記録ID: 676205
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
北岳〜中白根山
2015年07月11日(土) 〜
2015年07月12日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 2,065m
- 下り
- 2,046m
天候 | 11日(土)晴れ、12日(日)晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
11日(土)06h25竜王駅着、07h15広河原行きバスに乗車、09h00頃広河原着 12日(日)14h30広河原発甲府行きバス(ぎりぎり乗車のため立ち席)、16h36甲府駅⇒(特急しずかわ)⇒18h55(19h01に遅延)静岡駅19h11⇒(新幹線ひかり)⇒21h11新大阪駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
二股から八本歯のコルの雪渓はアイゼンがあったほうが良し。スマホで動画を撮影しながら滑走している若者が数名いたが、石があちこちに転がっているため危なっかしかった。 八本歯のコルから北岳山荘トラバースの分岐は梯子の連続でつらかった。 |
その他周辺情報 | 北岳山荘泊・・・到着時は「布団1枚あたり2名」と案内があったが、最終的には宿泊者が少なくて、1人1枚になった。スタッフは親切で対応は良く、食事は美味しく、とても居心地の良い山小屋だった |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人
こんにちは!
案外晴れないこのお山、これだけの展望があったらもう言うことなしですねぇ
お花もしっかり写真に収めているあたり、さすがです
来年、改めてキタダケソウを狙ってみようかな…と思いました
(天気次第なので難しいのですけどね
> joe0119さん
お返事遅くなりスミマセン
今回は日ごろの行いが良いからか、天気も花もどんぴしゃの登山でした
僕もキタダケソウを期待してのですが、今年はもう6月で終わってしまいました・・・
北岳山荘のトラバースの梯子のあたりに咲いているという情報はありましたが、結構怖い梯子で花を見てる余裕はなくて
関東からは近いので、ぜひ天気の良いときを狙って、行ってみてくださいね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する