記録ID: 7069301
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
北穂高岳
2024年07月26日(金) 〜
2024年07月27日(土)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 20:08
- 距離
- 37.6km
- 登り
- 1,796m
- 下り
- 1,847m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 7:27
距離 17.2km
登り 927m
下り 139m
13:00
2日目
- 山行
- 11:09
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 12:52
距離 20.4km
登り 869m
下り 1,709m
16:55
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小梨平から明神館までの間、迂回ルートになってます |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
上高地から、横尾までのダラダラ歩きに嫌気を感じながら…涸沢までの登りっぱなしの道中…
相方の脚のトラブルもあり、北穂高岳まで1日で登り切る予定を急遽、涸沢小屋泊に変更。
脚の回復を願って早朝4時から北穂高岳にアタック!無事に登頂できました!
奥穂までのザイデンより北穂高岳の登りはキツイと途中で出会ったガイドさんが言ってましたが、私的には北穂高岳の登りの方が楽でした。
目の前に槍ヶ岳を真当たりにして感動!!
あまりのんびりもできずすぐに下山。
一気に上高地まで…脚がもうゆうこときかなくなりました…(苦笑)
小梨平から明神館までの無駄に伸びてしまった迂回ルートがしんどかった…(汗)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する