記録ID: 8497492
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
七倉登山口〜裏銀座~読売新道〜黒部ダム
2025年07月31日(木) 〜
2025年08月03日(日)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 24:41
- 距離
- 49.8km
- 登り
- 3,931m
- 下り
- 3,540m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 7:31
距離 13.0km
登り 1,929m
下り 340m
2日目
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 5:49
距離 7.3km
登り 652m
下り 363m
3日目
- 山行
- 7:13
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 7:30
距離 11.2km
登り 396m
下り 1,795m
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
裏銀座登山バスで七倉山荘へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
奥黒部ヒュッテから黒部ダム間が整備が追い付いて無い箇所が有りますが、慎重に通過すれば問題無いです。 |
その他周辺情報 | 烏帽子小屋、野口五郎小屋、水晶小屋いずれも 水不足気味です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
携帯トイレ
|
---|---|
備考 | 飲料水は常に3Lは用意しました。 |
感想
七倉登山口スタートて裏銀座から読売新道を
歩いて来ました。
久々のテン泊装備で猛暑のブナ立尾根は
めげそうになりました。
裏銀座の各小屋では、水不足の為、
販売に制限が有り、注意が必要です。
念願の読売新道は、絶景を見ながら
ノンビリ進みましたが、とにかく長かったです。
奥黒部ヒュッテの水場からドバドバ流れている
水を見て、ほっとしました。
奥黒部ヒュッテでは、入浴も出来て
気持ち良いテント泊が出来ました。
あとは黒部ダムまで歩くだけだと、
タカを括っていましたが、標高は
殆ど変わらないのに、ハシゴを含めた
微妙なアップダウンが、疲れた身体に
キツかったです。
黒部ダムの堰堤から見た赤牛岳を
見て、歩いた道中を想い出して
感動しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する