ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 693442
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

一人TJAR〜北アルプス編

2015年08月03日(月) 〜 2015年08月07日(金)
情報量の目安: B
都道府県 富山県 長野県 岐阜県
 - 拍手
GPS
104:00
距離
59.4km
登り
5,404m
下り
4,527m
天候 概ね晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
富山電鉄:富山〜上市(500円)
タクシー:上市〜馬場島(7,750円)
予約できる山小屋
横尾山荘
2015年08月02日 23:41撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/2 23:41
2015年08月03日 05:37撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
8/3 5:37
2015年08月03日 22:23撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
8/3 22:23
2015年08月03日 23:51撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
8/3 23:51
2015年08月04日 05:46撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
8/4 5:46
2015年08月04日 22:04撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
8/4 22:04
2015年08月04日 23:16撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
8/4 23:16
2015年08月05日 06:26撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
8/5 6:26
2015年08月06日 02:17撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
8/6 2:17
2015年08月06日 08:02撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
8/6 8:02
2015年08月06日 21:15撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
8/6 21:15
撮影機器:

装備

個人装備
<服装>
ランシャツ (ナイキ ランニング 長袖)
アンダーシャツ(ファイントレック スキンメッシュノースリーブ)
ブリーフ(RUNDERWERランニング用)
ランパン(ナイキ 膝上)
タイツ(NDB) (就寝時&最終日のみ使用)
スパッツ(ワコール ランニング用)
ゲイター(自作)(Goodだったが
途中で一部壊れた)
靴下(山用
就寝用にランニング用を別途用意)
トレランシューズ(ノースフェイス)
サンバイザー(ノースフェイス)
手ぬぐい(文京区合気会)(汗拭き
日よけ 体拭き等大活躍)
レインウェア(ノースフェイス 上下)
ダウンジャケット(ユニクロ)(就寝時の防寒効果はあまり無い)
サングラス(ノーブランド)
グローブ(ナイキ 指先無し)
手袋(百均
炊事時に使用)
<装備>
ザック(イノベイト レースエリート16L トレラン用)
  (補強したが肩痛い 腰のベルト接続部の補強はGOOD)
  (ビニール袋を外にくくる
ゴミ ペットボトルを収納)
ストック(ブラックダイヤモンド ディスタンスFL)
シュラフカバー(SOL エスケープヴィヴィ)
レスキューシート(SOL)
   (シュラフカバーの中に使用したほうが温かいが
結露する)
コッフェル(メタクッカー メタ台付) 
    (でかい コップで十分 メタ台は重宝)
ライター(予備2個)(高所では着火しにくい)
マッチ(予備3個)(すぐ消える。エスビットの着火には難あり)
エスビット(携帯燃料)小(燃焼6分)×2  大(同15分)×6 (残15分×2)
 (大は一度に使用するにはでかすぎ
硬いので 入山前にカットすべき)
 (湯が沸いた後
一旦消火する方法検討要か。吹き消せば良いのだが)
シュルター(モンベル ライトシェルター?)
  (結露が激しい
雨吹き込む。高所では防寒効果は相当低い)
マット(山と道 ミニマリストパッド)(薄い
痛い)

ヘッドランプ(PETEL ミオXP) 予備電池(単三)×3(未使用)
ハンドライト(ジェントス閃) 予備電池×2(未使用) 
 
携帯電話(Iphone6)
携帯電話電池チャージャー(単三4本)
カメラ(パナソニック LUMIX)

財布
ペン2本
地図(剣・立山
上高地・槍・穂高)
肩かけ袋(富士登山競争参加賞)
備考 夜は寒かった。防寒具の装備を見直す必要あり。

感想

8月2日 大阪(実家)〜<JR:サンダーバード&新幹線つるぎ>〜富山 ホテル泊
8月3日  富山〜<富山電鉄500円>上市〜<タクシー7,750円>〜馬場島
 馬場島(6:45)〜早月小屋(10:05)〜剣岳(12:25/13:10)〜剣山荘(14:50)〜剣沢(泊)
(テン場500円)
8月4日 剣沢(4:40)〜別山乗越(5:15)〜別山(遥拝所)(5:40)〜大汝山(6:25)〜雄山(7:25)〜
 一の越山荘(8:00/8:30)〜浄土山(8:55)〜ザラ峠(10:05)〜五色が原(10:25/10:35)
越中沢山(12:55)〜スゴの頭(13:55)〜スゴ乗越小屋(15:10)(泊)
(テン場400円)
8月5日 スゴ乗越小屋(3:50)〜薬師岳(7:10:7:15)〜薬師小屋(7:45)〜太郎平(8:40/9:30))〜
北ノ俣岳(10:50)〜黒部五郎岳(13:10/13:20)〜黒部五郎小屋(15:00)(泊)
(テン場1,000円)
8月6日 黒部五郎小屋(4:20)〜三俣蓮華岳(6:10/6:15)〜双六小屋(7:55/8:10)〜
千丈沢乗越(10:45/11:00)〜槍肩(11:45)(泊) 午後槍穂先往復
(テン場1,000円)
8月7日 槍ヶ岳(4:00)〜槍沢ロッジ(6:00)〜一ノ俣(6:30)〜横尾(7:05/7:20)〜
徳沢園(8:10/8:40)〜上高地(10:30)(帰宅:バス、松本電鉄、JR:あずさ24号)

ファストパッキングで、TJARの北アルプス部分を歩いて来ました。概ね天候に恵まれ素晴らしい山行となりました。
しかしながら、日焼け止めを忘れたこと、あまりにも軽装備で、夜、眠れないぐらい寒かったことにより、最終、もくろんでいた穂高への縦走は断念しました。
結果として、TJARの北アルプス部分は完歩となりましたが。
中央アルプス編、南アルプス編は現状未定ですが、装備品を工夫して、いつかチャレンジしてみたいと思います。

黒部五郎小屋で、上品なご婦人から太郎平のお弁当をいただきました。ありがとうございました。
同じく、黒部五郎小屋でお話させていただいた、TJARのコースを太平洋まで歩かれる方、頑張ってください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3117人

コメント

夜の寒さ
私は8/7室堂からスタートし、同じコースを通りました。
同じく夜の寒さに耐えられず、困りました。
2015/8/9 12:22
早いですね!
コメントありがとうございます!
日焼け止めを忘れた私は、昼の日差しもキツかったです。
2015/8/9 13:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら