記録ID: 8198964
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
六甲全山縦走(須磨浦から宝塚へ)誕生日はチャレンジDAY!!
2025年05月23日(金) [日帰り]


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 14:49
- 距離
- 43.5km
- 登り
- 2,940m
- 下り
- 2,909m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 13:32
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 14:50
距離 43.5km
登り 2,940m
下り 2,909m
18:48
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
おはようございます🌙
我が輩も気がつけば58歳…
年々パフォーマンスは落ちますが、気力とパワーがある間にやりたかった六甲全山縦走に挑戦です!
少し前に先行された方もいたようですが…
須磨浦公園駅からスタートです。
我が輩も気がつけば58歳…
年々パフォーマンスは落ちますが、気力とパワーがある間にやりたかった六甲全山縦走に挑戦です!
少し前に先行された方もいたようですが…
須磨浦公園駅からスタートです。
感想
やってきました兵庫県
のんびりしてられる今だからこそチャレンジ!
六甲全山縦走😆
須磨浦公園から、六甲の山々を縦走して、ゴールは阪急宝塚駅の44キロ!フルマラソン以上の距離ね。
昔ランナーやってたから、距離感はあるんだけど、ロードと山じゃ大違い💨
コースタイム的にも14~16時間は想定しておく必要がある。下山途中で真っ暗な山道を歩くのは超危険!諸々を考慮して朝4時にスタート。須磨アルプス部分は、低山多めなので、サクッとこなす。途中の菊水山と摩耶山の登り返しの強烈なこと!六甲山から宝塚への長い下りの辛いこと辛いこと😅
トレラン並みに速い人や若い登山者に追い抜かれてしまいますが、それでも黙々と歩ききりました。
なんと当日の歩数は82,000歩!
下山後のご苦労さんのビールは格別でした😆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する