記録ID: 8209562
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
六甲全山縦走133〜雨のChallenger
2025年05月25日(日) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 07:45
- 距離
- 42.7km
- 登り
- 2,664m
- 下り
- 2,629m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:29
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 7:45
距離 42.7km
登り 2,664m
下り 2,629m
13:45
天候 | 雨時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
Out:阪急宝塚駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道は概ね整備されていて歩きやすい。ただし、東六甲縦走路や菊水山東側の斜面には足場の悪い急登があり、転倒や捻挫に注意が必要。昨日から雨が続いているため、ぬかるみや濡れた岩が滑りやすくなっていた。 |
その他周辺情報 | ナチュールスパ宝塚〜男性840円 女性1040円。とても綺麗な施設で金泉と銀泉が楽しめます。タオル・バスタオル付。シャンプー・ボディシャンプー・ドライヤー・綿棒あり。http://www.naturespa-takarazuka.jp/ |
写真
感想
昨日から雨が続いていたため、プチ遠征は諦めて、いつもの六甲全縦を歩いてきました。本日で通算133回目となります。
今回は、HOKAのChallengerで初めての縦走となりました。これまでSPEEDGOATを3足履いてきましたが、最近は価格が大きく上がり、SPEEDGOAT 6 wideは現在24,200円にもなっています。そのため、昨年末のAmazonブラックフライデーセールで安くなっていたChallengerを購入しておきました。
あいにくの雨模様でしたが、小雨程度で風もあり、むしろ涼しく快適に歩くことができました。ただし、残念ながらChallenger、濡れた木や岩の上ではSPEEDGOATほどのグリップ力は感じられませんでした。
転倒しないよう慎重に進んだつもりでしたが、それでも8時間を切ってゴールできました。とはいえ、水たまりやぬかるみによって足元は泥だらけになりました。湯本台広場で泥を落としてから宝塚温泉で汗を流し、その後は所用で大阪・梅田へ。ついでに、がっつりトンテキ定食をいただきました。普段はダイエットをしているので、最高のご褒美となりました。
本日は雨の中、7時間46分で無事完徒。感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する