記録ID: 8486399
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳【日本百名山】・間ノ岳【日本百名山】肩の小屋→八本歯ノコル 周回コース
2025年07月26日(土) 〜
2025年07月28日(月)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 19:52
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 2,283m
- 下り
- 2,285m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 6:20
距離 4.8km
登り 1,511m
下り 12m
15:16
2日目
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 6:35
距離 6.9km
登り 579m
下り 712m
3日目
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 6:47
距離 6.1km
登り 193m
下り 1,562m
12:51
ゴール地点
天候 | 朝は快晴ですが、午後から毎日崩れました。 午後からは崩れる想定で動いた方が良いと思われます。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※バスや乗合タクシーが停まるのが第二駐車場です。 |
その他周辺情報 | ジャンボタクシー→9人乗り総額16500円 ※総額での支払いなので、9人である必要はありません。 |
写真
感想
レコをとっていない頃に行った北岳に6年ぶりトライ‼️
前回と逆の周回コースと間ノ岳を追加したコース。
12人での山行き💦
仕事の都合で先行班と後発班に分かれて、移動時の翌日の登山初日の先行班は広河原山荘から、後発班は南アルプス市の町から始まりました。
僕は後発班で、登山初日は8時に芦矢駐車場からタクシーで出発。
広河原に着いたのは9時前。
そこからの3日間修行😅
初日は午後から雨に降られましたが、前回にレインウェアの不完全な着方で、
大変な目に遭ったので、今回は早め早めに対応できました。
2日目は北岳に登頂し、北岳山荘にデポして、間ノ岳まで脚を延ばしましたが、フラフラでした🤣
3日目は八本歯ノコルからの延々とくだりでしたが、気の抜けない道が多く、神経すり減らしながらの下山。
結局、パーティーも3グループに分かれての行動になりましたが、要所要所で皆で集まり、良い山行きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人
突然スミマセン。先日肩の小屋でお会いした
カネモリさん御一行の方でしたよね😄
あまりお話しする時間なかったですが
その際はありがとうございました。
またボクシングをやられている方とは格闘技談義楽しかったです。是非宜しくお伝えください。
私のレコで白根御池小屋PICにkyo.mさん写られていると思われます😄
では後の山行も安全に楽しまれてください
また何処かでお会い出来る事を楽しみにしてます。
コメントありがとうございます😊
そうです、鐘森さんのグループです‼️
2人にすーさんさんのアカウントで伝えておきますね〜👍
写ってるのも僕です🤣
非常に嬉しいです!
また、どこかでお会いできるのを楽しみにしています😊
友達申請しておきます🙇♂️
ありがとうございました❣️
鐘森さんと登る山一座一座、思い出です。
ヤマレコのプレミアムに入ったことで、テニスなんかにうつつ抜かさず、まだまだお付き合いいただくようにお願いしときます🤣🤣
ホントですね‼️😊
しかもペースめちゃ速い😅
ご挨拶出来れば良かったです💦
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する