記録ID: 8474050
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳、間ノ岳
2025年07月26日(土) 〜
2025年07月28日(月)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:43
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 2,276m
- 下り
- 2,300m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:04
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 2:28
距離 2.9km
登り 731m
下り 37m
13:54
2日目
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 7:06
距離 7.3km
登り 1,163m
下り 507m
12:13
3日目
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 5:53
距離 7.8km
登り 382m
下り 1,757m
11:21
ゴール地点
天候 | 晴れ、夕立 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
北岳の岩場はルートを間違いやすいので注意 |
その他周辺情報 | 芦安温泉 |
写真
感想
テント場の予約が取れたので北岳と間ノ岳へ。芦安駐車場に着いたのは土曜日の8時30分くらいでしたが人が少なくジャンボタクシーが出ない状況で10時までバス待ち。広河原を11時半過ぎに出て1日目は白根御池でテント泊。3時過ぎから夕立が降り始めました。2 日目は大樺沢から八本歯のコルからトラバースを経由して北岳山荘へ。テントをデポして間ノ岳を目指しましたが前のケルンでガスガスになってしまったため疲れもあり撤退。北岳山荘のテント場で4時前から雷と豪雨でテントのフロアの下を水が流れる位酷い雨でした。フロアに穴が無かったおかげで浸水は免れましたが、グランドシートが泥だらけです。3日目は北岳に登って広河原まで下山。下山したら調度、ジャンボタクシーの8人目になってすぐに9人揃って、靴紐を緩める隙もなく広河原を後にしました。夏山は夕立があるので早出早着が必須ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する