記録ID: 735509
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
表銀座縦走(中房温泉-東鎌尾根-槍ヶ岳-上高地)
2015年10月03日(土) 〜
2015年10月05日(月)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 38.2km
- 登り
- 2,867m
- 下り
- 2,811m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 7:20
2日目
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 8:45
3日目
- 山行
- 6:45
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 7:20
天候 | 3日晴(強風)・4日曇のち晴(強風)・5日晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
【初日】穂高駅06:40発のバスー中房温泉07:38着(登山口08:00) 【下山後】上高地14:40発のバスー新島々16:04発松本電鉄ー松本〜大糸線ー穂高17:15着ー徒歩で穂高駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【1日目】喜作レリーフから大天井ヒュッテまで滑落危険箇所あり。 【2日目】大天井ヒュッテから槍ヶ岳まで、主に東鎌尾根に、やせ尾根等危険箇所多数。 【3日目】槍ヶ岳山荘から上高地は、特になし。 |
その他周辺情報 | 下山後に食べる、上高地明神池近くの嘉門次小屋の岩魚定食が大好きです。 |
写真
次の日の朝、5時に朝ごはん食べているときに、ご主人が、今度は朝焼けウォッチングに誘って下さったので、行きました。
雲が、槍ヶ岳の方からグワーンと沸いて、あっという間に、こっちにドーン流れてきて、ものすごい光景に。
雲が、槍ヶ岳の方からグワーンと沸いて、あっという間に、こっちにドーン流れてきて、ものすごい光景に。
穂高方面。
見える山を声に出すいつもの光景
ある年配の方が「あれが常念、八ヶ岳、富士山、南アルプス、前穂、北穂、奥穂、ジャン」と解説の後、少し間を置いて「あれ?槍はどれだ〜」「あ!ここが槍だった」と天然ボケをかまし、周りの人の笑いを誘いました。
「確かに山登ったら、まず槍を探す癖がありますよね〜」と周りの人も納得してました。
見える山を声に出すいつもの光景
ある年配の方が「あれが常念、八ヶ岳、富士山、南アルプス、前穂、北穂、奥穂、ジャン」と解説の後、少し間を置いて「あれ?槍はどれだ〜」「あ!ここが槍だった」と天然ボケをかまし、周りの人の笑いを誘いました。
「確かに山登ったら、まず槍を探す癖がありますよね〜」と周りの人も納得してました。
感想
涸沢は、紅葉目当の方で賑わっていたようでしたが、表銀座縦走路は、人に遭うと嬉しくなるくらい閑散としており、静かな山歩きを堪能できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:826人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する