ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8486399
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳【日本百名山】・間ノ岳【日本百名山】肩の小屋→八本歯ノコル 周回コース

2025年07月26日(土) 〜 2025年07月28日(月)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
kyo.m kawaiass その他9人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
19:52
距離
17.9km
登り
2,283m
下り
2,285m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:42
休憩
1:38
合計
6:20
距離 4.8km 登り 1,511m 下り 12m
8:56
4
9:00
9:01
19
9:20
9:26
33
9:58
10:04
24
10:28
10:36
47
11:23
12:09
110
13:59
14:12
5
14:16
14:36
40
2日目
山行
5:06
休憩
1:29
合計
6:35
距離 6.9km 登り 579m 下り 712m
6:23
19
6:42
6:44
48
7:32
7:42
23
8:05
8:06
24
9:03
9:34
34
10:07
10:08
61
11:09
11:30
41
12:11
12:29
29
12:58
3日目
山行
5:56
休憩
0:51
合計
6:47
距離 6.1km 登り 193m 下り 1,562m
6:01
25
7:22
7:23
115
9:18
9:30
56
10:27
10:35
45
11:20
11:27
22
11:49
11:58
32
12:30
12:35
13
12:48
12:50
1
12:51
ゴール地点
天候 朝は快晴ですが、午後から毎日崩れました。
午後からは崩れる想定で動いた方が良いと思われます。
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
芦矢第二駐車場 無料
 ※バスや乗合タクシーが停まるのが第二駐車場です。
その他周辺情報 ジャンボタクシー→9人乗り総額16500円
 ※総額での支払いなので、9人である必要はありません。
09:00 広河原から登山開始‼️
2025年07月26日 08:56撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
7/26 8:56
09:00 広河原から登山開始‼️
登山口、橋の手前で😊
2025年07月26日 09:00撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
7/26 9:00
登山口、橋の手前で😊
橋から見た川、水がきれい‼️
2025年07月26日 09:01撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
7
7/26 9:01
橋から見た川、水がきれい‼️
橋を渡り、3日間の登山へ‼️
2025年07月26日 09:02撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
5
7/26 9:02
橋を渡り、3日間の登山へ‼️
この辺りはハイキング道です😅
2025年07月26日 09:15撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
7/26 9:15
この辺りはハイキング道です😅
この辺りから急登始まる💦
2025年07月26日 09:58撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
4
7/26 9:58
この辺りから急登始まる💦
階段地獄、急登です💦
2025年07月26日 10:22撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
7/26 10:22
階段地獄、急登です💦
2025年07月26日 11:10撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7
7/26 11:10
11:40 急登を終えて白根井小屋着
アイスが熱い体を冷やしてくれます😊
2025年07月26日 11:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7
7/26 11:45
11:40 急登を終えて白根井小屋着
アイスが熱い体を冷やしてくれます😊
こんなアイスクリームが食べられます😊
7
こんなアイスクリームが食べられます😊
2025年07月28日 10:34撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
5
7/28 10:34
12:15白根井小屋出発‼️
2025年07月26日 12:10撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
7/26 12:10
12:15白根井小屋出発‼️
久々の白根御池
12:10 白根御池を見ながら、出発‼️
2025年07月26日 12:11撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
7/26 12:11
12:10 白根御池を見ながら、出発‼️
ここ、すごい急登💦えぐいてー🤣
2025年07月26日 12:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
7/26 12:37
ここ、すごい急登💦えぐいてー🤣
2025年07月26日 13:55撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
7/26 13:55
2025年07月26日 14:05撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
3
7/26 14:05
雨の予感💦
2025年07月26日 14:14撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
4
7/26 14:14
雨の予感💦
雨が降ってきました💦
雨にやられた前回の記憶がよぎり、早めにレインウェア。
2025年07月26日 14:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
7/26 14:30
雨が降ってきました💦
雨にやられた前回の記憶がよぎり、早めにレインウェア。
雨があがってきました😅
2025年07月26日 14:39撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
6
7/26 14:39
雨があがってきました😅
もうこの辺りは完全に心折られていました😅
少し休んでは歩き、少し休んでは歩き。
2025年07月26日 14:40撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7
7/26 14:40
もうこの辺りは完全に心折られていました😅
少し休んでは歩き、少し休んでは歩き。
2025年07月26日 14:57撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
6
7/26 14:57
2025年07月26日 15:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
7/26 15:07
15:10 肩の小屋、ようやく到着😅
2025年07月26日 15:11撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
7/26 15:11
15:10 肩の小屋、ようやく到着😅
肩の小屋から見えた富士山をバックに😊
2025年07月26日 17:06撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
7/26 17:06
肩の小屋から見えた富士山をバックに😊
2025年07月26日 17:17撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
7/26 17:17
計画を立案してくれた木村さんも一緒に😊
2025年07月26日 17:21撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7
7/26 17:21
計画を立案してくれた木村さんも一緒に😊
テントもたくさん‼️
2025年07月26日 17:23撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7
7/26 17:23
テントもたくさん‼️
2025年07月26日 17:25撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
7/26 17:25
2025年07月26日 17:34撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
7
7/26 17:34
肩の小屋での晩御飯!
皆、元気です😊
8
肩の小屋での晩御飯!
皆、元気です😊
2025年07月26日 19:09撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
7/26 19:09
2025年07月27日 03:35撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
6
7/27 3:35
2025年07月27日 04:40撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
5
7/27 4:40
富士山バックにテントの群れ
2025年07月27日 04:41撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
9
7/27 4:41
富士山バックにテントの群れ
朝の富士山‼️
2025年07月27日 05:18撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8
7/27 5:18
朝の富士山‼️
日の出!
今日も激戦の予感😅
2025年07月27日 05:19撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7
7/27 5:19
日の出!
今日も激戦の予感😅
出発前に小屋前で全員写真‼️
2025年07月27日 06:17撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10
7/27 6:17
出発前に小屋前で全員写真‼️
06:15 北岳登頂へ登山開始‼️
2025年07月27日 06:23撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7
7/27 6:23
06:15 北岳登頂へ登山開始‼️
いきなりの急登💦
息がきれる😭
2025年07月27日 06:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
7/27 6:30
いきなりの急登💦
息がきれる😭
振り返ると肩の小屋😊
2025年07月27日 06:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7
7/27 6:37
振り返ると肩の小屋😊
06:45 両俣小屋分岐
7
06:45 両俣小屋分岐
2025年07月27日 06:59撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
5
7/27 6:59
いちびり3人組で北岳手前の墓標があるところにも登ってみましたが、何の地名も無いところでした😅
2025年07月27日 07:19撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
7/27 7:19
いちびり3人組で北岳手前の墓標があるところにも登ってみましたが、何の地名も無いところでした😅
皆が山頂から呼んでます💦
2025年07月27日 07:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
7/27 7:07
皆が山頂から呼んでます💦
07:30 来ました、6年ぶり‼️きつかった~💦
6
07:30 来ました、6年ぶり‼️きつかった~💦
個人でも撮ってもらいました😊
7
個人でも撮ってもらいました😊
3人でも北岳山頂で😊
2025年07月27日 07:41撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
7/27 7:41
3人でも北岳山頂で😊
次は北岳山荘へ‼️
2025年07月27日 08:12撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
7/27 8:12
次は北岳山荘へ‼️
09:00 北岳山荘到着💦フラフラ😅
2025年07月27日 09:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
7/27 9:02
09:00 北岳山荘到着💦フラフラ😅
ザックをデポ して、間ノ岳へ‼️
2025年07月27日 10:18撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
7/27 10:18
ザックをデポ して、間ノ岳へ‼️
2025年07月27日 10:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8
7/27 10:45
2025年07月27日 10:53撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
7/27 10:53
11:10 間ノ岳登頂‼️
2025年07月27日 11:11撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
7/27 11:11
11:10 間ノ岳登頂‼️
皆で間ノ岳登頂画像😊
5
皆で間ノ岳登頂画像😊
山頂では肩の小屋でもらった弁当を食べる🍱
前、何も見えず😭
2025年07月27日 11:13撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
7/27 11:13
山頂では肩の小屋でもらった弁当を食べる🍱
前、何も見えず😭
間ノ岳の帰り、雷鳥の親子が見れました😊
2025年07月27日 11:35撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8
7/27 11:35
間ノ岳の帰り、雷鳥の親子が見れました😊
2025年07月27日 12:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
7/27 12:03
北岳山荘はWi-Fi繋がり、快適でした😊
6
北岳山荘はWi-Fi繋がり、快適でした😊
2025年07月27日 18:27撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
7
7/27 18:27
出発前の北岳山荘。今日は下り地獄😅
2025年07月28日 04:42撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
7/28 4:42
出発前の北岳山荘。今日は下り地獄😅
2025年07月28日 06:17撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
7
7/28 6:17
2025年07月28日 06:19撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
7
7/28 6:19
北岳山荘からの最初はトラバースとは言え、こんな感じ😅
これでも北岳越えていくよりはマシ🤣
8
北岳山荘からの最初はトラバースとは言え、こんな感じ😅
これでも北岳越えていくよりはマシ🤣
2025年07月28日 06:24撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8
7/28 6:24
こちら側から見た光景😊
2025年07月28日 06:35撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7
7/28 6:35
こちら側から見た光景😊
先から見た光景🤣
7
先から見た光景🤣
背後に間ノ岳‼️
2025年07月28日 06:51撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
7/28 6:51
背後に間ノ岳‼️
2025年07月28日 06:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
7/28 6:59
遠くから見ると、こんな感じのところを下ってます😅
7
遠くから見ると、こんな感じのところを下ってます😅
こんな急な階段を降り‥
7
こんな急な階段を降り‥
こんなハシゴを降りたりしながら、急に高度を下げていきます。
登りは辛そう😅
7
こんなハシゴを降りたりしながら、急に高度を下げていきます。
登りは辛そう😅
ここからは延々と日陰のない道が続きます💦
非常に暑い‼️
2025年07月28日 07:53撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
7/28 7:53
ここからは延々と日陰のない道が続きます💦
非常に暑い‼️
6年前は雪渓もこの画像一面大きなものでしたが、かなり小さくなっていました。
温暖化が進んでるのでしょうか💦
2025年07月28日 08:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8
7/28 8:49
6年前は雪渓もこの画像一面大きなものでしたが、かなり小さくなっていました。
温暖化が進んでるのでしょうか💦
2025年07月28日 09:27撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
7/28 9:27
ボス、河合さんと共に無事下山‼️
2025年07月28日 12:50撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7
7/28 12:50
ボス、河合さんと共に無事下山‼️

感想

レコをとっていない頃に行った北岳に6年ぶりトライ‼️

前回と逆の周回コースと間ノ岳を追加したコース。
12人での山行き💦

仕事の都合で先行班と後発班に分かれて、移動時の翌日の登山初日の先行班は広河原山荘から、後発班は南アルプス市の町から始まりました。
僕は後発班で、登山初日は8時に芦矢駐車場からタクシーで出発。

広河原に着いたのは9時前。
そこからの3日間修行😅

初日は午後から雨に降られましたが、前回にレインウェアの不完全な着方で、
大変な目に遭ったので、今回は早め早めに対応できました。

2日目は北岳に登頂し、北岳山荘にデポして、間ノ岳まで脚を延ばしましたが、フラフラでした🤣

3日目は八本歯ノコルからの延々とくだりでしたが、気の抜けない道が多く、神経すり減らしながらの下山。

結局、パーティーも3グループに分かれての行動になりましたが、要所要所で皆で集まり、良い山行きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人

コメント

こんばんは
突然スミマセン。先日肩の小屋でお会いした
カネモリさん御一行の方でしたよね😄
あまりお話しする時間なかったですが
その際はありがとうございました。
またボクシングをやられている方とは格闘技談義楽しかったです。是非宜しくお伝えください。
私のレコで白根御池小屋PICにkyo.mさん写られていると思われます😄

では後の山行も安全に楽しまれてください
また何処かでお会い出来る事を楽しみにしてます。
2025/7/29 19:39
いいねいいね
1
すーさんさん
コメントありがとうございます😊
そうです、鐘森さんのグループです‼️
2人にすーさんさんのアカウントで伝えておきますね〜👍

写ってるのも僕です🤣
非常に嬉しいです!

また、どこかでお会いできるのを楽しみにしています😊
友達申請しておきます🙇‍♂️
2025/7/29 21:12
いいねいいね
3
スーさん、森岡さん、ありがとうございました。試練の登山⛰️でしたが、自然も何もかも生まれて良かったと思える程の満足度でした。
2025/7/30 22:29
kanemoriさん
ありがとうございました❣️
鐘森さんと登る山一座一座、思い出です。
ヤマレコのプレミアムに入ったことで、テニスなんかにうつつ抜かさず、まだまだお付き合いいただくようにお願いしときます🤣🤣
2025/7/30 23:23
まさかの同じタイミングで肩の小屋いました笑
2025/7/30 23:29
yagigiさん
ホントですね‼️😊
しかもペースめちゃ速い😅

ご挨拶出来れば良かったです💦
2025/7/30 23:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら