(し)芦安駐車場から乗合タクシー(予約)で広河原へ(バスより早く着く)。大樺沢の堰堤の先には目指す北岳が、今日あそこまで行けるか!?
(み)北岳が輝いて見えて、まるで私達を歓迎してくれているかのようですね😍ドキドキワクワクです!
頑張りましょう✊
1
8/3 5:59
(し)芦安駐車場から乗合タクシー(予約)で広河原へ(バスより早く着く)。大樺沢の堰堤の先には目指す北岳が、今日あそこまで行けるか!?
(み)北岳が輝いて見えて、まるで私達を歓迎してくれているかのようですね😍ドキドキワクワクです!
頑張りましょう✊
(し)今回は雪山で何度か一緒に歩いたみちさんと。経験どんどん積まれて成長著しい方です。最初はソロで予定してましたが知り合いと素晴らしい時間を共有できるのはさらにうれしいです。
最初から急登続きできついです。1時間歩いてみての感想、黒戸尾根よりハードかも。
(み)2日間よろしくお願いします!
ずっと続く急登で大変です。
三大急登黒戸尾根よりハードってほんとうですか〜?ブルッ
1
8/3 6:37
(し)今回は雪山で何度か一緒に歩いたみちさんと。経験どんどん積まれて成長著しい方です。最初はソロで予定してましたが知り合いと素晴らしい時間を共有できるのはさらにうれしいです。
最初から急登続きできついです。1時間歩いてみての感想、黒戸尾根よりハードかも。
(み)2日間よろしくお願いします!
ずっと続く急登で大変です。
三大急登黒戸尾根よりハードってほんとうですか〜?ブルッ
(し)振り返れは南アルプスの夏
(み)天使の梯子✨
1
8/3 7:26
(し)振り返れは南アルプスの夏
(み)天使の梯子✨
(み)最初の1段目が大変なこんな階段を何回も登ります(;´Д`)
1
8/3 7:51
(み)最初の1段目が大変なこんな階段を何回も登ります(;´Д`)
(し)登山道沿いに可憐な花がたくさん
(み)急登で大変でも癒されますね♪
1
8/3 8:04
(し)登山道沿いに可憐な花がたくさん
(み)急登で大変でも癒されますね♪
(み)最初の水場でしぇあさん、いつもの手ぬぐいをぬらして首に、冷たくて気持ち良さそうです。
1
8/3 8:06
(み)最初の水場でしぇあさん、いつもの手ぬぐいをぬらして首に、冷たくて気持ち良さそうです。
(し)白根御池小屋到着。ちょっと休憩。いろんな人で賑わう。じゃらじゃら付けた人はバットレス登ってきたのかな?これから登る?
(み)本当にたくさんの人。
下山にバニラ・マンゴーアイス食べたいな😋
水場は左手、トイレは右手下にあります
1
8/3 8:37
(し)白根御池小屋到着。ちょっと休憩。いろんな人で賑わう。じゃらじゃら付けた人はバットレス登ってきたのかな?これから登る?
(み)本当にたくさんの人。
下山にバニラ・マンゴーアイス食べたいな😋
水場は左手、トイレは右手下にあります
(し)白根御池には残念ながら北岳写らず
(み)晴れていたら北岳も写ったんですね!
1
8/3 8:39
(し)白根御池には残念ながら北岳写らず
(み)晴れていたら北岳も写ったんですね!
(し)登りは草すべりコースを選択。下りは躓きによる転倒などでケガするとヤバいので大樺沢二股経由の予定。
1
8/3 8:39
(し)登りは草すべりコースを選択。下りは躓きによる転倒などでケガするとヤバいので大樺沢二股経由の予定。
(み)草すべりは花園です🌼🏵?💮
暑くて大変でも花に癒されながら登れました!
途中、山岳警備隊のパトロールの方達とすれ違い、私のリュックが傾いていて、このままだと疲れが出てしまいますよと言われ、留め方が間違っていたらしく直してくださいました😌
1
8/3 8:51
(み)草すべりは花園です🌼🏵?💮
暑くて大変でも花に癒されながら登れました!
途中、山岳警備隊のパトロールの方達とすれ違い、私のリュックが傾いていて、このままだと疲れが出てしまいますよと言われ、留め方が間違っていたらしく直してくださいました😌
(し)暑いです。草むらの中に可憐な花在り
(み)暑くて急登、なかなかしぇあさんに追いつかなくて待っていただきました。
1
8/3 9:03
(し)暑いです。草むらの中に可憐な花在り
(み)暑くて急登、なかなかしぇあさんに追いつかなくて待っていただきました。
(し)この花はハクサンフウロですよね。いつまでも花の名前は覚えない。
(み)正解です!ここのは大きめでピンクが一際目立ちました😍
1
8/3 9:03
(し)この花はハクサンフウロですよね。いつまでも花の名前は覚えない。
(み)正解です!ここのは大きめでピンクが一際目立ちました😍
(み)急斜面の両脇には花園が広がっています。
ここは背の高いマルバタケブキが目立ちます。
1
8/3 9:23
(み)急斜面の両脇には花園が広がっています。
ここは背の高いマルバタケブキが目立ちます。
(し)階段あり、急登が続いて、ふう
1
8/3 9:48
(し)階段あり、急登が続いて、ふう
(し)二股大樺沢への分岐点 下りは急な草すべりではなく二股への迂回ルートを使います
1
8/3 10:43
(し)二股大樺沢への分岐点 下りは急な草すべりではなく二股への迂回ルートを使います
(し)雲間、あれに見えるは?
(み)北岳?
1
8/3 11:06
(し)雲間、あれに見えるは?
(み)北岳?
(し)樹林帯を抜けるとお花畑が
1
8/3 11:14
(し)樹林帯を抜けるとお花畑が
(し)小太郎山からの稜線まで来ました。雲に隠れた甲斐駒みた〜い
(み)カッコイイ稜線ですね👍🏻
1
8/3 11:17
(し)小太郎山からの稜線まで来ました。雲に隠れた甲斐駒みた〜い
(み)カッコイイ稜線ですね👍🏻
(し)これから向かうこの稜線を見てなぜか一ノ倉から眺めた谷川岳を連想
(み)シャープな稜線が雲をせき止める感じが似てますね!
1
8/3 11:19
(し)これから向かうこの稜線を見てなぜか一ノ倉から眺めた谷川岳を連想
(み)シャープな稜線が雲をせき止める感じが似てますね!
(み)ハイマツからガサガサと鳥?ネズミ?が転がって来たと思ったら、オコジョが鳥を咥えて、私が歩いて来た道を転がりそのまま鳥はオコジョの口から逃れ飛び去りました。
ほんの5秒ほどの出来事😱
自然の営みを目の当たりにしました!
画像は偶然、鳥に逃げられて悔しそうに飛び去った後を見ているオコジョが写ってました😆
(し)すごい瞬間を目撃しましたね。オコジョ、まだ直接みたことありません。
3
8/3 11:36
(み)ハイマツからガサガサと鳥?ネズミ?が転がって来たと思ったら、オコジョが鳥を咥えて、私が歩いて来た道を転がりそのまま鳥はオコジョの口から逃れ飛び去りました。
ほんの5秒ほどの出来事😱
自然の営みを目の当たりにしました!
画像は偶然、鳥に逃げられて悔しそうに飛び去った後を見ているオコジョが写ってました😆
(し)すごい瞬間を目撃しましたね。オコジョ、まだ直接みたことありません。
(み)ズームして見ました。
胴が長いんですね〜?
4
8/3 11:36
(み)ズームして見ました。
胴が長いんですね〜?
(し)夏雲と青空がいい、けど雨、雷心配。みちさん何してる?
(み)おこじょ発見してびっくりしてる🤭一瞬をしぇあさんが撮ってくれてました😆
1
8/3 11:37
(し)夏雲と青空がいい、けど雨、雷心配。みちさん何してる?
(み)おこじょ発見してびっくりしてる🤭一瞬をしぇあさんが撮ってくれてました😆
(み)続く岩稜帯を登ります✊
2025年08月05日 21:32撮影
1
8/5 21:32
(み)続く岩稜帯を登ります✊
(し)水滴がキラキラ、花の名は?
(み)岩弁慶イワベンケイです
1
8/3 11:55
(し)水滴がキラキラ、花の名は?
(み)岩弁慶イワベンケイです
(し)肩の小屋まできたぞ〜
1
8/3 12:06
(し)肩の小屋まできたぞ〜
(し)恥ずかしながらやってしまった😅
(み)山では恥ずかしい事ないですよ〜♪
3
8/3 12:35
(し)恥ずかしながらやってしまった😅
(み)山では恥ずかしい事ないですよ〜♪
(み)これは絶対やります🤭
2025年08月07日 05:56撮影
2
8/7 5:56
(み)これは絶対やります🤭
(し)雷鳥さんには出会えず。でもイワヒバリが愛らしく近くに来てくれました。
(み)下に写っている穴からひょっこり出てきたんですよ。
1
8/3 12:47
(し)雷鳥さんには出会えず。でもイワヒバリが愛らしく近くに来てくれました。
(み)下に写っている穴からひょっこり出てきたんですよ。
(し)夏雲と青空と
1
8/3 13:16
(し)夏雲と青空と
(し)群落きれい、花の名は?
(み)タカネシオガマでしょうか?
1
8/3 13:18
(し)群落きれい、花の名は?
(み)タカネシオガマでしょうか?
(し)北岳登頂しました❢ タッチです。
1
8/3 13:39
(し)北岳登頂しました❢ タッチです。
(し)ガスって何も見えず。このあと大粒の雨でレインウェアを上下着込む
3
8/3 13:40
(し)ガスって何も見えず。このあと大粒の雨でレインウェアを上下着込む
(し)ザァーっと降っては止みって感じで
2
8/3 14:48
(し)ザァーっと降っては止みって感じで
(し)北岳山荘見えてきた。ちょっとホッとしました。
(み)私はすごくホッとしました〜
1
8/3 14:02
(し)北岳山荘見えてきた。ちょっとホッとしました。
(み)私はすごくホッとしました〜
(し)北岳山荘の夕食です。ボリュームたっぷり
(み)全部美味しかったです。
ハンバーグは2枚も
2
8/3 17:53
(し)北岳山荘の夕食です。ボリュームたっぷり
(み)全部美味しかったです。
ハンバーグは2枚も
(し)北岳山荘を3時半ブラックスタート、風が強いです。
(み)指先がかじかみましたね。
1
8/4 3:36
(し)北岳山荘を3時半ブラックスタート、風が強いです。
(み)指先がかじかみましたね。
(み)スマホで映りにくい星が映せました✨
強風のおかげ?
2
8/4 3:37
(み)スマホで映りにくい星が映せました✨
強風のおかげ?
(し)間ノ岳山頂でのご来光は間に合わないので稜線を外れて風を避けて日の出を待つことに
(み)しぇあさんが絶好の岩場の影を見つけてくれました
2
8/4 4:09
(し)間ノ岳山頂でのご来光は間に合わないので稜線を外れて風を避けて日の出を待つことに
(み)しぇあさんが絶好の岩場の影を見つけてくれました
(し)夜明け前の富士山
(み)あけぼの色に輝いて素晴らしい😍
1
8/4 4:11
(し)夜明け前の富士山
(み)あけぼの色に輝いて素晴らしい😍
(し)夜明け前の北岳のシルエット
(み)素晴らしいです✨
2
8/4 4:30
(し)夜明け前の北岳のシルエット
(み)素晴らしいです✨
(し)さあ、日の出の瞬間だ!
1
8/4 4:54
(し)さあ、日の出の瞬間だ!
(し)雲海です。輝きだしました。
2
8/4 5:04
(し)雲海です。輝きだしました。
(し)回りを見渡すと花々も黄金色に輝いている
(み)黄金色の花畑!
1
8/4 5:04
(し)回りを見渡すと花々も黄金色に輝いている
(み)黄金色の花畑!
(し)みちさん \(^o^)/
(み)雲海の上に見えたご来光🌄と富士山、特別な光を思いっきり手を広げ息を吸いました〜
2
8/4 5:06
(し)みちさん \(^o^)/
(み)雲海の上に見えたご来光🌄と富士山、特別な光を思いっきり手を広げ息を吸いました〜
(し)北岳モルゲン お気に入り
1
8/4 5:14
(し)北岳モルゲン お気に入り
(し)さあ、間ノ岳へ
1
8/4 5:20
(し)さあ、間ノ岳へ
(し)おお〜なんだ、なんだ
(み)しぇあさんがブロッケンと叫んだと同時に中に入ってました
1
8/4 5:28
(し)おお〜なんだ、なんだ
(み)しぇあさんがブロッケンと叫んだと同時に中に入ってました
(し)間ノ岳山頂でブロッケン初体験。なんだか厳かな気分になりました
(み)ブロッケンの中に入るって特別な感じでしたね!
1
8/4 5:30
(し)間ノ岳山頂でブロッケン初体験。なんだか厳かな気分になりました
(み)ブロッケンの中に入るって特別な感じでしたね!
(み)雲海がもりもり北岳を隠しそう!
(し)雲の動きがすごくダイナミックでしたね。
1
8/4 5:30
(み)雲海がもりもり北岳を隠しそう!
(し)雲の動きがすごくダイナミックでしたね。
(し)大満足
(み)笑顔がいいですね!
1
(し)大満足
(み)笑顔がいいですね!
(み)左から右へ北岳に滝雲が素晴らしい。
(し)日本の稜線最高点での滝雲ですね。
2025年08月07日 05:45撮影
2
8/7 5:45
(み)左から右へ北岳に滝雲が素晴らしい。
(し)日本の稜線最高点での滝雲ですね。
(し)北岳に巻き付く雲の様子がとてもダイナミック
(み)岩にぶつかる雲の波のようでしたね!
1
8/4 5:47
(し)北岳に巻き付く雲の様子がとてもダイナミック
(み)岩にぶつかる雲の波のようでしたね!
(し)再び歩く稜線が素敵
1
8/4 6:08
(し)再び歩く稜線が素敵
(し)北岳山荘と富士山、昨夜は土砂降りの雨になっていたのでテント泊だと大変だったな。お世話になりました。
1
8/4 7:54
(し)北岳山荘と富士山、昨夜は土砂降りの雨になっていたのでテント泊だと大変だったな。お世話になりました。
(し)富士山は常に素晴らしい姿が見れました
1
8/4 7:54
(し)富士山は常に素晴らしい姿が見れました
(し)高山植物たくさんの1枚
(み)強風でも華麗に咲いてます。撫子
1
8/4 8:06
(し)高山植物たくさんの1枚
(み)強風でも華麗に咲いてます。撫子
(し)高山植物たくさんのもう1枚
(み)薄雪草エーデルワイスです♪
1
8/4 8:07
(し)高山植物たくさんのもう1枚
(み)薄雪草エーデルワイスです♪
(し)振り返れば間ノ岳がどでかい
(み)遠かったですね!
小さく山荘が見えます。ありがとうございました〜
1
8/4 8:41
(し)振り返れば間ノ岳がどでかい
(み)遠かったですね!
小さく山荘が見えます。ありがとうございました〜
(し)北岳山頂から 4月に登った鳳凰山(登ったのは観音ヶ岳と薬師岳)
(み)地蔵岳が針のようにとがってますね
1
8/4 9:19
(し)北岳山頂から 4月に登った鳳凰山(登ったのは観音ヶ岳と薬師岳)
(み)地蔵岳が針のようにとがってますね
(し)仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳 高校1年生の時はこの2つの山に登ってからここまで来た。なんかすごい。
(み)若いって本当にすごいですね♪
私は両山共未踏なので登ってみたい山の候補です!
あちらの山から北岳を眺めて見たいです💓
2
8/4 9:23
(し)仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳 高校1年生の時はこの2つの山に登ってからここまで来た。なんかすごい。
(み)若いって本当にすごいですね♪
私は両山共未踏なので登ってみたい山の候補です!
あちらの山から北岳を眺めて見たいです💓
(し)甲斐駒と雲の中の八ヶ岳連峰
1
8/4 9:36
(し)甲斐駒と雲の中の八ヶ岳連峰
(し)北岳山頂(一番高いところ)と間ノ岳
1
8/4 9:42
(し)北岳山頂(一番高いところ)と間ノ岳
(し)振り返れば北岳バットレス
(み)温泉でバットレスに登ってきたという女子と一緒になりましたよ。
1
8/4 11:03
(し)振り返れば北岳バットレス
(み)温泉でバットレスに登ってきたという女子と一緒になりましたよ。
(し)草すべりでけが人が出た模様、遭難救助ヘリが飛んできて白根御池の先でホバリング、防災ヘリ(ではなく調べたら県警ヘリだった)が素早く救出する。下山は転倒、滑落の事故が多い草すべりをさけて大樺沢二股への迂回ルートで慎重に下りました。明日は我が身と気を引き締め
1
8/4 12:43
(し)草すべりでけが人が出た模様、遭難救助ヘリが飛んできて白根御池の先でホバリング、防災ヘリ(ではなく調べたら県警ヘリだった)が素早く救出する。下山は転倒、滑落の事故が多い草すべりをさけて大樺沢二股への迂回ルートで慎重に下りました。明日は我が身と気を引き締め
(し)最初に渡った沢まで来るとあともう少し。手ぬぐいを水に浸して汗をぬぐうととても気持ちよかった。
1
8/4 13:11
(し)最初に渡った沢まで来るとあともう少し。手ぬぐいを水に浸して汗をぬぐうととても気持ちよかった。
(し)吊り橋まで戻りました。ゆっくり下山で14時のバスには間に合わず。次は16時30発ですが、乗合タクシーセレクトで少し早くに芦安駐車場に戻りました。
(み)乗り合いタクシー便利でしたね👍🏻
1
8/4 14:59
(し)吊り橋まで戻りました。ゆっくり下山で14時のバスには間に合わず。次は16時30発ですが、乗合タクシーセレクトで少し早くに芦安駐車場に戻りました。
(み)乗り合いタクシー便利でしたね👍🏻
(し)おまけ 昔の登頂記録、辿ったルートを当時の5万図にトレースしてあります。高校1年生の夏山合宿では甲斐駒・仙丈の縦走の後、野呂川源流の両股から北岳を登り返して間ノ岳、農鳥岳を縦走しました。大学1年生の時は同級生と塩見岳から間ノ岳、北岳を縦走して広河原へ下山しました。
(み)若い時はハンパなく体力ありましたね😳
2
(し)おまけ 昔の登頂記録、辿ったルートを当時の5万図にトレースしてあります。高校1年生の夏山合宿では甲斐駒・仙丈の縦走の後、野呂川源流の両股から北岳を登り返して間ノ岳、農鳥岳を縦走しました。大学1年生の時は同級生と塩見岳から間ノ岳、北岳を縦走して広河原へ下山しました。
(み)若い時はハンパなく体力ありましたね😳
(し)おまけその2 高校1年時の山岳部夏山合宿の山行記録抜粋。ブロッケン現象をみた顧問、先輩がいたことを記録してありちょっと残念な思いが書いてある。
(み)48年ぶりにブロッケンが見れてよかったですね👍🏻
2
(し)おまけその2 高校1年時の山岳部夏山合宿の山行記録抜粋。ブロッケン現象をみた顧問、先輩がいたことを記録してありちょっと残念な思いが書いてある。
(み)48年ぶりにブロッケンが見れてよかったですね👍🏻
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する