記録ID: 8551814
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
白馬三山〜唐松岳(猿倉スタート)
2025年08月14日(木) [日帰り]



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:22
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 2,927m
- 下り
- 2,335m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:51
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 8:42
距離 13.0km
登り 2,268m
下り 797m
14:45
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 6:20
距離 10.5km
登り 659m
下り 1,538m
11:48
天候 | 1日目 曇 2日目 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大雪渓は白馬尻小屋からしばらく歩き雪渓取り付きからアイゼンで登るが雪渓歩きは僅か その後は秋道で再びアイゼン履くことは無い そこから先は整備された登山道となる。 |
写真
感想
北海道から帰り予定していた白馬三山へ 大学生の長男も急遽登りたいということで二人で行くこととなりました。
長男がどこまで登れるかは不明なので、不帰から唐松岳は様子見で行くか決めようと思ってましたが、体力と脚力は自分以上で若さには勝てないと痛感。足取りもしっかりで日頃ジムとランニングで鍛えている為、登りでは置いてかれる有り様 😅
天気に問題なければ唐松岳まで行くことに決定。
一日目はガスが湧き風が次第に強くなり白馬三山は眺望に恵まれませんでしたが、二日目は早朝から絶好の天気
天狗山荘から天狗の頭までの緩やかな稜線歩きと快晴の眺望満喫 不帰の峰は山道も乾いており良いコンディションで足元注意していけば問題なかったです。
8時すぎには風向きが変わった為か、上空も雲が出て風も強くなってきた 日の出からのわずかなゴールデンタイムに素晴らしい稜線歩きと不帰を渡ることができ良い山歩きが出来ました。
四つの山頂でガスられて長男は不満のようでしたが、親子での本格的なアルプス初登山が出来てよい夏休みとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
明日、仕事で栂池から白馬岳に行きますが、KOUさんの写真を見て楽しみ倍増しました🤗
やっと山への興味が湧いた息子と登ってきました。長い時間歩いたのは初めてのようで下りで膝が痛くなったようですが、若さには敵わないというのが感想です。天気が良かったのは朝の早い時間だけでした。
白馬岳は一泊ですか?泊まりなら山頂での時間楽しめますね。気おつけて行ってきてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する