04:34撮影 by  iPhone 6, Apple
7/11 4:34
ダムを通り過ぎると
よく揺れる吊り橋です。夜明け直前で、真っ暗でなくよかったです。
2015年07月11日 04:35撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/11 4:35
よく揺れる吊り橋です。夜明け直前で、真っ暗でなくよかったです。
渡河ポイント。本日は、水量が多く、ここより20mほど上流で渡河しました。
2015年07月11日 04:43撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/11 4:43
渡河ポイント。本日は、水量が多く、ここより20mほど上流で渡河しました。
大門沢ルートは、歩く人が少なく、踏み跡もよくわかりません。4〜5回ロストしました。このような目印を辿ってのぼります。暗いうちだとまずわかりませんね。
2015年07月11日 04:54撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/11 4:54
大門沢ルートは、歩く人が少なく、踏み跡もよくわかりません。4〜5回ロストしました。このような目印を辿ってのぼります。暗いうちだとまずわかりませんね。
こんな標識があると、道を間違えてないことにホッとします。
2015年07月11日 05:00撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/11 5:00
こんな標識があると、道を間違えてないことにホッとします。
農鳥岳方面。標高差2200mほどを稼いでいきますが、あとで試練が待ってました。
2015年07月11日 05:01撮影 by  iPhone 6, Apple
7/11 5:01
農鳥岳方面。標高差2200mほどを稼いでいきますが、あとで試練が待ってました。
木製の橋。これはまだましな橋。慎重に渡りましょう。
2015年07月11日 05:08撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/11 5:08
木製の橋。これはまだましな橋。慎重に渡りましょう。
この大門沢コースは、よく橋があります。ある意味核心部かも。
2015年07月11日 05:10撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/11 5:10
この大門沢コースは、よく橋があります。ある意味核心部かも。
一応、橋には、ロープを掛けているところもあり、それを補助にわたります。
2015年07月11日 06:24撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/11 6:24
一応、橋には、ロープを掛けているところもあり、それを補助にわたります。
次々と現れる橋。
2015年07月11日 06:37撮影 by  iPhone 6, Apple
7/11 6:37
次々と現れる橋。
そして大門沢小屋が見えました。ここまで3時間20分程度。僕にしてはまずまずかな。
2015年07月11日 06:43撮影 by  iPhone 6, Apple
7/11 6:43
そして大門沢小屋が見えました。ここまで3時間20分程度。僕にしてはまずまずかな。
おっと!富士山が見えました!今日はいい天気になりそうです。
2015年07月11日 06:47撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/11 6:47
おっと!富士山が見えました!今日はいい天気になりそうです。
静かな小屋でした。農鳥岳バッジを購入。さあ、テンションあげていきます。ここを通過したのは、2人目。やっぱり、メインは広河原からなんでしょう。
2015年07月11日 06:47撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/11 6:47
静かな小屋でした。農鳥岳バッジを購入。さあ、テンションあげていきます。ここを通過したのは、2人目。やっぱり、メインは広河原からなんでしょう。
さて、大門沢の上、あそこに向かって、登っていきます。日差しがきつくなっていきました。
2015年07月11日 07:17撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/11 7:17
さて、大門沢の上、あそこに向かって、登っていきます。日差しがきつくなっていきました。
ここも、壊れている橋。慎重に渡ります。川の近くは、草をまだ刈っていないみたいで、結構道わかりにくいです。
2015年07月11日 07:26撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/11 7:26
ここも、壊れている橋。慎重に渡ります。川の近くは、草をまだ刈っていないみたいで、結構道わかりにくいです。
まだまだ、1000m以上登ります。それでも、今まで1200m位登ってきてます。
2015年07月11日 07:35撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/11 7:35
まだまだ、1000m以上登ります。それでも、今まで1200m位登ってきてます。
また、壊れた橋ですが、渡れます。
2015年07月11日 07:37撮影 by  iPhone 6, Apple
7/11 7:37
また、壊れた橋ですが、渡れます。
2000m超えたあたりから、足が止まり始めました。気温も、上昇。下界は猛暑?
2015年07月11日 08:22撮影 by  iPhone 6, Apple
7/11 8:22
2000m超えたあたりから、足が止まり始めました。気温も、上昇。下界は猛暑?
ペースダウン。結局、この日は、ずーうっと、ハアハア呼吸と、足が重く、地獄の登山になっていく。
2015年07月11日 08:37撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/11 8:37
ペースダウン。結局、この日は、ずーうっと、ハアハア呼吸と、足が重く、地獄の登山になっていく。
いつもならわくわくして登るんだけど…。
2015年07月11日 08:59撮影 by  iPhone 6, Apple
7/11 8:59
いつもならわくわくして登るんだけど…。
ああ。早く尾根に行きたいよう。
2015年07月11日 09:56撮影 by  iPhone 6, Apple
7/11 9:56
ああ。早く尾根に行きたいよう。
まだ、標高400mのぼらなきゃ。
2015年07月11日 10:37撮影 by  iPhone 6, Apple
7/11 10:37
まだ、標高400mのぼらなきゃ。
尾根はもうすこし。だが、今日の僕には遠い遠い。すでに標準タイムをかなりオーバー。人の少ないルートとは言え、10人以上に抜かれました。当然、ほぼ、最初のスタートでしたので、僕のほうは誰も抜かしてません。
2015年07月11日 11:27撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/11 11:27
尾根はもうすこし。だが、今日の僕には遠い遠い。すでに標準タイムをかなりオーバー。人の少ないルートとは言え、10人以上に抜かれました。当然、ほぼ、最初のスタートでしたので、僕のほうは誰も抜かしてません。
振り返って、登ってきた谷と、富士山。
2015年07月11日 11:28撮影 by  iPhone 6, Apple
7/11 11:28
振り返って、登ってきた谷と、富士山。
そして、ついに大門沢下降点。4時間45分ほどかかってしまいました。ようやく尾根歩きできます。
2015年07月11日 11:44撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/11 11:44
そして、ついに大門沢下降点。4時間45分ほどかかってしまいました。ようやく尾根歩きできます。
広河内岳方面。
2015年07月11日 11:43撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/11 11:43
広河内岳方面。
南西側に見える山は、塩見岳?
2015年07月11日 11:49撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/11 11:49
南西側に見える山は、塩見岳?
花はあまり写さないのですが、スローペースの自分を癒してくれます。
2015年07月11日 12:12撮影 by  iPhone 6, Apple
6
7/11 12:12
花はあまり写さないのですが、スローペースの自分を癒してくれます。
大門沢下降点方面を振り返って。
2015年07月11日 12:22撮影 by  iPhone 6, Apple
7/11 12:22
大門沢下降点方面を振り返って。
農鳥岳山頂をついにとらえました。
2015年07月11日 12:36撮影 by  iPhone 6, Apple
7/11 12:36
農鳥岳山頂をついにとらえました。
ようやく農鳥岳登頂。結局奈良田から、10時間かかりました。
ようやく、間ノ岳、北岳御対面です。苦しんであきらめずに来た甲斐ありました。あきらめて降りるのも、地獄ですけど。
2015年07月11日 13:19撮影 by  iPhone 6, Apple
7
7/11 13:19
ようやく農鳥岳登頂。結局奈良田から、10時間かかりました。
ようやく、間ノ岳、北岳御対面です。苦しんであきらめずに来た甲斐ありました。あきらめて降りるのも、地獄ですけど。
本来は、早めに尾根歩きを始め、北岳山荘あたりまで、行きたかったが・・。
2015年07月11日 13:29撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/11 13:29
本来は、早めに尾根歩きを始め、北岳山荘あたりまで、行きたかったが・・。
農取小屋。ここでお世話になるしか選択肢はなさそう。
2015年07月11日 13:29撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/11 13:29
農取小屋。ここでお世話になるしか選択肢はなさそう。
振り返って農鳥岳山頂。本日の尾根歩きは、アップダウンが厳しい。普段なら楽しいんだけど。
2015年07月11日 13:30撮影 by  iPhone 6, Apple
7/11 13:30
振り返って農鳥岳山頂。本日の尾根歩きは、アップダウンが厳しい。普段なら楽しいんだけど。
ここ登るの?とおもったら、トラバース。ちょっとほっとした自分がいる。
2015年07月11日 13:30撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/11 13:30
ここ登るの?とおもったら、トラバース。ちょっとほっとした自分がいる。
わくわくする道も今日は、ひーひーはーはー歩く。
2015年07月11日 13:52撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/11 13:52
わくわくする道も今日は、ひーひーはーはー歩く。
超スローペースで歩く。
2015年07月11日 13:52撮影 by  iPhone 6, Apple
7/11 13:52
超スローペースで歩く。
西農鳥岳山頂が見えた。本来はちょちょいのチョイくらいの距離だけど。
2015年07月11日 14:12撮影 by  iPhone 6, Apple
7/11 14:12
西農鳥岳山頂が見えた。本来はちょちょいのチョイくらいの距離だけど。
そして、登頂!
2015年07月11日 14:23撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/11 14:23
そして、登頂!
もう今日は、あとは、小屋まで下るだけ。間ノ岳迫力あります。
2015年07月11日 14:24撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/11 14:24
もう今日は、あとは、小屋まで下るだけ。間ノ岳迫力あります。
このあたりも花畑。
2015年07月11日 14:30撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/11 14:30
このあたりも花畑。
もう今日は下りです。振り返って西農鳥岳。
2015年07月11日 14:30撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/11 14:30
もう今日は下りです。振り返って西農鳥岳。
間ノ岳と西農鳥岳の間、2800m位のところに小屋があります。下っていきます。息は相変わらず、あがってます。
2015年07月11日 14:31撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/11 14:31
間ノ岳と西農鳥岳の間、2800m位のところに小屋があります。下っていきます。息は相変わらず、あがってます。
小屋に到着!フラフラな自分を、あのおじさんが、迎えてくれました。ある意味思い出深い一泊が始まりました。
2015年07月11日 14:53撮影 by  iPhone 6, Apple
6
7/11 14:53
小屋に到着!フラフラな自分を、あのおじさんが、迎えてくれました。ある意味思い出深い一泊が始まりました。
2日目の朝。早めの出発です。夜明け1時間半前。薄ら地平線が変色。天気は良さそう。小屋のおじさんに、ミルクティーを御馳走してもらいました。僕には良いおじさんでした。
2015年07月12日 03:19撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/12 3:19
2日目の朝。早めの出発です。夜明け1時間半前。薄ら地平線が変色。天気は良さそう。小屋のおじさんに、ミルクティーを御馳走してもらいました。僕には良いおじさんでした。
歩き始めて1時間ほど。夜明け20分前くらい。絶景がまた違う絶景になる瞬間が始まります。富士山と農鳥岳。
2015年07月12日 04:17撮影 by  iPhone 6, Apple
5
7/12 4:17
歩き始めて1時間ほど。夜明け20分前くらい。絶景がまた違う絶景になる瞬間が始まります。富士山と農鳥岳。
モルゲンロートの始まりはじまり。農鳥岳。
2015年07月12日 04:38撮影 by  iPhone 6, Apple
6
7/12 4:38
モルゲンロートの始まりはじまり。農鳥岳。
さて、富士山も始まりました。
2015年07月12日 04:38撮影 by  iPhone 6, Apple
10
7/12 4:38
さて、富士山も始まりました。
そんな時、ライチョウさんも。
2015年07月12日 04:44撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/12 4:44
そんな時、ライチョウさんも。
結構いますね。このあたり。そこらじゅうで鳴き声が。
2015年07月12日 04:44撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/12 4:44
結構いますね。このあたり。そこらじゅうで鳴き声が。
見事なモルゲンロート。
2015年07月12日 04:44撮影 by  iPhone 6, Apple
5
7/12 4:44
見事なモルゲンロート。
富士山も。
2015年07月12日 04:44撮影 by  iPhone 6, Apple
6
7/12 4:44
富士山も。
塩見岳や南アルプス南側の高峰もモルゲンロートです。
2015年07月12日 04:44撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/12 4:44
塩見岳や南アルプス南側の高峰もモルゲンロートです。
結局、数分夜明け前に間ノ岳山頂に間に合いませんでした。見事な夜明けです。
2015年07月12日 04:45撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/12 4:45
結局、数分夜明け前に間ノ岳山頂に間に合いませんでした。見事な夜明けです。
夜明けのパノラマ。
2015年07月12日 04:46撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/12 4:46
夜明けのパノラマ。
間ノ岳山頂近く。ようやく北岳側も視界に。
2015年07月12日 04:50撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/12 4:50
間ノ岳山頂近く。ようやく北岳側も視界に。
浅間山方面?に、朝日が昇っている。
2015年07月12日 04:50撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/12 4:50
浅間山方面?に、朝日が昇っている。
そして、間ノ岳山頂へ。夜明け10分後くらいでした。貸し切りでした。北岳山荘からよりは近いので。
2015年07月12日 04:53撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/12 4:53
そして、間ノ岳山頂へ。夜明け10分後くらいでした。貸し切りでした。北岳山荘からよりは近いので。
今日は、なんとなく調子戻ったみたい。
2015年07月12日 04:55撮影 by  iPhone 6, Apple
8
7/12 4:55
今日は、なんとなく調子戻ったみたい。
しばし、絶景を堪能。まずは、富士山と。
2015年07月12日 04:55撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/12 4:55
しばし、絶景を堪能。まずは、富士山と。
歩いてきた農鳥岳方面。
2015年07月12日 04:55撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/12 4:55
歩いてきた農鳥岳方面。
これから行く北岳方面。奥は・・・・。甲斐駒ケ岳?その奥は、八ヶ岳連峰か。
2015年07月12日 04:55撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/12 4:55
これから行く北岳方面。奥は・・・・。甲斐駒ケ岳?その奥は、八ヶ岳連峰か。
ということは、仙丈ケ岳?
2015年07月12日 04:55撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/12 4:55
ということは、仙丈ケ岳?
中央アルプス。
2015年07月12日 04:56撮影 by  iPhone 6, Apple
7/12 4:56
中央アルプス。
乗鞍岳が最深部中央。
2015年07月12日 04:56撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/12 4:56
乗鞍岳が最深部中央。
仙丈ケ岳の奥には、北アルプスの山々。
2015年07月12日 04:56撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/12 4:56
仙丈ケ岳の奥には、北アルプスの山々。
拡大すると、奥穂、槍、キレットも。
2015年07月12日 04:56撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/12 4:56
拡大すると、奥穂、槍、キレットも。
パノラマ。西側。
2015年07月12日 04:56撮影 by  iPhone 6, Apple
7/12 4:56
パノラマ。西側。
パノラマ東側。
2015年07月12日 04:56撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/12 4:56
パノラマ東側。
もう一度北アルプス方面。
2015年07月12日 05:04撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/12 5:04
もう一度北アルプス方面。
中央アルプスも鮮明になってきた。
2015年07月12日 05:04撮影 by  iPhone 6, Apple
7/12 5:04
中央アルプスも鮮明になってきた。
北岳の登り返しはきつそう。
2015年07月12日 05:33撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/12 5:33
北岳の登り返しはきつそう。
北岳山荘も見えてきた。
2015年07月12日 05:33撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/12 5:33
北岳山荘も見えてきた。
昨日体調が良ければ、ここまでは期待と思っていたが…
2015年07月12日 05:50撮影 by  iPhone 6, Apple
7/12 5:50
昨日体調が良ければ、ここまでは期待と思っていたが…
そして北岳到着!
2015年07月12日 06:04撮影 by  iPhone 6, Apple
7/12 6:04
そして北岳到着!
農鳥小屋のお弁当を、北岳のテラスで。
2015年07月12日 06:11撮影 by  iPhone 6, Apple
5
7/12 6:11
農鳥小屋のお弁当を、北岳のテラスで。
テラスから、北岳方面。
2015年07月12日 06:11撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/12 6:11
テラスから、北岳方面。
食事が終われば、さて、北岳へ。
2015年07月12日 06:26撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/12 6:26
食事が終われば、さて、北岳へ。
そして、北岳山頂。意外とさくさく歩けました。
2015年07月12日 07:34撮影 by  iPhone 6, Apple
5
7/12 7:34
そして、北岳山頂。意外とさくさく歩けました。
山頂から仙丈ケ岳方面。
2015年07月12日 07:34撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/12 7:34
山頂から仙丈ケ岳方面。
山頂から歩いてきた稜線。間ノ岳方面。
2015年07月12日 07:35撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/12 7:35
山頂から歩いてきた稜線。間ノ岳方面。
甲斐駒ケ岳方面。
2015年07月12日 07:35撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/12 7:35
甲斐駒ケ岳方面。
仙丈ケ岳方面。
2015年07月12日 07:35撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/12 7:35
仙丈ケ岳方面。
奥に北アルプス。
2015年07月12日 07:38撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/12 7:38
奥に北アルプス。
北岳山頂東側。
2015年07月12日 07:39撮影 by  iPhone 6, Apple
7/12 7:39
北岳山頂東側。
北岳山頂西側。
2015年07月12日 07:40撮影 by  iPhone 6, Apple
7/12 7:40
北岳山頂西側。
ん?何だろう?
2015年07月12日 07:40撮影 by  iPhone 6, Apple
7/12 7:40
ん?何だろう?
テレビの撮影です。確か・・・・?百名山だったかなあ。
2015年07月12日 07:41撮影 by  iPhone 6, Apple
6
7/12 7:41
テレビの撮影です。確か・・・・?百名山だったかなあ。
北岳山頂と富士。
2015年07月12日 07:49撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/12 7:49
北岳山頂と富士。
歩いてきた縦走路。見納め。
2015年07月12日 07:49撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/12 7:49
歩いてきた縦走路。見納め。
そして肩の小屋方面。ここから一気に下ります。
2015年07月12日 07:50撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/12 7:50
そして肩の小屋方面。ここから一気に下ります。
白根御池が見えてきた。1時間程度で降りました。
2015年07月12日 08:50撮影 by  iPhone 6, Apple
7/12 8:50
白根御池が見えてきた。1時間程度で降りました。
奥が、鳳凰三山。
2015年07月12日 08:50撮影 by  iPhone 6, Apple
7/12 8:50
奥が、鳳凰三山。
白根御池小屋で水補給。
2015年07月12日 08:56撮影 by  iPhone 6, Apple
7/12 8:56
白根御池小屋で水補給。
振り返って北岳。
2015年07月12日 08:56撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/12 8:56
振り返って北岳。
広河原に近づく。
2015年07月12日 09:34撮影 by  iPhone 6, Apple
7/12 9:34
広河原に近づく。
そして、ついに吊り橋。こちらの吊り橋は、大門沢と違い安定してます。
2015年07月12日 10:00撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/12 10:00
そして、ついに吊り橋。こちらの吊り橋は、大門沢と違い安定してます。
北岳も見納め。吊り橋から。下界は暑いですね。
2015年07月12日 10:02撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/12 10:02
北岳も見納め。吊り橋から。下界は暑いですね。
11:10のバスは一台ですが、結局ほぼ満員に。バス待ちの列です。
2015年07月12日 10:54撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/12 10:54
11:10のバスは一台ですが、結局ほぼ満員に。バス待ちの列です。
お疲れ様。今回のレンタカー。帰りサービスエリアで。
2015年07月12日 15:20撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/12 15:20
お疲れ様。今回のレンタカー。帰りサービスエリアで。
撮影機器:

感想

梅雨の合間、ついに快晴の可能性が高い今回。南アルプスデビューをと、またまたレンタカーを借りて名古屋から向かった。

今回、一睡もすることなく、2:50に奈良田の駐車場に到着。まだガラガラだった。みなさんバス待ちで広河原に向かうのでしょうか、車の中で眠ってます。
こちらは、無謀にも逆走を選択。大門沢ルートを、標高差約2200mを選択。バスで広河原から6時過ぎにスタートするよりいいかなあと思い上がった選択です。ハード登山では、ポールを2本持っていくのだが、今回忘れてしまった。出発直前に気づく。やっぱり逆走やめようか?

でも、一度決めたこと。やっぱり逆走、奈良田、農鳥、間ノ岳、北岳、広河原ルートに挑戦しよう!
3:20出発。大門沢ルートをしかも登りで選択する人は少ない。そのせいか、ルートは踏み跡も少なく、目印も見失いがちで、また、草も切ってないため、ロストを数回しました。
また、大門沢小屋を過ぎたあたりから、「不眠+風邪気味+標高+暑さ+ポール無し」で、息が上がり始めた。いつもよりスローペース。本日は、北岳小屋までが目標だったが、とても無理。数十メート歩いては休憩するほどでした。このままでは、農鳥小屋到着は15時。ほぼ、12時間近くかかった。しかし、見渡す絶景。つらいといっても、やっぱり来てよかった!

農鳥小屋は、名物おじさんが出迎えてくれました。基本的に、登山に関しては、遅れてくる登山者への叱咤など、正論を話していると思うが、小屋を商売と考えると不器用なのかもしれません。僕は、たまには良いのかなあと思っていたので、結構楽しめました。仲間と逸れた登山者にも、叱咤とおじさんなりの親身なアドバイスをしていたと思います。水も本日はサービスだったようです。
本日は、北岳方面は大混雑のようで、農鳥小屋は、小屋泊は10人いなかったです。テントは数張。小屋の宿泊者では、逆走は僕一人だったので、明日、ほかの方々に大門沢ルートの状況を説明しました。
2日目、遅れを取り戻したかったのもあり、3:20頃、スタートしようと、頼んであった弁当を取りに行ったら、「ミルクティ飲んでいくか?」と声を掛けていただいたので、甘えて暖かいミルクティをおじさんの部屋に入って飲みました。3匹の犬に囲まれながら、しばしおじさんと歓談。温まりました。ありがとうございました。また、改めて、触れてみたいと思います。

多分、逆走ルートのほうが、景色的には、いいと思います。間ノ岳、北岳を見ながら、縦走できます。といっても、順走でも、振り返れば一緒ですが・・・。
間ノ岳山頂には数分夜明けに間に合いませんでしたが、独占できました。農鳥側からは、自分ひとり。絶景を堪能です。
体調も良さそうで、一気に北岳小屋までいき、農鳥小屋の弁当を、テラスで食しました。北岳山頂では、テレビ撮影にも遭遇しました。
さて、11時の広河原のバスに乗りたいが、山頂は、8時ころ。広河原まで4時間のところ、「登りは年寄、下りは若者」の感じで、一気に2時間で駆け下りた。本当は二俣経由にするつもりが、間違えてしまったが。
北岳方面は大混雑の週末だったが、まだ、午前中の奈良田方面はバスに乗れました。
奈良田の温泉は、午後からのようだったので、下部温泉までいってお風呂に入り、名古屋方面へ向かいました。

体調が悪いと、あるいは自分の力を過信すると、苦労することを実感しました。奇しくも、農鳥小屋の主人が話していた言葉ですが。
こうして、僕の南アルプスデビューが終わった。さてこの夏はどこに行こうか?いよいよ夏山シーズンが始まった。






 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1576人

コメント

おつかれさまでした
農鳥小屋で隣に睡眠した名古屋からの者です。大門沢小屋の下の小森古沢は、徒渉になる水量でしたので、巻きました 。橋はやはり傾いており、難渋でした。大門沢ルートのご説明をいただき、なんとか無事降りれました。感謝申し上げます。
2015/7/13 9:28
コメントありがとうございます。
henさん、こんにちは。小屋ではお世話なりました。皆さん健脚の方々で、楽しく情報交換させていただきました。小屋の主人、朝は、どんな感じでしたでしょうか?
北岳方面はやはり混んでました。体力回復して快調に行けました。
大門沢方面、水量落ちてなかったんですね。僕も、緊張したポイントでした。あれだけ橋があるんだから、造れば良いのに。
あまり役に立った情報だったかわかりませんが、無事で良かったです。
また、何処かの山でお会いしましょう。
2015/7/13 10:59
こころに残る出会いの数々に感謝!
shin0609さん、快調に広河原へ向かわれたのですね。安心しました。深沢さんからは、雄鹿たちが小屋の水場にくる貴重な写真を見せていただきました。もっともAM3:50に全員起床のかけ声、4:40分には全員出発です。例の調子で、朝4時台から人生の教訓になるような、お言葉を頂戴した次第です。このような「気骨のある方に出会えたことも何かの縁だね」と皆と語り合いながら縦走を終えました。皆口々に「これまでの縦走で3本の指に入る」とか「10年に1回の快晴に恵まれ、最高だった」とのこと。僕も「一生涯 忘れられない山旅」になりました。どうもありがとうございました。 また どこかでお会いできるのを楽しみにしております。
2015/7/13 14:33
ありがとうございました
農鳥小屋で地形図を出した者です。小屋で奈良田への道のご説明有り難うございした。途中迷いそうな箇所が多かったですが、おかげさまで迷わず下山できました。
先日の天気はとても良かったですね。景色も抜群で、毎年来たいぐらい気に入りました。今度は農鳥小屋から塩見の方に行ってみたいと思います。
またどこかでお会いできたら嬉しいです。
2015/7/13 21:00
Re: ありがとうございました
kkttrrさん、こんにちは。農鳥小屋ではお世話になりました。僕の出発後、直ぐに 起床! だったのですね^_^ 間ノ岳以降は、皆さん仰られるとおり、賑やかな登山道でした。
間ノ岳から北岳山荘へ行く時、大門沢から下ろうとする方とも結構すれ違いましたが、農鳥小屋からですので、静かな下山だったのでは?
あまりお役に立てる情報ではなかったと思いますが、無事で良かったです。
初南アルプスでしたし、初日苦労しましたが、大好きになりました。北アルプス中心で回してましたが、kkttrrさんのように南アルプス再訪したいと思います。また、お会いしましょう。
2015/7/14 6:38
はじめまして
shin0609さんも同日に同じルートだったのですね!
しかも徹夜で挑んだところまで一緒とは…(笑)

参考程度に扱っていただきたいのですが、早朝登山をする前夜は、最低1時間半は自宅の布団で寝るようにしています。
今回は準備に時間が掛かって出来ませんでしたが、現地まで運転した直後に眠ることが出来ないのです。

私もマイナーな逆ルートを選んで正解だと思いました。
静かだったし、景色も良かったし♪

是非、この夏は南アルプスへリベンジしましょう!
2015/7/15 14:27
Re: はじめまして
baruさん こんにちは。
やっぱり、徹夜まずかったみたいです。荷造りも、金曜日の夜でなく、朝とか木曜日くらいだといいんでしょうね^^; 少しは睡眠取れたかもしれません。
そういえば、今日は、木曜日。三連休を前に、何処へ行こうか頭がグルグル回ってます。初日の天気は何とも言えませんが、早めの荷造り始めとこうかな^ ^
2015/7/16 12:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら