ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8431514
全員に公開
アルパインクライミング
剱・立山

剱岳 源次郎尾根ソロ ( 雷鳥沢キャンプ場からテント泊)

2025年07月19日(土) 〜 2025年07月21日(月)
 - 拍手
GPS
14:08
距離
23.3km
登り
2,844m
下り
2,851m

コースタイム

1日目
山行
0:34
休憩
0:01
合計
0:35
8:59
8
9:07
9:08
3
9:16
7
9:23
5
2日目
山行
9:46
休憩
1:03
合計
10:49
1:01
1:05
57
2:02
24
2:26
2:30
5
2:35
2:40
31
3:11
147
5:38
5:44
21
6:05
6:39
46
7:25
39
8:04
10
8:14
39
8:53
60
9:53
14
10:07
10:08
7
10:15
40
10:55
11:01
41
11:42
11:44
4
11:48
11:49
0
11:49
宿泊地
3日目
山行
2:18
休憩
0:09
合計
2:27
5:24
67
雷鳥沢キャンプ場
6:31
6:32
9
6:41
1
6:42
11
6:53
6:59
26
7:25
5
7:30
7:32
19
7:51
※ ログが飛んでしまった箇所一部をて手入力で修正しております。
天候 連日の晴天 (後半、上空に氷点下6℃の寒気が入っていたものの )
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
◽ 駐車場
立山無料駐車場に駐車 (駅から少し離れた区間)。下山日には全区間に満車。

◽立山駅から室堂 (ケーブル&バス)
始発6:40 (チケット販売開始6:10) 売場到着時刻 5:00で乗車時刻 7:50でした。往復7380円(5日間有効)
コース状況/
危険箇所等
※ 源次郎尾根
12本爪アイゼンは剱沢の雪渓のみ使用(ピッケル未使用)。尾根取付きはガレザレから草付きになる区間を注意深く登ると藪の中の踏み跡に入ることが出来た。核心部は2峰の懸垂 (30m✕2 ギリギリ) & 1峰までに3箇所ある岩登りと思われる。全体的な注意点として「何でもないとこ」でもルーファイしだいで難易度が激変 & 浮石が多いこと(入山者が多い時期は避けたいと感じた)。下山路の別山尾根は渋滞。水場は剱小屋&剱沢キャンプ場。
その他周辺情報 ◽ 宿営地:雷鳥沢キャンプ場
日/1000円/トイレ:水洗/水場:あり/日帰り温泉∶雷鳥沢ヒュッテ (徒歩8分) 売店&ランチあり
予約できる山小屋
立山室堂山荘
雷鳥沢ヒュッテ
剱澤小屋
剣山荘
初日、ベースキャンプの雷鳥沢。室堂から近く、温泉・売店・冷たい沢も雪もある。
2025年07月19日 10:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12
7/19 10:55
初日、ベースキャンプの雷鳥沢。室堂から近く、温泉・売店・冷たい沢も雪もある。
浄土沢で水あそび
2025年07月19日 11:08撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
7/19 11:08
浄土沢で水あそび
素足では痛いほど冷たい
2025年07月19日 11:16撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
7/19 11:16
素足では痛いほど冷たい
菜の花
2025年07月19日 11:17撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
7/19 11:17
菜の花
浄土沢でキンキンに冷えるがいい…。
2025年07月19日 11:26撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
14
7/19 11:26
浄土沢でキンキンに冷えるがいい…。
のんびり
2025年07月19日 11:32撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12
7/19 11:32
のんびり
御夕飯の鰻重でございます (1尾1000円程です)
2025年07月19日 14:01撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
17
7/19 14:01
御夕飯の鰻重でございます (1尾1000円程です)
「おお ! ! 豪勢だねぇ」お隣さんが妻に送ると写真を撮っていかれました (笑)。
2025年07月19日 14:03撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
16
7/19 14:03
「おお ! ! 豪勢だねぇ」お隣さんが妻に送ると写真を撮っていかれました (笑)。
お酒が美味しいなぁ
2025年07月19日 14:11撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
7/19 14:11
お酒が美味しいなぁ
絶景です
2025年07月19日 14:16撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
7/19 14:16
絶景です
⚪️⚪️⚪️翌日⚪️⚪️⚪️
夜明け、ここまでに核心的な岩場が3ヶ所…。頭と体を使いました。
2025年07月20日 04:56撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
7/20 4:56
⚪️⚪️⚪️翌日⚪️⚪️⚪️
夜明け、ここまでに核心的な岩場が3ヶ所…。頭と体を使いました。
美しい
2025年07月20日 04:57撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
7/20 4:57
美しい
ポツンと剱小屋
2025年07月20日 05:05撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
7/20 5:05
ポツンと剱小屋
別山
2025年07月20日 05:05撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
7/20 5:05
別山
青空が嬉しい
2025年07月20日 05:23撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
7/20 5:23
青空が嬉しい
美しい
2025年07月20日 05:22撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
7/20 5:22
美しい
源次郎尾根を見下ろす
2025年07月20日 05:35撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
7/20 5:35
源次郎尾根を見下ろす
剱岳が初めて見えた
2025年07月20日 05:35撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
7/20 5:35
剱岳が初めて見えた
わぁ…。
2025年07月20日 05:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
7/20 5:37
わぁ…。
2峰も現れた
2025年07月20日 05:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
7/20 5:40
2峰も現れた
岩と藪
2025年07月20日 05:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
7/20 5:41
岩と藪
2峰
2025年07月20日 05:46撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
7/20 5:46
2峰
コルへ降る
2025年07月20日 05:42撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
7/20 5:42
コルへ降る
八ツ峰から「行きまーす」と声が響く、目を凝らすと人影チラホラ 全員が天上人です。
2025年07月20日 05:42撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
7/20 5:42
八ツ峰から「行きまーす」と声が響く、目を凝らすと人影チラホラ 全員が天上人です。
1峰をふりかえる
2025年07月20日 05:52撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
7/20 5:52
1峰をふりかえる
絶景です
2025年07月20日 05:59撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
7/20 5:59
絶景です
剱岳と2峰
2025年07月20日 06:04撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
7/20 6:04
剱岳と2峰
そろそろ懸垂下降です
2025年07月20日 06:08撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
7/20 6:08
そろそろ懸垂下降です
長次郎谷左俣(上部)はクレパスで迷路状態「これ懸垂じゃないとムリ!!」と声が響いてる。
2025年07月20日 06:11撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
7/20 6:11
長次郎谷左俣(上部)はクレパスで迷路状態「これ懸垂じゃないとムリ!!」と声が響いてる。
フリーで降れる所までいくと
2025年07月20日 06:09撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
7/20 6:09
フリーで降れる所までいくと
ピカピカツヤツヤの支点と
2025年07月20日 06:20撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
7/20 6:20
ピカピカツヤツヤの支点と
年季が入った茶色い支点、さぁ、あなたはどっち ! ?
2025年07月20日 06:20撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
7/20 6:20
年季が入った茶色い支点、さぁ、あなたはどっち ! ?
無事下降、ありがたいです。
2025年07月20日 06:32撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
7/20 6:32
無事下降、ありがたいです。
30m✕2本でギリギリ
2025年07月20日 06:38撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
13
7/20 6:38
30m✕2本でギリギリ
別山方面
2025年07月20日 06:49撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
7/20 6:49
別山方面
下降中の人を見ると「どしぇー」と思ってしまう。
2025年07月20日 06:51撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12
7/20 6:51
下降中の人を見ると「どしぇー」と思ってしまう。
さらば2峰 ! !
2025年07月20日 06:53撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
7/20 6:53
さらば2峰 ! !
八ツ峰方面
2025年07月20日 06:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
7/20 6:55
八ツ峰方面
上へ上へ
2025年07月20日 06:57撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
7/20 6:57
上へ上へ
ふりかえると絶景
2025年07月20日 07:05撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
7/20 7:05
ふりかえると絶景
チングルマ
2025年07月20日 07:10撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
7/20 7:10
チングルマ
わたしでーす
2025年07月20日 07:11撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12
7/20 7:11
わたしでーす
何度も何度もふりかえる
2025年07月20日 07:19撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
7/20 7:19
何度も何度もふりかえる
八ツ峰
2025年07月20日 07:20撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
7/20 7:20
八ツ峰
源次郎尾根から登頂「ソロ ? 」「60m ? 重いなぁ」「お疲れさまっ ! 」北鎌尾根的な歓迎ムードで撮って頂きありがとうございます。
2025年07月20日 07:31撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
20
7/20 7:31
源次郎尾根から登頂「ソロ ? 」「60m ? 重いなぁ」「お疲れさまっ ! 」北鎌尾根的な歓迎ムードで撮って頂きありがとうございます。
人が絵になる
2025年07月20日 07:44撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
14
7/20 7:44
人が絵になる
山頂は岩と人でいっぱいでした、下山します。
2025年07月20日 08:06撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
7/20 8:06
山頂は岩と人でいっぱいでした、下山します。
源次郎尾根にヘリが見える、落石で怪我をされた方が救助されたそうです。
2025年07月20日 08:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
7/20 8:40
源次郎尾根にヘリが見える、落石で怪我をされた方が救助されたそうです。
前剱が綺麗でした
2025年07月20日 09:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
7/20 9:37
前剱が綺麗でした
さらば剱岳
2025年07月20日 10:53撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
7/20 10:53
さらば剱岳
雷鳥沢キャンプ場に帰ってきた、やっぱ水も好き。
2025年07月20日 12:35撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
13
7/20 12:35
雷鳥沢キャンプ場に帰ってきた、やっぱ水も好き。
そしてオススメ、雷鳥沢ヒュッテの日帰り温泉
2025年07月20日 13:00撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
7/20 13:00
そしてオススメ、雷鳥沢ヒュッテの日帰り温泉
露天風呂は地獄谷からの源泉かけ流し、激熱なので自分で水をたして適温にする。
2025年07月20日 13:25撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
7/20 13:25
露天風呂は地獄谷からの源泉かけ流し、激熱なので自分で水をたして適温にする。
この風景…、2時間ほど入っていられる。
2025年07月20日 13:17撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
7/20 13:17
この風景…、2時間ほど入っていられる。
立山駅で購入した「地ビール」を残雪に埋めていた
2025年07月20日 15:12撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
14
7/20 15:12
立山駅で購入した「地ビール」を残雪に埋めていた
料理は簡単に、厚切ベーコン&ソーセージを茹でるだけ
2025年07月20日 15:28撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
17
7/20 15:28
料理は簡単に、厚切ベーコン&ソーセージを茹でるだけ
これがお酒に合うんだわ ! !
2025年07月20日 15:36撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
14
7/20 15:36
これがお酒に合うんだわ ! !
茹で汁はラーメンになる
2025年07月20日 16:16撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12
7/20 16:16
茹で汁はラーメンになる
⚪️⚪️⚪️翌朝⚪️⚪️⚪️
朝起きて山と空を見たら「やっぱり行こう ! ! 」急遽、稜線経由で室堂へ
2025年07月21日 05:36撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
7/21 5:36
⚪️⚪️⚪️翌朝⚪️⚪️⚪️
朝起きて山と空を見たら「やっぱり行こう ! ! 」急遽、稜線経由で室堂へ
美しい
2025年07月21日 06:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
7/21 6:15
美しい
綺麗
2025年07月21日 06:17撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
7/21 6:17
綺麗
来てよかった
2025年07月21日 06:20撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
7/21 6:20
来てよかった
静か
2025年07月21日 06:36撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
7/21 6:36
静か
楽しい
2025年07月21日 06:54撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
7/21 6:54
楽しい
雄山東尾根がマニアック
2025年07月21日 07:04撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
7/21 7:04
雄山東尾根がマニアック
龍王岳東尾根&一ノ越山荘、贅沢な時間でした。
2025年07月21日 07:24撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
16
7/21 7:24
龍王岳東尾根&一ノ越山荘、贅沢な時間でした。
撮影機器:

感想

源次郎尾根は登山を始めた頃から知っていた憧れのルート。60mのロープを使った懸垂下降、これが出来るようになったら登ろうと決めていましたがロープワークが苦手で、最初は本を読んでも動画を見ても理解できず何度も諦めました。そんな準備も大変だったぶん登頂は嬉しく飲んだお酒は最高に美味しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:357人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら