ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8573475
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

針ノ木岳

2025年08月17日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:56
距離
15.5km
登り
1,739m
下り
1,734m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:45
休憩
3:11
合計
14:56
距離 15.5km 登り 1,739m 下り 1,734m
1:59
2
スタート地点
2:01
25
3:11
3:14
36
3:50
35
4:25
4:36
55
5:31
5:37
45
6:22
1
6:23
6:24
77
7:41
9:00
59
9:59
10:17
0
10:17
60
11:17
11:26
53
12:19
12:54
35
13:29
13:36
49
14:25
14:34
32
15:06
15:12
29
15:41
15:47
42
16:29
16:30
25
16:55
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
無料駐車場、17時、5台は空いてました
前日、松本の北アルプス公園より。針ノ木岳、雲に隠れている
2025年08月16日 12:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/16 12:10
前日、松本の北アルプス公園より。針ノ木岳、雲に隠れている
山と自然博物館に、懐かしいコンロがあった。ホエブス
2025年08月16日 12:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/16 12:19
山と自然博物館に、懐かしいコンロがあった。ホエブス
信濃大町駅。急行アルプスの頃に比べて、綺麗になったな
2025年08月16日 14:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/16 14:52
信濃大町駅。急行アルプスの頃に比べて、綺麗になったな
扇沢行きバス停
2025年08月16日 14:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/16 14:52
扇沢行きバス停
16:30到着。ネット情報では満車だったけれど、帰る人がいる、と思い、来てみたら、空いていた
2025年08月16日 16:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/16 16:43
16:30到着。ネット情報では満車だったけれど、帰る人がいる、と思い、来てみたら、空いていた
18時に寝て、1時起床、夜中の扇沢駅。トイレも破砕帯の水も汲めて、直ぐ横に登山口。なんと便利
2025年08月17日 01:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/17 1:51
18時に寝て、1時起床、夜中の扇沢駅。トイレも破砕帯の水も汲めて、直ぐ横に登山口。なんと便利
漆黒の中、出発
2025年08月17日 02:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/17 2:03
漆黒の中、出発
舗装路を交差していよいよ山の中へ
2025年08月17日 02:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/17 2:26
舗装路を交差していよいよ山の中へ
よく分かる地図だ
2025年08月17日 02:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/17 2:26
よく分かる地図だ
河原に出て見上げると、空は満天の星。よーく見ていると移動している小さな点あり。人工衛星だろう
2025年08月17日 02:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/17 2:42
河原に出て見上げると、空は満天の星。よーく見ていると移動している小さな点あり。人工衛星だろう
大沢小屋。ここで2:30出発の女性に追いつかれる。サーキットを行かれるとのこと。颯爽と去っていった
2025年08月17日 03:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/17 3:08
大沢小屋。ここで2:30出発の女性に追いつかれる。サーキットを行かれるとのこと。颯爽と去っていった
レコに登場していた、ハシゴだ
2025年08月17日 03:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/17 3:33
レコに登場していた、ハシゴだ
沢の渡渉も光が頼り。水量が少なくて良かった
2025年08月17日 03:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/17 3:45
沢の渡渉も光が頼り。水量が少なくて良かった
真っ暗なのでこれがあるとホッとする
2025年08月17日 03:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/17 3:46
真っ暗なのでこれがあるとホッとする
間違えなく歩いて来てる
2025年08月17日 03:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/17 3:50
間違えなく歩いて来てる
先を行くライト、はるか彼方
2025年08月17日 04:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/17 4:00
先を行くライト、はるか彼方
広い河原で、良かった、間違って無い
2025年08月17日 04:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/17 4:09
広い河原で、良かった、間違って無い
振り返ると、白んで来ている。夜は確実に明け始めている。横を見たら、雪渓がうっすら見えていたのには驚いた
2025年08月17日 04:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/17 4:27
振り返ると、白んで来ている。夜は確実に明け始めている。横を見たら、雪渓がうっすら見えていたのには驚いた
雪渓は通行禁止。これではね
2025年08月17日 04:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/17 4:32
雪渓は通行禁止。これではね
ここより夏道を行きます
2025年08月17日 04:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/17 4:34
ここより夏道を行きます
いきなり岩登り
2025年08月17日 04:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/17 4:38
いきなり岩登り
ブルーアワーが始まる。爺ヶ岳とともに
2025年08月17日 04:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/17 4:40
ブルーアワーが始まる。爺ヶ岳とともに
だいぶ明るくなった。雪渓上部
2025年08月17日 04:44撮影 by  ,
1
8/17 4:44
だいぶ明るくなった。雪渓上部
雪渓の冷気と風が出て来て寒い。一枚羽織る
2025年08月17日 04:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/17 4:46
雪渓の冷気と風が出て来て寒い。一枚羽織る
2025年08月17日 04:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/17 4:47
水量豊富。水が汲めるので、夏だけど水は1リットルのみ
2025年08月17日 04:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/17 4:50
水量豊富。水が汲めるので、夏だけど水は1リットルのみ
日の出前の爽やか道。暑くないし、むしろ寒い
2025年08月17日 04:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/17 4:51
日の出前の爽やか道。暑くないし、むしろ寒い
2025年08月17日 04:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/17 4:54
ウサギギク。いや、花の撮影は帰りにして、景色優先、山頂に急ぐ
2025年08月17日 04:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/17 4:56
ウサギギク。いや、花の撮影は帰りにして、景色優先、山頂に急ぐ
雲が、景色どうかな
2025年08月17日 05:15撮影 by  ,
1
8/17 5:15
雲が、景色どうかな
2025年08月17日 04:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/17 4:56
2025年08月17日 04:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/17 4:57
もう陽が出てるな
2025年08月17日 04:49撮影 by  ,
8/17 4:49
もう陽が出てるな
2025年08月17日 05:11撮影 by  ,
8/17 5:11
2025年08月17日 04:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/17 4:57
おー、モルゲン
2025年08月17日 05:16撮影 by  ,
1
8/17 5:16
おー、モルゲン
あの白いのが心配
2025年08月17日 05:17撮影 by  ,
8/17 5:17
あの白いのが心配
レンゲ沢
2025年08月17日 05:23撮影 by  ,
8/17 5:23
レンゲ沢
水を飲み切って、降りはここで補給予定。荷物が軽くなって助かる
2025年08月17日 05:31撮影 by  ,
1
8/17 5:31
水を飲み切って、降りはここで補給予定。荷物が軽くなって助かる
え、結局今日はガスに包まれるのか
2025年08月17日 05:32撮影 by  ,
1
8/17 5:32
え、結局今日はガスに包まれるのか
一喜一憂しながら登ってます。サーキットの稜線
2025年08月17日 05:49撮影 by  ,
8/17 5:49
一喜一憂しながら登ってます。サーキットの稜線
2025年08月17日 05:49撮影 by  ,
1
8/17 5:49
これ見たらサーキット行きたくなるよな
2025年08月17日 06:00撮影 by  ,
1
8/17 6:00
これ見たらサーキット行きたくなるよな
今日は想定してないけれど
2025年08月17日 06:00撮影 by  ,
1
8/17 6:00
今日は想定してないけれど
噂の九十九折り、だから、楽
2025年08月17日 06:05撮影 by  ,
8/17 6:05
噂の九十九折り、だから、楽
あそこか?
2025年08月17日 06:05撮影 by  ,
8/17 6:05
あそこか?
着いた、針ノ木峠
2025年08月17日 06:10撮影 by  ,
1
8/17 6:10
着いた、針ノ木峠
2025年08月17日 06:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/17 6:10
直下はお花畑
2025年08月17日 06:12撮影 by  ,
1
8/17 6:12
直下はお花畑
雪渓方面の眺め
2025年08月17日 06:13撮影 by  ,
8/17 6:13
雪渓方面の眺め
蓮華岳方面。どっちを先にしようか迷ったけれど、予定通り針ノ木岳へ
2025年08月17日 06:13撮影 by  ,
1
8/17 6:13
蓮華岳方面。どっちを先にしようか迷ったけれど、予定通り針ノ木岳へ
針ノ木小屋
2025年08月17日 06:13撮影 by  ,
8/17 6:13
針ノ木小屋
見えてる、今は
2025年08月17日 06:13撮影 by  ,
1
8/17 6:13
見えてる、今は
見えてる時に撮っておこう。燕岳。昨年あっちからこっちを見て、今年は、ここ
2025年08月17日 06:15撮影 by  ,
1
8/17 6:15
見えてる時に撮っておこう。燕岳。昨年あっちからこっちを見て、今年は、ここ
アレ、針ノ木岳方面、ガスが
2025年08月17日 06:20撮影 by  ,
8/17 6:20
アレ、針ノ木岳方面、ガスが
2025年08月17日 06:21撮影 by  ,
8/17 6:21
困るな
2025年08月17日 06:34撮影 by  ,
8/17 6:34
困るな
見えてるうちに撮っておこう
2025年08月17日 06:35撮影 by  ,
8/17 6:35
見えてるうちに撮っておこう
リーダーが、針ノ木峠で見えていても山頂はガス、と言っていた
2025年08月17日 06:35撮影 by  ,
1
8/17 6:35
リーダーが、針ノ木峠で見えていても山頂はガス、と言っていた
ならば山頂へ急ぐことはない
2025年08月17日 06:37撮影 by  ,
8/17 6:37
ならば山頂へ急ぐことはない
蓮華岳はガス、無いな
2025年08月17日 06:40撮影 by  ,
8/17 6:40
蓮華岳はガス、無いな
おー、雲海
2025年08月17日 06:41撮影 by  ,
8/17 6:41
おー、雲海
あー、雲
2025年08月17日 06:41撮影 by  ,
8/17 6:41
あー、雲
高妻山
2025年08月17日 06:43撮影 by  ,
8/17 6:43
高妻山
焼山、火打山、見えるうちに撮った
2025年08月17日 06:43撮影 by  ,
8/17 6:43
焼山、火打山、見えるうちに撮った
こっちも見えなくなるか
2025年08月17日 06:44撮影 by  ,
8/17 6:44
こっちも見えなくなるか
山頂から降りて来られる方に聞くも、真っ白、時々景色
2025年08月17日 06:57撮影 by  ,
8/17 6:57
山頂から降りて来られる方に聞くも、真っ白、時々景色
群馬の山
山頂真っ白だな、これは
2025年08月17日 07:06撮影 by  ,
8/17 7:06
山頂真っ白だな、これは
ここも覆われる
2025年08月17日 07:09撮影 by  ,
1
8/17 7:09
ここも覆われる
群馬方面
2025年08月17日 07:09撮影 by  ,
8/17 7:09
群馬方面
ありゃ
2025年08月17日 07:13撮影 by  ,
8/17 7:13
ありゃ
谷にも
2025年08月17日 07:16撮影 by  ,
8/17 7:16
谷にも
良かったのは峠までか、今日は
2025年08月17日 07:29撮影 by  ,
8/17 7:29
良かったのは峠までか、今日は
降りて来る方に聞くと、真っ白
2025年08月17日 07:36撮影 by  ,
8/17 7:36
降りて来る方に聞くと、真っ白
山頂着。山頂に1時間粘ってる方のお話では30分に一回、チラッと
2025年08月17日 07:40撮影 by  ,
1
8/17 7:40
山頂着。山頂に1時間粘ってる方のお話では30分に一回、チラッと
このように、で直ぐ見えなくなる
2025年08月17日 07:44撮影 by  ,
1
8/17 7:44
このように、で直ぐ見えなくなる
山頂をじっくり見てなかった。瞬間のチャンスをモノにする為に
2025年08月17日 08:03撮影 by  ,
8/17 8:03
山頂をじっくり見てなかった。瞬間のチャンスをモノにする為に
お、剱岳、で直ぐ消える、の繰り返し。でもこの天気だから良いこともあって、
2025年08月17日 08:05撮影 by  ,
1
8/17 8:05
お、剱岳、で直ぐ消える、の繰り返し。でもこの天気だから良いこともあって、
ブロッケン。手を動かしたら俺だった。太陽が良い光加減でさして、丁度良いスクリーンになって、何度か現れました。初体験
2025年08月17日 08:05撮影 by  ,
8/17 8:05
ブロッケン。手を動かしたら俺だった。太陽が良い光加減でさして、丁度良いスクリーンになって、何度か現れました。初体験
この写真が一番ハッキリ
2025年08月17日 08:10撮影 by  ,
1
8/17 8:10
この写真が一番ハッキリ
山頂風強し。寒いけど吹き曝しの中、景色、見る為に夜中登ったんだから。ホッカイロが入ってた。それを握りしめて撮影。しかし寒いし完全に晴れないからもう帰ろうと思った時に
2025年08月17日 08:27撮影 by  ,
8/17 8:27
山頂風強し。寒いけど吹き曝しの中、景色、見る為に夜中登ったんだから。ホッカイロが入ってた。それを握りしめて撮影。しかし寒いし完全に晴れないからもう帰ろうと思った時に
あっという間にガスが消えた
2025年08月17日 08:27撮影 by  ,
1
8/17 8:27
あっという間にガスが消えた
物凄い光景が目の前に現る
2025年08月17日 08:27撮影 by  ,
1
8/17 8:27
物凄い光景が目の前に現る
憎い演出
2025年08月17日 08:27撮影 by  ,
1
8/17 8:27
憎い演出
あのガスは一体何処へ
2025年08月17日 08:27撮影 by  ,
1
8/17 8:27
あのガスは一体何処へ
真っ白からの大展望、感動ひとしお
2025年08月17日 08:27撮影 by  ,
8/17 8:27
真っ白からの大展望、感動ひとしお
じっくり見てゆこう。消えないから
2025年08月17日 08:27撮影 by  ,
1
8/17 8:27
じっくり見てゆこう。消えないから
前穂高奥穂高槍
2025年08月17日 08:28撮影 by  ,
1
8/17 8:28
前穂高奥穂高槍
野口五郎岳
2025年08月17日 08:28撮影 by  ,
1
8/17 8:28
野口五郎岳
薬師岳
2025年08月17日 08:28撮影 by  ,
8/17 8:28
薬師岳
野口五郎岳
2025年08月17日 08:28撮影 by  ,
8/17 8:28
野口五郎岳
2025年08月17日 08:28撮影 by  ,
8/17 8:28
五色沼
2025年08月17日 08:28撮影 by  ,
8/17 8:28
五色沼
2025年08月17日 08:29撮影 by  ,
8/17 8:29
2025年08月17日 08:29撮影 by  ,
1
8/17 8:29
2025年08月17日 08:29撮影 by  ,
8/17 8:29
サーキットから白馬旭岳まで。こんなの見えるんだ
2025年08月17日 08:40撮影 by  ,
8/17 8:40
サーキットから白馬旭岳まで。こんなの見えるんだ
大分雲 取れた
2025年08月17日 08:41撮影 by  ,
8/17 8:41
大分雲 取れた
2025年08月17日 08:41撮影 by  ,
8/17 8:41
2025年08月17日 08:42撮影 by  ,
8/17 8:42
大舞台のよう
2025年08月17日 08:42撮影 by  ,
1
8/17 8:42
大舞台のよう
槍ヶ岳
2025年08月17日 08:43撮影 by  ,
1
8/17 8:43
槍ヶ岳
前穂高奥穂高
2025年08月17日 08:43撮影 by  ,
8/17 8:43
前穂高奥穂高
2025年08月17日 08:43撮影 by  ,
1
8/17 8:43
高瀬ダム湖
2025年08月17日 08:43撮影 by  ,
8/17 8:43
高瀬ダム湖
大天井岳
2025年08月17日 08:43撮影 by  ,
8/17 8:43
大天井岳
燕岳常念岳
2025年08月17日 08:43撮影 by  ,
8/17 8:43
燕岳常念岳
2025年08月17日 08:44撮影 by  ,
8/17 8:44
立山
2025年08月17日 08:45撮影 by  ,
8/17 8:45
立山
雄山社務所
2025年08月17日 08:45撮影 by  ,
8/17 8:45
雄山社務所
2025年08月17日 08:45撮影 by  ,
8/17 8:45
ケーブル、ロープエイ駅
2025年08月17日 08:47撮影 by  ,
8/17 8:47
ケーブル、ロープエイ駅
黒部ダム
2025年08月17日 08:47撮影 by  ,
8/17 8:47
黒部ダム
もうキリがない
2025年08月17日 08:48撮影 by  ,
8/17 8:48
もうキリがない
せっかくなので、絶景と
2025年08月17日 08:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/17 8:57
せっかくなので、絶景と
トウヤクリンドウ
2025年08月17日 08:50撮影 by  ,
1
8/17 8:50
トウヤクリンドウ
蓮華岳右に浅間山左に四阿山白砂山
2025年08月17日 08:53撮影 by  ,
8/17 8:53
蓮華岳右に浅間山左に四阿山白砂山
遠くに王ケ頭八ヶ岳
2025年08月17日 08:53撮影 by  ,
1
8/17 8:53
遠くに王ケ頭八ヶ岳
浅間山
2025年08月17日 08:54撮影 by  ,
8/17 8:54
浅間山
遠くに八ヶ岳と王ケ頭
2025年08月17日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/17 8:54
遠くに八ヶ岳と王ケ頭
蓮華岳
2025年08月17日 08:54撮影 by  ,
8/17 8:54
蓮華岳
右に浅間山
左、四阿山
2025年08月17日 08:54撮影 by  ,
8/17 8:54
左、四阿山
本白根山
2025年08月17日 08:54撮影 by  ,
8/17 8:54
本白根山
横手山
2025年08月17日 08:54撮影 by  ,
8/17 8:54
横手山
2025年08月17日 08:55撮影 by  ,
8/17 8:55
爺が岳の上に高妻山黒姫山
2025年08月17日 08:55撮影 by  ,
8/17 8:55
爺が岳の上に高妻山黒姫山
2025年08月17日 08:55撮影 by  ,
8/17 8:55
白馬岳火打山
2025年08月17日 08:55撮影 by  ,
8/17 8:55
白馬岳火打山
2025年08月17日 08:56撮影 by  ,
8/17 8:56
2025年08月17日 08:56撮影 by  ,
8/17 8:56
蓮華岳に向かいます。花をめでながらのんびりと。山頂に1時間20分滞在。折角来たんだから
2025年08月17日 08:57撮影 by  ,
1
8/17 8:57
蓮華岳に向かいます。花をめでながらのんびりと。山頂に1時間20分滞在。折角来たんだから
雲が取れた
2025年08月17日 09:00撮影 by  ,
8/17 9:00
雲が取れた
2025年08月17日 09:00撮影 by  ,
8/17 9:00
2025年08月17日 09:00撮影 by  ,
8/17 9:00
常念岳横通岳燕岳
2025年08月17日 09:00撮影 by  ,
8/17 9:00
常念岳横通岳燕岳
大天井岳
2025年08月17日 09:00撮影 by  ,
8/17 9:00
大天井岳
ヤマハハコ
2025年08月17日 09:01撮影 by  ,
1
8/17 9:01
ヤマハハコ
テガタチドリ
2025年08月17日 09:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/17 9:01
テガタチドリ
スイバ
2025年08月17日 09:02撮影
1
8/17 9:02
スイバ
ウメバチソウ
2025年08月17日 09:04撮影
1
8/17 9:04
ウメバチソウ
アキノキリンソウ
2025年08月17日 09:05撮影
1
8/17 9:05
アキノキリンソウ
四阿山くっきり
2025年08月17日 09:05撮影 by  ,
8/17 9:05
四阿山くっきり
降る途中振り返って、バックは青空、登りは白
2025年08月17日 09:06撮影 by  ,
8/17 9:06
降る途中振り返って、バックは青空、登りは白
雲海が いい
2025年08月17日 09:06撮影 by  ,
8/17 9:06
雲海が いい
7イワツメクサ-ド根性花
2025年08月17日 09:10撮影
1
8/17 9:10
7イワツメクサ-ド根性花
おや!
2025年08月17日 09:06撮影 by  ,
1
8/17 9:06
おや!
白馬岳 クッキリ見える
2025年08月17日 09:14撮影 by  ,
1
8/17 9:14
白馬岳 クッキリ見える
旭岳
2025年08月17日 09:14撮影 by  ,
8/17 9:14
旭岳
唐松岳
2025年08月17日 09:14撮影 by  ,
8/17 9:14
唐松岳
五龍
2025年08月17日 09:14撮影 by  ,
8/17 9:14
五龍
2025年08月17日 09:15撮影 by  ,
8/17 9:15
頚城三山
2025年08月17日 09:15撮影 by  ,
8/17 9:15
頚城三山
焼山
2025年08月17日 09:15撮影 by  ,
8/17 9:15
焼山
火打山
2025年08月17日 09:15撮影 by  ,
8/17 9:15
火打山
9妙高山
2025年08月17日 09:15撮影 by  ,
8/17 9:15
9妙高山
高妻山
2025年08月17日 09:15撮影 by  ,
8/17 9:15
高妻山
黒姫山
2025年08月17日 09:15撮影 by  ,
8/17 9:15
黒姫山
2025年08月17日 09:21撮影 by  ,
8/17 9:21
2025年08月17日 09:21撮影 by  ,
8/17 9:21
ヨツバシオガマ
2025年08月17日 09:29撮影
8/17 9:29
ヨツバシオガマ
2025年08月17日 09:37撮影 by  ,
8/17 9:37
チングルマの穂
2025年08月17日 09:38撮影
1
8/17 9:38
チングルマの穂
シナノキンバイ
2025年08月17日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/17 9:39
シナノキンバイ
2025年08月17日 09:40撮影 by  ,
8/17 9:40
2025年08月17日 09:40撮影 by  ,
1
8/17 9:40
2025年08月17日 09:43撮影 by  ,
8/17 9:43
2025年08月17日 09:54撮影 by  ,
8/17 9:54
2025年08月17日 09:55撮影 by  ,
1
8/17 9:55
戻った
2025年08月17日 10:07撮影 by  ,
8/17 10:07
戻った
さて、蓮華岳行くか
2025年08月17日 10:16撮影 by  ,
8/17 10:16
さて、蓮華岳行くか
2025年08月17日 10:24撮影 by  ,
8/17 10:24
振り返るといい景色
2025年08月17日 10:30撮影 by  ,
8/17 10:30
振り返るといい景色
真っ白から大展望
2025年08月17日 10:30撮影 by  ,
8/17 10:30
真っ白から大展望
崩落か
2025年08月17日 10:31撮影 by  ,
1
8/17 10:31
崩落か
歩きやすい稜線
2025年08月17日 10:38撮影 by  ,
8/17 10:38
歩きやすい稜線
2025年08月17日 10:39撮影 by  ,
8/17 10:39
2025年08月17日 10:39撮影 by  ,
1
8/17 10:39
爺ヶ岳、いつか行こう
2025年08月17日 10:40撮影 by  ,
1
8/17 10:40
爺ヶ岳、いつか行こう
いやー、天空散歩
2025年08月17日 10:50撮影 by  ,
8/17 10:50
いやー、天空散歩
立山、よりクッキリしてきた
2025年08月17日 10:50撮影 by  ,
1
8/17 10:50
立山、よりクッキリしてきた
雄山、社務所がはっきり。混んでるだろうな
2025年08月17日 10:50撮影 by  ,
1
8/17 10:50
雄山、社務所がはっきり。混んでるだろうな
大汝山
2025年08月17日 10:50撮影 by  ,
8/17 10:50
大汝山
富士ノ折立
2025年08月17日 10:50撮影 by  ,
8/17 10:50
富士ノ折立
真砂岳
2025年08月17日 10:51撮影 by  ,
8/17 10:51
真砂岳
別山
2025年08月17日 10:51撮影 by  ,
8/17 10:51
別山
2025年08月17日 10:51撮影 by  ,
8/17 10:51
2025年08月17日 10:51撮影 by  ,
8/17 10:51
あっちもいいけど、こっちもいい
2025年08月17日 10:53撮影 by  ,
8/17 10:53
あっちもいいけど、こっちもいい
雲が面白くなってきた
2025年08月17日 11:06撮影 by  ,
8/17 11:06
雲が面白くなってきた
2025年08月17日 11:07撮影 by  ,
8/17 11:07
2025年08月17日 11:07撮影 by  ,
8/17 11:07
イワベンケイ
2025年08月17日 11:11撮影 by  ,
8/17 11:11
イワベンケイ
コマクサも最後
2025年08月17日 11:12撮影 by  ,
8/17 11:12
コマクサも最後
到着
2025年08月17日 11:13撮影 by  ,
8/17 11:13
到着
開放感満載
2025年08月17日 11:17撮影 by  ,
1
8/17 11:17
開放感満載
まだ先があった
2025年08月17日 11:17撮影 by  ,
1
8/17 11:17
まだ先があった
こちらには三角点
2025年08月17日 11:26撮影 by  ,
8/17 11:26
こちらには三角点
針ノ木岳とは違う景色
2025年08月17日 11:18撮影 by  ,
1
8/17 11:18
針ノ木岳とは違う景色
龍神湖と大町ダム
2025年08月17日 11:18撮影 by  ,
8/17 11:18
龍神湖と大町ダム
大町市
2025年08月17日 11:19撮影 by  ,
8/17 11:19
大町市
山岳博物館
2025年08月17日 11:20撮影 by  ,
8/17 11:20
山岳博物館
燕岳に雲が迫る
2025年08月17日 11:20撮影 by  ,
8/17 11:20
燕岳に雲が迫る
この時間は雲が湧くな
2025年08月17日 11:21撮影 by  ,
8/17 11:21
この時間は雲が湧くな
2025年08月17日 11:21撮影 by  ,
8/17 11:21
種池山荘と冷地山荘
2025年08月17日 11:22撮影 by  ,
1
8/17 11:22
種池山荘と冷地山荘
雲常念横通
2025年08月17日 11:24撮影 by  ,
8/17 11:24
雲常念横通
燕岳大天井
2025年08月17日 11:24撮影 by  ,
8/17 11:24
燕岳大天井
常念燕岳大天井
2025年08月17日 11:24撮影 by  ,
8/17 11:24
常念燕岳大天井
2025年08月17日 11:25撮影 by  ,
8/17 11:25
エゾゼミ
2025年08月17日 11:29撮影 by  ,
8/17 11:29
エゾゼミ
2025年08月17日 11:30撮影 by  ,
8/17 11:30
2025年08月17日 11:45撮影 by  ,
8/17 11:45
2025年08月17日 11:52撮影 by  ,
8/17 11:52
2025年08月17日 12:12撮影 by  ,
8/17 12:12
戻った
2025年08月17日 12:46撮影 by  ,
8/17 12:46
戻った
この景色、見納め
2025年08月17日 12:47撮影 by  ,
8/17 12:47
この景色、見納め
さ、戻ろう。途中水汲んで
2025年08月17日 12:48撮影 by  ,
8/17 12:48
さ、戻ろう。途中水汲んで
峠直下のお花畑
2025年08月17日 12:51撮影 by  ,
8/17 12:51
峠直下のお花畑
ダイモンジソウ
2025年08月17日 12:52撮影 by  ,
8/17 12:52
ダイモンジソウ
2025年08月17日 12:53撮影 by  ,
8/17 12:53
九十九折り降り
2025年08月17日 12:57撮影 by  ,
1
8/17 12:57
九十九折り降り
帰りはこの景色を見ながら、行きは真っ暗だった景色を見よう
2025年08月17日 13:03撮影 by  ,
8/17 13:03
帰りはこの景色を見ながら、行きは真っ暗だった景色を見よう
ウサギギク
2025年08月17日 13:08撮影 by  ,
1
8/17 13:08
ウサギギク
オトギリソウ
2025年08月17日 13:09撮影 by  ,
1
8/17 13:09
オトギリソウ
モミジカラマツ
2025年08月17日 13:10撮影 by  ,
1
8/17 13:10
モミジカラマツ
エゾシオガマ
2025年08月17日 13:13撮影 by  ,
1
8/17 13:13
エゾシオガマ
2025年08月17日 13:13撮影 by  ,
1
8/17 13:13
2025年08月17日 13:13撮影 by  ,
1
8/17 13:13
2025年08月17日 13:15撮影 by  ,
8/17 13:15
大文字草、中心の色が色々
2025年08月17日 13:24撮影 by  ,
1
8/17 13:24
大文字草、中心の色が色々
イワツメクサ
2025年08月17日 13:28撮影 by  ,
1
8/17 13:28
イワツメクサ
1リットル水汲もう追い抜かれたけどいい、景色堪能
2025年08月17日 13:30撮影 by  ,
1
8/17 13:30
1リットル水汲もう追い抜かれたけどいい、景色堪能
2025年08月17日 13:32撮影 by  ,
8/17 13:32
ウメバチソウ
2025年08月17日 13:34撮影
1
8/17 13:34
ウメバチソウ
2025年08月17日 13:36撮影 by  ,
8/17 13:36
クジャクチョウ
2025年08月17日 13:37撮影 by  ,
8/17 13:37
クジャクチョウ
2025年08月17日 13:38撮影 by  ,
8/17 13:38
2025年08月17日 13:40撮影 by  ,
8/17 13:40
2025年08月17日 13:42撮影 by  ,
8/17 13:42
2025年08月17日 13:45撮影 by  ,
8/17 13:45
ミヤマキンポウゲ
2025年08月17日 13:46撮影 by  ,
1
8/17 13:46
ミヤマキンポウゲ
雪渓上部。峠までアイゼンで行けたんだよな
2025年08月17日 13:51撮影 by  ,
8/17 13:51
雪渓上部。峠までアイゼンで行けたんだよな
2025年08月17日 13:51撮影 by  ,
8/17 13:51
雪渓歩き、急登だな
2025年08月17日 13:51撮影 by  ,
1
8/17 13:51
雪渓歩き、急登だな
2025年08月17日 13:52撮影 by  ,
8/17 13:52
オトギリソウ
2025年08月17日 13:54撮影 by  ,
1
8/17 13:54
オトギリソウ
ヤマホツツジ
2025年08月17日 13:56撮影 by  ,
1
8/17 13:56
ヤマホツツジ
2025年08月17日 13:57撮影 by  ,
1
8/17 13:57
降りは撮影の時間
2025年08月17日 13:59撮影 by  ,
1
8/17 13:59
降りは撮影の時間
2025年08月17日 13:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/17 13:59
2025年08月17日 14:00撮影 by  ,
8/17 14:00
2025年08月17日 14:00撮影 by  ,
8/17 14:00
2025年08月17日 14:00撮影 by  ,
8/17 14:00
2025年08月17日 14:00撮影 by  ,
8/17 14:00
2025年08月17日 14:06撮影 by  ,
8/17 14:06
2025年08月17日 14:06撮影 by  ,
8/17 14:06
2025年08月17日 14:07撮影 by  ,
8/17 14:07
2025年08月17日 14:07撮影 by  ,
8/17 14:07
2025年08月17日 14:09撮影 by  ,
8/17 14:09
トリカブトが目の前にある道
2025年08月17日 14:12撮影 by  ,
1
8/17 14:12
トリカブトが目の前にある道
2025年08月17日 14:12撮影 by  ,
8/17 14:12
ゴマギの実
2025年08月17日 14:12撮影
1
8/17 14:12
ゴマギの実
ここ、登ったな。真っ暗でなくてよかった
2025年08月17日 14:14撮影 by  ,
1
8/17 14:14
ここ、登ったな。真っ暗でなくてよかった
2025年08月17日 14:15撮影 by  ,
8/17 14:15
オミナエシ
2025年08月17日 14:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/17 14:18
オミナエシ
2025年08月17日 14:19撮影 by  ,
1
8/17 14:19
2025年08月17日 14:19撮影 by  ,
1
8/17 14:19
2025年08月17日 14:21撮影 by  ,
1
8/17 14:21
2025年08月17日 14:22撮影 by  ,
1
8/17 14:22
2025年08月17日 14:22撮影 by  ,
8/17 14:22
行きはこの辺りで周りが見えて来た
2025年08月17日 14:23撮影 by  ,
1
8/17 14:23
行きはこの辺りで周りが見えて来た
2025年08月17日 14:23撮影 by  ,
8/17 14:23
この登りも、登れた
2025年08月17日 14:24撮影 by  ,
1
8/17 14:24
この登りも、登れた
2025年08月17日 14:24撮影 by  ,
8/17 14:24
行き、突然目の前に現れた橋
2025年08月17日 14:25撮影 by  ,
1
8/17 14:25
行き、突然目の前に現れた橋
2025年08月17日 14:25撮影 by  ,
1
8/17 14:25
行きはこのリボンで迷うことなかったな
2025年08月17日 14:31撮影 by  ,
8/17 14:31
行きはこのリボンで迷うことなかったな
2025年08月17日 14:33撮影 by  ,
8/17 14:33
2025年08月17日 14:33撮影 by  ,
8/17 14:33
2025年08月17日 14:34撮影 by  ,
8/17 14:34
この辺りか、周りが見えて来て横を見たら、雪渓の驚き
2025年08月17日 14:36撮影 by  ,
8/17 14:36
この辺りか、周りが見えて来て横を見たら、雪渓の驚き
花も豊富だったんだ
2025年08月17日 14:36撮影 by  ,
8/17 14:36
花も豊富だったんだ
2025年08月17日 14:38撮影 by  ,
8/17 14:38
2025年08月17日 14:38撮影 by  ,
8/17 14:38
折角なので、雪渓の上に立ちました
2025年08月17日 14:42撮影 by  ,
1
8/17 14:42
折角なので、雪渓の上に立ちました
アイゼンないと、滑る
2025年08月17日 14:42撮影 by  ,
8/17 14:42
アイゼンないと、滑る
2025年08月17日 14:44撮影 by  ,
1
8/17 14:44
2025年08月17日 14:44撮影 by  ,
8/17 14:44
キベリタテハ。ズボンの緑に誘われて
2025年08月17日 14:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/17 14:49
キベリタテハ。ズボンの緑に誘われて
このリボン故、さまよわずに済んだ
2025年08月17日 14:52撮影 by  ,
1
8/17 14:52
このリボン故、さまよわずに済んだ
2025年08月17日 14:58撮影 by  ,
8/17 14:58
大きな段差が無いから歩きやすい。バカ尾根の方が足にくる
2025年08月17日 14:58撮影 by  ,
1
8/17 14:58
大きな段差が無いから歩きやすい。バカ尾根の方が足にくる
ここも、この矢印
2025年08月17日 15:05撮影 by  ,
8/17 15:05
ここも、この矢印
ここから森の中へ
2025年08月17日 15:05撮影 by  ,
8/17 15:05
ここから森の中へ
2025年08月17日 15:06撮影 by  ,
8/17 15:06
ホタルブクロ
2025年08月17日 15:07撮影 by  ,
1
8/17 15:07
ホタルブクロ
ミソガワソウ
2025年08月17日 15:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/17 15:10
ミソガワソウ
クロトウヒレン-日本固有種
2025年08月17日 15:11撮影
1
8/17 15:11
クロトウヒレン-日本固有種
2025年08月17日 15:12撮影 by  ,
8/17 15:12
ギボウシ
2025年08月17日 15:14撮影 by  ,
1
8/17 15:14
ギボウシ
目の前にトリカブト
1
目の前にトリカブト
2025年08月17日 15:14撮影 by  ,
8/17 15:14
2025年08月17日 15:16撮影 by  ,
8/17 15:16
2025年08月17日 15:19撮影 by  ,
8/17 15:19
ヨツバヒヨドリ
2025年08月17日 15:23撮影
1
8/17 15:23
ヨツバヒヨドリ
ノリウツギ
2025年08月17日 15:24撮影
1
8/17 15:24
ノリウツギ
2025年08月17日 15:24撮影 by  ,
1
8/17 15:24
リョウブ
2025年08月17日 15:25撮影
1
8/17 15:25
リョウブ
2025年08月17日 15:28撮影 by  ,
8/17 15:28
2025年08月17日 15:34撮影 by  ,
8/17 15:34
立派な木
2025年08月17日 15:37撮影 by  ,
8/17 15:37
立派な木
2025年08月17日 15:40撮影 by  ,
8/17 15:40
100年前から登ってたんだもんな
2025年08月17日 15:42撮影 by  ,
1
8/17 15:42
100年前から登ってたんだもんな
2025年08月17日 15:41撮影 by  ,
8/17 15:41
2025年08月17日 15:41撮影 by  ,
8/17 15:41
2025年08月17日 15:42撮影 by  ,
8/17 15:42
2025年08月17日 15:51撮影 by  ,
8/17 15:51
2025年08月17日 15:53撮影 by  ,
8/17 15:53
コウモリ-「変わらぬ愛」「永遠の絆」
2025年08月17日 15:58撮影
8/17 15:58
コウモリ-「変わらぬ愛」「永遠の絆」
2025年08月17日 16:02撮影 by  ,
8/17 16:02
2025年08月17日 16:04撮影 by  ,
8/17 16:04
ブナ林
2025年08月17日 16:04撮影 by  ,
8/17 16:04
ブナ林
ヤマジノホトトギス
2025年08月17日 16:11撮影
1
8/17 16:11
ヤマジノホトトギス
キオン
2025年08月17日 16:14撮影
1
8/17 16:14
キオン
ここまで来た、あと僅か
2025年08月17日 16:30撮影 by  ,
1
8/17 16:30
ここまで来た、あと僅か
戻った。15時間の山旅、歩きやすくキツくなく快適演出あり景色良し 良かったー
2025年08月17日 16:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/17 16:52
戻った。15時間の山旅、歩きやすくキツくなく快適演出あり景色良し 良かったー
帰る途中
2025年08月17日 18:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/17 18:25
帰る途中
蓮華岳。この後かつやで夕食、道の駅立科で車中泊、翌日5時発で8時帰宅
2025年08月17日 18:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/17 18:28
蓮華岳。この後かつやで夕食、道の駅立科で車中泊、翌日5時発で8時帰宅
帰る途中、雲が纏わりつく荒船山
2025年08月18日 05:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/18 5:25
帰る途中、雲が纏わりつく荒船山

感想

北アルプスで日帰り出来る山、昨年の夏、燕岳に登って、針ノ木岳を見て、次はあそこ、を実践しました。8月の三連休は天気が悪かったのでやめたら、楽しみにしていた雪渓歩きが出来なくなってしまったけれど、まあいい。次の土日が良さそうなので15.18夏休みを取って土曜日登りを予定するも午後から雨予報なので日曜日登りに決定して、扇沢無料駐車場は17時には帰る人が去って空いていると確信して土曜日4時発下道で富岡、横川、軽井沢駅、北アルプス公園、信濃大町駅を観光して駅近スーパーで仕込んで16:30無料駐車場着。扇沢に最も近い場所に停められた。ネット情報では満車になっていたけれど5台分くらい空いてました。その後も帰る人が去って、空きが増えて行きました。18時に寝て、翌日1時起床2時、誰も居ない扇沢駅出発。途中河原で空を見上げると満天の星。じっと見ていると動く小さな点、人工衛星が見えました。後方遠くから光が見え、大沢小屋で追いつかれたのはサーキットを行く女性。土曜日のほうが良かったけれど雨予報だったので日曜日にしたと、同じ考えで盛り上がり、先に出発していかれました。漆黒の中、良いペースで離れて行くその方のライトを見つけては、夜道の一人歩きホッとしたな。広い河原では赤テープやペンキに助けられ、迷う場所が1箇所、河原から森への入り口も雰囲気で見つけられて進み、辺りが白んで来てふと横を見ると、雪渓。夜道を歩いてこその感動。その後空ではブルーアワーを迎え、日の出は見えなかったけれど紅く染まっていく山肌と青空、歩いているのに寒いのでレインウェアを着て、夏なのに快適すぎる行程。針ノ木峠では景色があったけれど、針ノ木岳へ向かうと案の定ガスが湧いて、降りてくる方に聞くと山頂真っ白との回答。山頂では1時間も山頂で粘っている方が20分に一回くらい突然視界が開けるということで粘ることに。確かに突然見えて直ぐに真っ白の繰り返し。途中、この状況故のブロッケン現象の初体験もしたけれど、寒い。ダウンを持って無いし、幸い入れっぱなしにしていたホッカイロがあったのでそれを握りながら写真を撮っていたけれど風が強くて寒い。手が悴んで元に戻らない。もう降りようかと思い始めた時、一気にガスが晴れて全面展望現る。憎い演出。ブロッケン現象も体験出来たし、景色も見えたし徳した。雷鳥のことは忘れていた。その後、景色が見えるので峠でエネルギー補給して荷物をデポして蓮華岳へ。最初は急登だけれど稜線、良かったな。コマクサは終わって枯れた姿、山は秋の準備。山頂から群馬の山を見たかったけれど霞んでしまっていた。下りは最終水場までにペットボトルを空にして1リットル補給して、時間もあるし、お花の撮影と行きは暗闇だった景色を堪能してコースタイム1時間オーバーで扇沢着。いい山旅だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
針ノ木岳(残雪期・マヤクボ沢経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
マヤクボ沢・針ノ木峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら