記録ID: 8453179
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
やっと会えたよジャンダルムの天使さん👼
2025年07月19日(土) 〜
2025年07月21日(月)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 21:27
- 距離
- 27.6km
- 登り
- 2,196m
- 下り
- 2,196m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:42
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 2:47
距離 4.7km
登り 887m
下り 28m
2日目
- 山行
- 7:51
- 休憩
- 4:20
- 合計
- 12:11
距離 5.2km
登り 1,227m
下り 607m
16:06
3日目
- 山行
- 5:39
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:19
距離 17.7km
登り 82m
下り 1,560m
天候 | 3日間とも晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
どこもかしこも危険な所だらけだよ~😱 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
撮影機器:
感想
本当は8/1.2.3でジャンダルム予定だった。
それが、突然今週末に!
先週も上高地に遊びに行っていたばかりで
また上高地に戻ってくる。
西穂山荘までロープウェイと思っていたが、
上高地から歩いて行くと、ここで知る。
えーーーー
次の日から大変だから
今日は楽したかった
しかも西穂山荘まで急登続き。。。
今回の山行で1番辛く感じたのは
1日目の上高地から西穂山荘まで。。。
2日目からの奥穂高までのルートは
ジャンダルムが楽しみという事もあり、
大好きな岩場祭りで
めっちゃ楽しかった。
昨日まではいなかったジャンダルムの天使
すれ違った登山者さんとの会話で
今朝、仮の天使を持って来てくれた方がいたと聞いた
本物は明日持って来るとか来ないとか
仮の天使でも凄くラッキー
天使に会えるのをずっと楽しみにしていたので、
いないと知った時は、残念に思っていた
反対にニャンダルムがいなかった
ちょっとニャンダルムにも会いたかったな
とにかく、今年の目標すでに達成してしまった。
でも、モモネコの
夏休み山祭りが、これから始まるよ〜!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人
凄〜い!とうとう念願のジャンダルムに行かれたんですね!これまで岩場講習や含量帯の山々を歩いて来られたのもこの日の為と言っても過言ではないかと思います!しかも絶好の天気で素晴らしいですね😄!本当におめでとうございます🎉
You Tube動画でしか見たことのない穂高連峰、しかもピラミッドピークやら逆層スラブとか、ロバの耳とかウマノセも選ばれし者以外は絶対に行けないようなところを楽しんであるいてしまうももねこさんが凄すぎます〜😲!
ジャンダルムの天使さんも確か去年も一度行方不明になって新しく設置されたと聞いていましたが、最近もまた無くなっていたのですね。それでもももねこさんの登頂を待っていたかのように誰かがいいタイミングでおいてくれたみたいで本当に持ってますね〜😄!そして、最後には素晴らしいお花達にも迎えられて!失礼ながら、ももねこさんのレコらしくない最高のコンディションとタイミングでしたね!本当に何よりでした!
ももねこさんの山祭り2025はこれからなんですね!次のレコも楽しみにしています!
そして、くれぐれもご安全に楽しんで下さいね!そして、コラボでお会いした時はお土産話をたくさん聞かせて下さい😄!
ではでは〜😊
念願のジャンダルムに行ってきました。
山を始めたばかりの頃、
ジャンダルムを知っても、
私は絶対に行かないだろうと思っていました
山の楽しさにのめり込んで行くと
岩陵帯の楽しさを知り
根っからのお転婆気質が目覚めてしまいました
子どもの時から木登りめっちゃしていて
原点はそこから来てるのかなって
笑
この日にジャンダルムに行くと決まったのが
2週間程前でした
そこからは、毎日YouTubeをみて予習をしていました
高さにもっとガクガクブルブルするのかと
思っていましたが、全然でした
反対にめっちゃ楽しかったです
そして、私にしては珍しく
最高の天気となりました
下山後に雨が降ってくるとか
ミラクルでした
今年の夏の山祭り
今週末もあの山々に行って来ます
レコ、楽しみにしていてくださいね!
いつもコメントありがとうございます😊
おぉ、とうとうジャンダルムに登ったのですね。私は奥穂と西穂の間が未踏なのですが様子が良く分かりました。お天気も最高で天使も仮であっても居ないより絶対いいですよね。
岩場をスイスイ登り下るモモネコさん、さすがです。怖いものなしですね(^^)
お疲れ様でした。
とうとうジャンダルムに行くことができました
今年の1番の目標の山でした
本当は、大キレットの次にと思っていましたが
順番が逆になりました
でも、岩場は登るのも下りるのも
めっちゃ楽しいです
天気にも恵まれて
天使にも会う事ができ
なんてラッキーな山行!
荷物も20リットルのザックにまとめて
軽かったのも良かったのかなって思います
軽量化して来てと言われていたので
かなり削りました
化粧道具も持って行かず
日焼け止めだけ!とか
笑
今度は奥穂から西穂に向けて
逆のジャンダルムを歩きたいです
コメントありがとうございました😊
こんばんは⭐️
ジャンダルム制覇おめでとうございます🎊❗️
コラボハイクのときにももねこさんこの夏はジャンだってよ!って話は小耳に挟んでいたのですがまさかの前倒しとはびっくりしました💦
いやー天使ちゃんがいてよかったですね!
ジャンダルムといえばこの天使と一緒に写真撮りたいですもんね✨✨✨雨にも降られなかったみたいですしホントよかったです!
私は昨年ザイテン経由で奥穂行きましたがもうヘトヘトだった思い出が……😱あの辺可憐なお花と風にそよぐチングルマがかわいかったのを思い出し…ももねこさんレコでまた行きたくなっちゃいました〜😅
上高地は山始めるまでは一度も行ったことなかったのですが本当に美しく…何度でも行きたいです!北アルじゃなくても奥武蔵でもいいので ももねこさんと下山お疲れ〜のカンパーイ🍺したいです😊
ホントにお疲れ様でした!
ゆっくりおやすみくださいね♪
私もびっくりしました
本当は8月1.2.3予定だったので
7月の後半に、身体を作るために
山の登り込みをしようと計画を立てていたのに、
早まってしまい、あまり山に行かないままの
チャレンジとなってしまいました
登り出すまでは
不安でしか無かったです
でも、時間はかなり掛かりましたか
岩場の登り下りの連続でも
怖さを感じる事なく、楽しめたので良かったです
ジャンダルムの天使は当日の朝設置されたようです
(前日の19日の他の方のレコを見ると
いなかったみたいです)
本当にラッキーでした
私にしては珍しく
雨にも降られませんでした
笑😆
上高地、本当に良いですよね
ジャンダルムの前の週にも上高地にいたという😅
あずきさんと、お疲れ様カンパーイ🍻
できる日を楽しみにしていますね
コメントありがとうございます😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する