ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7526417
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

廃線ケーブル愛宕駅跡 歴史の残り香

2024年11月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:18
距離
21.4km
登り
1,482m
下り
1,535m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:51
休憩
0:25
合計
7:16
距離 21.4km 登り 1,482m 下り 1,535m
8:30
80
スタート地点
9:50
9:51
122
11:53
7
12:00
9
12:09
12:20
8
12:33
10
12:43
4
12:47
12:48
14
13:01
13:14
88
14:47
14:48
9
14:56
14:57
3
15:27
15:28
20
15:48
ゴール地点
天候 小雨のち曇り。
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス 亀岡駅まで自動車。
JRで嵯峨野嵐山駅から亀岡駅に。
コース状況/
危険箇所等
牛松山、鉄塔ピークまでは非常に歩きやすい登山道。
選んだルートにもよるのだろうが643m峰から愛宕山までは作業道が続いた。

火の用心の総本社愛宕山の愛宕神社を満喫したかったが冷たい雨が強まり、しばし足止め。雨宿りの登山者でごった返していた。

下山は参道を外れ愛宕ケーブル廃線跡を辿った。
単調なのか複雑なのか微妙に歩きにくいルート。

嵐山の街に降りてからはそそくさと駅に向かう。
日曜日の原宿並みの人の多さ😥
あ・り?
まさかの小雨スタート。
わかってるよ、すぐ止んで晴れる事は。
2024年11月24日 08:39撮影 by  iPhone 11, Apple
11
11/24 8:39
あ・り?
まさかの小雨スタート。
わかってるよ、すぐ止んで晴れる事は。
嵯峨野の竹林?
2024年11月24日 08:53撮影 by  iPhone 11, Apple
6
11/24 8:53
嵯峨野の竹林?
京都のお寺はどこも綺麗だね。
2024年11月24日 08:55撮影 by  iPhone 11, Apple
11
11/24 8:55
京都のお寺はどこも綺麗だね。
素敵なハンマー。
こういうの見たら鳴らさずに居れない性。
2024年11月24日 09:32撮影 by  iPhone 11, Apple
8
11/24 9:32
素敵なハンマー。
こういうの見たら鳴らさずに居れない性。
歩き易い道が続く♪
でも晴れない‥‥。
2024年11月24日 09:37撮影 by  iPhone 11, Apple
3
11/24 9:37
歩き易い道が続く♪
でも晴れない‥‥。
牛松山山頂手前の金比羅神社。
やや朽ちかけのいい味出てる。
2024年11月24日 09:43撮影 by  iPhone 11, Apple
6
11/24 9:43
牛松山山頂手前の金比羅神社。
やや朽ちかけのいい味出てる。
牛松山山頂。
京都339。大阪周辺250。
小雨が続く。
2024年11月24日 09:46撮影 by  iPhone 11, Apple
7
11/24 9:46
牛松山山頂。
京都339。大阪周辺250。
小雨が続く。
鉄塔ピーク。
雨や雪の日、鉄塔がジリジリいってるのは少し苦手。晴れるんじゃなかったっけ?
2024年11月24日 10:06撮影 by  iPhone 11, Apple
6
11/24 10:06
鉄塔ピーク。
雨や雪の日、鉄塔がジリジリいってるのは少し苦手。晴れるんじゃなかったっけ?
ルートから少し離れてピーク643発見。
ちょっと探しただけで方向分からなくなる😥
2024年11月24日 10:34撮影 by  iPhone 11, Apple
5
11/24 10:34
ルートから少し離れてピーク643発見。
ちょっと探しただけで方向分からなくなる😥
??天気の好転が確認できない。
今日も真っ白のパターンか?
2024年11月24日 10:44撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/24 10:44
??天気の好転が確認できない。
今日も真っ白のパターンか?
紅葉の次を狙ってアセビが準備中。
2024年11月24日 11:38撮影 by  iPhone 11, Apple
5
11/24 11:38
紅葉の次を狙ってアセビが準備中。
シトシト降って、ツヤツヤしてる。
2024年11月24日 11:40撮影 by  iPhone 11, Apple
11
11/24 11:40
シトシト降って、ツヤツヤしてる。
心眼で眺望を見る🤨
2024年11月24日 11:41撮影 by  iPhone 11, Apple
5
11/24 11:41
心眼で眺望を見る🤨
このケルン、クオリティたかっ!
2024年11月24日 11:49撮影 by  iPhone 11, Apple
8
11/24 11:49
このケルン、クオリティたかっ!
兼ねがね参ってみたかった愛宕神社。
天候は回復するどころか雨足強まる。
2024年11月24日 12:04撮影 by  iPhone 11, Apple
10
11/24 12:04
兼ねがね参ってみたかった愛宕神社。
天候は回復するどころか雨足強まる。
雨足が強まり昼飯ポイントを探す。
あーハラヘリ😩
天気に裏切られた〜。
2024年11月24日 12:06撮影 by  iPhone 11, Apple
8
11/24 12:06
雨足が強まり昼飯ポイントを探す。
あーハラヘリ😩
天気に裏切られた〜。
いや、裏切られたなんてのは自分の事しか考えない奴のセリフやな。
せっかく来れたし、誠心誠意参拝🙏
神社の売店の前で食事させて頂いた。
神職さん、優しかった🥺
2024年11月24日 12:08撮影 by  iPhone 11, Apple
9
11/24 12:08
いや、裏切られたなんてのは自分の事しか考えない奴のセリフやな。
せっかく来れたし、誠心誠意参拝🙏
神社の売店の前で食事させて頂いた。
神職さん、優しかった🥺
黒門。
やはり寒い。やはり裏切られた(自己中、ヤケクソ炸裂!)
紅葉って気分ではなくなっている。
2024年11月24日 12:32撮影 by  iPhone 11, Apple
8
11/24 12:32
黒門。
やはり寒い。やはり裏切られた(自己中、ヤケクソ炸裂!)
紅葉って気分ではなくなっている。
ハナ売場。
英語ではShikimi Flower Stand.
2024年11月24日 12:43撮影 by  iPhone 11, Apple
3
11/24 12:43
ハナ売場。
英語ではShikimi Flower Stand.
表参道を外れて人気の少ない方に向かう。
気づけば雨止んでる😀
2024年11月24日 12:47撮影 by  iPhone 11, Apple
7
11/24 12:47
表参道を外れて人気の少ない方に向かう。
気づけば雨止んでる😀
愛宕ホテル跡。
基礎の束石を残すのみ。
2024年11月24日 12:48撮影 by  iPhone 11, Apple
3
11/24 12:48
愛宕ホテル跡。
基礎の束石を残すのみ。
愛宕遊園地跡。
ホテル同様、ケーブル廃線と共に幕を閉じたと解説にある。
2024年11月24日 12:54撮影 by  iPhone 11, Apple
5
11/24 12:54
愛宕遊園地跡。
ホテル同様、ケーブル廃線と共に幕を閉じたと解説にある。
今日の目的地。ケーブル愛宕駅跡。
なんと!ここに滞在している時だけ晴れた😀
俺は初めから信じてたけどね😙😅
2024年11月24日 13:13撮影 by  iPhone 11, Apple
20
11/24 13:13
今日の目的地。ケーブル愛宕駅跡。
なんと!ここに滞在している時だけ晴れた😀
俺は初めから信じてたけどね😙😅
内部を探検。
短期間だが賑わっていた頃の情景が偲ばれる。
2024年11月24日 13:01撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
7
11/24 13:01
内部を探検。
短期間だが賑わっていた頃の情景が偲ばれる。
鉄筋剥き出しになってしまった階段を登り2階に上がる。危険かも。
2024年11月24日 13:02撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
5
11/24 13:02
鉄筋剥き出しになってしまった階段を登り2階に上がる。危険かも。
朽ちたサッシから外が見える。
タイムスリップした過去から現代へのゲートのよう😮
2024年11月24日 13:03撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
8
11/24 13:03
朽ちたサッシから外が見える。
タイムスリップした過去から現代へのゲートのよう😮
スペさんの真似だけど、同じ事をしてみた。
廃墟の窓からシグナルカラーの秋。
素敵すぎひん?
2024年11月24日 13:04撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
12
11/24 13:04
スペさんの真似だけど、同じ事をしてみた。
廃墟の窓からシグナルカラーの秋。
素敵すぎひん?
真ん中は朽ちたフレームを気取るツル。
2024年11月24日 13:05撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
9
11/24 13:05
真ん中は朽ちたフレームを気取るツル。
窓のフレームを針金で縛り梯子にしてある😳
屋上に行けるみたいだ。
2024年11月24日 13:08撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
4
11/24 13:08
窓のフレームを針金で縛り梯子にしてある😳
屋上に行けるみたいだ。
屋上。特に何も。
梯子が崩壊しないか気が気でない。
2024年11月24日 13:09撮影 by  iPhone 11, Apple
6
11/24 13:09
屋上。特に何も。
梯子が崩壊しないか気が気でない。
再度、角度を変えて3色。
2024年11月24日 13:11撮影 by  iPhone 11, Apple
14
11/24 13:11
再度、角度を変えて3色。
見事な朽ちっぷり。
廃墟、好きかも(夜はいや)。
2024年11月24日 13:12撮影 by  iPhone 11, Apple
8
11/24 13:12
見事な朽ちっぷり。
廃墟、好きかも(夜はいや)。
線路跡が延々と続く。
なかなかの斜度だ。
2024年11月24日 13:23撮影 by  iPhone 11, Apple
10
11/24 13:23
線路跡が延々と続く。
なかなかの斜度だ。
単調なようで歩きにくいケーブル跡。
ここ、綺麗だったなぁ。
2024年11月24日 13:24撮影 by  iPhone 11, Apple
17
11/24 13:24
単調なようで歩きにくいケーブル跡。
ここ、綺麗だったなぁ。
ケーブルカーの橋梁。昭和の初期の建設。
かなりの投資と推測するが、戦争でレールを剥がされ短命だったそう。
2024年11月24日 13:29撮影 by  iPhone 11, Apple
8
11/24 13:29
ケーブルカーの橋梁。昭和の初期の建設。
かなりの投資と推測するが、戦争でレールを剥がされ短命だったそう。
トンネル。
当然くぐる。
2024年11月24日 13:29撮影 by  iPhone 11, Apple
9
11/24 13:29
トンネル。
当然くぐる。
単調なようだが、倒木や剥き出しのアンカーなどがあり歩きにくい。濡れて滑り易いし、落ちると大怪我の高さ。
2024年11月24日 13:32撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/24 13:32
単調なようだが、倒木や剥き出しのアンカーなどがあり歩きにくい。濡れて滑り易いし、落ちると大怪我の高さ。
この小さく鋭いトゲの植物も歩きにくさの原因か。刺さるととても痛い😣
2024年11月24日 13:34撮影 by  iPhone 11, Apple
4
11/24 13:34
この小さく鋭いトゲの植物も歩きにくさの原因か。刺さるととても痛い😣
5番目のトンネルは先が見えない。
怖いけどヘッデンを出してアタック。
2024年11月24日 13:38撮影 by  iPhone 11, Apple
7
11/24 13:38
5番目のトンネルは先が見えない。
怖いけどヘッデンを出してアタック。
かなり進んで行き止まり。豪快に崩落している。
薄薄わかっていたがトンネル入り口に書いておいて欲しいぜ。
2024年11月24日 13:43撮影 by  iPhone 11, Apple
9
11/24 13:43
かなり進んで行き止まり。豪快に崩落している。
薄薄わかっていたがトンネル入り口に書いておいて欲しいぜ。
薄~くレールが敷かれていた跡が確認出来る。
鉄不足でレール剥がすって、そんな‥‥。
2024年11月24日 14:12撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/24 14:12
薄~くレールが敷かれていた跡が確認出来る。
鉄不足でレール剥がすって、そんな‥‥。
1番下の隧道。
埋もれかけ。
2024年11月24日 14:32撮影 by  iPhone 11, Apple
7
11/24 14:32
1番下の隧道。
埋もれかけ。
埋もれる前に通っとこ。
2024年11月24日 14:34撮影 by  iPhone 11, Apple
8
11/24 14:34
埋もれる前に通っとこ。
やっと里に降りて来た。
2024年11月24日 14:45撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
9
11/24 14:45
やっと里に降りて来た。
レンズに水滴が付いてる。
この辺りから観光エリア。
駅まで長いがはんなりと帰りまひょ。
2024年11月24日 14:45撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
10
11/24 14:45
レンズに水滴が付いてる。
この辺りから観光エリア。
駅まで長いがはんなりと帰りまひょ。
撮影機器:

装備

備考 廃線ケーブルのトンネルがあるのでヘッデンあると良い。

感想

満を持しての山行。
ヤマレコ初めてまもなく目に止まり、ハートを射抜かれたレコがある。レコ主は私が勝手に憧れているspecialさんだ。

愛宕山鉄道(廃線跡)ラストは幻の神社へ - 2022年11月12日 [登山・山行記録] - ヤマレコ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4911462.html

いつか時の止まった駅舎内からの同じ景色をこの目でで見たいと思い続けて、今日実現した。

天候が優れず、前半はやや不機嫌で自分を見失いかけたが、愛宕神社でのお祈りが通じたのか瞬間的に晴れ間がのぞいた。愛宕さん、ハンパねー🫢

また昨日にはヤマレコで交流のあるおはりさんも廃線跡を歩かれている。同じ紅葉を狙った事がなんか嬉しいぞ。

昨日のおはりさん、2年前のspecialさんの残り香を感じながらの山行。満足して終えられた✌️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人

コメント

こんにちは〜師匠なんて勘弁、ただのナンチャッテです。駅跡で晴れ間キター!愛宕パワー半端ねー!(笑)駅→駅跡→駅へ縦走。前半で体力を消耗しながら愛宕様にご挨拶、後半にお楽しみの渋滞が控えているなんて刺激的なコースですよね!レコのトレース嬉しいな〜もう二年も前かぁ、懐かしく微笑ましく拝見させて頂きました。ありがとうございます♪
2024/11/25 13:11
いいねいいね
3
specialさん。ご無沙汰してます😌

師匠はやめてなんと呼ぶか考えておきます🫢
駅→駅跡→駅。ほんとだ!今頃実感。

関西の刺激的な山行を引き継ぐとは言ったもののなかなか実践できていません。
大山、大鎚山、大台ヶ原、鈴鹿など計画したものの仕事、天候、愛犬の捻挫などで見送りました。

ただのピークハントではなく、おっ😏というルートをリサーチするのは難しいです。
まずは人真似でも良いのでチャンスはいかそうと思ってます。
これからもぼちぼち行きますよ🙂

2024/11/25 17:57
いいねいいね
2
お疲れ様です
お天気優れなかった様ですね😰残念!
長距離歩かれたんですね 流石ワイカピさん!
でも雨に濡れた紅葉🍁も美しいですよね✌️
ケーブル山上駅跡は3年前に行った時よりも大分朽ちていました 崩れてしまうのも時間の問題かもしれませんね 何か物悲しいけど形ある物いつかは壊れる!ですね
2024/11/25 14:23
いいねいいね
2
おはりさん。
お気遣いありがとうございます😊
ケーブル駅跡で晴れたからとても幸せですよ。
雨ごときで一気一憂するなど一人前ハイカーにまだなれません😥

駅跡は侘び寂びの寂びとか、諸行無常を感じますね。

同じ紅葉を狙っていた事が嬉しいワイカピ🐀
2024/11/25 18:05
いいねいいね
2
こんばんは〜😃
とても良い記録を見せてもらい
ました 。ありがとうございます😊

思わずこの週末に香りを、求めて
行きたい衝動に、駆られましたよ!
お師匠様にも拍手を、送ります。

お疲れ様でした それでは🍁
2024/11/25 21:22
いいねいいね
2
ABUJIさん。こんばんは😁

私のことをよく知るあなたにとても良い記録と言っていただけるなんて、本当に良いのでしょう😁
そう思ってもらえた素材(ルート)と先駆者様に感謝!

いつかご自分のタイミングで訪れてみて下さい。超おすすめですよ!
2024/11/26 1:24
いいねいいね
2
ワイカピさん、こんばんは。
23/45この場所でだけ晴れた、は神がかっていますね🥹31/45に関してはこの人なんてセンスのいい撮り方するんだろう‼︎と恐れ入りました🤩私も一度は訪ねてみたい空間です。
2024/11/26 22:25
いいねいいね
2
ハーコさん。こんばんは。
ありがとうございます。とても嬉しいです😊
雨の中、愛宕神社を飛び出し黒門まで不貞腐れてたんですけどね😅
大いなる偶然というやつでしょうか。

撮影した画像にそのように感じてもらえて、これ以上の事はありません。是非、訪ねて愛宕様のパワーに触れてみて下さいね。
2024/11/26 23:14
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら