ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 859191
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

雪少ない鳳凰三山、大型連休、合間の平日 オベリスクまで

2016年05月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:18
距離
24.7km
登り
2,298m
下り
2,275m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:08
休憩
3:04
合計
12:12
5:54
5:57
47
6:44
6:48
33
7:21
7:25
29
7:54
7:57
22
8:19
8:45
47
9:32
9:32
5
9:37
9:40
13
9:53
9:56
20
10:16
10:29
13
10:42
10:42
32
11:14
11:14
7
11:21
11:45
60
地蔵岳
12:45
13:01
15
13:16
13:18
6
13:24
14:04
3
14:07
14:07
31
14:38
15:18
27
15:45
15:45
20
16:05
16:05
25
16:30
16:33
29
17:02
17:02
22
17:24
17:24
0
17:24
ゴール地点
天候 晴れ、朝方曇り、気温は上昇
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅からは南アルプス市芦安を目指します。
それから南アルプス林道。
4月30日は路上駐車も数百メートルあったということでしたが、
さすがに連休の狭間の平日で80%程度の使用率まで落ちていました。
ただ、やはり駐車台数は多めでしょうか。
コース状況/
危険箇所等
チェーンスパイクを持参するも使用せず。
(夜叉神峠入り口〜夜叉神峠)
夏道です。
問題ありません。

(夜叉神峠〜杖立峠)
夜叉神峠後、急登の部分を終え、なだらかな登りになります。
夏道です。
例年だと、まだ残雪が少しあっても良い区間ですが、、。

(杖立峠〜焼け跡)
夏道で問題ありません。
やはり、例年ですと凍結箇所があったりする区間ですが、、、。


(焼け跡〜苺平〜南御室小屋)
焼け跡以降、苺平への樹林帯をかなり進んでから、
凍結が現れ、程なくすると少ない残雪が見られるようになります。
本日は、概ね固くしまっていました。
凍結状態のところもあります。
午後は凍結状態は融けだしていました。
泥濘も見られます。
気温の低い朝、気温上昇の午後など、
1日のうちのどの時間に歩くかによって、
アイゼン等も必要になるでしょうか、、。
私はチェーンスパイクも使用せず。


(南御室小屋〜薬師岳)
南御室小屋すぐの急登部分にも雪なし。
無積雪期用の道も雪なく、歩けます。
その後、樹林帯を進むと残雪です。
凍結、締まった状態、ぬかるみなど様々。
時間帯によってはアイゼン等をつけて良いかも知れません。
私は、チェーンスパイクは使用しませんでしたが、
不安であれば使用しましょう。

(薬師岳〜観音岳)
夏道となっており、問題ありません。

(観音岳〜地蔵岳)
一部雪があります。
ただ、部分的であり、アイゼン等使用せず、慎重に進むのが良いでしょう。
一部、わかりにくいところありますが、慎重に判断して進めば大丈夫。
キンポウゲ?
タチツボスミレ。
1
タチツボスミレ。
ハシリドコロ
ウスバサイシン
夜叉神峠、白峰三山見えると
やはりテンションアップ。
3
夜叉神峠、白峰三山見えると
やはりテンションアップ。
北岳アップ。
バイカオウレン、、早いようですね。
3
バイカオウレン、、早いようですね。
バイカオウレン、、かわいいです。
けなげに咲いています。
1
バイカオウレン、、かわいいです。
けなげに咲いています。
また撮りました。
バイカオウレン
2
また撮りました。
バイカオウレン
小鳥が、、、四十雀?
鳥のさえずりを聞き分けるのは難しい。
小鳥が、、、四十雀?
鳥のさえずりを聞き分けるのは難しい。
焼け跡ですね。
焼け跡から、苺平に向かって樹林帯に入ってしばらくで、ようやく一面の雪。
例年なら、もっと手前から出るはず。
1
焼け跡から、苺平に向かって樹林帯に入ってしばらくで、ようやく一面の雪。
例年なら、もっと手前から出るはず。
南御室小屋。
夏のようですね。
1
南御室小屋。
夏のようですね。
稜線です。
きれいに白峰三山見えています。
少し冷たい風がありますね。
7
稜線です。
きれいに白峰三山見えています。
少し冷たい風がありますね。
稜線にでました。
富士山が浮かんでいます。
1
稜線にでました。
富士山が浮かんでいます。
薬師岳と観音岳。
甲斐駒ケ岳も見えていますよ。
4
薬師岳と観音岳。
甲斐駒ケ岳も見えていますよ。
薬師岳小屋。
今年の8月後半から立替予定ですよ。
まだ、申請段階のようですが、許可されれば今年の宿泊は8月中旬くらいまでとなりそう。
立替再開は2017年秋以降のようです。
4
薬師岳小屋。
今年の8月後半から立替予定ですよ。
まだ、申請段階のようですが、許可されれば今年の宿泊は8月中旬くらいまでとなりそう。
立替再開は2017年秋以降のようです。
薬師岳小屋から雪ありますが、アイゼン等なしで大丈夫でしょう。
薬師岳小屋から雪ありますが、アイゼン等なしで大丈夫でしょう。
薬師岳山頂で、ちっちゃくポーズ。
5
薬師岳山頂で、ちっちゃくポーズ。
北岳、間ノ岳、農鳥岳の白峰三山。
4
北岳、間ノ岳、農鳥岳の白峰三山。
北岳と仙丈ケ岳。
1
北岳と仙丈ケ岳。
北岳のアップ。
観音岳に到着です。
定番のオベリスク、甲斐駒ケ岳方面。
2
観音岳に到着です。
定番のオベリスク、甲斐駒ケ岳方面。
観音岳からの甲斐駒ケ岳アップ。
3
観音岳からの甲斐駒ケ岳アップ。
観音岳からの仙丈ケ岳。
2
観音岳からの仙丈ケ岳。
観音岳からの北岳アップ。
4
観音岳からの北岳アップ。
観音岳からの富士山と薬師岳。
2
観音岳からの富士山と薬師岳。
八ヶ岳も雪はだいぶ融けました。
そろそろ登ってみたいです。
1
八ヶ岳も雪はだいぶ融けました。
そろそろ登ってみたいです。
静岡県の男女に撮って頂きました。
5
静岡県の男女に撮って頂きました。
地蔵岳に向かいます。
雪もわずかに現れますが、概ね、数メートルだけ。
1
地蔵岳に向かいます。
雪もわずかに現れますが、概ね、数メートルだけ。
観音岳からだいぶ離れました。
どっしりしていますね。
2
観音岳からだいぶ離れました。
どっしりしていますね。
地蔵岳に向かうとき、最低鞍部に至る手前、この部分が数十メートル雪があります。
トレースないと迷いやすいです。
2
地蔵岳に向かうとき、最低鞍部に至る手前、この部分が数十メートル雪があります。
トレースないと迷いやすいです。
その部分、最後は、緩斜面でトラバースして雪面を抜けます。
1
その部分、最後は、緩斜面でトラバースして雪面を抜けます。
オベリスク。
やはり立派だな、、。
3
オベリスク。
やはり立派だな、、。
オベリスクの基部荷到着です。
賑わっています。
5
オベリスクの基部荷到着です。
賑わっています。
甲斐駒ケ岳も、、。
甲斐駒ケ岳も、、。
撮って頂きました。
4
撮って頂きました。
撮って頂きました。
3
撮って頂きました。
さて、戻ります。
稜線歩きは気持ちよいです。でもちょっと冷たい風。
2
さて、戻ります。
稜線歩きは気持ちよいです。でもちょっと冷たい風。
少し離れてオベリスク。
少し離れてオベリスク。
観音岳に戻ってきました。
名古屋からの御夫婦といろいろお話しました。
3
観音岳に戻ってきました。
名古屋からの御夫婦といろいろお話しました。
観音岳から北岳アップ。
2
観音岳から北岳アップ。
甲斐駒ケ岳もアップ。
3
甲斐駒ケ岳もアップ。
薬師岳です。
イルカさんが、、
薬師岳です。
イルカさんが、、
薬師岳、イルカさんと仙丈ケ岳。
1
薬師岳、イルカさんと仙丈ケ岳。
薬師岳、一人写真。
2
薬師岳、一人写真。
夜叉神峠。

感想

鳳凰山塊には2月28日以来となりました。
その記録。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-819861.html

その時も久し振りのロング、、でしたが、
またまた久し振りのロングとなった5月2日の鳳凰三山。
2015年5月1日にも、やはり同じような状況だったでしょうか、
地蔵岳まで歩いていました。
その記録。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-625402.html

昨年は平年並みの雪だったようですが、そうすると、
この冬は異常に雪が少なかったのでしょうかね。
昨年5月1日の苺平には、まだまだ雪がたくさん。
今年5月2日の鳳凰三山は本当に雪が早くなくなっています。
山には、良くないですね。

ちなみに、夜叉神から地蔵岳までは2015年5月1日の他に以下もありました。
2015年5月20日
その記録
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-642471.html
辻山にも行きましたね。

2015年10月5日
その記録。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-734784.html

さて、鳳凰三山。
4月30日、大型連休2日目は駐車場が満杯になり、
さらに路上駐車も多数だったと言う情報を得ていました。
へー、、連休後半の天気予報が思わしくないので、
前半に集中したのだと思います。
その他の北アルプスなどの
山域の予報も良くなかったのでしょうか?

本日、5月2日の駐車場は80%程度。
だいぶ落ち着いたとはいえ、数台のみ駐車のときも見ているので、
やはり多く感じます。

今年は雪少ないですね。
薬師岳小屋など、40年来、初めて大型連休の営業の
ために小屋を雪から掘り出すこともなかったようです。

歩いてみて、確かに雪が少なかった、そして雪融けも早かったと思います。

今回は前日に鳳凰三山を歩くことを決め、支度をしました。
5:00には登山口を歩き出せるように逆算で、
3:00起床予定は3:15起床。
少し遅れて、登山口出発もやはり5:12と少し出遅れ。
ただ、今回は、久し振りのロングで、疲れて、また、
南御室小屋、薬師岳小屋で休みすぎで、トータル時間がかかっています。
歩行時間は、大体9時間ちょっとに落ち着くようですが。

朝方、曇って少し冷えてもいたのですが、
南御室小屋を出るころから晴れてきて、
それでも稜線はちょっと冷たい風で、
気温上昇とは言え、稜線が快適となるのは、もうちょっとですか、、。

雪融けも進んで夜叉神峠まで、それから焼け跡までなどの間には、
お花もたくさん見られるようになっていました。

山小屋ではようやく最低気温もプラスになってきたようです。
分かっているとはいえ、やはり高いところは朝方冷えていますね。

薬師岳小屋で聞いたこと、、「なぜ雪があるのだ」と文句(苦情)を言う若者。
どうかしているね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1579人

コメント

名古屋からの夫婦ですよ〜(^^)
先日は観音岳でお会いして山々の説明をして頂きありがとう御座いました!
山頂から見る山々の名称を知る事で楽しみも増える事を夫婦共々に共感した次第であります。
そして本日の13時前に私等夫婦も無事下山する事ができました。
当日は天候も良く幸運だったと思います!南アルプスの雄大さは偉大ですね!今晩の夢にも出てきそう。
また何処かの山でお会いする事を楽しみにしています。そしてY-chanの投稿を拝見させて頂き今後も参考にさせて頂きます!
私もヤマレコに入りますね(^^)
2016/5/3 18:03
Re: 名古屋からの夫婦ですよ〜(^^)
amidamaruさん
ヤマレコに入られたのですね?
昨日は楽しく観音岳山頂、薬師岳小屋でお話させて頂きました。

薬師岳小屋ではお先に失礼して、南御室小屋でもまた、小屋番さんと話していました。

観音岳山頂からの峰々、山名を知って眺めるとやはり良いものだと思います。

本日は、意外にも日中、雨は降りませんでしたが、
風が強く、鳳凰山稜線も相当風が強かったのではないかと思います。

そんな中、無事に下山され、何よりです。
早速、コメントも頂いたので、その後の名古屋へのドライブも
順調だったものと推察します。


それにしても 思い起こすと、昨日は天気良かったですね。
是非、夢に見てくださいね。

お二人とも、強烈な印象を持ちましたので、
どこかでふとお会いしてもすぐに分かると思います。
お話されていた北アルプス方面は荒れていたようですね。
南アルプスの、少なくとも北岳周辺、鳳凰山などは穏やかでだったですから、
こちらに来られて正解でしたね。

私は、鳳凰山は何度も登りますので、季節の変化をレコで読み取れるかと思います。
八ケ岳も良く行きます。
今後共、宜しくです。

では良い夢を。

Y-chan
2016/5/3 21:12
流石ですね
おはようございます。
日曜日に夜叉神から鳳凰山登るのでレコ拝見しました。
無雪期初登山になります。
ほぼ2ヶ月ぶりの山行にもかかわらず地蔵まで日帰りピストンされてしまうんですね。
冬季のように白峰三山はっきり見えないかもしれませんが、ゆったりと歩いてきます。
2016/5/20 8:21
Re: 流石ですね
tomhigさん

コメント頂いていたのに、ヤマレコを見ていなかったので、そのままになっていました。
雪のないときの初鳳凰ですか?
私など何度登っているかな?

この地蔵ケ岳まで足を延ばした日は 
気持ちの充実もあったかと思います。
日の長いときにもう一度地蔵ケ岳まで足を延ばしたいです。

それから今年は久し振りに青木鉱泉から登ろうかな?

色々楽しみです。

Y-chan
2016/5/23 22:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら