ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8434587
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

黒部源流周回-薬師岳-水晶岳-鷲羽岳-黒部五郎岳 大縦走

2025年07月17日(木) 〜 2025年07月19日(土)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
30:04
距離
55.6km
登り
4,357m
下り
4,440m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:34
休憩
0:30
合計
10:04
距離 18.8km 登り 1,699m 下り 1,220m
4:59
60
5:58
5:59
0
5:59
30
6:47
6:48
28
7:15
7:16
35
7:51
7:53
19
8:12
23
8:35
8:47
19
9:05
9:06
39
9:44
9:45
43
10:27
10:33
35
11:28
15
12:05
12:06
28
12:34
31
13:06
20
13:26
33
13:59
14:01
5
14:06
7
14:25
3
14:28
30
14:58
8
2日目
山行
8:29
休憩
1:02
合計
9:31
距離 15.1km 登り 1,540m 下り 913m
15:06
119
7:53
29
8:22
13
8:36
8:38
13
8:50
8:51
21
9:11
9:21
29
9:50
9:54
25
10:18
10:20
34
10:54
9
11:04
11:08
26
11:34
11:42
0
11:40
11:44
30
12:14
12:27
28
12:55
12:56
35
13:31
19
13:50
13:55
30
14:24
14:34
49
15:23
3日目
山行
9:46
休憩
0:35
合計
10:21
距離 21.7km 登り 1,119m 下り 2,307m
15:23
65
5:49
5:50
48
6:37
6:44
102
8:27
8:32
9
8:41
8:43
19
9:02
9:09
62
10:10
34
10:45
10
10:54
10:55
35
11:30
11:31
6
11:37
11:38
56
12:33
12:34
5
12:38
12:50
17
13:06
15
13:21
22
13:43
20
14:31
34
15:05
ゴール地点
天候 初日、暴風雨
2日目3日目晴天
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富山駅まで新幹線でタイムスで折立へ
コース状況/
危険箇所等
一部雪あり
めちゃくちゃ暑い🫠
2025年07月16日 15:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/16 15:59
めちゃくちゃ暑い🫠
有峰ハウスは木の香りのする素敵なお部屋
2025年07月16日 18:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/16 18:08
有峰ハウスは木の香りのする素敵なお部屋
お風呂だってある!!
2025年07月16日 18:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/16 18:28
お風呂だってある!!
夕飯も豪華!これで1万円以下ってすごくない⁉️
2025年07月16日 18:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/16 18:30
夕飯も豪華!これで1万円以下ってすごくない⁉️
そして折立から入山
2025年07月17日 05:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/17 5:54
そして折立から入山
あられちゃんも無事拝めました
2025年07月17日 05:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/17 5:59
あられちゃんも無事拝めました
天気が悪い…
2025年07月17日 06:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/17 6:30
天気が悪い…
雲の色がグレー
2025年07月17日 06:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/17 6:30
雲の色がグレー
雨風かなり強く吹き飛ばされそうになる
2025年07月17日 06:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/17 6:42
雨風かなり強く吹き飛ばされそうになる
頑張って登る
2025年07月17日 06:46撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/17 6:46
頑張って登る
木道もツルツルで何度か滑りそうになる
2025年07月17日 08:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/17 8:49
木道もツルツルで何度か滑りそうになる
山だね
2025年07月17日 08:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/17 8:59
山だね
薬師岳への道のり
2025年07月17日 09:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/17 9:11
薬師岳への道のり
雪を発見!
2025年07月17日 09:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/17 9:39
雪を発見!
ドキドキしながら渡ります
2025年07月17日 09:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/17 9:40
ドキドキしながら渡ります
沢山雪は残ってた
2025年07月17日 10:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/17 10:09
沢山雪は残ってた
奇跡的に青空がのぞく薬師岳より
2025年07月17日 11:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/17 11:13
奇跡的に青空がのぞく薬師岳より
この前雨も止んでくれー!(もっと強くなった)
2025年07月17日 11:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/17 11:14
この前雨も止んでくれー!(もっと強くなった)
有峰ダムが見える
2025年07月17日 11:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/17 11:25
有峰ダムが見える
すぐにこんな感じに…
2025年07月17日 11:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/17 11:25
すぐにこんな感じに…
なんとか登るも遠くは見えず
2025年07月17日 11:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/17 11:26
なんとか登るも遠くは見えず
それでも神秘的な山域
2025年07月17日 11:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/17 11:28
それでも神秘的な山域
ら…!!雷鳥ー!!!
2025年07月17日 12:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/17 12:09
ら…!!雷鳥ー!!!
まんまるで可愛い
2025年07月17日 12:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/17 12:11
まんまるで可愛い
この足よ笑
2025年07月17日 12:12撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/17 12:12
この足よ笑
さて山小屋へ
2025年07月17日 13:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/17 13:32
さて山小屋へ
歩きやすい
2025年07月17日 13:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/17 13:32
歩きやすい
晴れてたらもっと美しいだろうなー
2025年07月17日 13:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/17 13:34
晴れてたらもっと美しいだろうなー
黒部川到着!そうそうに岩魚発見!
2025年07月17日 14:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/17 14:07
黒部川到着!そうそうに岩魚発見!
この橋を見たかった!!
2025年07月17日 15:36撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
7/17 15:36
この橋を見たかった!!
悠久の時を刻む黒部川
2025年07月17日 15:36撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/17 15:36
悠久の時を刻む黒部川
川の音は心地よい
2025年07月17日 16:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/17 16:49
川の音は心地よい
夜ご飯ー!!
ボリューム満点でびっくり
2025年07月17日 17:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/17 17:31
夜ご飯ー!!
ボリューム満点でびっくり
おせわになりました。
生のやまとけいこさんにもお会いできました
2025年07月18日 04:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/18 4:50
おせわになりました。
生のやまとけいこさんにもお会いできました
キンキンに冷えてます
2025年07月18日 05:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/18 5:42
キンキンに冷えてます
またいつの日かきます
2025年07月18日 05:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/18 5:52
またいつの日かきます
めちゃくちゃ登り大変
2025年07月18日 06:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/18 6:40
めちゃくちゃ登り大変
息も絶え絶えでなんとか登り切る
2025年07月18日 07:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/18 7:48
息も絶え絶えでなんとか登り切る
雲は多めだが晴れてる
2025年07月18日 07:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/18 7:53
雲は多めだが晴れてる
ここら辺から雲の平の始まり
2025年07月18日 07:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/18 7:53
ここら辺から雲の平の始まり
すでに天国
2025年07月18日 07:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/18 7:54
すでに天国
見える山々も美しい
2025年07月18日 07:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
7/18 7:54
見える山々も美しい
ずっと眺めていたい
2025年07月18日 07:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/18 7:54
ずっと眺めていたい
あー天国
2025年07月18日 08:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/18 8:38
あー天国
完全に天国、ザアルプス!!!
2025年07月18日 08:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
7/18 8:39
完全に天国、ザアルプス!!!
疲れも吹っ飛ぶ美しさ
2025年07月18日 08:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/18 8:51
疲れも吹っ飛ぶ美しさ
2025年07月18日 08:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/18 8:57
2025年07月18日 09:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/18 9:01
2025年07月18日 09:10撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/18 9:10
2025年07月18日 09:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/18 9:34
2025年07月18日 09:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
7/18 9:48
2025年07月18日 09:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/18 9:55
2025年07月18日 10:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
7/18 10:17
2025年07月18日 10:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/18 10:18
2025年07月18日 10:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/18 10:19
2025年07月18日 10:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/18 10:38
デポ
2025年07月18日 11:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/18 11:07
デポ
2025年07月18日 11:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/18 11:07
2025年07月18日 11:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/18 11:20
2025年07月18日 11:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/18 11:20
2025年07月18日 11:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/18 11:32
2025年07月18日 11:35撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/18 11:35
日本一行きにくい絶景カフェ
2025年07月18日 11:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
7/18 11:37
日本一行きにくい絶景カフェ
黒部ダムが見えるー!
2025年07月18日 11:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/18 11:47
黒部ダムが見えるー!
2025年07月18日 11:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/18 11:49
2025年07月18日 11:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/18 11:49
2025年07月18日 11:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/18 11:54
水晶岳の水晶
2025年07月18日 12:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/18 12:09
水晶岳の水晶
2025年07月18日 12:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/18 12:14
2025年07月18日 12:15撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/18 12:15
2025年07月18日 13:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/18 13:50
2025年07月18日 13:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/18 13:52
2025年07月18日 14:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/18 14:25
2025年07月18日 14:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/18 14:29
2025年07月18日 14:35撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/18 14:35
2025年07月18日 14:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/18 14:37
2025年07月18日 15:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/18 15:18
2025年07月18日 16:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/18 16:03
2025年07月18日 16:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/18 16:20
2025年07月18日 16:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/18 16:53
朝ごはんと別にお弁当も作ってもらった。
酢飯でソボロが入っててめちゃくちゃ美味かった
2025年07月18日 17:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/18 17:47
朝ごはんと別にお弁当も作ってもらった。
酢飯でソボロが入っててめちゃくちゃ美味かった
2025年07月18日 18:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/18 18:17
この色はなんという色なのか
2025年07月19日 04:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
7/19 4:32
この色はなんという色なのか
ツルツルでめちゃくちゃ怖かった
2025年07月19日 05:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/19 5:09
ツルツルでめちゃくちゃ怖かった
鷲羽岳に朝日が昇る!
2025年07月19日 05:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/19 5:14
鷲羽岳に朝日が昇る!
2025年07月19日 05:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/19 5:55
2025年07月19日 07:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/19 7:02
2025年07月19日 08:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/19 8:27
2025年07月19日 08:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/19 8:41
2025年07月19日 08:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
7/19 8:41
2025年07月19日 08:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/19 8:48
2025年07月19日 08:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/19 8:48
2025年07月19日 11:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/19 11:28
2025年07月19日 11:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/19 11:29
広がる絶景に疲れが吹き飛ぶ
2025年07月19日 11:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/19 11:45
広がる絶景に疲れが吹き飛ぶ
2025年07月19日 12:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/19 12:26
撮影機器:

感想

憧れの黒部源流域への山行
今回の山行にあたっては移動手段や登山口の選択肢など東京に住む私はかなり悩んだ。

その結果、移動日含めて三泊四日で計画を立てることができた。移動日は午後の移動。
新幹線で富山駅まで移動し、そこからタイムスを借りて折立へ。
タイムスは72時間しか借りられないという制限があるのと折立までの有峰林道は通行可能時間が6時~20時まで(20時ジャストにゲートにきてもダメ)という制限要注意。

折立で前泊をする予定で最初は車中泊を考えていたが色々調べてみると折立登山口から車で10分のところにある有峰ハウスなる宿泊施設を発見

風呂もあり、夕食もあり勿論個室、しかも1万円かからないという神みたいな宿泊施設に前泊。
結果少し飲み過ぎた。

🔸1日目
そしていよいよ登山当日。
有峰林道の中にいるので6時前にスタートできるのがメリット。
当日の予報は霧のち雨。まぁ大正解な天気予報でした。
熊が普通にいると名高い折立、ドキドキしながら入山したが幸に熊の気配は皆無、なかなかに初っ端からしんどい登りでしたが小雨と風のおかげで割とサクサクと登れました。
太郎小屋を経由し薬師岳に向かいます。
だんだんと強くなる風、最終的には横殴りで体が持っていかれるくらいの強さに…
薬師岳山荘では強風雨のため登頂を断念する方々もちらほら。
私は良い訓練にもなると言い聞かせつつ百名山に登りたい一心で山頂へ。
奇跡的に風が雲を払いのける瞬間が数分だけあり大満足。止まない雨そのままに次は憧れの山小屋である薬師沢小屋にむうことに。
道中は雨でぬかるみまぁ滑ること滑ること。
一度ヒヤッとする瞬間もありつつまぁ無事に濡れ鼠状態で山小屋到着。そうそうに乾燥室に全てぶち込んでからビールで一息。そんな1日目でした。

🔸2日目
朝ごはんをしっかり食べてから出発。
いざ雲の平と水晶岳へそして鷲羽岳と一番贅沢な1日。しかも天気は晴れときた。

黒部川の流れる薬師沢小屋からはいきなりのとんでもない急登。正直、西黒尾根とかよりきつかった。
これ下りの方がきなり怖いだろうなぁなんて思いつつなんとか雲の平の領域に突入。

ここはなんという景観なのか。
本当にアルプスだった(行ったことないけど)

伊藤正一さんが天才庭師が完璧に構築した日本庭園と称すのも納得の天国みたいな景色にしばし呆然…2500mの山域にここまで美しい景色が存在するとは…である。晴れてることもありとても堪能させてもらいました。
そしてそんな天国を尻目に、目指すは水晶岳🔮
ワリモ北分岐に大好きな漫画 山を渡る同様にザックをデポしていざ山頂へ。
ザックの総量が13キロくらいあったのでほぼ空身なアタックザックで羽が生えたみたいに体が軽い。
スイスイと水晶小屋まで到着。
水晶小屋はテラスがめちゃくちゃに綺麗でアルプスの山々を一望しながらコーヒーが飲める、日本一行きにくい2900mにあるカフェです。
そんなカフェでなっちゃんを一気飲みしていざ水晶岳🔮へ
岩稜帯でしたがヘルメットの必要性は個人的にはあまり感じない程度の登りやすい山でした。
そしてそんな水晶岳の山頂独り占め
野口五郎岳を始めとする北アルプスの名峰が沢山みれる絶景オブ絶景スポット。堪能しまくりデポ地まで戻って次は鷲羽岳へ。2日目は日本百名山に二つも登るというなんとも贅沢な1日。
勿論、鷲羽岳も絶景を堪能。
そして本日は憧れの山小屋その2である、黒部の山賊でお馴染みの三俣山荘へ。
途中、雪を渡る部分があり少しドキドキしましたがつぼ足で慎重にクリア、無事山荘へ。

三俣山荘はご飯がとにかくおしゃれ!
そして景色も槍ヶ岳他、沢山見れて最高でした。

2日目も相当歩いたのでご飯をしっかり食べるも疲れすぎかやや寝不足…

🔸最終日3日目
三俣山荘の朝ごはんは4時半からというとてもありがたい時間にご飯を食べスタート

目指すは黒部五郎岳
三俣蓮華岳はトラバースして行くことにしたんだけど、残雪エリアを渡る箇所が3つほど。
朝だったからかめちゃくちゃツルツルで本当怖かった…これはチェーンスパイクした方が絶対いいやつでした…余裕ある方は残雪のない三俣蓮華岳に登った方が良いと思いました。
そして3日目はとにかく晴天、暑い…
暑さで首の後ろがジリジリ焼かれる感じと流れで汗、そして奪われる体力。ほんと3日目が一番しんどかった…そしてなんとか体力も、限界に近い状態で黒部五郎岳へ無事到着。
ここから下山までの道のりを確認すると心が折れるほど長い…3日目ということもあり黒部五郎岳に登ったあたりで体力的に暑さのせいもありかなりしんどかった…最後の力を振り絞ってもなかなか太郎平小屋は見えて来ず…へとへとになるまで歩いた最後の1日でした。

----
黒部の山賊の世界に魅了され行くことを決めた黒部川源流域。次回は4泊くらいはしたほうが体力的にもゆっくり楽しめると感じました。
しかし、本当に美しすぎる景色とこの山行をやりきれたのはこれからの私の記憶の中の宝物。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら