ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 677962
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

南岳〜大キレット〜北穂高

2015年07月14日(火) 〜 2015年07月15日(水)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
GPS
32:00
距離
24.9km
登り
2,580m
下り
2,579m

コースタイム

1日目
山行
7:50
休憩
0:00
合計
7:50
6:30
470
14:20
0
14:20
宿泊地
2日目
山行
11:00
休憩
0:40
合計
11:40
5:30
0
宿泊地南岳小屋
5:30
0
5:30
0
5:30
360
11:30
12:10
0
11:30
0
11:30
0
11:30
0
11:30
0
11:30
300
16:30
0
16:30
ゴール地点
時間は覚えていません。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高まで自家用車。深山荘の無料駐車場利用。
コース状況/
危険箇所等
南岳新道、白出沢の登山道はまだ完全には整備されていないようでした。
白出沢は雪渓あり。雪が柔らかすぎてアイゼンの歯があまりささりませんでした。斜度のある上部はずりずり。
その他周辺情報 奥飛騨温泉郷最高!
予約できる山小屋
槍平小屋
ニッコウキスゲ。南岳新道はお花たくさん!
3
ニッコウキスゲ。南岳新道はお花たくさん!
いやぁ、登ってきましたなぁ。新穂高方面。
1
いやぁ、登ってきましたなぁ。新穂高方面。
雪渓を超えてもうすぐ南岳小屋。
2
雪渓を超えてもうすぐ南岳小屋。
アイゼン・ピッケルは使いませんでした。
1
アイゼン・ピッケルは使いませんでした。
強風でした。
南岳ついたよ!誰もおらへんやないかーい!
8
南岳ついたよ!誰もおらへんやないかーい!
目覚めの朝。晴れてしまった。。。
晴れたら大キレット。雨なら槍。なかなか足が大キレットにむかずボケー。
4
目覚めの朝。晴れてしまった。。。
晴れたら大キレット。雨なら槍。なかなか足が大キレットにむかずボケー。
行くしかなかろう。
さあ大キレット待ってなさい!(YASUHIRO先生風に)
5
行くしかなかろう。
さあ大キレット待ってなさい!(YASUHIRO先生風に)
朝日ってさわやかね。
1
朝日ってさわやかね。
笠ヶ岳もとっても美しい。
1
笠ヶ岳もとっても美しい。
振り返って。こんなとこ歩いたの?!うそやん(笑)
なんつー急峻な山容!ほんとイケメン☆大キレット。
7
振り返って。こんなとこ歩いたの?!うそやん(笑)
なんつー急峻な山容!ほんとイケメン☆大キレット。
あら、さらにイケメンが!槍ヶ岳さん。
イケメンパラダイスかっ!ここは!
3
あら、さらにイケメンが!槍ヶ岳さん。
イケメンパラダイスかっ!ここは!
槍を見つめる北穂高小屋のスタッフさん。(カワイイ)
登って4日目で初めて晴れたんですって。よかったね!
7
槍を見つめる北穂高小屋のスタッフさん。(カワイイ)
登って4日目で初めて晴れたんですって。よかったね!
また誰もおらへんやないかーい!なかなか孤独な旅ですこと。
7
また誰もおらへんやないかーい!なかなか孤独な旅ですこと。
どや!ってなもんやな槍ヶ岳と大キレット。
惚れたーッ!!!
4
どや!ってなもんやな槍ヶ岳と大キレット。
惚れたーッ!!!
同郷の方が現れて写真を撮って頂く。
11
同郷の方が現れて写真を撮って頂く。
雲も、空もすばらしい。後生に遺したい地球の宝!
2
雲も、空もすばらしい。後生に遺したい地球の宝!
雪渓の涸沢カール。
5
雪渓の涸沢カール。
涸沢岳。雲ながれゆく。
2
涸沢岳。雲ながれゆく。
最後は白出沢ダッシュ!ダッシュ!
2
最後は白出沢ダッシュ!ダッシュ!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ テント ヘルメット

感想

有給、天気、体調、気分。
だいたいのコンディションが揃ったので思い切って単独行!こういった時の利を掴むために普段から情報収集にトレーニングしてるんです。

初めての大キレットにするか、無難に行ったことのある槍にするか。緊張するし、スタートの足取りは重いなぁ。。
だって漫画・岳で大キレットでめっちゃ死んでるのみたよ?まぁ最悪槍だけでいいか。
と思いながら槍平小屋で運命が変わる。

登山にいらしていた、白馬でペンションの女将さん兼ガイドをしている方のアドバイスを受けたのです。
「とりあえず南岳新道登って、明日の天気で槍にするか大キレットにするか決めれば良いんじゃない?」

考えること数分。よし!行ってみよう!南岳!

翌日天気は快晴♪
ビビりながら大キレットへ。出会った人は一人だけ。
道を間違えて北穂高小屋から涸沢に下り、途中で岩が結構な崩落をする!!!
ドンガラガラガラガラ〜〜〜〜〜〜・・・・・・
ん?なんだ?なんで?人落ちた?ってかここ涸沢カールやし!道間違えたー!
慌てて南峰まで引き返し。

北穂高小屋から穂高岳山荘までも出会った人は一人だけ。
しかもその人は100キロほどのテン泊装備で引き返す途中でした。

「さっきの崩落みましたか?あれ僕なんです。」
ええっ?!よくご無事で!怪我もなくお元気な姿。
なんでも涸沢槍の手前のハシゴのところにある足場に足をかけたときに、その足場から下の岩が崩れ落ちてしまったそう。そのとき鎖を掴んでいたので鎖にぶら下がって一命を取り留めたとのこと。
「槍ヶ岳から来ましたがもう引き返します、誰か来たらそれを伝えようと思って待ってましたがあなたしか来てないので。」
無理そうだったら引き返す事にして進む。

超超超超超超超気をつけながら件の箇所を通過。

穂高岳山荘の方に報告して下山開始!

雪渓に難儀。雪渓ってアイゼンでおりるんじゃなくて板はいて滑ったことしかないんですけどー!雪山は滑走がいいです。雪も柔らかすぎでアイゼンの歯たたんし。

夏道になったらダッシュ!ダッシュ!
登山口付近で槍帰りの外国人カップルに遭遇。2人はスイスで数学の教師をしていて日本をひと月かけて旅行中なんですって。リアルYOUは何しに日本へで2人の宿探しをして宿に送りました。
最近の日本は外国人観光客の誘致に力いれてておもしろいです。

Have a good trip!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1435人

コメント

お疲れ様でした♪
覚えておられるでしょうか?
白出沢の雪渓でお会いした者です。
楽しいお話をありがとうございました。
雪渓を下って行くhanae1962 さんを見送りながら
無事下山されたか心配しておりましたが、ダッシュ!ダッシュ!で
無事下山されたみたいで安心しました。

私のほうは残念ながら、台風11号が急に東に進路を変え
16日は悪天候だった為、ジャンダルム超えの西穂縦走は中止して
白出沢経由で新穂高へ下山しました。
9月上旬に再び挑戦する予定です。

夏場はちょくちょく穂高連峰に出没しますので
またお会いできると良いですね。

筆不精で、なかなか登山レポート書けません (ーー;)
次回、縦走できましたらレポートしますね。
でわでわ〜♪
2015/7/20 19:27
Re: お疲れ様でした♪
こんにんちは もちろん覚えております。
こちらこそお話していただいてありがとうございました。

白出沢はharu33さんがおっしゃった通り南岳新道よりも急ではなかったので
尻モチもつかずにダッシュできました(笑)

あの後台風がきていたので、あの人はジャンダルム行けたのかなぁ、大丈夫かなあと心配しておりました。今回は悪天のため残念でしたが、また9月の楽しみですね。台風来ませんように!
ジャンダルムのレポート、楽しみにしています
またお会いできるといいですね〜
2015/7/21 16:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら