記録ID: 8472429
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳
2025年07月26日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:11
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,008m
- 下り
- 1,008m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 7:04
距離 11.5km
登り 1,008m
下り 1,008m
14:23
ゴール地点
天候 | 稜線は曇り時々晴れ 麓は晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
バスタ新宿〜白馬八方バスターミナル さわやか信州号 https://www.alpico.co.jp/traffic/sawayaka/ (行き)(帰り) 八方駅⇔兎平⇔黒菱平⇔八方池山荘 八方アルペンライン https://www.nsd-hakuba.jp/green/happo/alpenline.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
蛇紋岩が多いので滑りやすいです。 |
その他周辺情報 | 八方の湯 https://hakuba-happo-onsen.jp |
写真
感想
ハッポウタカネセンブリが咲いているようなので、唐松岳へ行ってきました。
まずまずの天気だったので、花散策を楽しむ事ができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
コマクサ
チングルマ
ガス
ハクサンチドリ
ミヤマキンポウゲ
イワカガミ
ナナカマド
シナノキンバイ
雪渓
ゲンノショウコ
マツムシソウ
バイケイソウ
リス
コオニユリ
キジ
テン
ウグイス
ハクサンフウロ
アキアカネ
リンドウ
ホタルブクロ
ウスユキソウ
ヨツバシオガマ
ハクサンイチゲ
アキノキリンソウ
モミジ
ウサギギク
ウソ
ニガナ
オカトラノオ
ウメバチソウ
カラマツ
チング
モミ
シナノキ
ヤナギラン
ナデシコ
ツガザクラ
ゴゼンタチバナ
マイヅルソウ
アオノツガザクラ
シュロソウ
ヤマブキ
カラマツソウ
タカネナデシコ
ミヤマママコナ
ホシガラス
蛇紋岩
センブリ
クガイソウ
サンカヨウ
合
標高
ハイキング
ニッコウキスゲ
三山
シロウマアサツキ
ヤマハハコ
イブキジャコウソウ
ミヤマアズマギク
ミヤマムラサキ
チシマギキョウ
イワギキョウ
コバイケイソウ
クルマユリ
ミヤマダイモンジソウ
コイワカガミ
ナワシロイチゴ
ミヤマクワガタ
ミツバ
ワタスゲ
タテヤマリンドウ
シモツケソウ
ミヤマアキノキリンソウ
カライトソウ
ウツボグサ
シラネニンジン
ヤマブキショウマ
ワレモコウ
タテヤマウツボグサ
ミヤマコゴメグサ
タカネマツムシソウ
ハッポウタカネセンブリ
タカネセンブリ
イワシモツケ
ハクサンタイゲキ
ツマトリソウ
サクラソウ
オオサクラソウ
ショウジョウバカマ
エゾシオガマ
タカネヤハズハハコ
ミネウスユキソウ
ハッポウウスユキソウ
ホソバツメクサ
テガタチドリ
エンレイソウ
モミジカラマツ
ネジバナ
ミヤマホツツジ
ウラジロナナカマド
クロマメノキ
ユキワリソウ
ミヤマキンバイ
ミツバオウレン
イチヤクソウ
イワツメクサ
八方アサツキなど、そこならではのネーミング。
サクラソウも大!があるんですね。色が濃いです。
野宿、虫に刺されませんでしたか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する