記録ID: 8482843
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
北アルプス最深部を歩く 弓折岳→双六岳→三俣蓮華岳→鷲羽岳→ワリモ岳→祖父岳→雲の平→水晶岳→黒部川源流
2025年07月24日(木) 〜
2025年07月27日(日)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 32:47
- 距離
- 52.9km
- 登り
- 4,090m
- 下り
- 3,998m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:33
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 8:52
距離 14.2km
登り 1,658m
下り 198m
13:53
2日目
- 山行
- 8:10
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 9:17
距離 11.3km
登り 1,089m
下り 1,090m
3日目
- 山行
- 7:10
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 8:08
距離 10.1km
登り 804m
下り 680m
4日目
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 6:31
距離 17.3km
登り 539m
下り 2,030m
3:44
36分
宿泊地
10:21
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
水曜日の21:30着 8割ほど埋まっていて 深夜4時頃には満車だと思われる |
コース状況/ 危険箇所等 |
小池新道は整備されていて石階段の高さは道幅も もちょうどよくとても歩きやすいです。 あとは写真のコメント欄へ |
その他周辺情報 | 1日目 双六小屋 2日目 雲の平山荘 3日目 三俣山荘 下山後は新穂高駐車場から20分ぐらいの 平湯温泉まで移動 【ひらゆの森】 大人 700円 お土産、飲食コーナーあり |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いつか一緒に歩きたいね😁
計画立てよ〜!
おつかれさまでした!
今年は似たようなエリア歩く予定です。
また機会が合えば何処かユックリ日帰り歩きましょう
ありがとうございます!
無理のないよう3泊での山行にしました。
機会が合いましたらぜひご一緒願います
贅沢な山行きやなぁ🤤
理想の山行きやなー!
今年は富士山も槍ヶ岳も、おじゃんです😢
人気の山小屋泊で贅沢したよ✌️
富士山、槍ヶ岳計画無くなったのは
仕事の関係かな?忙しそうだし〜💦
また来年もあるから元気出して!
凄いですね!
羨ましいコースです😊
ソロで行ったのですか?
私は以前、双六小屋泊で双六岳に行きましたが、ガスガスで何も見えませんでした😭
鏡平山荘でも槍ヶ岳見えず😭
晴れていれば、こんなに素敵な景色が見れるのですね
楽しい山歩きでしたね😃
はい!そーなんです😊
今回思い切ってソロで3泊4日の旅を
してきました!
お天気に恵まれて良い景色を見ることが
できてラッキーでした
kurumiazukiさん、ぜひまたチャレンジ
してみてください。次はきっと素晴らしい
景色が見られると思います😉
9~17日は2日しか休み無いし、
しかも晩に出勤だから8月の山行きは
0予定。
七条小屋拍の黒戸尾根の情報待って
まーす🖐
私は表銀座の縦走が目標ですがまだまだ…
燕岳から大天井岳、槍ヶ岳まで
表銀座縦走も考えていたんですよ〜
テン泊は無理なので小屋泊ですが😅
ほぼ予定どおりの時間で歩けていたようで体調面も問題なかったみたいですね☺️
自分と違って各山荘でもきちんと休憩を取って、山荘メニューを満喫しているところもさすがです(褒めるところそこ?🤣)
景色も、雲の平山荘手前の土砂降り以外は良かったようで何より(水晶岳の水晶とか自分の時はガスガスで全く見つけられなかったよ💦)
次はどこを攻略するのかな?楽しみです♪
体調はバッチリでした!
泊まるからには山小屋も満喫しなきゃ😁
雲の平は想像以上に遠かったなぁー
でもまたゆっくり来てみたいと思う
場所でした😌
えっー、水晶岳で水晶見てないの?
それは勿体ないことしちゃったね💦
次回、雲の平とセットでぜひ😁
次はどこ行こうかな〜
まさゆさんの歩いた黒部五郎岳と薬師岳?
その前に表銀座の縦走かな♬
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する