ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8122463
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢主脈・主稜縦走

2025年05月03日(土) 〜 2025年05月05日(月)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
13:55
距離
21.5km
登り
2,069m
下り
2,463m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:34
休憩
1:22
合計
6:56
距離 9.2km 登り 1,293m 下り 415m
7:56
2
スタート地点
7:58
7:59
3
8:02
6
8:08
8:14
38
8:52
8:53
5
8:57
9:01
11
9:12
9:19
16
9:35
9:49
10
9:59
10:00
20
10:19
10:28
0
10:28
10:29
17
10:46
10:53
11
11:04
11:05
8
11:13
8
11:21
11:30
10
11:41
3
11:44
11:45
10
11:55
3
11:58
24
12:21
83
13:45
14
13:59
14:07
3
14:10
14:11
21
14:32
14:34
5
14:39
14:40
2
14:42
14:51
0
14:50
14:57
1
14:58
2日目
山行
6:07
休憩
0:34
合計
6:41
距離 6.9km 登り 685m 下り 933m
6:48
17
7:05
7:06
15
7:20
7:21
5
7:26
7:44
6
7:49
7:50
11
8:01
13
8:14
4
8:17
8:19
7
8:26
19
8:45
2
8:48
9:03
45
9:48
100
11:28
33
12:02
12:03
90
3日目
山行
2:16
休憩
0:22
合計
2:38
距離 5.4km 登り 91m 下り 1,115m
6:31
3
6:33
6:37
11
7:28
7:38
37
8:15
8:22
45
天候 晴れ🌞
今年のGW後半、5/3~5/5の三日間、絶好の登山日和でした
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自転車
コース状況/
危険箇所等
🔹ヤビツ峠~護摩屋敷の水場~二ノ塔~三ノ塔~烏尾山~政次郎ノ頭~新大日~塔ノ岳
 いきなり急登からのスタートですが、高度を上げた後、振り返ると相模湾、伊豆大島、、景色が凄いです。二ノ塔からは富士山が丸見え。今回は雲がなくはっきり見えました。三ノ塔からも富士山が見えます。
烏尾山から政次郎ノ頭の間の2箇所の鎖場は渋滞してました。落ち着いて下りれば問題なし。
塔ノ岳は凄い人集り。昼飯の為に座る場所を探すのが大変でした。塔ノ岳からの富士山は雲帽子を被っていました。
🔹塔ノ岳~丹沢山
ずっと木道が続きます。木道がなければ通れない箇所がいくつもあり、木道作ってくれた方々に感謝
🔹丹沢山~蛭ヶ岳
木道あり、鎖場あり、不動ノ峰休憩舎(凄く綺麗)あり、とても整備されたコース。左手に富士山🗻を見ながら歩くことが出来ました。
🔹蛭ヶ岳~檜洞丸
いきなり上級者コースという看板あり。でもそれほど恐れることはなく、ここまで到達してきている人ならば問題なし。ただしアップダウンが激しく体力に自信のない方は遠慮した方が良いかも。途中に2、3箇所ある鎖場も落ち着いていけば特に問題なしです。
途中いばらの生い茂った狭い道が何箇所かあって、長袖着ていた方が良いです。
檜洞丸手前の急登は本当にきつかった😱
🔹檜洞丸~西丹沢ビジターセンター
ひたすら下ります。ヤマレコで見たら凄い下りでしたが木道階段が結構続きます。その後はそれほどキツくない下り道が長くて嫌になりました。
ゴーラ沢出合では幅広いの川を渡ります。登山口を脱いで裸足で渡っている人もいましたが、我々はストック駆使して登山靴のまま渡りました。

恐れていたヒルはいませんでした。梅雨時期から出没するのかな
その他周辺情報 鶴巻温泉 弘法の里湯♨️
内風呂広い、露天風呂は10人程度
サウナは故障中で利用できませんでした。
2時間1,000円
一階、二階に食事できるところがあります。
一階のお店は混んでいて順番待ちだったので、二階でビール🍻モツ煮、枝豆🫛で整いました。
くまくん、でてこいやぁ(うそ)
2025年05月03日 08:07撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/3 8:07
くまくん、でてこいやぁ(うそ)
菩提峠登山口から
2025年05月03日 08:08撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/3 8:08
菩提峠登山口から
大山
2025年05月03日 08:38撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/3 8:38
大山
江ノ島と房総半島
2025年05月03日 08:45撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/3 8:45
江ノ島と房総半島
2025年05月03日 08:50撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/3 8:50
日本武尊足跡付近
2025年05月03日 08:50撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/3 8:50
日本武尊足跡付近
二ノ塔手前の撮影ポイントから。
富士山クッキリ見えた。
2025年05月03日 08:57撮影 by  iPhone 12, Apple
4
5/3 8:57
二ノ塔手前の撮影ポイントから。
富士山クッキリ見えた。
二ノ塔へ向かう途中
2025年05月03日 09:06撮影 by  iPhone 12, Apple
4
5/3 9:06
二ノ塔へ向かう途中
二ノ塔標識越しに三の塔
2025年05月03日 09:12撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/3 9:12
二ノ塔標識越しに三の塔
二ノ塔からの富士山🗻
2025年05月03日 09:13撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/3 9:13
二ノ塔からの富士山🗻
二ノ塔大渋滞
2025年05月03日 09:15撮影 by  iPhone 12, Apple
5
5/3 9:15
二ノ塔大渋滞
三ノ塔手前から望む相模湾
2025年05月03日 09:29撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/3 9:29
三ノ塔手前から望む相模湾
三ノ塔からの富士山🗻は、黒のちょび髭をつけておしゃれ
2025年05月03日 09:35撮影 by  iPhone 12, Apple
3
5/3 9:35
三ノ塔からの富士山🗻は、黒のちょび髭をつけておしゃれ
塔ノ岳の休憩所
2025年05月03日 09:37撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/3 9:37
塔ノ岳の休憩所
三ノ塔休憩所の中は、こんな感じ。
2025年05月03日 09:38撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/3 9:38
三ノ塔休憩所の中は、こんな感じ。
三ノ塔標識越しの富士山🗻は雲隠れしちゃいました
2025年05月03日 09:50撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/3 9:50
三ノ塔標識越しの富士山🗻は雲隠れしちゃいました
三ノ塔からの塔ノ岳。尊仏山荘が小さい
2025年05月03日 09:51撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/3 9:51
三ノ塔からの塔ノ岳。尊仏山荘が小さい
丹沢山も見える。今日はみやま山荘に泊まります。遠いなぁ
2025年05月03日 09:52撮影 by  iPhone 12, ARYamaNavi
2
5/3 9:52
丹沢山も見える。今日はみやま山荘に泊まります。遠いなぁ
有名な地蔵尊。ワインとJim beam のお供えあり
2025年05月03日 09:57撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/3 9:57
有名な地蔵尊。ワインとJim beam のお供えあり
大学同期30年経っても遊んでくれてありがとう😊
2025年05月03日 10:24撮影 by  iPhone 12, Apple
4
5/3 10:24
大学同期30年経っても遊んでくれてありがとう😊
大日岳へ向かう途中
2025年05月03日 10:41撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/3 10:41
大日岳へ向かう途中
行者岳
2025年05月03日 10:47撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/3 10:47
行者岳
鎖場の渋滞 ゆっくり焦らずに
2025年05月03日 10:49撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/3 10:49
鎖場の渋滞 ゆっくり焦らずに
3月にきた時より道悪くなってるような
2025年05月03日 10:57撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/3 10:57
3月にきた時より道悪くなってるような
行者岳先の鎖場渋滞
2025年05月03日 11:01撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/3 11:01
行者岳先の鎖場渋滞
3月きた時は鎖無かったような
2025年05月03日 11:08撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/3 11:08
3月きた時は鎖無かったような
この辺で、かんちがでかいオナラをぶっ放す
2025年05月03日 11:09撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/3 11:09
この辺で、かんちがでかいオナラをぶっ放す
アセビ(馬酔木)。ツツジ科の常緑低い木
2025年05月03日 11:14撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/3 11:14
アセビ(馬酔木)。ツツジ科の常緑低い木
アメリカアセビ
2025年05月03日 11:16撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/3 11:16
アメリカアセビ
新大日到着🛬
2025年05月03日 11:43撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/3 11:43
新大日到着🛬
塔ノ岳に向かう途中。超ガスってきた。寒い🥶
2025年05月03日 12:00撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/3 12:00
塔ノ岳に向かう途中。超ガスってきた。寒い🥶
マメザクラが綺麗です
2025年05月03日 12:15撮影 by  iPhone 12, Apple
3
5/3 12:15
マメザクラが綺麗です
塔ノ岳山頂到着🛬 人多い、さすがGW
2025年05月03日 12:19撮影 by  iPhone 12, Apple
4
5/3 12:19
塔ノ岳山頂到着🛬 人多い、さすがGW
塔ノ岳山頂で昼飯。山で食べるカップヌードルは最高😀
いつものカレーです
2025年05月03日 12:33撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/3 12:33
塔ノ岳山頂で昼飯。山で食べるカップヌードルは最高😀
いつものカレーです
塔ノ岳からの富士山🗻
2025年05月03日 12:39撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/3 12:39
塔ノ岳からの富士山🗻
塔ノ岳山頂、3月に続き2回目の登頂。
2025年05月03日 13:12撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/3 13:12
塔ノ岳山頂、3月に続き2回目の登頂。
2025年05月03日 13:31撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/3 13:31
丹沢はずっと稜線歩きできるのが最高です。
2025年05月03日 13:48撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/3 13:48
丹沢はずっと稜線歩きできるのが最高です。
裏側から見た塔ノ岳
2025年05月03日 14:02撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/3 14:02
裏側から見た塔ノ岳
大山はのぼったことないっす
2025年05月03日 14:02撮影 by  iPhone 12, ARYamaNavi
1
5/3 14:02
大山はのぼったことないっす
2025年05月03日 14:13撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/3 14:13
逆光で見えない
2025年05月03日 14:32撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/3 14:32
逆光で見えない
YouTubeでしか見たことなかった、念願のみやま山荘。
チェックインは13:00~16:00。
夕飯、朝飯ともに5:00、消灯20:30。朝夕飯前15分前には小屋内にいなければならない。
番頭のお兄さんに説明頂いたルール。
一泊2食付き9,500円。
2025年05月03日 14:34撮影 by  iPhone 12, Apple
4
5/3 14:34
YouTubeでしか見たことなかった、念願のみやま山荘。
チェックインは13:00~16:00。
夕飯、朝飯ともに5:00、消灯20:30。朝夕飯前15分前には小屋内にいなければならない。
番頭のお兄さんに説明頂いたルール。
一泊2食付き9,500円。
まずはビールで乾杯🍻
日本百名山10座目 丹沢山 登頂!
しっかりバッチも購入しました。
2025年05月03日 15:00撮影 by  iPhone 12, Apple
5
5/3 15:00
まずはビールで乾杯🍻
日本百名山10座目 丹沢山 登頂!
しっかりバッチも購入しました。
みやま山荘前広場にあるウッドデッキに横になりながらストレッチしながら撮影。めちゃ綺麗😍だけどめちゃ体痛い😓
2025年05月03日 15:55撮影 by  iPhone 12, Apple
3
5/3 15:55
みやま山荘前広場にあるウッドデッキに横になりながらストレッチしながら撮影。めちゃ綺麗😍だけどめちゃ体痛い😓
2階下段に寝転んで。
山小屋2回目、最高だ
2025年05月03日 16:20撮影 by  iPhone 12, Apple
3
5/3 16:20
2階下段に寝転んで。
山小屋2回目、最高だ
みやま山荘の夕食 焼き肉じゃなかったけど、Ok
ビール500缶2本
2025年05月03日 16:51撮影 by  iPhone 12, Apple
7
5/3 16:51
みやま山荘の夕食 焼き肉じゃなかったけど、Ok
ビール500缶2本
夕食後、みやま山荘1階で日本酒🍶 丹沢山びん直呑み
2025年05月03日 17:35撮影 by  iPhone 12, Apple
5
5/3 17:35
夕食後、みやま山荘1階で日本酒🍶 丹沢山びん直呑み
夕日が綺麗です
2025年05月03日 18:09撮影 by  iPhone 12, Apple
5
5/3 18:09
夕日が綺麗です
1567.1m
2025年05月03日 18:10撮影 by  iPhone 12, Apple
3
5/3 18:10
1567.1m
ボロボロになってる
2025年05月03日 18:11撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/3 18:11
ボロボロになってる
夜のみやま山荘
2025年05月03日 19:17撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/3 19:17
夜のみやま山荘
大山が邪魔してる神奈川の夜景
2025年05月03日 19:20撮影 by  iPhone 12, Apple
3
5/3 19:20
大山が邪魔してる神奈川の夜景
関東平野の夜景
2025年05月03日 19:21撮影 by  iPhone 12, Apple
5
5/3 19:21
関東平野の夜景
みやま山荘の看板、かっこいい😎
2025年05月04日 04:35撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/4 4:35
みやま山荘の看板、かっこいい😎
朝飯、旅館の朝食みたい。
かやくご飯が美味かった。
2025年05月04日 04:49撮影 by  iPhone 12, Apple
7
5/4 4:49
朝飯、旅館の朝食みたい。
かやくご飯が美味かった。
みやま山荘2階下段のBー1〜3を使わせて頂きました
2025年05月04日 06:28撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/4 6:28
みやま山荘2階下段のBー1〜3を使わせて頂きました
朝の富士山🗻 天気回復願ってます☀️
2025年05月04日 06:42撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/4 6:42
朝の富士山🗻 天気回復願ってます☀️
2025年05月04日 06:49撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/4 6:49
2025年05月04日 06:51撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/4 6:51
2025年05月04日 06:56撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/4 6:56
2025年05月04日 07:04撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/4 7:04
ここを登って行きます
2025年05月04日 07:09撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/4 7:09
ここを登って行きます
この稜線をずっと歩いてきました
2025年05月04日 07:19撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/4 7:19
この稜線をずっと歩いてきました
2025年05月04日 07:25撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/4 7:25
2025年05月04日 07:26撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/4 7:26
不動の峰休憩所はとても綺麗でした。最近建てられたんでしょうか
2025年05月04日 07:27撮影 by  iPhone 12, Apple
3
5/4 7:27
不動の峰休憩所はとても綺麗でした。最近建てられたんでしょうか
休憩所の中はこんな感じです
2025年05月04日 07:32撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/4 7:32
休憩所の中はこんな感じです
丹沢はこの木道がすごいんです。段差も小さいので歩きすい。作ってくださった方々に感謝🥲
2025年05月04日 07:49撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/4 7:49
丹沢はこの木道がすごいんです。段差も小さいので歩きすい。作ってくださった方々に感謝🥲
2025年05月04日 07:52撮影 by  iPhone 12, Apple
4
5/4 7:52
蛭ヶ岳は丸みを帯びた山です
2025年05月04日 07:52撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/4 7:52
蛭ヶ岳は丸みを帯びた山です
蛭ヶ岳は貫禄あり
2025年05月04日 08:03撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/4 8:03
蛭ヶ岳は貫禄あり
2025年05月04日 08:12撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/4 8:12
2025年05月04日 08:13撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/4 8:13
途中の鎖場 楽しい!
2025年05月04日 08:19撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/4 8:19
途中の鎖場 楽しい!
2025年05月04日 08:20撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/4 8:20
蛭ヶ岳山荘
2025年05月04日 08:50撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/4 8:50
蛭ヶ岳山荘
これが山頂標識だと勘違いしてボロいと思ったら、少し離れたところに立派なのがありました
2025年05月04日 08:51撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/4 8:51
これが山頂標識だと勘違いしてボロいと思ったら、少し離れたところに立派なのがありました
遂に蛭ヶ岳登頂
2025年05月04日 08:53撮影 by  iPhone 12, Apple
7
5/4 8:53
遂に蛭ヶ岳登頂
蛭ヶ岳山頂からの富士山🗻
2025年05月04日 08:53撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/4 8:53
蛭ヶ岳山頂からの富士山🗻
富士山🗻と檜洞丸を一緒に
2025年05月04日 08:55撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/4 8:55
富士山🗻と檜洞丸を一緒に
俺たち、行けるのかい
2025年05月04日 08:56撮影 by  iPhone 12, Apple
3
5/4 8:56
俺たち、行けるのかい
2025年05月04日 09:30撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/4 9:30
ハクサンコザクラ? コイワザクラ?
4
ハクサンコザクラ? コイワザクラ?
2025年05月04日 11:33撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/4 11:33
着いた。手前のの急登キッツイ
2025年05月04日 13:33撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/4 13:33
着いた。手前のの急登キッツイ
チェックイン後、呑んだくれ
2025年05月04日 15:39撮影 by  iPhone 12, Apple
3
5/4 15:39
チェックイン後、呑んだくれ
小屋内はランプの灯りでゆったりした時間
2025年05月04日 16:27撮影 by  iPhone 12, Apple
4
5/4 16:27
小屋内はランプの灯りでゆったりした時間
夕飯のカレー ワカメスープ着き
夕飯前に350缶2本と丹沢山4合三人で呑んで幸せ😀
2025年05月04日 17:19撮影 by  iPhone 12, Apple
4
5/4 17:19
夕飯のカレー ワカメスープ着き
夕飯前に350缶2本と丹沢山4合三人で呑んで幸せ😀
絶景!夕食後、青ヶ岳山荘のスタッフが絶景ポイントに連れて行ってくれました
2025年05月04日 18:11撮影 by  iPhone 12, Apple
4
5/4 18:11
絶景!夕食後、青ヶ岳山荘のスタッフが絶景ポイントに連れて行ってくれました
2025年05月04日 18:13撮影 by  iPhone 12, Apple
4
5/4 18:13
2025年05月04日 18:14撮影 by  iPhone 12, Apple
3
5/4 18:14
夕日を浴びた富士山🗻
2025年05月04日 18:15撮影 by  iPhone 12, Apple
6
5/4 18:15
夕日を浴びた富士山🗻
夕日🌇
2025年05月04日 18:16撮影 by  iPhone 12, Apple
3
5/4 18:16
夕日🌇
右半分にしか雲がない
かんちは何か言ってたけど、意味わからん
2025年05月04日 18:18撮影 by  iPhone 12, Apple
4
5/4 18:18
右半分にしか雲がない
かんちは何か言ってたけど、意味わからん
怪獣が大きな口を開けている様
2025年05月04日 18:26撮影 by  iPhone 12, Apple
4
5/4 18:26
怪獣が大きな口を開けている様
南アルプス
2025年05月04日 18:27撮影 by  iPhone 12, Apple
3
5/4 18:27
南アルプス
綺麗すぎて何度も同じような写真を撮ってしまう
2025年05月04日 18:29撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/4 18:29
綺麗すぎて何度も同じような写真を撮ってしまう
きったー、檜洞丸!
2025年05月04日 18:34撮影 by  iPhone 12, Apple
4
5/4 18:34
きったー、檜洞丸!
君の名は?
2025年05月04日 18:35撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/4 18:35
君の名は?
5合目
2025年05月04日 18:47撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/4 18:47
5合目
番頭さん(檜洞丸歴61年)が淹れてくれたコーヒー(エチオピア モカ)。豆挽いてじっくり時間掛けて仕立ててくれました。飲みやすく美味しかったです。お値段1,000円也。
2025年05月04日 19:58撮影 by  iPhone 12, Apple
3
5/4 19:58
番頭さん(檜洞丸歴61年)が淹れてくれたコーヒー(エチオピア モカ)。豆挽いてじっくり時間掛けて仕立ててくれました。飲みやすく美味しかったです。お値段1,000円也。
青ヶ岳山荘前から日出を拝む
2025年05月05日 04:47撮影 by  iPhone 12, Apple
6
5/5 4:47
青ヶ岳山荘前から日出を拝む
朝日をバックに蛭ヶ岳。神奈川県最高峰の山です
2025年05月05日 05:04撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/5 5:04
朝日をバックに蛭ヶ岳。神奈川県最高峰の山です
朝飯はおでん🍢
2025年05月05日 05:10撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/5 5:10
朝飯はおでん🍢
青ヶ岳山荘の中
2025年05月05日 06:19撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/5 6:19
青ヶ岳山荘の中
現在のオーナーのお父さんが他2人と三人で建てたそうです
2025年05月05日 06:20撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/5 6:20
現在のオーナーのお父さんが他2人と三人で建てたそうです
これが小屋自慢の掘り炬燵。14人位入れます。
炬燵の上布団なども拘っていて手触りも良かったです。布団(写真なし)もふかふかでした。天日干しだけでなく定期的に洗濯されているそうです。
2025年05月05日 06:20撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/5 6:20
これが小屋自慢の掘り炬燵。14人位入れます。
炬燵の上布団なども拘っていて手触りも良かったです。布団(写真なし)もふかふかでした。天日干しだけでなく定期的に洗濯されているそうです。
2025年05月05日 06:20撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/5 6:20
2025年05月05日 08:17撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/5 8:17
ゴーラ沢の出合を渡りきった後
2025年05月05日 08:22撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/5 8:22
ゴーラ沢の出合を渡りきった後
こんな気持ち良い道も続きます
2025年05月05日 08:29撮影 by  iPhone 12, Apple
4
5/5 8:29
こんな気持ち良い道も続きます
2025年05月05日 08:46撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/5 8:46
2025年05月05日 08:48撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/5 8:48
2025年05月05日 08:51撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/5 8:51
鶴巻温泉駅下車後、徒歩1分の弘法の里湯♨️
お疲れ様でした。
2025年05月05日 11:48撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/5 11:48
鶴巻温泉駅下車後、徒歩1分の弘法の里湯♨️
お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

年始から考えていた三人でのGW縦走。
前々から行きたいと想っていた丹沢。テント禁止であることを知り、3月初めに小屋に連絡して、みやま山荘、青ヶ岳山荘に2泊する贅沢な山行となりました。料理好きの長男に護摩屋敷の水場まで送ってもらい、表尾根から登山開始。塔ノ岳、丹沢、蛭ヶ岳、檜洞丸と丹沢を代表する4座を縦走しました。
稜線歩きがずっと続き、天候にも恵まれて富士山を横目に見ながらの山歩きは爽快でした。
みやま山荘は人気の山荘だけあって、いろんな事が確立されている感じがしました。食事が美味しかったです。
青ヶ岳山荘は、現オーナーの女性の番頭さんの山小屋に対する熱い想いを感じました。親父さんが建てられた小屋を引き継がれていて、それを支えるスタッフの方々、歩荷をとしてオーナーを支援されている多くの方がいることを知って、山小屋を維持することの大変さを知りました。
青ヶ岳山荘の布団はふかふかで、ランプの下で呑むお酒が美味かったです。ランプの灯りの下で小屋のスタッフや他の登山客といろんな話で盛り上がりました。
西丹沢ビジターセンターから新松田駅までバス🚌で一時間位。鶴巻温泉駅で下車し弘法の里湯♨️で温泉に浸かり、ビール飲んで帰路に着きました。
次はどこの山に登ろうか、計画から楽しみです😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら