記録ID: 8498755
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
北アルプス未踏をいく 種池から蓮華岳を越え船窪、烏帽子岳へ
2025年07月28日(月) 〜
2025年07月31日(木)


- GPS
- 80:00
- 距離
- 35.6km
- 登り
- 4,347m
- 下り
- 4,496m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:18
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 7:05
2日目
- 山行
- 10:40
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 12:10
3日目
- 山行
- 7:50
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 9:40
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 高瀬ダムからタクシーで七倉 七倉から裏銀座バスで信濃大町駅 信濃大町駅からJRで新宿駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
稜線取付きの柏原新道やブナ立尾根はよく整備されています 稜線に出てからの登山道は岩稜が続き、ペイントなどの目印は少ないです。危うい箇所が多々あり、蓮華岳以南はザレ場が多く片側が切れ落ちている箇所があります。 |
その他周辺情報 | 現在、各山小屋は水不足です。 新越山荘は1ℓ200円、小屋に泊まると1ℓ頂けます。さらに宿泊名簿を事前に書いて持っていくと500ml頂けます。 針ノ木小屋は1ℓ200円、近くに雪溪があるので利用する手もある 船窪小屋は500ml300円 烏帽子小屋は1ℓ200円、1人1ℓまで 高瀬ダムにタクシーが待機しています。タクシーがいない時は公衆電話から要連絡です。携帯電話は通じないとのことです。1人同乗者がいたので1300円でした。 七倉山荘に日帰り温泉があります。680円 大町温泉郷「湯けむり屋敷 薬師の湯」750円 七倉から裏銀座登山バスがあります 裏銀座登山バス |長野県大町市https://uraginzabus.com |
写真
感想
北アルプスの未踏ルート種池から針ノ木峠経由船窪岳、烏帽子小屋間を歩いてきました。特に事前情報も調べないまま、ただ行ったことが無いから行きたいだけと素直に行きましたがこのルートはとんでもないくらいハードの山域でした😂
初日は久しぶりの急登にまずはペースを掴むためゆっくりめに歩きましたが、しんどいばかりでペースは上がること無くゆっくりのまま種池に到着。その後は景色を眺めながらの稜線歩きです。ただし見惚れてしまうと滑落するのでは無いかと思えるような尾根道なので油断大敵です。特に蓮華の大下りから烏帽子岳までは上級者向けと言っても過言では無いくらいの道の悪さ!長い鎖場、片側が崩れ少しでもよろけようものなら、下まで滑り落ちていくような崖っぷちが数カ所、目印はほぼ無し、ルーファイの必要な岩場、最早アップダウンというより一座を制して、また改めてもう一座という感じの急勾配の連続上り、日差しは暑く汗だくです。良いところは空気がサラッとしていて風が吹くと心底気持ち良い点です。「やっぱり夏山は高所に限る」と高所の素晴らしさを改めて実感しました。
連日のロングコースでヘトヘトになりながら数々の高山植物はもちろん、ライチョウ、猿にも出合い、「このルート北アルプス最強度!」では無いかと思いながらの山歩きでした😅(岩場は除く)
これでひとまず主稜線制覇の任務完了です。次から2周目が始まる😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する