記録ID: 6876479
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ケ岳 硫黄岳山荘泊
2024年06月01日(土) 〜
2024年06月02日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:00
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 1,767m
- 下り
- 1,775m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 7:46
距離 10.8km
登り 1,616m
下り 458m
13:50
天候 | 1日目:晴れのち曇り、ほんの一瞬晴れ 2日目:曇りのち晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 八ケ岳山荘のお風呂500円 |
写真
感想
今年は八ヶ岳開山前夜にいつもの硫黄岳山荘に行ってきました。
コロナで以前開催していた前夜祭は、まだ自粛中でしたが、
リニューアルした山荘を見てビックリしました。
まるで避暑地のペンションみたいに生まれ変わっていて、
ますます快適になりました。
年に2回ほどしか会わないスタッフに仲良くしてもらって、
幸せなひと時でした、ありがとうございました。
運動不足が祟って、一時動けなくなり歳を感じましたが、
改めてトレーニングしなければと決心した次第です...(^^;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
6月1日に硫黄岳を通過した際に、大量のセロリを背負ったお二人を見かけて、「いったいどうするんだろう…?」と疑問に思っていたのですが、このちんさんたちのお腹の中に入っていったのですね(笑)。
山荘の中はとっても奇麗でオシャレなのですね。私はまだ山小屋を利用したことはないのですが、いつかお泊りしてみたいです。
お疲れさまでした。
セロリは、茅野市役所の登山部の方が毎年開山祭前日に担ぎ上げてくれています。
この時期のセロリは、ハウス栽培されている少し早めのもので、繊維が柔らかく、
苦みも少ないので、生で味噌マヨネーズを付けてポリポリ食べられます。
セロリが苦手なひとも食べられるかも^^
硫黄岳山荘は稜線にあるにもかかわらず、とてもキレイで料理もおいしく、
是非いつか利用してみてくださいね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する