記録ID: 723779
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳・間ノ岳・農鳥岳+三峰岳 2泊3日テン泊
2015年09月20日(日) 〜
2015年09月22日(火)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 32.0km
- 登り
- 3,569m
- 下り
- 3,566m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:22
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 7:48
2日目
- 山行
- 7:20
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 8:19
3日目
- 山行
- 7:22
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 8:35
6:55
41分
熊ノ平小屋
15:30
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ところどころ岩場上り等はあるが、農鳥小屋から三国平方面への近道(間ノ岳を通らず)は気を付けなくてはならない。全般的に道幅が狭く、足場は安定していないが、特に農鳥小屋の尾根から入ってすぐがザレたアップダウンがあり、かなり注意が必要。人通りも少ないので慎重に進むべき。三国平から三峰岳・間ノ岳間はかなり急な岩場がところどころにあるので、注意が必要。北岳山荘から八本歯のコル方面の心細い木道も踏み抜かいないように慎重に。 |
その他周辺情報 | 市営芦安駐車場第五の横は温泉施設があり、帰る前に汗を流せて良かったですね。風呂はそれほど広くはないですが、内風呂&露天風呂がある。飲食物はあまりおすすめできないかな。 |
写真
撮影機器:
感想
全体的に晴天に恵まれた3日間でした。(2日目の夜に結構降りましたが)南アルプスの主峰が丸見えで、北アルプスや富士山もよく見える最高の景色でした。本当は熊ノ平小屋から塩見岳もピストンしたかったですが、1日足りないのと、体力的にもこの行程で限界な感じだったので、塩見岳は次回に取っておきます。ある程度予測はしてましたが、北岳山荘のテン泊での寒さはなかなか厳しく、朝はフライシートが凍るほどなので寒さ対策必須ですね。農鳥小屋から三国平の道が結構しびれる道でした。あまり自信のない方にはお勧めできません。熊ノ平小屋から三峰岳・間ノ岳の間も厳しさと美しさを兼ね備えたいい道でしたね。20kgの装備と普段運動しないなまけた体では限界まで堪能できた山行だったと思います。下山するまではもう当分行かないぞ!って誓いながら歩くのですが、帰ってくると次にどこに行こうか考えている自分がいますw あー楽しかった。
北岳山頂
間ノ岳山頂
三峰岳山頂
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:659人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する