ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 715715
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

はじめての八ヶ岳 (八ヶ岳山荘〜赤岳〜硫黄岳)『誤算』

2015年09月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
hiroC その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:12
距離
22.6km
登り
1,910m
下り
1,896m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:04
休憩
2:08
合計
9:12
5:20
49
6:09
6:12
1
6:13
6:20
5
6:25
6:25
27
6:52
6:58
26
小休憩
7:24
7:30
17
小休憩
7:47
7:52
26
8:18
8:27
22
小休憩
8:49
9:15
37
9:52
9:54
7
10:01
10:17
3
10:20
10:30
15
10:45
10:46
2
10:48
10:49
4
10:53
10:55
8
11:03
11:08
2
11:10
11:13
2
11:15
11:16
5
11:21
11:21
4
11:25
11:28
3
11:31
11:36
9
11:45
11:45
8
11:53
11:54
18
12:12
12:13
13
12:26
12:27
32
12:59
13:00
3
13:07
13:14
3
13:17
13:21
23
UGにメール
13:44
13:44
21
14:05
14:05
3
14:08
14:09
23
行者小屋以降は単独行動。
天候 曇り 時折雨・ガス・晴れ間?・稜線上は強風
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・駐車場:八ヶ岳山荘 500円/日
     やまのこ村 1,000円/日
     赤岳山荘  1,000円/日
・やまのこ村、赤岳山荘へ通じる林道はボコボコしているが、
 慎重に行けば問題なさそう。シャコタン車は不可。
コース状況/
危険箇所等
●登山ポスト●
 ・赤岳山荘前に設置。

●トイレ●
 ・各山荘・山小屋 どこも100円?

●登山道の状況●
 【八ヶ岳山荘〜美濃戸山荘】
 ・ほぼ未舗装の林道。やまのこ村・赤岳山荘への車の通行がある。

 【赤岳近辺〜横岳〜硫黄岳近辺】
 ・岩場の上下動、危険箇所多し。ヘルメットもあった方が良い。
その他周辺情報 ●下山後に立ち寄った温泉●
  『八ヶ岳温泉 もみの湯』
   http://www.lcv.ne.jp/~mominoki/mominoyu.html
林道を行く。
往復500円分の林道を…。
2015年09月13日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
9/13 5:46
林道を行く。
往復500円分の林道を…。
赤岳山荘の辺りから見えた頂。
阿弥陀岳か。
2015年09月13日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
9/13 6:20
赤岳山荘の辺りから見えた頂。
阿弥陀岳か。
南沢から行こう。
2015年09月13日 06:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/13 6:26
南沢から行こう。
こんな道だ。
2015年09月13日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
9/13 6:30
こんな道だ。
見た目がシリコンゴムっぽい。

『アイカワタケ』
fuararunpuさん、
ありがとうございます。
2015年09月13日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
9/13 6:34
見た目がシリコンゴムっぽい。

『アイカワタケ』
fuararunpuさん、
ありがとうございます。
黒いの。
これキノコか?
2015年09月13日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/13 6:38
黒いの。
これキノコか?
ちいさいの。

『ヒメアジロガサモドキ?』
fuararunpuさん、
ありがとうございます。
2015年09月13日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/13 6:38
ちいさいの。

『ヒメアジロガサモドキ?』
fuararunpuさん、
ありがとうございます。
南斗千首龍撃?
2015年09月13日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/13 6:39
南斗千首龍撃?
岩を下から。
2015年09月13日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/13 7:07
岩を下から。
手負い
2015年09月13日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/13 8:15
手負い
『ウスムラサキハツ』
fuararunpuさん、
ありがとうございます。
2015年09月13日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
9/13 8:34
『ウスムラサキハツ』
fuararunpuさん、
ありがとうございます。
『ヌメリコウジタケ??』
fuararunpuさん、
ありがとうございます。
2015年09月13日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
9/13 8:35
『ヌメリコウジタケ??』
fuararunpuさん、
ありがとうございます。
ネズミシメジ?…か?
唯一の正解。やったね [[scissors]]
fuararunpuさん、
ありがとうございます。
2015年09月13日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
9/13 8:36
ネズミシメジ?…か?
唯一の正解。やったね [[scissors]]
fuararunpuさん、
ありがとうございます。
先生!お願いします [[sweat]]
(丸投げとも言う)
ーーーーーーーーーーーーーー
『木造人間 キッカイダ〜』と
『呼び込み君』…  [[idea]]
[b]『呼び込み人間 キッカイダ〜』[/b]
勝手に融合させちゃいました :-o
もはや意味不明って意見も? [[sweat]]

higurasiさん、miya162さん、
ありがとうございます。
2015年09月13日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
9/13 8:40
先生!お願いします [[sweat]]
(丸投げとも言う)
ーーーーーーーーーーーーーー
『木造人間 キッカイダ〜』と
『呼び込み君』…  [[idea]]
[b]『呼び込み人間 キッカイダ〜』[/b]
勝手に融合させちゃいました :-o
もはや意味不明って意見も? [[sweat]]

higurasiさん、miya162さん、
ありがとうございます。
あれが赤岳かな?
2015年09月13日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/13 8:42
あれが赤岳かな?
ヘリポート。
雨足が強まってきた… [[wt-rain]]
2015年09月13日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/13 8:45
ヘリポート。
雨足が強まってきた… [[wt-rain]]
行者小屋にて雨宿りを兼ねて、
早めの昼食を取る。
もはや口内炎もお構いなしだ。
べ…別に、
赤岳と掛けたわけじゃない [[sweat]]
2015年09月13日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
9/13 9:04
行者小屋にて雨宿りを兼ねて、
早めの昼食を取る。
もはや口内炎もお構いなしだ。
べ…別に、
赤岳と掛けたわけじゃない [[sweat]]
阿弥陀岳 [[mountain1]]
2015年09月13日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/13 9:04
阿弥陀岳 [[mountain1]]
中岳 [[mountain1]]
2015年09月13日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/13 9:05
中岳 [[mountain1]]
予想通り雨は止んだ…が、
膝の具合が思わしくないUGは
北沢ルートより引き返す選択。

ここより先は単独行動になる。
急いだら硫黄岳まで周れるか?
あれが最初に目指す赤岳 [[mountain1]]
行くぞ!
2015年09月13日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
9/13 9:16
予想通り雨は止んだ…が、
膝の具合が思わしくないUGは
北沢ルートより引き返す選択。

ここより先は単独行動になる。
急いだら硫黄岳まで周れるか?
あれが最初に目指す赤岳 [[mountain1]]
行くぞ!
阿弥陀岳にも行ってみたいが…
2015年09月13日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/13 9:21
阿弥陀岳にも行ってみたいが…
次回に取っておくことにする。
2015年09月13日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/13 9:29
次回に取っておくことにする。
それにしても…
2015年09月13日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/13 9:30
それにしても…
階段多いな [[sweat]]
2015年09月13日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
9/13 9:32
階段多いな [[sweat]]
奥が阿弥陀岳 [[mountain1]] 手前が中岳 [[mountain1]]
2015年09月13日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
9/13 9:40
奥が阿弥陀岳 [[mountain1]] 手前が中岳 [[mountain1]]
こりゃきっと晴れたら凄いな!
2015年09月13日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
9/13 9:44
こりゃきっと晴れたら凄いな!
あ、よく見るやつ。
2015年09月13日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
9/13 9:50
あ、よく見るやつ。
奥の阿弥陀岳 [[mountain1]]
頂上直下はかなりキツそうだ。
今回は行かなくて正解だった?
2015年09月13日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
9/13 9:51
奥の阿弥陀岳 [[mountain1]]
頂上直下はかなりキツそうだ。
今回は行かなくて正解だった?
イワヒゲ
2015年09月13日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
9/13 10:02
イワヒゲ
トウヤクリンドウ
ガスの中、花弁を閉じている。
2015年09月13日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
9/13 10:04
トウヤクリンドウ
ガスの中、花弁を閉じている。
さあ、ここを登れば…
2015年09月13日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
9/13 10:09
さあ、ここを登れば…
着いた。赤岳山頂。
2015年09月13日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
17
9/13 10:12
着いた。赤岳山頂。
一等三角点『赤岳』2,899.4m
あとちょっと。惜しいね。
2015年09月13日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
9/13 10:12
一等三角点『赤岳』2,899.4m
あとちょっと。惜しいね。
参拝してゆこう。
2015年09月13日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/13 10:13
参拝してゆこう。
頂上山荘手前の岩陰にて休憩。
吹き荒れる風が嘘のよう。
違う違う [[sweat]] 山名は関係ない [[riceball]]
2015年09月13日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
9/13 10:23
頂上山荘手前の岩陰にて休憩。
吹き荒れる風が嘘のよう。
違う違う [[sweat]] 山名は関係ない [[riceball]]
赤岳展望荘
2015年09月13日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/13 10:44
赤岳展望荘
地蔵の頭
2015年09月13日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
9/13 10:49
地蔵の頭
ガスが晴れた瞬間。
2015年09月13日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
9/13 10:48
ガスが晴れた瞬間。
この地蔵尾根から急降下したら
行者小屋へ行き着く。
2015年09月13日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/13 10:49
この地蔵尾根から急降下したら
行者小屋へ行き着く。
岩々の稜線。上下移動が多く、
思った以上に時間を食う [[sweat]]
2015年09月13日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
9/13 10:53
岩々の稜線。上下移動が多く、
思った以上に時間を食う [[sweat]]
[[audio]] あぁ…赤いピークの影ひとつ
  ガスを破って現れず…
2015年09月13日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
9/13 10:56
[[audio]] あぁ…赤いピークの影ひとつ
  ガスを破って現れず…
[[audio]] 下界に霧が迫るとき〜
2015年09月13日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
9/13 10:57
[[audio]] 下界に霧が迫るとき〜
ヤマハハコたくさん
2015年09月13日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
9/13 11:01
ヤマハハコたくさん
オテアゲ
2015年09月13日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
9/13 11:02
オテアゲ
ウメバチソウだと思う。
2015年09月13日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
9/13 11:06
ウメバチソウだと思う。
ミヤマコゴメグサかな?
2015年09月13日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
9/13 11:08
ミヤマコゴメグサかな?
想像していたよりもハードな
稜線歩きだった。
2015年09月13日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/13 11:10
想像していたよりもハードな
稜線歩きだった。
イブキジャコウソウ…かな?
匂いはよく分からなかった。
2015年09月13日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
9/13 11:11
イブキジャコウソウ…かな?
匂いはよく分からなかった。
石尊峰
2015年09月13日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/13 11:18
石尊峰
三叉峰
2015年09月13日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/13 11:22
三叉峰
草紅葉?
2015年09月13日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
14
9/13 11:26
草紅葉?
ふたつの尾根
2015年09月13日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/13 11:30
ふたつの尾根
ようやく着いた横岳
2015年09月13日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
9/13 11:32
ようやく着いた横岳
下りて初めて知ったのだよ。
ごめんなさいね。
2015年09月13日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/13 11:35
下りて初めて知ったのだよ。
ごめんなさいね。
岩の間を抜けて…
2015年09月13日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/13 11:36
岩の間を抜けて…
ちょっとコワイとこも通過。
2015年09月13日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
9/13 11:37
ちょっとコワイとこも通過。
ケルンでも積んでくか…。
2015年09月13日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/13 11:41
ケルンでも積んでくか…。
ガスは少しずつ深まっている。
2015年09月13日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/13 11:50
ガスは少しずつ深まっている。
硫黄岳山荘
2015年09月13日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/13 11:53
硫黄岳山荘
前方のケルンを目印に進む。
横殴りの風。寒くなってきた。
合羽の上着を羽織る。
2015年09月13日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/13 11:58
前方のケルンを目印に進む。
横殴りの風。寒くなってきた。
合羽の上着を羽織る。
着いた。硫黄岳。
頂上山荘出発時に予測していた
12:00から10分以上の遅れだ。
2015年09月13日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
9/13 12:12
着いた。硫黄岳。
頂上山荘出発時に予測していた
12:00から10分以上の遅れだ。
三等三角点『箕冠』2741.7m?
奥のケルンの標識に従い下る。
2015年09月13日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/13 12:14
三等三角点『箕冠』2741.7m?
奥のケルンの標識に従い下る。
赤岩の頭
ここから赤岳鉱泉を目指す。
2015年09月13日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/13 12:26
赤岩の頭
ここから赤岳鉱泉を目指す。
樹林帯を抜け、川を渡る。
2015年09月13日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/13 13:00
樹林帯を抜け、川を渡る。
赤岳鉱泉 [[spa]] に到着。
UGからメールが入っていた。
[b]美濃戸山荘に12時に到着 :-o [/b]
マジか!もう駐車場辺りかも。
ここからは更に急がないと[[sweat]]
2015年09月13日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/13 13:07
赤岳鉱泉 [[spa]] に到着。
UGからメールが入っていた。
[b]美濃戸山荘に12時に到着 :-o [/b]
マジか!もう駐車場辺りかも。
ここからは更に急がないと[[sweat]]
開く前のホタルブクロ [[flower]]
2015年09月13日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/13 13:22
開く前のホタルブクロ [[flower]]
○○トリカブト
2015年09月13日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/13 13:39
○○トリカブト
『ウツロベニハナイグチ』
サラミっぽい色合い。
fuararunpuさん、
ありがとうございます。
2015年09月13日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
9/13 13:50
『ウツロベニハナイグチ』
サラミっぽい色合い。
fuararunpuさん、
ありがとうございます。
ようやく美濃戸山荘に到着。
でも、まだ林道も歩いて
八ヶ岳山荘まで行かないと… [[sweat]]
2015年09月13日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
9/13 14:05
ようやく美濃戸山荘に到着。
でも、まだ林道も歩いて
八ヶ岳山荘まで行かないと… [[sweat]]
秋桜 [[flower]]
本格的な秋が近づいている。
2015年09月13日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
9/13 14:08
秋桜 [[flower]]
本格的な秋が近づいている。
やっと…八ヶ岳山荘に到着。
最後の林道が本当に長かった。
2015年09月13日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
9/13 14:32
やっと…八ヶ岳山荘に到着。
最後の林道が本当に長かった。
予習不足が招いた多くの誤算。
晴れそうで結局晴れなかった、
ガスの稜線。
まぁ…最初ならこんなとこか。
次回はもっと計画的に歩こう。
2015年09月13日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
9/13 7:14
予習不足が招いた多くの誤算。
晴れそうで結局晴れなかった、
ガスの稜線。
まぁ…最初ならこんなとこか。
次回はもっと計画的に歩こう。
撮影機器:

装備

個人装備
タオル 帽子 グローブ 防寒着 ヘッドランプ 雨具 ザックカバー ゲイター ビニール袋 ロールペーパー 行動食・昼食 非常食 飲料 魔法瓶水筒(熱湯) ボールペン 1/25000地形図 計画書 カメラ GPS 腕時計 携帯電話 財布 保険証 免許証 ETCカード ファーストエイドキット 医薬品 使い捨てカイロ 日焼け止め 十徳ナイフ 予備単三電池 眼鏡 お風呂セット
共同装備
備考 【反省点】
・予習・調査不足。スタート地点が変わったことで、計画が大きく狂った。
 歩行開始前から山行は始まっている。
・風の吹き荒れる岩の稜線は、想像していた以上に危険に思えた。

【持って行けば良かったもの】
・ヘルメット

感想

深夜01:00前の現地到着。予定していた赤岳山荘の駐車場を目指す。
が、目の前に現れたのは改造四駆でしか行けないと思われる酷い道。
確かに道が悪いとの噂を聞いてはいたが…、この道はどう考えても車では行けない。
何となく違和感を感じつつも、八ヶ岳山荘の駐車場で二時間半の仮眠に入った。

朝、山荘を出発して事実が判明する。
深夜に通行を諦めたボッコボコの道は、全く別の道(たぶん車道でない)だったらしい。
今歩いているこの林道が正解だった。
未舗装区間も多いが、正しい操作さえすれば普通車でも問題なく走れる道だ。
時折、横を走り抜けてゆく車を羨ましそうに眺めながら歩いた

計画より1時間遅れの美濃戸山荘出発。何となく先が思いやられる
南沢ルートから行者小屋を目指す。ごつごつした岩の多い道…。
無理のないペースを意識して進むが、UGの膝の具合が良くなさそうだ。
余分の往復6km弱が仇にならないといいが…。

空は目まぐるしく表情を変える。行者小屋目前で、ぱらついていた雨は勢いを増した。
小屋の軒先で、スタートから狂ってしまった本日のプランを練り直す。
UGはこのまま赤岳鉱泉を経由し、北沢ルートから八ヶ岳山荘に戻る選択をした。
雨が上がり、ここからは単独行動になる…。

09:15 ここから阿弥陀岳に登り、硫黄岳までの稜線を全て縦走した上で
八ヶ岳山荘まで歩いて戻るには、残り時間が心許ない。
赤岳から硫黄岳までの稜線を歩いて赤岳鉱泉に下り、
そこからはUGと同じ北沢ルートで戻るのを目標とする。
1.5kmの移動距離に対して550mの標高差
赤岳山頂までの道は険しい。
この区間を1時間以内で移動できたなら、組み直した予定通りに歩けるはずだ。

頑張って歩いた甲斐もあり、何とか10:10に赤岳山頂に到着。
展望は…次回に期待しよう。
長めの休憩を済ませて歩行再開。
想像していた以上に険しく、時には危険も伴う稜線を行く。
一瞬だけガスが切れることもあるが、基本は白い景色が続く。
硫黄岳に近づくにつれてガスは濃くなっていった。風も横殴りだ。
予定より15分遅れの真っ白な山頂から赤岳鉱泉までの樹林帯を一気に下る。

赤岳鉱泉にて小休憩。UGからメールが届いてた。
「美濃戸山荘に12時に到着。」
着信から既に1時間以上過ぎてる…。そろそろ八ヶ岳山荘に着いてる頃なのかも。
休憩を短く済ませ、無理のない範囲でとにかく急げ。

美濃戸山荘から先の林道が結構辛かった
八ヶ岳山荘に無事に辿り着くことができたのは、UG到着のちょうど一時間後だった。
遅くなってしまってゴメン

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1538人

コメント

hiroCさん、おはようございます
初八ヶ岳の登頂・縦走、おめでとう&お疲れ様です
我が家も何時かは『赤岳』の思いはあるのですが...北陸からは遠いのです
その遠い八ヶ岳へ行った場合のイイ意味での勉強になりました
やっぱり予習が大事なんですね 特に天候変化の時にコース変更を対応できるとか...
そしてこれも 「往復500円分の林道」、往復6kmはキツイ
少しでも楽したい軟弱者なので(笑)
2015/9/16 5:39
Re: hiroCさん、おはようございます
toshiさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

上越まで北上するか米原まで南下するのか…。
言われてみると、確かに大変ですよね
今回は3つのバリエーションで計画を立てたのですが、
さすがにスタート地点の変更までは想定してませんでした
到着は深夜。乱立する無数の別荘の中を網の目の様に道が走っていて…。
初めての時は八ヶ岳山荘周辺の地形図も持っていた方が良さそうです。

林道の手前と奥との駐車場料金の差は500円/日。
出来れば奥に停めたいですよね
2015/9/17 5:47
おはようございます hiroCさん
 天候がすぐれない中、南八ヶ岳の周回ご苦労様です。林道はおそらく、二俣に分かれたところを見間違えたのでしょうか?私はいつも奥まで車で入っていたものですから。林道歩きの大変さがわかります。
 南八ヶ岳周回は険しいコースですが、いいですよね。数回7月の初め頃、ツクモグサ目当てで登りました。もう少し後だとコマクサが大ダルミあたりに咲きます。この険しい山稜にいろんな花が咲くなんてと思いながら歩いてました。
 お友達は残念でしたね。でも無理は禁物。またの機会があります。

 
2015/9/16 6:44
Re: おはようございます hiroCさん
sireotokoさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

今回は友人の車。ナビに従って八ヶ岳山荘の正面をそのまま東に進んでしまい、
右折、左折しながらそれっぽい道を進んで行き詰りました
畑の畝か とまではいきませんが、少なくとも車ではあれ以上は進めません。
「かなり道が悪い」という事前情報が間違った形で作用してしまい、
正しい道の存在に気付けませんでした

岩場をよじ登ってる最中に見つける花も多かった気がします。
初夏の頃も良さそうですね。
行者小屋以降の道は想像よりもきつかったので、
今回の友人の選択は的確だったと思います。
今回見られなかった展望を、次回は楽しんでみたいです
2015/9/17 5:47
赤岳
林道歩きが長い分大変でしたね。
天候も残念でしたね。それにしてもまたもや木造人間ですか
m先生の命名期待してます。
お疲れ様でした。
2015/9/16 7:04
Re: 赤岳
higurasiさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

あの林道を歩くのは、全く想定しておりませんでした。
赤岳鉱泉からの80分の下り道…。最後の20分はちょっと辛かったです

何となく撮った木でしたが、思いもよらぬ展開に…。
キッカイダ〜
2015/9/17 5:47
憧れのルート
おはようございます。
八ヶ岳お疲れ様。
このルートは、いつか歩くぞと思いつつ、
なんか雰囲気の気に入っている北八ばっかり行ってしまうこの頃です。
いつかは、南八!
しっかり予習して、来年こそ行こう
良い勉強になりました。ありがとうございます
2015/9/16 7:13
Re: 憧れのルート
totokさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

あれ、南八ヶ岳は未踏でしたか?意外でした。
今回、登頂を見送った阿弥陀岳にも、次回は登ってみたいです。
…で、totokさんおすすめの北八ヶ岳へも(来年になるかな)行ってみたいです。

予習は重要ですね。
事前のバタバタでおろそかになってしまうことが多く、数ある反省のひとつです
2015/9/17 5:48
ア・バオア・クー
キノコ教えて・・
かと思ったら違うみたいですね。
全部消しま〜す
(最近 コメ疲れが、よそへのコメントしばらく自粛予定・・・
------------------------------------------------------
え〜〜、「キノコ教えて」・・・だったとのことでしたので・・・
やはりコメントは減らすべきかも??
5 アイカワタケ
7 ヒメアジロガサモドキ?
11 ウスムラサキハツ
12 ヌメリコウジタケ??(この標高で?低いとこ?)
13 YES
68 ウツロベニハナイグチ
(経験と質感だけで判断しているモノばかりです
2015/9/16 7:51
Re: ア・バオア・クー
fuararunpuさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

お手数お掛けしてしまってすみません
いつもありがとうございます
12のヌメリコウジタケ?を見たのは、行者小屋より少し手前でした。
標高2,000m以上のところです。低地にしか出ないものですか?
13のネズミシメジは、持ってるミニガイドで偶然見つけました。

行者小屋までは花よりもキノコが目立っていた印象です。
ゴツゴツした稜線は、確かに宇宙要塞的なイメージだったかも…。
あ、雨中要塞か
2015/9/17 5:48
初めての八ツ
 hiroCさん、お疲れ様でした。
(UGさんの方がもっと大変だったのでしょうが)
 初めての八ツ、ちょっと残念な結果となってしまいましたが、
八ツの面白さの一部だけでも体験できたので、どんどんとステップアップ
していって下さい。

 真っ暗の中、あのコースを初めて走るのは、ちょっとわかり難いですよね。
あの往復2時間、冬場はいつもきつく感じながら歩いていますが、やっぱり
時間と体力的に何とかならないものなのかな〜と、いつも思っています。

 “【持って行けば良かったもの】ヘルメット”、穂高や立山ではかなり認知
されだして皆さん着用されていますが、ここ南八ツの岩の脆さも同様なのに、
あまりにも着用率が低すぎますよね。
2015/9/16 7:53
Re: 初めての八ツ
kameさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

もし、UGの膝痛の発生が赤岳山頂付近で起こっていたら?と考えると、
林道追加は凶ではなく、むしろ吉だったのか?と今になって思います。
膝にしても腰にしても、歩いてて痛みを感じるのは辛いですね。
体力不足や疲労による辛さとは種類が違うと思っています。
実は今、左肩が✖だったりします。

八ヶ岳山荘前を東に直進してしまい、そこからゴチャゴチャしてしまいました。
次回以降は大丈夫です

ヘルメット着用率は低かったです。全体の五分に満たなかったのでは
次回は持参しようと思います
2015/9/17 5:48
hiroCさん、こんにちは~
八ヶ岳はTV『にっぽん百名山』で観ただけですけど、
長い梯子や階段が多いっていうイメージです。
ハードな山だから本当はもっとしっかり睡眠とってから
登ってくださいよ。

え~さて~、ご依頼頂きました〈丸投げ〉の件ですけれども~(写真14)
承知しました 。人生、困ったときはお互い様です。
お力になりましょう~(^-^)v
あれは間違いなく彼ですよ。happy01
そう、『呼び込み君』です。 happy01
「おにいさん! 飲み放題付きで3000円ポッキリですよ~」
と言っている左手が見えませんか?
2015/9/16 13:17
Re: hiroCさん、こんにちは~
miya先生、こんにちは。
コメントありがとうございます。

途中の行者小屋からは勾配も大きくなり、
有名な階段やらもこの辺から現れ始めました。
さすが標高3,000m弱だけあって、
山頂目前は過呼吸状態 さすがに少し辛かったです。

丸投げ君…じゃなかった 『呼び込み君』ですか
確かに緩やかなアールを描いた枝が左手に見えてきましたよ
何かに呼ばれた気がして を向けました。が、
コイツが何なのかまではわかりませんでした。修行不足?
抽象の世界は奥が深いですね

実はhigurasiさんからも、木造人間シリーズ第二弾として、
『木造人間 キッカイダ〜』との案がありました。
お二人とも驚愕のセンスをお持ちで、いつもビックリさせられます
2015/9/17 12:56

hiroCさん、こんばんは。

八ヶ岳の第一歩、楽しまれたようで何よりでした。
まあ「誤算」は時としてありますよね
その時、リカバリーをどうするかになりますね。
阿弥陀を外したのは、見事な選択と思いました。

赤岳、レッドシーフードヌードル、赤の植物、赤飯・・・
ヘルメット:赤を推奨です
赤に激しく反応、失礼しました(ペコリ)
2015/9/16 17:49
Re: 赤
s4redsさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

今回、図らずも美濃戸口からでした
後から考えれば、それを逆手に取って硫黄岳から登り、
阿弥陀岳から西側に下っても良かったか…
なんて思ったりもしましたが、やはり今回のルートが正解だったと思ってます。
マージンを削った時ほど、更なる誤算が起こったりしますからね。
次回は絶景の稜線も、爆裂火口も、阿弥陀岳も全部堪能したいです

赤にも反応していただき、ありがとうございます
実は自分は赤が笑えるほど似合わなかったりします
(過去に確認済み )
2015/9/17 21:52
南八ヶ岳
hiroCさん、再びこんばんは!
私も八ヶ岳はご無沙汰しちゃっているので、ぼちぼちお邪魔したいな〜と思っているのですが、なにせ遠いので・・・なんて白山よりは近いですが
天気もそこそこ良くてよかったですね
ちょっと相棒さんの具合が悪かったのを除けばGOOD JOBでした
 
私は4年前に八ヶ岳山荘から硫黄〜赤岳〜阿弥陀と周回しましたが、ヘロヘロでした。
それ以来は蓼科山しか訪れていません
2015/9/16 20:43
Re: 南八ヶ岳
daishohさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

八ヶ岳 魅力ある山域でした。
友人を待たせていたので(寝てました)忙しなかったですが、
今度は好天の下、存分に歩きたいですね

帰宅後に、硫黄〜赤岳〜阿弥陀〜八ヶ岳山荘 のルート選択に気付きました。
daishohさんが4年前に歩かれたルートでしょうか?
(恐らく来年以降)北八ヶ岳も行ってみたくなりました
2015/9/17 21:52
hiroCさん、こんにちは。
駐車場までの余分な歩きは
痛かったですが、それでも
この距離を、9時間とは
すごいです。
今回、阿弥陀を外されて
正解かと。
ぜひ、お天気のいいときに
また、楽しんでみて下さい。
オススメは、春のツクモグサ時期と
盛夏のころ。
なかなか、晴天狙いが
難しい山ですが、素晴らしい
山です。
2015/9/17 18:24
Re: hiroCさん、こんにちは。
komakiさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

予習不足の代償の計6kmでした
「阿弥陀も行けんかなぁ〜」と、ちょっと思いましたが、
反時計回りで行く場合、地蔵尾根以降の変更はできません。
そんな時に限って更なるトラブルも起こったりしますからね。

友人が美濃戸口まで戻る中、単独での続行。
待たせてしまうことになるので、特に赤岳鉱泉以降は普段よりも急ぎましたが、
さすがに疲れました

アクセスが良いので、距離の割に短時間で現地まで行けることも分かりました。
次回こそ好天の日に。オススメの季節も狙ってみたいと思います
2015/9/17 22:09
北沢からだと
hiroCさん、こんばんは

あの林道、御小屋尾根から阿弥陀〜赤に登った帰りに歩きました 長いですよね 
下りで使われた北沢経由だと延々林道歩きになったんじゃないでしょうか お疲れさまでした
硫黄岳のケルンはこうゆう天気の時のためにあるんですね 写真見て納得しました

イブキジャコウソウ、図鑑にはハッカのような匂いとありますが、依然嗅いだ時は僕もわからなかったなぁ
2015/9/18 22:36
Re: 北沢からだと
lowriderさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

そうでした。
堰堤広場から美濃戸山荘、更に美濃戸口までず〜っと続く林道。
あれがちょっとキツかったです。
ミドルカットのトレッキングシューズだと、余計にでした。
ガスの中の硫黄岳へと続く道は寂しく、あのケルン群の存在は心強かったです。

ジャコウソウの類は良い香りらしいですね。
強風の中、匂いは分からなかったですが、ちゃんと嗅いでみたいです
2015/9/18 23:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら