記録ID: 7079898
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
水晶岳、鷲羽岳
2024年07月27日(土) 〜
2024年07月30日(火)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 28:38
- 距離
- 44.5km
- 登り
- 3,375m
- 下り
- 3,371m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 5:48
距離 10.0km
登り 1,206m
下り 22m
2日目
- 山行
- 7:55
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 8:57
距離 11.7km
登り 1,397m
下り 775m
3日目
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 7:51
距離 9.9km
登り 639m
下り 986m
4日目
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 5:31
距離 12.9km
登り 134m
下り 1,588m
11:46
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
った水晶岳、誘ってもらい、行くことができました。
金曜日前泊で松本で一泊して土曜日にバスで新穂高ロープウェイへ。わさび平で素麺食べる。ひたすら地味なのぼりがつづき、疲れ果てて鏡平小屋に到着。5時半より夕食、9時消灯。
日曜日は朝から曇り空、霧で景色イマイチ、晴れることを期待するもどんどん天気悪くなり、雨が降ったり止んだりとなる。三俣蓮華も鷲羽岳も真っ白。びしょびしょになって水晶小屋に到着。宴会、夕食楽しみ8時就寝。
月曜日は朝から天気良く、絶景を楽しむ。風が強くて少し大変だったが絶景が見れるのでせっかくなら、と鷲羽岳.もう一度登頂してから三俣山荘へ向かう。ジビエ丼の中食。連れがお疲れモードなので三俣蓮華、双六岳には登らず巻道で双六小屋へ。いろんな人と宴会、夕食、また宴会。
火曜日は朝から雨、どんよりしながらひたすら下山。新穂高で温泉に入って一息。バスで帰宅。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する