ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7302076
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白峰三山(北岳&間ノ岳&農鳥岳)

2024年09月28日(土) 〜 2024年09月29日(日)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
kei7985 その他2人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
31:38
距離
25.3km
登り
2,526m
下り
3,215m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:33
休憩
1:20
合計
7:53
距離 6.8km 登り 1,730m 下り 338m
9:46
19
10:05
10:11
31
10:42
10:51
27
11:18
11:24
50
12:14
12:25
118
14:23
14:37
5
14:42
14:52
39
15:31
15:46
17
16:03
16:09
20
16:29
16:31
20
16:51
19
17:10
17:11
20
17:31
2日目
山行
11:35
休憩
1:00
合計
12:35
距離 18.5km 登り 796m 下り 2,859m
4:38
45
5:23
5:28
65
6:33
6:38
89
8:07
8:11
64
9:15
9:16
37
9:53
10:06
29
10:35
10:41
142
13:03
13:27
87
14:54
14:55
27
15:44
29
16:13
11
16:24
16:25
21
16:46
13
16:59
10
17:13
ゴール地点
天候 1日目:くもり
2日目:くもりのち雨☔
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奈良田の登山者駐車場。
本日は車少なめ。
広河原行のバスは土日は始発AM5:30。¥1300+協力金¥300。
本日は臨時便なし😨
始発に乗り遅れAM8:40出発。
コース状況/
危険箇所等
広河原〜白根御池小屋〜肩の小屋:急登区間もあるけどルートは明瞭。
肩の小屋〜北岳〜北岳山荘:岩場歩きもありますが、ルートは時々分かり辛いところも。
北岳山荘〜間ノ岳:夜間はルートが分かり辛いかも。
間ノ岳〜農鳥小屋:下り区間。ルートは明瞭。
農鳥小屋〜西農鳥岳〜農鳥岳:けっこうな登り。ルートは明瞭。危なっかしいところも。
農鳥岳〜大門沢小屋:激下り。滑りやすい。滑落箇所もあります。ルートは明瞭です。とにかく長いです。2時間くらい。
大門沢小屋〜舗装路まで:渡渉箇所がなかなかスリリング。落ちたら酷い目に遭います。急斜面のトラバースあり。泥で滑りやすい。疲れた足にはかなり堪えます。
その他周辺情報 奈良田温泉女帝の湯。¥700。
https://www.hayakawa-zaidan.net/
駐車場からけっこう歩きます💦
寝坊して広河原に到着は9時半😨
4
寝坊して広河原に到着は9時半😨
白根御池小屋到着。
2
白根御池小屋到着。
白根御池。
本日はガスガス😨
3
本日はガスガス😨
稜線に出る。
そして肩の小屋。
3
そして肩の小屋。
これ撮らねば🤣
ずいぶん登ってきました。
5
ずいぶん登ってきました。
頂上見えた?
でもまだ長い道のり💦
5
でもまだ長い道のり💦
振り返る。
そして北岳到着😊
9年ぶり😲
4
そして北岳到着😊
9年ぶり😲
残念な景色。
記念に撮る😊
後は北岳山荘に向かいます。
3
後は北岳山荘に向かいます。
明日向かう山とか。
4
明日向かう山とか。
唯一富士山が見えた瞬間😊
4
唯一富士山が見えた瞬間😊
本日の夕食😋
ありがとうございました。
テントに戻っておやすみなさい💤
5
本日の夕食😋
ありがとうございました。
テントに戻っておやすみなさい💤
翌日闇夜の中を歩いて中白根山。
2
翌日闇夜の中を歩いて中白根山。
そして間ノ岳。
ここから先は初めて歩くルート😲
3
ここから先は初めて歩くルート😲
農鳥小屋と農鳥岳。
5
農鳥小屋と農鳥岳。
そして農鳥小屋。
素泊まりのみ営業してました😲
4
そして農鳥小屋。
素泊まりのみ営業してました😲
けっこうな登りです💦
4
けっこうな登りです💦
ヘリが飛んでる。
何かあったかな?
3
ヘリが飛んでる。
何かあったかな?
険しい道のり😨
西農鳥岳到着😊
最後のピークを目指します。
5
最後のピークを目指します。
キツーい😂
やっと着いた農鳥岳。
ミッションコンプリート😊
5
やっと着いた農鳥岳。
ミッションコンプリート😊
疲れた顔してます。
6
疲れた顔してます。
三角点。
ここから激下りを下山です。
3
ここから激下りを下山です。
これ遭難碑のようなものなのです💦
4
これ遭難碑のようなものなのです💦
沢が見えている。
2
沢が見えている。
トリカブト?
大門沢小屋。
スゴイ激下りでした💦
4
大門沢小屋。
スゴイ激下りでした💦
この後も危なっかしい渡渉あり。
最後まで油断できず💦
5
この後も危なっかしい渡渉あり。
最後まで油断できず💦
ここも怖かった😨
3
ここも怖かった😨
これもスリリング😨
4
これもスリリング😨
やっとここまで降りてきた。
もう安全圏😊
2
やっとここまで降りてきた。
もう安全圏😊
登山者休憩場所があった😲
3
登山者休憩場所があった😲
あと2km。
足痛い😢
3
あと2km。
足痛い😢
こうやって閉鎖しているのね😲
4
こうやって閉鎖しているのね😲
やっと戻れた。
ホントに疲れました💦
4
やっと戻れた。
ホントに疲れました💦
奈良田温泉でサッパリ😊
2
奈良田温泉でサッパリ😊
帰りはSAで豪華な夕食😋
5
帰りはSAで豪華な夕食😋

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ 携帯トイレ
備考 🍺×2本、チューハイ×2本

感想

今週末もすっきりしない天気予報😂
直前まで行き先が決まらない。
二転三転したけど、結局当初の予定通り白峰三山縦走をする事になりました。

北岳&間ノ岳は9年ぶり😲

深夜に自宅を出発して、4時過ぎに奈良田の駐車場に到着。
ここまでは予定通りだったけど、始発の5時半までしっかり寝てしまった。
バスに乗れなかった🤣

それでも臨時便あるだろうと余裕かましてたけど、あまり天気よくない予報だったから、駐車場もまばら。臨時便は無いようだ😨

次の便は3時間後の8時半ごろ。これは完全に失敗でした。
当初の予定の3時間遅れで広河原到着。9時半登山スタート。

時間的な余裕も無くなり、ひたすら北岳山荘を目指します。
もう時間に追われて、精神的にも余裕無し🤣

必死になって歩くも、結局時間に間に合わず。5時半ごろ北岳山荘到着。
夕食を頂き、暗闇の中、テント張っておやすみなさい💤

そして翌日も少々寝坊だ。それでも4時半ごろに出発。
今日も長丁場だ。昨日の疲れも残ってるね💦

じわりじわりと予定より遅れていくのが分かる😨
それでも最後のピークの農鳥岳に到着。
この頃から雨がぽつりぽつりと降り始める☔

後は下山だけなんだけど、大門沢までの激下りは疲れた足にはホントに堪えます。
そして大門沢から先も緊張する渡渉個所や急斜面の滑りやすいトラバース道など心臓に悪すぎだ😨

やっとの思いで舗装路に着いた時はマジ安堵しました。
でも舗装路歩きもかなり長いけどね🤣

夕方5時半にやっと駐車場到着。生きて帰ることが出来ました。
このルートは1泊ではなく2泊の方が絶対いいと思います👍

本日も完全燃焼でした。
次はもっとまったりハイクでテン場で宴会やりたいですね🍺
お疲れ様でした😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:238人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら