ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 77000
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

なんとなく八ヶ岳へ(蜂の松目、硫黄岳、横岳、赤岳)

2010年09月04日(土) 〜 2010年09月05日(日)
 - 拍手
GPS
23:55
距離
21.5km
登り
2,223m
下り
2,215m

コースタイム

1日目
美濃戸9:20-10:50行者小屋12:10-12:25赤岳鉱泉12:50-14:10蜂の松目14:20-15:25硫黄岳15:50-16:35横岳16:50-17:20地蔵尾根分岐17:30-(写真撮影待機しながら)-18:20行者小屋

2日目
行者小屋5:10-6:00赤岳6:30-7:00行者小屋8:10-9:15美濃戸
天候 晴ときどき曇
過去天気図(気象庁) 2010年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸 駐車場 予約なし 一日1000円
コース状況/
危険箇所等
美濃戸口〜美濃戸の林道は相変わらず凸凹でセダン系には厳しい道だと思います。
かと言って車が行き交うと砂煙が舞うし、行楽シーズンにここを歩くのはキツイかも・・

温泉は時間の都合で9時から営業している石遊(いしやす)の湯へ。
http://www.mapple.net/spots/G02000060202.htm
朝早かったためか、ほぼ貸切状態。良い湯でした。
行者小屋テント場。赤岳と横岳が見えますがガスが・・
2010年09月04日 11:37撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/4 11:37
行者小屋テント場。赤岳と横岳が見えますがガスが・・
小屋の裏に分岐。阿弥陀岳もガスってます。
2010年09月04日 12:13撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/4 12:13
小屋の裏に分岐。阿弥陀岳もガスってます。
ヘリポートをハケーン。
2010年09月04日 12:26撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/4 12:26
ヘリポートをハケーン。
赤岳鉱泉。かなりでかい小屋です。
2010年09月04日 12:48撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/4 12:48
赤岳鉱泉。かなりでかい小屋です。
赤岩の頭より。天狗がみえます。
2010年09月04日 13:41撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/4 13:41
赤岩の頭より。天狗がみえます。
一年ぶりの硫黄岳。でも先に蜂の松目へ。
2010年09月04日 13:41撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/4 13:41
一年ぶりの硫黄岳。でも先に蜂の松目へ。
オーレン小屋には、蜂の松目側からもいけます。
2010年09月04日 13:59撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/4 13:59
オーレン小屋には、蜂の松目側からもいけます。
蜂の松目。展望なし・・。
2010年09月04日 14:11撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/4 14:11
蜂の松目。展望なし・・。
狭いです。
2010年09月04日 14:13撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/4 14:13
狭いです。
とんぼがやたら居ました。
2010年09月04日 14:16撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/4 14:16
とんぼがやたら居ました。
赤岩の頭から蜂の松目方面。
2010年09月04日 14:57撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/4 14:57
赤岩の頭から蜂の松目方面。
硫黄岳から横岳〜赤岳
2010年09月04日 15:11撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/4 15:11
硫黄岳から横岳〜赤岳
硫黄岳の三角点と赤岳〜阿弥陀岳
2010年09月04日 15:28撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/4 15:28
硫黄岳の三角点と赤岳〜阿弥陀岳
硫黄岳から蜂の松目の稜線。
2010年09月04日 15:29撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/4 15:29
硫黄岳から蜂の松目の稜線。
なだらかな硫黄岳山頂。今日は風なし。
2010年09月04日 15:30撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/4 15:30
なだらかな硫黄岳山頂。今日は風なし。
爆裂火山口。何回みても良い感じです。
2010年09月04日 15:32撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/4 15:32
爆裂火山口。何回みても良い感じです。
火山口の東端より。
2010年09月04日 15:38撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/4 15:38
火山口の東端より。
東端から天狗方面の稜線。
2010年09月04日 15:41撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/4 15:41
東端から天狗方面の稜線。
東端から佐久方面。
2010年09月04日 15:42撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/4 15:42
東端から佐久方面。
硫黄岳山荘付近から横岳をのぞむ。皆さん、小屋から暮れていく日を眺めていました。
2010年09月04日 16:00撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/4 16:00
硫黄岳山荘付近から横岳をのぞむ。皆さん、小屋から暮れていく日を眺めていました。
横岳山頂。この時間には誰もいません。
2010年09月04日 16:35撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/4 16:35
横岳山頂。この時間には誰もいません。
大量の羽虫。鬱陶しい‥
2010年09月04日 16:38撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/4 16:38
大量の羽虫。鬱陶しい‥
影横岳。
2010年09月04日 16:53撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/4 16:53
影横岳。
横岳の途中から赤岳方面。
2010年09月04日 17:10撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/4 17:10
横岳の途中から赤岳方面。
地蔵尾根分岐。
2010年09月04日 17:21撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/4 17:21
地蔵尾根分岐。
横岳方面。
2010年09月04日 17:29撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/4 17:29
横岳方面。
赤岳方面。
2010年09月04日 17:29撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/4 17:29
赤岳方面。
暮れて徐々に赤くなる横岳。
2010年09月04日 17:39撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/4 17:39
暮れて徐々に赤くなる横岳。
赤岳と飛行機雲。
2010年09月04日 17:53撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/4 17:53
赤岳と飛行機雲。
待望の夕暮れ。
2010年09月04日 18:04撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/4 18:04
待望の夕暮れ。
色が変わっていく横岳。
2010年09月04日 18:04撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/4 18:04
色が変わっていく横岳。
雲に沈んでいく太陽。
2010年09月04日 18:04撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/4 18:04
雲に沈んでいく太陽。
暮れゆく阿弥陀岳
2010年09月04日 18:04撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/4 18:04
暮れゆく阿弥陀岳
赤岳はまだ明るい。
2010年09月04日 18:05撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/4 18:05
赤岳はまだ明るい。
変わっていく空の色。
2010年09月04日 18:06撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/4 18:06
変わっていく空の色。
雲が赤くなっていきます。
2010年09月04日 18:24撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/4 18:24
雲が赤くなっていきます。
テント場から星空を撮影。赤岳は写らず‥やっぱりコンデジでは無理か。
2010年09月04日 22:32撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/4 22:32
テント場から星空を撮影。赤岳は写らず‥やっぱりコンデジでは無理か。
あけゆく横岳と月。
2010年09月05日 04:52撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/5 4:52
あけゆく横岳と月。
明けゆく阿弥陀岳
2010年09月05日 05:23撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/5 5:23
明けゆく阿弥陀岳
広がる雲海と北アルプスの稜線が美しい。
2010年09月05日 05:25撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/5 5:25
広がる雲海と北アルプスの稜線が美しい。
赤岳はもう明けたみたい・・orz
2010年09月05日 05:25撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/5 5:25
赤岳はもう明けたみたい・・orz
槍穂の稜線
2010年09月05日 05:25撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/5 5:25
槍穂の稜線
御嶽
2010年09月05日 05:29撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/5 5:29
御嶽
赤岳の影に隠れる阿弥陀岳
2010年09月05日 05:30撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/5 5:30
赤岳の影に隠れる阿弥陀岳
あと30分早ければ・・無念。
2010年09月05日 05:34撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/5 5:34
あと30分早ければ・・無念。
地蔵尾根到着。
2010年09月05日 05:35撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/5 5:35
地蔵尾根到着。
雲海に浮かぶ富士山。
2010年09月05日 05:37撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/5 5:37
雲海に浮かぶ富士山。
横岳方面。雲海に浮かぶ蓼科山が良い感じ。諏訪富士という異名も納得。
2010年09月05日 05:39撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/5 5:39
横岳方面。雲海に浮かぶ蓼科山が良い感じ。諏訪富士という異名も納得。
赤岳への登り。
2010年09月05日 05:41撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/5 5:41
赤岳への登り。
赤岳山頂付近より横岳方面。
2010年09月05日 05:51撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/5 5:51
赤岳山頂付近より横岳方面。
権現方面。青々として綺麗です。南アルプスもくっきり。
2010年09月05日 06:02撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/5 6:02
権現方面。青々として綺麗です。南アルプスもくっきり。
雲海に浮かぶ富士山。
2010年09月05日 06:02撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/5 6:02
雲海に浮かぶ富士山。
赤岳山頂と北アルプス。
2010年09月05日 06:04撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/5 6:04
赤岳山頂と北アルプス。
影赤岳。
2010年09月05日 06:03撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/5 6:03
影赤岳。
北岳と仙丈ケ岳をズームで。
2010年09月05日 06:07撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/5 6:07
北岳と仙丈ケ岳をズームで。
北アルプス方面は徐々に雲海が晴れてきました。綺麗です。
2010年09月05日 06:08撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/5 6:08
北アルプス方面は徐々に雲海が晴れてきました。綺麗です。
富士山と南アルプス。名残惜しいですが、お別れです。
2010年09月05日 06:10撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/5 6:10
富士山と南アルプス。名残惜しいですが、お別れです。
文三郎道分岐と阿弥陀岳。時間があれば登りたかった。
2010年09月05日 06:37撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/5 6:37
文三郎道分岐と阿弥陀岳。時間があれば登りたかった。
赤岳の岩塊。ここから見るとかっこよい。
2010年09月05日 06:38撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/5 6:38
赤岳の岩塊。ここから見るとかっこよい。
テント場到着。
2010年09月05日 07:00撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/5 7:00
テント場到着。

感想

今年に入って一度もテント泊ができておらず、天気も良さそうだし、日曜のお昼までに名古屋に帰って来れる山で行ける場所を考え、思いついたのが八ヶ岳か常念〜蝶ヶ岳。ザックにテント泊装備と食料を詰め込んで、完全に無計画で突入。

高速の道中で水とテントを背負って常念登るダルさを考え、八ヶ岳に行くことは決めました(ダメ人間)。八ヶ岳のテン場なら水場があるので楽だし。桜平から進入しオーレン小屋に泊まるか、美濃戸から行者小屋に泊まるか悩みましたが、なんとなく行者小屋泊にして、諏訪湖ICで降り、八ヶ岳へ。

美濃戸口に着き、美濃戸まで行って満車だと嫌だな・・と思いながら林道に突入。さすが四駆だけに、多少段差に気を遣えば楽勝でした。やまのこ村の駐車場に入ると、なんとか空きがあったようで林道沿いに駐車。一泊2000円はちと高いですが時間に制約があるので今回は仕方なし。

予想どおり、晴天で気持ち良い空の下、行者小屋を目指します。重くてしんどかったですが休んで再度ザックを背負いなおすのもしんどいので不休で行者小屋着。テント場は10張ほどでまだ余裕あり。平地の良い場所を確保できました。一年ぶりのテント張りにやや苦戦しつつ、テントを張っていたらガスがでてきてしまいました。

このまま寝るか・・とも思いましたが太陽は遮られておらず、暑いのでとりあえず天狗でもピストンしようか?と思いつつ、出発。しかし赤岳鉱泉に着くと腹が減ったのでカレーを食べつつ、軌道修正。蜂の松目に行って、硫黄、横岳を回ってみることに。蜂の松目は思ったよりもアップダウンがありキツかったです・・。展望があまりよくなく、残念でした・・。

硫黄岳では端から端まで歩き、絶壁具合を堪能。昨年ソフトバンクが通じたはずなのでトライしてみましたが、今年はダメでした。やっぱりiphoneというかsoftbankは使えない。もうdocomo契約してやろうかと思いました。横岳の登りではバテバテに。山頂でゆっくりしようと思っていたのですが羽虫が大量発生しており、落ち着きませんでした・・

夕暮れの時間を調整しつつ、地蔵尾根分岐に到着。一度下った記憶はありましたが、かなり梯子や階段が多かった気がするので、少し降りたところで夕暮れを待ちました。残念ながらそんなに良い写真は撮れませんでした・・。というかそもそも今回、一眼が修理中でコンデジってのも痛かったかも。日が沈んだので速やかに下山。

テントでビールとカロリを飲んでいたら気づいたら落ちてました。まだ22時だったので、星空撮影を敢行。しかし、やはりコンデジでは綺麗に撮れない(私の技量では一眼でも微妙ですが)。飲みなおして就寝。


4時に目覚めたものの、二度寝し、出発が5時過ぎてしまいました。ご来光は無理だなーと思いつつ、地蔵尾根を駆け上がります。朝焼けに浮かぶ北アルプスの稜線は綺麗でしたが、まもなく明るくなり、撃沈。しかしハイペースで地蔵尾根を登れたので、赤岳に登るつもりもあまりなかったのですが、一気にノンストップで行っちゃいました。三回目の赤岳山頂を堪能。北〜南アルプスが完全に見えました。今までで一番綺麗かも?頑張ってよかったと思いつつ、あまりのんびりもしてられないので、下山。予定どおり7時にテントに戻って来られました。8時に撤収予定でしたが結露しまくりのテント撤収に手間取り、8:10下山開始。9時半までに車に戻るため、ハイペースで下山。団体さんが譲って下さり、助かりました。

9:15、車に到着。そのまま温泉へ。朝入れる日帰り温泉探しに苦労しましたが、9時より営業の石遊の湯へ。気持ちよく、名古屋に帰りました。しかし、二日目は慌しかった・・。ちなみに名古屋に帰ってから、草サッカーの試合したのですが、死にました・・。熱中症になりそうでした。まぁ、グランドでテントを干せたのは良かったですが。

来週はまったりテン泊、温泉登山したいなーと思っております。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2292人

コメント

健脚ですよ。
henatyokoさん、こんばんは。
私はsuezouと申す者です。
名古屋からお疲れさまでした。

テント装備でこれだけハイペースで
歩けるのですから名前のとおりではないですよ。
朝は頑張りましたね。八ヶ岳は稜線のテン場が
ないので日の出を撮るのには苦労します。
っていうかテント泊では厳しいですね。
では、またお越し下さいませ。
2010/9/7 22:28
いやいや・・
はじめまして。コメントありがとうございます。

テント装備は行者小屋まででしたので、それが気分的にハイペース?で歩けた要因かもしれません。
でも後でそれが祟り、軽荷だった縦走は横岳でバテバテでした。なのでやはりhenatyokoだと思います‥

テント泊したのも日の出日の入を見るためだったのですが、残念でした(--;

しかし良い所にお住まいですね。羨ましいです〜
2010/9/8 10:35
キレット小屋がありました。
henatyokoさん、こんばんは。suezouです。
八ヶ岳の稜線のテン場はキレット小屋が
ありました。

今年も計画はあったのですがまだ実行できていません。
それなのに無いなんて少しぼけてますね。

キレット小屋からの日の出はどうなのでしょうか。
近いうちに行きたいとは思っております。

では。
2010/9/8 22:17
なるほど
確かにキレット小屋なら少しは期待できるかもですね。
権現→キレットは一度歩いてみたいので、
キレット小屋には一度泊まってみたいです。
稜線だけに水場は厳しいようですが。

自転車をデポして真教寺尾根や県境尾根で降りると面白そうで、妄想しております
どこから登るかは標高と高低を考えないとキツそうですけどね〜
2010/9/9 16:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら