ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 686188
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

薬師岳・黒部五郎岳(1泊2日テント泊。折立より)

2015年07月26日(日) 〜 2015年07月27日(月)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
19:07
距離
40.1km
登り
2,942m
下り
3,033m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:06
休憩
1:31
合計
7:37
7:09
29
スタート地点
8:04
8:13
70
9:23
9:25
53
10:18
10:23
22
10:45
11:26
24
11:50
11:53
41
12:34
12:38
28
13:06
13:06
11
13:17
13:24
13
13:37
13:37
13
13:50
14:10
21
14:31
14:31
15
14:46
2日目
山行
10:27
休憩
1:01
合計
11:28
4:00
20
4:20
4:28
8
4:36
4:36
73
5:49
5:49
6
5:55
5:55
39
6:34
6:34
29
7:03
7:05
90
8:35
8:40
9
8:49
8:54
10
9:04
9:07
60
10:07
10:08
53
11:01
11:01
24
11:25
11:25
6
11:31
11:31
56
12:27
12:28
5
12:33
13:03
39
13:42
13:48
52
14:40
14:40
18
14:58
14:58
30
15:28
天候 ■薬師岳 26日 晴れ 20℃ 風速3〜4m(体感)
■黒部五郎岳 27日 くもり 20℃ 風速5〜6m(体感)
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<注意! 有峰林道>
折立の登山口に向かうには、有峰林道を使うしかありません。
でもこの林道、はじめての人にはとても、わかりにくい林道です。注意点を書きます。

1 有峰林道とは、富山県から岐阜県にまたがる10の林道の総称である。
 使用できない林道。入れないゲートもあります。

2 現在(7月28日)、折立に行くには、3つのゲートが使用可能である。
 〇亀谷連絡所(富山県側)
 〇水須連絡所(富山県側)
 〇東谷連絡所(岐阜県側)
 http://www.arimine.net/toll_road.html

3 ゲートが開くのはいずれも、6:00〜20:00の間だけ。
 いずれも普通車で1900円。入るときにチェックあり。出る方はチェックなし。

4 折立の登山口に行くのは、亀谷連絡所(富山県側)の30分が最短であり、
 水須連絡所(富山県側)からは2時間ちかくかかる(と係員がいっていました)。

5 関東エリアからは、松本ICから降りて、安房トンネルを使って、
 東谷連絡所(岐阜県側)を使用するのが断然近い。私は行きは亀谷連絡所から、
 帰りは東谷連絡所を使ってみましたが、車での実測で、折立からゲートからまで
 40分くらいです。
 亀谷連絡所と東谷連絡所。出発時間や激混み駐車場のことを考えて、朝の10分の差をどう考えるかですね。
コース状況/
危険箇所等
■全体として
 危険個所はありませんが、今回の山行のほぼすべての登山道はガレています。足をとられて捻挫しやすいので、注意が必要です。
 標識は多い感じはありませんが、適度にはあります。
 道迷いに関しては、薬師岳の雪渓のところ(写真参考)が要注意です。ガス時やご来光狙いの早朝登山の場合は、迷いやすいです。また薬師岳の山頂の稜線は、ガス時や強風時には、道迷いや滑落の危険性があると感じました。お気を付けください。
有峰林道の亀谷連絡所。到着したときには、6時の開門に向けて、すでに30台ほど自動車の列ができていました(すぐに流れます)。
2015年07月26日 06:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/26 6:05
有峰林道の亀谷連絡所。到着したときには、6時の開門に向けて、すでに30台ほど自動車の列ができていました(すぐに流れます)。
折立の登山口。よく見る絵ですね。
2015年07月26日 06:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 6:56
折立の登山口。よく見る絵ですね。
登山口からしばらくは、こうした急登が続きます。アラレちゃんは、行きも帰りも確認できず。
2015年07月26日 07:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 7:03
登山口からしばらくは、こうした急登が続きます。アラレちゃんは、行きも帰りも確認できず。
三角点に着きました。たくさんの登山者で溢れています。
2015年07月26日 08:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/26 8:13
三角点に着きました。たくさんの登山者で溢れています。
三角点に着くと、立山や剱がよく見えます。
2015年07月26日 08:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/26 8:15
三角点に着くと、立山や剱がよく見えます。
剱岳(右)と大日岳(左)のアップ。
2015年07月26日 09:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/26 9:26
剱岳(右)と大日岳(左)のアップ。
有峰湖越しに白山も見えます。
2015年07月26日 08:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/26 8:27
有峰湖越しに白山も見えます。
ニッコウキスゲの群生。
2015年07月26日 08:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/26 8:34
ニッコウキスゲの群生。
三角点からは、ガレた登山道が続きます。
2015年07月26日 09:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 9:00
三角点からは、ガレた登山道が続きます。
五光岩。こうした標識がこのエリア一体ありました。
2015年07月26日 09:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 9:23
五光岩。こうした標識がこのエリア一体ありました。
薬師岳が見えます。
2015年07月26日 09:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/26 9:27
薬師岳が見えます。
北俣ノ岳も近くに。手前の小山は太郎山です。
2015年07月26日 09:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/26 9:25
北俣ノ岳も近くに。手前の小山は太郎山です。
あと少しで太郎平小屋! 頑張れ自分。テン泊の荷物は重い!
2015年07月26日 10:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/26 10:02
あと少しで太郎平小屋! 頑張れ自分。テン泊の荷物は重い!
太郎平小屋に到着。なかなか味のある小屋です。
2015年07月26日 10:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/26 10:19
太郎平小屋に到着。なかなか味のある小屋です。
休憩もそこそこに、テン場へと向かいます。いい木道です。正面は薬師岳!
2015年07月26日 10:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/26 10:31
休憩もそこそこに、テン場へと向かいます。いい木道です。正面は薬師岳!
テン場に到着。今日は日曜日なので少ないです。ちなみに、昨日(土)は今シーズン最高の97張あったそうです。
2015年07月26日 10:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/26 10:43
テン場に到着。今日は日曜日なので少ないです。ちなみに、昨日(土)は今シーズン最高の97張あったそうです。
テントを設営して、軽装で薬師岳をめざします。無重力のようです。グレートトラバースの田中陽希ばりに、ストックで駆け上がれます(ほんまかいな)
2015年07月26日 11:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/26 11:40
テントを設営して、軽装で薬師岳をめざします。無重力のようです。グレートトラバースの田中陽希ばりに、ストックで駆け上がれます(ほんまかいな)
雪渓が現れました。雪渓を少し登ったところを右に折れます(間違えやすいので注意が必要です)
2015年07月26日 11:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/26 11:48
雪渓が現れました。雪渓を少し登ったところを右に折れます(間違えやすいので注意が必要です)
雪渓のところを上がると綺麗な木道。お花畑のいい場所です。
2015年07月26日 11:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/26 11:50
雪渓のところを上がると綺麗な木道。お花畑のいい場所です。
お花畑と黒部五郎岳。
2015年07月26日 11:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/26 11:52
お花畑と黒部五郎岳。
お花畑と槍ヶ岳。右は三俣蓮華岳と丸山。
2015年07月26日 11:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/26 11:54
お花畑と槍ヶ岳。右は三俣蓮華岳と丸山。
ハクサンイチゲ。
2015年07月26日 11:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/26 11:53
ハクサンイチゲ。
チングルマとコイワカガミ。
2015年07月26日 12:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/26 12:00
チングルマとコイワカガミ。
シナノキンバイ。
2015年07月26日 12:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/26 12:13
シナノキンバイ。
薬師岳の東南陵。いい青空です。
2015年07月26日 12:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
7/26 12:08
薬師岳の東南陵。いい青空です。
振り返ると、黒部五郎岳(右端)、双六岳、奥穂高、三俣蓮華岳(中央)、槍ヶ岳、鷲羽岳、ワリモ岳、水晶岳(左端)までが一望できます。
2015年07月26日 12:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/26 12:25
振り返ると、黒部五郎岳(右端)、双六岳、奥穂高、三俣蓮華岳(中央)、槍ヶ岳、鷲羽岳、ワリモ岳、水晶岳(左端)までが一望できます。
稜線に出ました。左奥のピークが山頂です。
2015年07月26日 12:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/26 12:31
稜線に出ました。左奥のピークが山頂です。
薬師岳山荘。綺麗な建物です。山荘からはガレ場の急登です。
2015年07月26日 12:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/26 12:34
薬師岳山荘。綺麗な建物です。山荘からはガレ場の急登です。
あと少しで、山頂です。
2015年07月26日 13:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/26 13:13
あと少しで、山頂です。
薬師岳山頂! 薬師は北アルプスの大パノラマです。
2015年07月26日 13:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
7/26 13:21
薬師岳山頂! 薬師は北アルプスの大パノラマです。
赤牛岳(手前稜線の左端)がすぐそこに。野口五郎岳(奥の稜線真ん中やや左)、水晶岳(真ん中やや右)、そして穂高連峰へ。
2015年07月26日 13:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/26 13:18
赤牛岳(手前稜線の左端)がすぐそこに。野口五郎岳(奥の稜線真ん中やや左)、水晶岳(真ん中やや右)、そして穂高連峰へ。
穂高連峰。槍(左端)、大喰岳、中岳、南岳、大キレット(中央)、北穂高、奥穂高(右端)。ここの縦走怖かったなあ〜〜。
2015年07月26日 12:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
7/26 12:49
穂高連峰。槍(左端)、大喰岳、中岳、南岳、大キレット(中央)、北穂高、奥穂高(右端)。ここの縦走怖かったなあ〜〜。
笠ヶ岳(奥)。手前は黒部五郎岳。おもしろい構図です。
2015年07月26日 12:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/26 12:52
笠ヶ岳(奥)。手前は黒部五郎岳。おもしろい構図です。
立山は雲がかかっていました。下でみれたから良しとしましょう。
2015年07月26日 13:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/26 13:23
立山は雲がかかっていました。下でみれたから良しとしましょう。
鹿島槍ヶ岳(右)、五竜岳(中)、唐松岳(左)。鹿島槍はまだ行けてません。
2015年07月26日 13:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/26 13:18
鹿島槍ヶ岳(右)、五竜岳(中)、唐松岳(左)。鹿島槍はまだ行けてません。
薬師岳小屋へと下っていきます。
2015年07月26日 13:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/26 13:37
薬師岳小屋へと下っていきます。
赤牛岳とはお別れです。
2015年07月26日 13:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/26 13:34
赤牛岳とはお別れです。
薬師岳小屋でラーメンをいただきました。海苔に隠れていますが、チャーシュー激ウマでした。
2015年07月26日 14:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
7/26 14:01
薬師岳小屋でラーメンをいただきました。海苔に隠れていますが、チャーシュー激ウマでした。
ぞくそくと登山者が登ってきます。正面は明日いく黒部五郎岳!
2015年07月26日 14:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/26 14:26
ぞくそくと登山者が登ってきます。正面は明日いく黒部五郎岳!
我が家に到着。右が北ノ俣岳、左奥が黒部五郎岳。最高のテン場!
2015年07月26日 15:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
7/26 15:10
我が家に到着。右が北ノ俣岳、左奥が黒部五郎岳。最高のテン場!
お昼の3時からこんなことしていいんでしょうか? いいんです! いつも日帰りですから、テン泊のご褒美ですね〜〜
2015年07月26日 15:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/26 15:09
お昼の3時からこんなことしていいんでしょうか? いいんです! いつも日帰りですから、テン泊のご褒美ですね〜〜
翌朝は朝4時にテン場を出発! 太郎平小屋の受付でお願いして、重装備をデポさせてもらいました(受付横のいい場所に置かせてもらいました。ありがとうございます)
2015年07月27日 04:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/27 4:26
翌朝は朝4時にテン場を出発! 太郎平小屋の受付でお願いして、重装備をデポさせてもらいました(受付横のいい場所に置かせてもらいました。ありがとうございます)
黒部五郎岳までの長いピストンの始まりです!
2015年07月27日 04:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/27 4:43
黒部五郎岳までの長いピストンの始まりです!
薬師岳の横から朝日が昇ってきます。
2015年07月27日 05:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/27 5:09
薬師岳の横から朝日が昇ってきます。
森林限界の気持ちいい登山道です。
2015年07月27日 05:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/27 5:37
森林限界の気持ちいい登山道です。
横を見れば、黒部五郎岳と左奥に槍ヶ岳。
2015年07月27日 05:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/27 5:37
横を見れば、黒部五郎岳と左奥に槍ヶ岳。
槍はほんと絵になりますね。
2015年07月27日 05:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/27 5:39
槍はほんと絵になりますね。
むむ。中俣乗越から怪しいガスが流れ込んできます・・
2015年07月27日 05:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 5:37
むむ。中俣乗越から怪しいガスが流れ込んできます・・
北ノ俣岳に着いた時には、完全にガスの中(涙)。
2015年07月27日 05:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 5:55
北ノ俣岳に着いた時には、完全にガスの中(涙)。
森林限界の広い稜線なので、道迷いしそう。白いマーキングを頼りに進みます。
2015年07月27日 05:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 5:57
森林限界の広い稜線なので、道迷いしそう。白いマーキングを頼りに進みます。
中俣乗越を過ぎた辺りから、再び青空\(^o^)/ でも黒部五郎岳はまだガスがかかっています。
2015年07月27日 07:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/27 7:45
中俣乗越を過ぎた辺りから、再び青空\(^o^)/ でも黒部五郎岳はまだガスがかかっています。
黒部五郎岳への急登! きつそう。
2015年07月27日 08:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 8:12
黒部五郎岳への急登! きつそう。
振り返ると薬師岳(右)と北ノ俣岳(左)。この稜線を歩いてきました(半分はガスでしたが・・)
2015年07月27日 08:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/27 8:28
振り返ると薬師岳(右)と北ノ俣岳(左)。この稜線を歩いてきました(半分はガスでしたが・・)
薬師岳(左)と赤牛岳(右)の間に、立山と剱岳。一番奥に、白馬三山。黒部五郎岳もいい景色です!
2015年07月27日 08:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/27 8:29
薬師岳(左)と赤牛岳(右)の間に、立山と剱岳。一番奥に、白馬三山。黒部五郎岳もいい景色です!
立山(右)と剱岳(左)のアップ。薬師岳でガスっていたけど、帳消しです。
2015年07月27日 08:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/27 8:30
立山(右)と剱岳(左)のアップ。薬師岳でガスっていたけど、帳消しです。
黒部五郎岳の肩まできました。五郎のカールが素敵です。
2015年07月27日 08:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/27 8:35
黒部五郎岳の肩まできました。五郎のカールが素敵です。
黒部五郎岳山頂。穂高連峰方面は、ガスがかかってしまいましたが、笠ヶ岳だけは辛うじて見えました!
2015年07月27日 08:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/27 8:48
黒部五郎岳山頂。穂高連峰方面は、ガスがかかってしまいましたが、笠ヶ岳だけは辛うじて見えました!
山頂直下のゴーロ帯を下っていきます。黒部五郎、野口五郎の「五郎」は、この「ゴーロ」の当て字なんだそうです。納得!
2015年07月27日 08:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/27 8:55
山頂直下のゴーロ帯を下っていきます。黒部五郎、野口五郎の「五郎」は、この「ゴーロ」の当て字なんだそうです。納得!
帰りはガスなしで帰れるかな。
2015年07月27日 09:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/27 9:30
帰りはガスなしで帰れるかな。
この登山道にもたくさんの花が咲いています。ハクサンイチゲ。
2015年07月27日 09:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/27 9:51
この登山道にもたくさんの花が咲いています。ハクサンイチゲ。
ミヤマリンドウ。
2015年07月27日 10:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
7/27 10:42
ミヤマリンドウ。
むむ。またしても中俣乗越あたりから、ガスが上がってきました。
2015年07月27日 09:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 9:52
むむ。またしても中俣乗越あたりから、ガスが上がってきました。
帰りも北ノ俣岳付近には厚いガスが。北ノ俣岳だけには嫌われています。
2015年07月27日 11:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 11:25
帰りも北ノ俣岳付近には厚いガスが。北ノ俣岳だけには嫌われています。
飛越トンネルへと続く神岡新道への分岐点。行きには気づきませんでしたが、納得。壊れたプレートが置いてあるだけです(左下)。
2015年07月27日 11:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 11:31
飛越トンネルへと続く神岡新道への分岐点。行きには気づきませんでしたが、納得。壊れたプレートが置いてあるだけです(左下)。
太郎平小屋がもうすぐ。長かった〜〜〜!
2015年07月27日 12:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/27 12:28
太郎平小屋がもうすぐ。長かった〜〜〜!
太郎平小屋でラーメンのご褒美。個人的には薬師岳小屋のラーメンの方が好きです。食べたら折立へ下山です。
2015年07月27日 12:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/27 12:40
太郎平小屋でラーメンのご褒美。個人的には薬師岳小屋のラーメンの方が好きです。食べたら折立へ下山です。
折立の駐車場。登山口近くは相変わらずいっぱいでした。臨時駐車場は、ほとんど車がありませんでした。
2015年07月27日 15:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/27 15:35
折立の駐車場。登山口近くは相変わらずいっぱいでした。臨時駐車場は、ほとんど車がありませんでした。

装備

個人装備
テントmont-bellステラリッジテント 1型 テントマットmont-bellドーム1用 テントオプションmont-bellオプショナルロフト ドーム用 シュラフmont-bellU.L.スーパー スパイラルダウンハガー #2 シュラフカバーmont-bellスリーピングバッグカバー シュラフマットTHERMAREST 40th Anniversary Edition R 防寒着 救急セット ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2(2) 非常用防寒シート(2) 手袋・フェイスマスク(1) レインウェアTHE NORTH FACEマウンテンレインテックス(1) ガスカートリッジPRIMUS IP-250T(1) バーナーPRIMUS P-153(1) イグニッションスチール(1) カートリッジホルダーPRIMUS P-CH(1) コッヘルセットsnow peak(1) 手拭・ハンカチ・ティッシュ(1) 地図・コンパス(1) 高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1) GPS GARMIN etrex20(1) カメラOLINPUS TOUGH TG-1(1) 無線機STANDARD VX3(1) 常食(6) 非常食(1) 携帯食(1) 水2.0L(1)

感想

■有峰林道にやられる
 日曜日と月曜日は晴れる! これはあたためていたテン泊富山カードを切るしかない!

 土曜日の夜までお仕事でしたが、夜に車を飛ばして富山までいきました。スマホのGoogleナビに従って、深夜0時ごろに有峰林道の入口の水須連絡所へ。でも、ゲートは真っ暗で閉まっています。看板をライトで照らしてみると開門は6〜20時とのこと。げげげ。なんてこった。

 もうすこし下調べしてくればよかったと大後悔。明日の登山の開始時間がどう考えても3時間半ほど遅れてしまいます(涙)。登山計画はこの段階で風前の灯。やっぱり、薬師岳と黒部五郎岳を一泊二日では無理なのか・・・・。一座だけに変更するか、それとも二日目に無理するか・・・いろいろ頭でシミュレーション。

 近くのコンビニで車中泊をして、(もしかして若干早く開くかもしれないと期待しながら)朝5時に水須連絡所のゲートにいくと、係りの男性が近寄ってきて、「ここから折立をめざすと、時間がかかりすぎるから、亀谷連絡所にいきなさい」とアドバイス。急いで、亀谷連絡所へ向かいました(車で15分くらいで着きました)。

 すると、スマホのGoogleナビが、1時間30分時短のコースが見つかりましたとおしゃべりしてきます。「お、おまえ、最初から亀谷連絡所を案内しろよ」と突っ込みをいれつつ、水須連絡所の係りの人に感謝! 結果として7時過ぎに折立登山口を出発することができました(それでも計画より2時間のビハインド)


■薬師岳
 折立〜太郎平小屋〜薬師岳の甘いCTにも助けられ(この区間だけです。黒部五郎方面は厳し目です)、なんとか盛り返します。調理の時間ももったいなかったので、コンビニで買ったパンと小屋めしで時短をはかり、結果として有峰林道の珍事(!?)をリカバーするどころか、計画よりも早く薬師峠のテント場に着きました。

 それにしても、薬師岳はいいお山でした。立山から穂高まで、ほぼすべての北アを満喫できます。しかも松本盆地からはお目にかかれない、北アの最深部の赤牛岳や黒部五郎がすぐそこに。感動の山ですね。


■黒部五郎岳
 この山の攻め方は難しいですね。新穂高からか、飛越トンネルからか、折立からか。私は、太郎平小屋からピストンという選択をしましたが、なかなかハードでした。累積標高は1200mくらいですが、登山道は終始ガレていてなかなかスピードが上がりません。加えて、この区間の昭文社のCTは厳し目で、結局私は、標準CTでしか歩けませんでした。

 それでも、(途中ガスの区間があったにせよ)森林限界の絶景広がる登山道には間違いありません。時間に追われなければ、気持ちいい山行が楽しめるルートです。

 富山のお山は立山・剱だけじゃない! 薬師岳と黒部五郎岳、いずれもいいお山でした!
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6744人

コメント

んーん小池さんですね~
yama-ariさん

珍しく平日絡めたテン泊ですね~catface
誰かさんがいないと食事がほぼオッサンと同じで安心しましたhappy01
ラーメン大好きですね~coldsweats01
オッサンも同じですが…

平日でもやはり登山者多いですね!
しかし日〜月曜日ってうらやましいです。
また、オッサン苦手花の写真流石ですgood
2015/7/29 21:49
Re: んーん小池さんですね~
Kazuhagiさん。メッセージありがとうございます。

いつもは、お抱え調理人がいますが、一人の場合は普通のヤマ飯ですよ!
今回もカップヌードルもっていきましたが、コッヘルつかうのも面倒なので
小屋ラーメンで済ませました。私は3食ラーメンでも大丈夫です(笑)。

休みがとれそうなので、思い切って平日をつかってテン泊しました。
平日とはいえ、薬師岳は登山者が多かったです。いいお山ですからね。
黒部五郎岳は、北アの最深部なので、さすがに少なかったですが。

お花にはあまり興味ないのですが、それでもついつい撮ってしまうほどの
充実のお花畑でした。ただ、知っている花しか撮らないのが、私の限界です。
Kazuhagiさんみたいに、花詳しくなりたいです。
2015/7/30 10:45
私が諦めた計画を実践してる。
yama-ariさん、ご無沙汰してます。薬師岳、黒部五郎岳お疲れ様でした。regさんなしとは珍しいですね。私も一週間前にテン泊で2座登るはずでしたが、天候やらで日帰りになりました。その上、薬師の頂上さえ踏まず下山した次第です。往復12時間の運転も疲れました。二山制覇、本当に羨ましい限りです。夏休みには、水晶、鷲羽、黒部五郎、笠ヶ岳とまとめて登るつもりです。どこかで会ったら宜しくお願いします。
2015/7/30 18:31
Re: 私が諦めた計画を実践してる。
shibataroさん。ご無沙汰しています。

shibataroさんの薬師岳レコ、以前に拝見しました。
天気には勝てませんね。いいご判断だったと思います。
薬師岳小屋から薬師岳の稜線は、霧や強風のときには本当に
危なかったと思います。

実は今回、shibataroさんがあのエリアを狙っていることはわかって
いたので、もしかしてリベンジにこられるのではと期待していたんですよ。
ヘルメットを持った方を見る度、あのシールが張られていないか確認しながらの
山行でした(笑)。

去年の夏に、笠ヶ岳、鷲羽岳、水晶岳、薬師岳、黒部五郎岳の
4泊5日の壮大なテン泊を計画していたのですが、例の最悪の8月のせいで断念。
今年こそは! と考えていたのですが、どうしても今夏に予備日を含めて
5〜6日間の日程がとれないことが判明。仕方なく、これらの山を
分けて登ることにしました。

お盆前後に、天気がよければ、笠ヶ岳、鷲羽岳、水晶岳に行く予定です。
今回、これらの山々がバッチリみえて、すでに気分は上々!
shibataroさんにもお会いできるかな?

それでは!
2015/7/30 18:50
超充実の一泊二日ですね
yama-ariさん、ご無沙汰しております。
薬師岳と黒部五郎お疲れ様です。
頑張れば一泊二日で行けそうなんですね。この2座はどちらも登覇してないので、勉強になりました。
太郎平小屋のテン場も景色がよさそうで、これからの楽しみが増えました!
2015/8/8 10:20
Re: 超充実の一泊二日ですね
tamiyaさん。御無沙汰です。

コースタイム的に私よりtamiyaさんの方が上ですので、
二日目がちょっときついですが、薬師岳と黒部五郎岳は、
十分、一泊二日でいけると思います。

薬師峠のテント場は、激混みだけを避ければ、いい場所です。
トイレも富山県の公共トイレで、綺麗です。
是非、チャレンジしてみてください。
2015/8/8 19:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
薬師岳/折立起点太郎平小屋薬師平薬師岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら