ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8482843
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

北アルプス最深部を歩く 弓折岳→双六岳→三俣蓮華岳→鷲羽岳→ワリモ岳→祖父岳→雲の平→水晶岳→黒部川源流

2025年07月24日(木) 〜 2025年07月27日(日)
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
32:47
距離
52.9km
登り
4,090m
下り
3,998m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:33
休憩
1:19
合計
8:52
距離 14.2km 登り 1,658m 下り 198m
5:26
5:27
14
5:42
11
5:53
5:54
25
6:19
6:20
18
6:38
6:39
54
7:33
20
7:53
7:54
30
8:24
8:25
42
9:06
9:18
59
10:17
10:20
5
10:25
11:14
64
12:18
12:25
5
12:31
5
12:36
2
12:38
6
12:45
12:48
14
13:02
16
13:18
31
13:49
4
13:53
2日目
山行
8:10
休憩
1:07
合計
9:17
距離 11.3km 登り 1,089m 下り 1,090m
4:06
19
4:29
4:34
50
5:24
5:39
16
5:54
5:55
46
6:41
28
7:09
7:18
8
7:26
7:27
27
7:54
8:12
120
10:12
10:31
31
11:02
11:03
15
11:18
10
11:28
51
12:19
20
12:39
45
3日目
山行
7:10
休憩
0:58
合計
8:08
距離 10.1km 登り 804m 下り 680m
4:25
64
5:29
5:41
38
6:19
6:23
34
6:57
7:12
11
7:22
7:24
34
7:58
8:02
0
8:02
8:03
38
8:40
8:58
28
9:26
9:28
1
9:29
9:30
56
10:26
6
10:33
7
10:40
10:41
56
11:37
54
12:31
3
12:34
宿泊地
4日目
山行
6:21
休憩
0:10
合計
6:31
距離 17.3km 登り 539m 下り 2,030m
3:44
36
宿泊地
4:20
72
5:50
5:52
3
5:55
5:56
29
6:25
6:26
15
6:41
11
6:53
28
7:21
7:22
5
7:26
7:27
21
7:48
7:49
16
8:05
11
8:16
10
8:27
30
8:57
16
9:13
9:16
11
9:27
9:28
10
9:37
9:38
13
9:50
9:51
16
10:21
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高第3駐車場🅿️(無料)
水曜日の21:30着 
8割ほど埋まっていて
深夜4時頃には満車だと思われる
コース状況/
危険箇所等
小池新道は整備されていて石階段の高さは道幅も
もちょうどよくとても歩きやすいです。

あとは写真のコメント欄へ
その他周辺情報 1日目 双六小屋
2日目 雲の平山荘
3日目 三俣山荘

下山後は新穂高駐車場から20分ぐらいの
平湯温泉まで移動
【ひらゆの森】
大人 700円
お土産、飲食コーナーあり
3時前に起きて準備始めたのに
4:30過ぎてる…
無料駐車場は満車です
2025年07月24日 04:34撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
7/24 4:34
3時前に起きて準備始めたのに
4:30過ぎてる…
無料駐車場は満車です
5時に新穂高観光センターを出発
1時間ほど歩いてわさび平山荘へ
2025年07月24日 06:06撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
3
7/24 6:06
5時に新穂高観光センターを出発
1時間ほど歩いてわさび平山荘へ
わさび平から30分歩くと小池新道入り口
2025年07月24日 06:38撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
7/24 6:38
わさび平から30分歩くと小池新道入り口
小池新道入り口から約2時間
イタドリヶ原
2025年07月24日 08:23撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
3
7/24 8:23
小池新道入り口から約2時間
イタドリヶ原
イタドリヶ原から約2時間
鏡池のリフレクション✨
2025年07月24日 10:17撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
5
7/24 10:17
イタドリヶ原から約2時間
鏡池のリフレクション✨
鏡平山荘にて念願のコーヒーフロート!
ここでのんびり1時間休憩

2025年07月24日 10:27撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
5
7/24 10:27
鏡平山荘にて念願のコーヒーフロート!
ここでのんびり1時間休憩

まだまだ歩くらしい
2025年07月24日 11:45撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
3
7/24 11:45
まだまだ歩くらしい
親切な看板あり
2025年07月24日 12:11撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
3
7/24 12:11
親切な看板あり
やっと弓折乗越まてきました
ここで水分補給
とりあえず弓折岳へ向かいます
2025年07月24日 12:23撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
7/24 12:23
やっと弓折乗越まてきました
ここで水分補給
とりあえず弓折岳へ向かいます
7分ぐらいで弓折岳 
2025年07月24日 12:35撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
3
7/24 12:35
7分ぐらいで弓折岳 
まだ雪が残ってますが
チェンスパは不要
2025年07月24日 13:00撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
7/24 13:00
まだ雪が残ってますが
チェンスパは不要
お花畑
2025年07月24日 13:02撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
3
7/24 13:02
お花畑
気をつけて歩けば問題なし
2025年07月24日 13:14撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
7/24 13:14
気をつけて歩けば問題なし
やっと双六小屋が見えてきた!
2025年07月24日 13:32撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
3
7/24 13:32
やっと双六小屋が見えてきた!
双六小屋 14時前に到着〜
2025年07月24日 13:54撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
7/24 13:54
双六小屋 14時前に到着〜
受付を済ませて今夜の寝床へ
お布団ふかふかでとても綺麗です
お隣さんとはパーテーションあり
個室状態になり枕元には物置棚もあります
とても使い勝手良いです
2025年07月24日 14:04撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
4
7/24 14:04
受付を済ませて今夜の寝床へ
お布団ふかふかでとても綺麗です
お隣さんとはパーテーションあり
個室状態になり枕元には物置棚もあります
とても使い勝手良いです
綺麗な洗面台ここにも物置棚あり
そしてハンドペーパー、紙コップあり
洗面の水も飲めます
2025年07月24日 14:08撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
3
7/24 14:08
綺麗な洗面台ここにも物置棚あり
そしてハンドペーパー、紙コップあり
洗面の水も飲めます
お楽しみの天ぷら定食
お素麺、チキン焼き、魚の甘露煮と
じゃがいも煮ころがし
天ぷらサクサクでどれも美味しい!
完食しました
2025年07月24日 17:35撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
6
7/24 17:35
お楽しみの天ぷら定食
お素麺、チキン焼き、魚の甘露煮と
じゃがいも煮ころがし
天ぷらサクサクでどれも美味しい!
完食しました
夕暮れ時
docomoはこの辺で電波あり
小屋内は有料Wi-Fi利用しました
2025年07月24日 19:05撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
6
7/24 19:05
夕暮れ時
docomoはこの辺で電波あり
小屋内は有料Wi-Fi利用しました
4:00双六岳へ出発
天空の滑走路にて
2025年07月25日 05:04撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
7
7/25 5:04
4:00双六岳へ出発
天空の滑走路にて
双六岳 登頂しました!
2025年07月25日 05:21撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
6
7/25 5:21
双六岳 登頂しました!
三俣蓮華岳に向かう稜線が
とても綺麗でした
2025年07月25日 05:32撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
5
7/25 5:32
三俣蓮華岳に向かう稜線が
とても綺麗でした
お花がいっぱいでなかなか前に進まず
2025年07月25日 07:02撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
5
7/25 7:02
お花がいっぱいでなかなか前に進まず
三俣蓮華岳 登頂!
2025年07月25日 07:09撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
6
7/25 7:09
三俣蓮華岳 登頂!
鷲羽岳と小さく見えるのは
翌日お世話になる三俣山荘
2025年07月25日 07:41撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
4
7/25 7:41
鷲羽岳と小さく見えるのは
翌日お世話になる三俣山荘
三俣山荘カフェのメニュー
宿泊は明日だけど注文するものを
決めておきます😁
2025年07月25日 07:55撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
3
7/25 7:55
三俣山荘カフェのメニュー
宿泊は明日だけど注文するものを
決めておきます😁
外のベンチで小休憩
パンと水分補給して鷲羽岳へ向かいます
2025年07月25日 08:00撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
7/25 8:00
外のベンチで小休憩
パンと水分補給して鷲羽岳へ向かいます
山頂直下にある鷲羽池
透き通っていて綺麗な池でした
2025年07月25日 09:54撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
5
7/25 9:54
山頂直下にある鷲羽池
透き通っていて綺麗な池でした
鷲羽岳
ここまで来るのにもうクタクタ🙂‍↕️
2025年07月25日 10:00撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
5
7/25 10:00
鷲羽岳
ここまで来るのにもうクタクタ🙂‍↕️
鷲羽岳を下りてきてワリモ岳へ
ピークはもう少し上だけど上がれない?
2025年07月25日 11:02撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
7/25 11:02
鷲羽岳を下りてきてワリモ岳へ
ピークはもう少し上だけど上がれない?
高天原への分岐点
祖父岳へ向かいます
2025年07月25日 11:27撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
7/25 11:27
高天原への分岐点
祖父岳へ向かいます
分岐点から祖父岳まで地図で見るより遠い
2025年07月25日 12:01撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
7/25 12:01
分岐点から祖父岳まで地図で見るより遠い
祖父岳に着きました
お昼でもうガスが上がってきてます
遠くでゴロゴロ鳴ってる
先を急がないと怪しい空模様…
2025年07月25日 12:19撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
7/25 12:19
祖父岳に着きました
お昼でもうガスが上がってきてます
遠くでゴロゴロ鳴ってる
先を急がないと怪しい空模様…
結局、祖父岳山頂過ぎてから間もなく
いきなり雷雨と雹
レインウェアを着る間もなく降ってきたので
傘をさして歩きましたが→ずぶ濡れ
そして山荘が見えてるのになかなか着かない
2025年07月25日 13:19撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
3
7/25 13:19
結局、祖父岳山頂過ぎてから間もなく
いきなり雷雨と雹
レインウェアを着る間もなく降ってきたので
傘をさして歩きましたが→ずぶ濡れ
そして山荘が見えてるのになかなか着かない
着替えを済ませ食堂へ
2025年07月25日 14:31撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
3
7/25 14:31
着替えを済ませ食堂へ
ティータイム
レモンケーキセット
2025年07月25日 15:11撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
3
7/25 15:11
ティータイム
レモンケーキセット
雰囲気の良い空間です
2025年07月25日 15:56撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
4
7/25 15:56
雰囲気の良い空間です
小屋内の雰囲気
2025年07月25日 16:09撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
3
7/25 16:09
小屋内の雰囲気
洗面所 
水は雨水利用なので飲めませんでした
2025年07月25日 16:09撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
5
7/25 16:09
洗面所 
水は雨水利用なので飲めませんでした
寝室のお部屋の窓越しから
ここは日本だよね?
2025年07月25日 16:48撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
5
7/25 16:48
寝室のお部屋の窓越しから
ここは日本だよね?
夕飯は名物の石狩鍋
具材たっぷりでとても美味しかった
おかわりしました😋
2025年07月25日 17:36撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
5
7/25 17:36
夕飯は名物の石狩鍋
具材たっぷりでとても美味しかった
おかわりしました😋
夕暮れと山荘と私
2025年07月25日 18:48撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
5
7/25 18:48
夕暮れと山荘と私
4:30 山荘出発です
2025年07月26日 04:34撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
3
7/26 4:34
4:30 山荘出発です
朝日に照らされるチングルマたち
2025年07月26日 05:32撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
4
7/26 5:32
朝日に照らされるチングルマたち
これは?昨日降った雹?
いくらぐらいの大きさの氷の粒
2025年07月26日 07:49撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
5
7/26 7:49
これは?昨日降った雹?
いくらぐらいの大きさの氷の粒
水晶岳へ
2025年07月26日 08:25撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
4
7/26 8:25
水晶岳へ
水晶岳の由来になっている水晶がありました
2025年07月26日 08:34撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
3
7/26 8:34
水晶岳の由来になっている水晶がありました
水晶岳
ソロでここまで来ると思わなかった〜
2025年07月26日 08:44撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
4
7/26 8:44
水晶岳
ソロでここまで来ると思わなかった〜
雷鳥さん
子供たちもいました
2025年07月26日 09:17撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
5
7/26 9:17
雷鳥さん
子供たちもいました
水晶小屋で小休憩
2025年07月26日 09:32撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
4
7/26 9:32
水晶小屋で小休憩
メニュー
何にしようかな
2025年07月26日 09:33撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
3
7/26 9:33
メニュー
何にしようかな
水晶小屋の名物 力汁にしました
焼いたお餅が2個も入っていて大満足
デザートのみかんは小屋の方から
限定サービスでいただきました
2025年07月26日 09:40撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
4
7/26 9:40
水晶小屋の名物 力汁にしました
焼いたお餅が2個も入っていて大満足
デザートのみかんは小屋の方から
限定サービスでいただきました
分岐の岩苔乗越から水源地標まで来ました
2025年07月26日 11:37撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
3
7/26 11:37
分岐の岩苔乗越から水源地標まで来ました
2025年07月26日 11:44撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
3
7/26 11:44
三俣山荘でティータイム
山荘の名物 サイフォンコーヒー
一杯づつ丁寧に淹れてくれます
2025年07月26日 14:40撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
4
7/26 14:40
三俣山荘でティータイム
山荘の名物 サイフォンコーヒー
一杯づつ丁寧に淹れてくれます
チーズケーキセット
2025年07月26日 14:42撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
4
7/26 14:42
チーズケーキセット
2025年07月26日 15:05撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
3
7/26 15:05
雨上がりの鷲羽岳と三俣山荘

docomoの電波はここで入りました
小屋から20、30分ぐらい歩きました
2025年07月26日 15:54撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
7
7/26 15:54
雨上がりの鷲羽岳と三俣山荘

docomoの電波はここで入りました
小屋から20、30分ぐらい歩きました
三俣山荘の夕飯
ジビエシチュー
スパイシーでとても美味しかったです
副菜も全て手作り
2025年07月26日 16:52撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
5
7/26 16:52
三俣山荘の夕飯
ジビエシチュー
スパイシーでとても美味しかったです
副菜も全て手作り
下山は巻道使いましたが
うーん、これ巻いてるか?
2025年07月27日 05:00撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
3
7/27 5:00
下山は巻道使いましたが
うーん、これ巻いてるか?
鏡平山荘リフレクション
2025年07月27日 07:20撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
5
7/27 7:20
鏡平山荘リフレクション
下山後はやっぱりソフトクリームだよね!
2025年07月27日 12:40撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
3
7/27 12:40
下山後はやっぱりソフトクリームだよね!
駐車場の近くに「ひがくの湯」もありましたが
20分ほど車で走りこちらの「平湯の森」へ
大人700円
登山じゃなくてもまた来たい!
2025年07月27日 12:41撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
4
7/27 12:41
駐車場の近くに「ひがくの湯」もありましたが
20分ほど車で走りこちらの「平湯の森」へ
大人700円
登山じゃなくてもまた来たい!
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人

コメント

長い山行お疲れ様でした^ ^めちゃ良い天気と景色で、見とれたよ^ ^感動😊日頃の行いの成果だね笑^ ^新穂高温泉ではなく、平湯温泉♨️だったのね〜😅ソロでの長山行、改めて大したもんだね😁👌
2025/7/31 9:40
いいねいいね
1
さっかちょんさん

いつか一緒に歩きたいね😁
計画立てよ〜!
2025/7/31 11:10
いいねいいね
1
すごいです!
おつかれさまでした!
今年は似たようなエリア歩く予定です。
また機会が合えば何処かユックリ日帰り歩きましょう
2025/7/31 12:31
いいねいいね
1
snowkmanさん

ありがとうございます!
無理のないよう3泊での山行にしました。
機会が合いましたらぜひご一緒願います
2025/7/31 13:42
やりやがったなー!
贅沢な山行きやなぁ🤤
理想の山行きやなー!

今年は富士山も槍ヶ岳も、おじゃんです😢
2025/7/31 14:22
いいねいいね
1
けんじくん

人気の山小屋泊で贅沢したよ✌️

富士山、槍ヶ岳計画無くなったのは
仕事の関係かな?忙しそうだし〜💦
また来年もあるから元気出して!
2025/7/31 15:11
いいねいいね
1
どんぐり様
凄いですね!
羨ましいコースです😊
ソロで行ったのですか?

私は以前、双六小屋泊で双六岳に行きましたが、ガスガスで何も見えませんでした😭
鏡平山荘でも槍ヶ岳見えず😭

晴れていれば、こんなに素敵な景色が見れるのですね

楽しい山歩きでしたね😃
2025/7/31 17:06
いいねいいね
1
kurumiazukiさん

はい!そーなんです😊
今回思い切ってソロで3泊4日の旅を
してきました!
お天気に恵まれて良い景色を見ることが
できてラッキーでした


kurumiazukiさん、ぜひまたチャレンジ
してみてください。次はきっと素晴らしい
景色が見られると思います😉
2025/7/31 20:20
今年のお盆休みが長いよね。
9~17日は2日しか休み無いし、
しかも晩に出勤だから8月の山行きは
0予定。
七条小屋拍の黒戸尾根の情報待って
まーす🖐
2025/8/1 5:47
いいねいいね
1
凄すぎます!もうガチ山ガールですね!
私は表銀座の縦走が目標ですがまだまだ…
2025/8/1 8:42
いいねいいね
1
ぽっこりさん

燕岳から大天井岳、槍ヶ岳まで
表銀座縦走も考えていたんですよ〜
テン泊は無理なので小屋泊ですが😅
2025/8/1 12:02
いいねいいね
1
まずは4日間の山行お疲れ様でした
ほぼ予定どおりの時間で歩けていたようで体調面も問題なかったみたいですね☺️
自分と違って各山荘でもきちんと休憩を取って、山荘メニューを満喫しているところもさすがです(褒めるところそこ?🤣)
景色も、雲の平山荘手前の土砂降り以外は良かったようで何より(水晶岳の水晶とか自分の時はガスガスで全く見つけられなかったよ💦)
次はどこを攻略するのかな?楽しみです♪
2025/8/5 9:05
いいねいいね
1
まさゆさん

体調はバッチリでした!

泊まるからには山小屋も満喫しなきゃ😁

雲の平は想像以上に遠かったなぁー
でもまたゆっくり来てみたいと思う
場所でした😌

えっー、水晶岳で水晶見てないの?
それは勿体ないことしちゃったね💦
次回、雲の平とセットでぜひ😁

次はどこ行こうかな〜
まさゆさんの歩いた黒部五郎岳と薬師岳?
その前に表銀座の縦走かな♬
2025/8/5 17:23
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [2日]
双六岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら