ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8469853
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳(上高地~西鎌尾根~新穂高)

2025年07月24日(木) 〜 2025年07月26日(土)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
23:02
距離
39.9km
登り
2,287m
下り
2,693m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:07
休憩
1:26
合計
9:33
距離 19.5km 登り 1,498m 下り 122m
5:28
8
5:36
31
6:07
5
6:12
37
6:55
7:06
14
7:20
41
8:01
8:10
0
8:10
34
8:44
8:45
14
8:59
7
9:06
27
9:33
10:23
31
10:54
11:02
29
11:31
71
12:42
12:43
82
14:05
14:11
46
2日目
山行
6:36
休憩
0:38
合計
7:14
距離 7.7km 登り 661m 下り 994m
4:04
67
5:11
5:14
34
5:48
5:55
13
6:08
6:25
44
7:09
7:17
100
8:57
8:59
50
9:49
9:50
61
10:51
27
11:18
3日目
山行
4:45
休憩
0:32
合計
5:17
距離 12.6km 登り 129m 下り 1,578m
5:11
3
5:14
36
6:05
6:06
13
6:19
6:22
34
6:56
7:13
2
7:15
32
7:47
7:49
19
8:08
15
8:23
11
8:34
8:35
28
9:03
27
9:30
9:33
10
9:43
9:44
8
9:52
9:53
12
10:05
14
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
予約できる山小屋
横尾山荘
久々の上高地から登山スタート。やはり夜行バスではたいして眠れず💤
2025年07月24日 05:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/24 5:29
久々の上高地から登山スタート。やはり夜行バスではたいして眠れず💤
4時間ほぼ平地歩き
2025年07月24日 06:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/24 6:45
4時間ほぼ平地歩き
槍沢ロッジ到着。下山後、今度このルートを歩く時は夜行バスではなく横尾かここで一泊追加する事を自分に誓った…
1
槍沢ロッジ到着。下山後、今度このルートを歩く時は夜行バスではなく横尾かここで一泊追加する事を自分に誓った…
10時になるのを待って数量限定の槍ガパオを注文(2000円)
2025年07月24日 10:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/24 10:07
10時になるのを待って数量限定の槍ガパオを注文(2000円)
キスゲ(?)の花道🌼
2025年07月24日 11:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/24 11:40
キスゲ(?)の花道🌼
川に沿って徐々に標高を上げていく
2025年07月24日 11:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/24 11:54
川に沿って徐々に標高を上げていく
天狗原との分岐。天狗池で逆さ槍を見てみたいと思っていたけど、落石をいくつか目撃して怖い道だなと思った。
2025年07月24日 12:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/24 12:48
天狗原との分岐。天狗池で逆さ槍を見てみたいと思っていたけど、落石をいくつか目撃して怖い道だなと思った。
13:30頃から雨が降り出し、そのうち雷雨に⚡️怖かった…。でも雷鳥の親子が姿を見せてくれた♪
2025年07月24日 14:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/24 14:50
13:30頃から雨が降り出し、そのうち雷雨に⚡️怖かった…。でも雷鳥の親子が姿を見せてくれた♪
坊主岩屋下からの急登は北岳の草滑りを思い出した。ラストにこれはキツイ💦
2025年07月24日 14:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/24 14:55
坊主岩屋下からの急登は北岳の草滑りを思い出した。ラストにこれはキツイ💦
ついにヒュッテ大槍に到着。夕方には雨雲が抜けて絶景が♡
2025年07月24日 15:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/24 15:49
ついにヒュッテ大槍に到着。夕方には雨雲が抜けて絶景が♡
槍からのびる北鎌尾根。加藤文太郎に思いをはせる…
2025年07月24日 15:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/24 15:54
槍からのびる北鎌尾根。加藤文太郎に思いをはせる…
半個室の2段ベッド、女子部屋。とても快適で良く眠れました。トイレは男女別で洋式のクラシックスタイル。水道のお水が飲用可。
2025年07月24日 16:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/24 16:43
半個室の2段ベッド、女子部屋。とても快適で良く眠れました。トイレは男女別で洋式のクラシックスタイル。水道のお水が飲用可。
オシャレな夕食は白ワイン付き。コンソメスープが美味しかった。生ビールもクラフトの黒とオシャレ。手作りスイーツも充実してます。
2025年07月24日 17:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/24 17:04
オシャレな夕食は白ワイン付き。コンソメスープが美味しかった。生ビールもクラフトの黒とオシャレ。手作りスイーツも充実してます。
抜群のロケーション。夕暮れ時には感動的な景色が✨東鎌尾根の先の大天井、燕。
2025年07月24日 18:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/24 18:50
抜群のロケーション。夕暮れ時には感動的な景色が✨東鎌尾根の先の大天井、燕。
大きな虹まで🌈美しい時間に心が震える
2025年07月24日 18:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/24 18:51
大きな虹まで🌈美しい時間に心が震える
眼下に雲が右から左へ流れていく、雄大なショー。奥に見える常念も夕陽に染まっていた。
2025年07月24日 18:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/24 18:55
眼下に雲が右から左へ流れていく、雄大なショー。奥に見える常念も夕陽に染まっていた。
山友さんが撮ってくれた星空⭐️
2
山友さんが撮ってくれた星空⭐️
登頂の混雑を避けるためゆっくりスタートの予定だったけど、2日目も夕立予報だったので4時スタートに変更。この時間でも防寒着がいらないほど暖かく穏やか。
2025年07月25日 04:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/25 4:14
登頂の混雑を避けるためゆっくりスタートの予定だったけど、2日目も夕立予報だったので4時スタートに変更。この時間でも防寒着がいらないほど暖かく穏やか。
昨日登ってきた谷と殺生ヒュッテ。殺生ヒュッテはこの日はとても空いていたそうです。
2025年07月25日 04:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/25 4:28
昨日登ってきた谷と殺生ヒュッテ。殺生ヒュッテはこの日はとても空いていたそうです。
まずは槍の左側に見えている槍ヶ岳山荘を目指す
2025年07月25日 04:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/25 4:30
まずは槍の左側に見えている槍ヶ岳山荘を目指す
鹿島槍の奥から日の出。2週間前にはあちらから槍を眺めていた。
2025年07月25日 04:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/25 4:36
鹿島槍の奥から日の出。2週間前にはあちらから槍を眺めていた。
富士山もきれいに見えてる👀
2025年07月25日 04:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/25 4:45
富士山もきれいに見えてる👀
大喰岳(?)のモルゲン。槍の近くにいすぎて槍のモルゲンが見られなかったけど、夕立を避ける事を優先!
2025年07月25日 04:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/25 4:51
大喰岳(?)のモルゲン。槍の近くにいすぎて槍のモルゲンが見られなかったけど、夕立を避ける事を優先!
意外と歩きやすい道で楽しかった♪
2
意外と歩きやすい道で楽しかった♪
槍ヶ岳山荘に到着。とりついている人々を間近で見ているうちにビビってきて喉カラカラ(笑) でもここまで来たら行く!
2025年07月25日 05:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/25 5:12
槍ヶ岳山荘に到着。とりついている人々を間近で見ているうちにビビってきて喉カラカラ(笑) でもここまで来たら行く!
小槍。最初の梯子で一瞬恐怖が顔を出したけど、その後はとにかく目の前に集中。
2025年07月25日 05:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/25 5:21
小槍。最初の梯子で一瞬恐怖が顔を出したけど、その後はとにかく目の前に集中。
最後の一番長い梯子。「一歩ずつ」と呪文のように唱えながら登るw
2025年07月25日 05:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/25 5:34
最後の一番長い梯子。「一歩ずつ」と呪文のように唱えながら登るw
長い梯子を登り切って安心して半べそ!これで日本の標高トップ5制覇です💪
2025年07月25日 05:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/25 5:38
長い梯子を登り切って安心して半べそ!これで日本の標高トップ5制覇です💪
これから歩く西鎌尾根方面。ついにこの稜線を歩けるなんて…ワクワク♡
2025年07月25日 05:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/25 5:38
これから歩く西鎌尾根方面。ついにこの稜線を歩けるなんて…ワクワク♡
影槍。ちょうどすいてる時間に登ってこれたので山頂も人が少なくゆったり堪能できた。
2025年07月25日 05:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/25 5:39
影槍。ちょうどすいてる時間に登ってこれたので山頂も人が少なくゆったり堪能できた。
大キレット、穂高方面
2025年07月25日 05:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/25 5:47
大キレット、穂高方面
下りの方が怖いはずと思っていたけど、そうでもなかった。槍ヶ岳山荘に戻って体制を整える。5時の朝食を終えた人たちが続々と穂先へ向かって行く。富士山とはここでお別れかな。
2025年07月25日 05:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/25 5:48
下りの方が怖いはずと思っていたけど、そうでもなかった。槍ヶ岳山荘に戻って体制を整える。5時の朝食を終えた人たちが続々と穂先へ向かって行く。富士山とはここでお別れかな。
左がヒュッテ大槍、右が殺生ヒュッテ。昨日はすごい所を登ってきたもんだ^^;
2025年07月25日 06:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/25 6:21
左がヒュッテ大槍、右が殺生ヒュッテ。昨日はすごい所を登ってきたもんだ^^;
西鎌尾根を歩き始めると、すれ違いの人が熊がいたと教えてくれた。左の谷の方へ下って行ったとのこと。
2025年07月25日 06:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/25 6:28
西鎌尾根を歩き始めると、すれ違いの人が熊がいたと教えてくれた。左の谷の方へ下って行ったとのこと。
お花はノーマークだったけど、この稜線はずっと素晴らしいお花畑だった🌼7月の醍醐味♪
2025年07月25日 07:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/25 7:18
お花はノーマークだったけど、この稜線はずっと素晴らしいお花畑だった🌼7月の醍醐味♪
千丈乗越の先、ザレた細いトラバースが一番怖かった。これはそこを通り過ぎた後、振り返って撮った写真。
2025年07月25日 07:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/25 7:23
千丈乗越の先、ザレた細いトラバースが一番怖かった。これはそこを通り過ぎた後、振り返って撮った写真。
チングルマと槍
2025年07月25日 08:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/25 8:16
チングルマと槍
西鎌尾根は恐れていたほどは怖い所は無かった。気を付けてゆっくり歩けば大丈夫。ヒュッテ大槍のお弁当美味しかった!
2025年07月25日 08:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/25 8:21
西鎌尾根は恐れていたほどは怖い所は無かった。気を付けてゆっくり歩けば大丈夫。ヒュッテ大槍のお弁当美味しかった!
左俣乗越からの槍
2025年07月25日 08:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/25 8:56
左俣乗越からの槍
左俣岳への登り。ここも見事なお花畑🌸
2025年07月25日 08:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/25 8:57
左俣岳への登り。ここも見事なお花畑🌸
振り返って。2年前に初めて見て心奪われた念願の西鎌尾根。夢がかなえられて幸せ✨
2025年07月25日 09:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/25 9:12
振り返って。2年前に初めて見て心奪われた念願の西鎌尾根。夢がかなえられて幸せ✨
行く先にはまだアップダウンが。熱いので水分、塩分に気を配りながら。
2025年07月25日 09:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/25 9:18
行く先にはまだアップダウンが。熱いので水分、塩分に気を配りながら。
鏡平小屋がだいぶ近くに見えてきた
2025年07月25日 09:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/25 9:22
鏡平小屋がだいぶ近くに見えてきた
奥には白山。そういえば白山に上ったのは2年前のちょうど今頃だった。
2025年07月25日 09:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/25 9:26
奥には白山。そういえば白山に上ったのは2年前のちょうど今頃だった。
硫黄尾根から硫黄臭を感じる🌀
2025年07月25日 09:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/25 9:35
硫黄尾根から硫黄臭を感じる🌀
斜面がお花畑🌼
2025年07月25日 09:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/25 9:36
斜面がお花畑🌼
何度も撮ってしまう西鎌尾根と槍
2025年07月25日 10:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/25 10:20
何度も撮ってしまう西鎌尾根と槍
ラストの登り、樅沢岳
2025年07月25日 10:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/25 10:30
ラストの登り、樅沢岳
コルに、2年前に泊まった三俣山荘👀
2025年07月25日 10:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/25 10:31
コルに、2年前に泊まった三俣山荘👀
樅沢岳を越えるとようやく双六小屋が見えた!
2025年07月25日 11:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/25 11:08
樅沢岳を越えるとようやく双六小屋が見えた!
双六小屋直前で雷鳥のつがいに遭遇。かわいい❤️今回はオコジョには会えず。
2025年07月25日 11:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/25 11:11
双六小屋直前で雷鳥のつがいに遭遇。かわいい❤️今回はオコジョには会えず。
早着だったので半個室の女子部屋をゲット♪ 到着1時間後にはまたもや雷雨⚡️トイレは水洗、洋式。男女一緒だけど女性専用の個室が2つ。水道の水が飲用可。
2025年07月25日 11:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/25 11:27
早着だったので半個室の女子部屋をゲット♪ 到着1時間後にはまたもや雷雨⚡️トイレは水洗、洋式。男女一緒だけど女性専用の個室が2つ。水道の水が飲用可。
夕食。生ビール1100円はランチの時間帯(15時まで)限定かな?缶ビールは自販機でいつでも買える(700円)
2025年07月25日 16:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/25 16:32
夕食。生ビール1100円はランチの時間帯(15時まで)限定かな?缶ビールは自販機でいつでも買える(700円)
3日目は新穂高目指して下るのみ。テント場の周りはチングルマのお花畑。
2025年07月26日 05:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/26 5:15
3日目は新穂高目指して下るのみ。テント場の周りはチングルマのお花畑。
双六小屋を振り返って。奥には鷲羽。2年前、諦めて巻かずに登っておいて良かったw
2025年07月26日 05:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/26 5:44
双六小屋を振り返って。奥には鷲羽。2年前、諦めて巻かずに登っておいて良かったw
今日も白山が良く見える👀
2025年07月26日 05:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/26 5:45
今日も白山が良く見える👀
昨日歩いた槍と西鎌尾根。夢のような時間だったなぁ(´-`)
2025年07月26日 05:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/26 5:48
昨日歩いた槍と西鎌尾根。夢のような時間だったなぁ(´-`)
焼岳と乗鞍。奥に御嶽山がチラリズム。
2025年07月26日 05:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/26 5:58
焼岳と乗鞍。奥に御嶽山がチラリズム。
この雪渓は平坦なので安全。槍と北穂を繋げようと考えていた時期もあったなぁ、と大キレットを見ながら思い返す。
2025年07月26日 06:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/26 6:07
この雪渓は平坦なので安全。槍と北穂を繋げようと考えていた時期もあったなぁ、と大キレットを見ながら思い返す。
いよいよ稜線ともお別れ。鏡平小屋に下ります。
2025年07月26日 06:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/26 6:38
いよいよ稜線ともお別れ。鏡平小屋に下ります。
前回3秒で飲み干した念願のクリームソーダ。安定の美味しさです♪かき氷600円に対してクリームソーダは900円…
2025年07月26日 07:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/26 7:01
前回3秒で飲み干した念願のクリームソーダ。安定の美味しさです♪かき氷600円に対してクリームソーダは900円…
逆さ槍、ちょっとしか映ってなかった
2025年07月26日 07:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/26 7:16
逆さ槍、ちょっとしか映ってなかった
バスの時間目がけて黙々と下り、わさび平小屋でようやく双六のお弁当をいただく。暑いので塩味がありがたい。
2025年07月26日 09:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/26 9:22
バスの時間目がけて黙々と下り、わさび平小屋でようやく双六のお弁当をいただく。暑いので塩味がありがたい。
前回感動した冷やしトマトをまた食べたかったけど、お腹いっぱいになってしまった…。次こそはそうめんをいただこう。
2025年07月26日 09:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/26 9:32
前回感動した冷やしトマトをまた食べたかったけど、お腹いっぱいになってしまった…。次こそはそうめんをいただこう。
お花ダイジェスト🌼
2
お花ダイジェスト🌼
撮影機器:

感想

先シーズン、お天気やトラブルで諦めたルートを一年越しで達成✨

久々の夜行バスで上高地入り。
1日目はロングの激登りで体力勝負。マイペースで行きたいのに13;30頃から雷雨(笑) なかなか怖かったけどいい経験になった。行く先々で出会う人達と「あれは怖かったよね~」と体験を共有できるのもまた良い😊
頑張って辿り着いたヒュッテ大槍はロケーション最強!表銀座のアーベンロートと槍ヶ岳のモルゲンロートが堪能でき、富士山も見える。

2日目は夢のようなコース🥰夕立を避けるべく早出に変更して正解。時間を早めた事で槍の穂先の混雑が心配だったけど、タイミング良くすいててラッキー。念願の西鎌尾根はお花畑、稜線美、オールスターズの山々の展望と盛り沢山。夕立が来たのは初日よりも早く、双六小屋に着いて約1時間後だった。

3日目は2年前に歩いた道だったものの、またもや時間に追われる結果に…。北アルプスのCTは、私の場合ヤマレコ1.1~1.2くらいで見ておいた方が安全かも。猛者が多いので標準CTが早くなっているのでしょうか。。
新穂高から平湯まで路線バス(予約無し、並び順)、平湯から松本まで特急バス(要予約)、松本からあずさで帰路へ。
平湯温泉 ひらゆの森で日帰り入浴利用♨️

メモ
・さわやか信州号3列シートはC列が通路が広く◯、最後尾はシートが倒せる角度が甘いので×
・ヒュッテ大槍、双六小屋ともにノンアルビール無し
・わさび平小屋のそうめんは7時開始、1束900円



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
新穂高を起点に奥飛騨を一回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら