ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8615029
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

夏の大冒険 念願の南アルプス深部 悪沢岳-赤石岳-聖岳

2025年08月26日(火) 〜 2025年08月29日(金)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 静岡県
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
27:09
距離
43.2km
登り
4,357m
下り
4,338m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:15
休憩
0:18
合計
5:33
距離 9.4km 登り 1,624m 下り 133m
8:26
9
8:40
8:41
57
9:38
39
10:17
10:18
66
11:24
11:40
35
12:15
11
12:26
58
13:24
11
13:35
24
13:59
2日目
山行
8:07
休憩
0:52
合計
8:59
距離 13.9km 登り 1,318m 下り 1,456m
3:35
45
4:20
4:27
42
5:09
5:12
28
5:40
5:47
23
6:10
31
6:41
6:50
3
6:53
12
7:05
26
8:02
8:24
33
8:57
8:58
52
9:50
15
10:05
10
10:37
4
10:41
10:43
74
11:57
11:58
36
3日目
山行
6:50
休憩
0:36
合計
7:26
距離 9.6km 登り 1,117m 下り 1,306m
3:31
61
4:54
5:00
41
5:41
43
6:24
6:30
8
6:38
6:39
33
7:12
7:18
69
8:27
16
8:43
8:44
15
8:59
9:03
46
9:49
10:00
36
10:36
18
10:54
3
10:57
4日目
山行
4:58
休憩
0:04
合計
5:02
距離 10.4km 登り 299m 下り 1,444m
4:01
76
5:17
46
6:03
6:04
27
6:31
6:33
34
7:07
52
7:59
21
8:20
16
8:36
8:37
14
8:51
5
9:02
1
9:03
ゴール地点
天候 8/26 晴れ 8/27 晴れ、暴風→晴れ→ガス 8/28 晴れ 8/29 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
毎日あるぺん号 静岡駅南口出発→畑薙夏季臨時駐車場→東海フォレスト特殊バスで椹島(さわらじま)
復路は上記逆行程。
コース状況/
危険箇所等
畑薙夏季臨時駐車場に登山届ポストあり(私はコンパスでネット提出)
その他周辺情報 椹島ロッヂで9:00〜シャワー(500円)浴びれます。
あるぺん号が4:00静岡駅出発の為、前日静岡入り。
2025年08月25日 13:12撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/25 13:12
あるぺん号が4:00静岡駅出発の為、前日静岡入り。
アパホテルに宿泊。
ここへは下山した8/29も泊まり予約入れてます。
荷物預かりしてくれました。
2025年08月25日 13:25撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/25 13:25
アパホテルに宿泊。
ここへは下山した8/29も泊まり予約入れてます。
荷物預かりしてくれました。
明日早いのと初めて行く山域、行きづらい山域に行く緊張で飲みには行かずにコンビニで済ませる。
2025年08月25日 14:29撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/25 14:29
明日早いのと初めて行く山域、行きづらい山域に行く緊張で飲みには行かずにコンビニで済ませる。
毎日あるぺん号に乗って畑薙夏期臨時駐車まで来ます。
今年は東京じゃなくて静岡駅発になった事で、静岡駅周辺で前泊する必要になり、ますます敷居が高くなったこっち方面登山ですが、終わってみたら返って良かったかもと思えました。
2025年08月26日 06:55撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/26 6:55
毎日あるぺん号に乗って畑薙夏期臨時駐車まで来ます。
今年は東京じゃなくて静岡駅発になった事で、静岡駅周辺で前泊する必要になり、ますます敷居が高くなったこっち方面登山ですが、終わってみたら返って良かったかもと思えました。
東海フォレストのバスに乗り換えます。
バス側面に道中の凄まじさが伺えて緊張します。
2025年08月26日 07:18撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/26 7:18
東海フォレストのバスに乗り換えます。
バス側面に道中の凄まじさが伺えて緊張します。
全員ヘルメット被って椹島に向かいます。
道中は離合困難、落石だらけ、ガタガタ道という様相で毎日運転するドライバーの方々を尊敬します!
自分には無理だ。
2025年08月26日 07:22撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/26 7:22
全員ヘルメット被って椹島に向かいます。
道中は離合困難、落石だらけ、ガタガタ道という様相で毎日運転するドライバーの方々を尊敬します!
自分には無理だ。
とんでもない道の奥に別世界が。
2025年08月26日 08:22撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/26 8:22
とんでもない道の奥に別世界が。
こんな嘘みたいな施設があります。
それが椹島(さわらじま)ロッヂ。
ここから登山スタート。
2025年08月26日 08:26撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/26 8:26
こんな嘘みたいな施設があります。
それが椹島(さわらじま)ロッヂ。
ここから登山スタート。
登山口横にある神社で山行の無事と成功をお願いしました。
2025年08月26日 08:28撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/26 8:28
登山口横にある神社で山行の無事と成功をお願いしました。
では行きます!指入っちゃった。
4日後にまたここに無事に帰って来れます様に。

今からあんな事やこんな事が起こるんだな…
2025年08月26日 08:31撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/26 8:31
では行きます!指入っちゃった。
4日後にまたここに無事に帰って来れます様に。

今からあんな事やこんな事が起こるんだな…
緊張しています。
2025年08月26日 08:40撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
8/26 8:40
緊張しています。
北岳思い出しましたね。
立派な橋です。
最終日渡った吊り橋は怖かったけど。
2025年08月26日 08:43撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/26 8:43
北岳思い出しましたね。
立派な橋です。
最終日渡った吊り橋は怖かったけど。
センター合わせて撮影しようとすると斜面+ザックの重みで倒れそうになります(汗)
2025年08月26日 09:13撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/26 9:13
センター合わせて撮影しようとすると斜面+ザックの重みで倒れそうになります(汗)
清水平はヤマレコだと案内が先になってずれていますのでアプリ使ってる方で水あんまり持ってきてない方は要注意です!
とにかく水が流れている所に着きましたらそこが清水平だと思ってください。
2025年08月26日 11:27撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/26 11:27
清水平はヤマレコだと案内が先になってずれていますのでアプリ使ってる方で水あんまり持ってきてない方は要注意です!
とにかく水が流れている所に着きましたらそこが清水平だと思ってください。
falloutのナロゲンボトルに詰めるとアルプスの天然水も放○能の危険なモノに見えますね(笑)

このお気に入りのナロゲンボトル、翌日なんと千枚小屋に忘れてきてしまいました😭
思い出が詰まっていただけに残念です。
2025年08月26日 11:29撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/26 11:29
falloutのナロゲンボトルに詰めるとアルプスの天然水も放○能の危険なモノに見えますね(笑)

このお気に入りのナロゲンボトル、翌日なんと千枚小屋に忘れてきてしまいました😭
思い出が詰まっていただけに残念です。
初日はひたすら高度をあげるだけの登山、今宵の宿、千枚古屋に到着です。
2025年08月26日 14:01撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/26 14:01
初日はひたすら高度をあげるだけの登山、今宵の宿、千枚古屋に到着です。
到着の1杯を早速ヤリます。500mlで1000円!た、高ぁ…
以前に飲んだ燕岳で生ビールメガジョッキの値段、という事は燕岳も値上げしてるんだろうな。

他のパーティーの方の1人が『えー、生ビール無いの?』
って言って小屋の方が『昔はやってたんですけどね』というやり取り見て、本当に最近の登山事情が色々変わってしまった事を感じました。
2025年08月26日 14:16撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/26 14:16
到着の1杯を早速ヤリます。500mlで1000円!た、高ぁ…
以前に飲んだ燕岳で生ビールメガジョッキの値段、という事は燕岳も値上げしてるんだろうな。

他のパーティーの方の1人が『えー、生ビール無いの?』
って言って小屋の方が『昔はやってたんですけどね』というやり取り見て、本当に最近の登山事情が色々変わってしまった事を感じました。
凄く綺麗な山小屋です。
そういや小屋泊なんて2016年に小さかった娘と燕山荘泊まった時以来です。
2025年08月26日 14:23撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/26 14:23
凄く綺麗な山小屋です。
そういや小屋泊なんて2016年に小さかった娘と燕山荘泊まった時以来です。
晩御飯です。これが今回の縦走登山でのまともな食事(実際は違ったけど)になります。
おいしかった!
画像には出てませんが、青唐辛子の佃煮?炒め物?が提供されており、コレがめちゃくちゃ辛いけど米に合う!というのでみんな美味しい、辛い!って言いながらご飯食べておりました。
炊飯器空になってましたよ(笑)
すいません、自分ご飯3杯食べました!おいしかった〜〜
2025年08月26日 16:57撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/26 16:57
晩御飯です。これが今回の縦走登山でのまともな食事(実際は違ったけど)になります。
おいしかった!
画像には出てませんが、青唐辛子の佃煮?炒め物?が提供されており、コレがめちゃくちゃ辛いけど米に合う!というのでみんな美味しい、辛い!って言いながらご飯食べておりました。
炊飯器空になってましたよ(笑)
すいません、自分ご飯3杯食べました!おいしかった〜〜
目視で天の川確認できるほどの星空です。
手持ちiPhone 16でもここまで写る事に驚き。
ちゃんと固定したら露出時間も増やせるみたいなので、もっと綺麗に写るんだろうな。
自分の中でRX100持ってくる事はもう無くなりました。
SONY頑張れ。もうマニュアルで覚えて色々やって、という時代じゃなくなりました。
2025年08月26日 22:01撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/26 22:01
目視で天の川確認できるほどの星空です。
手持ちiPhone 16でもここまで写る事に驚き。
ちゃんと固定したら露出時間も増やせるみたいなので、もっと綺麗に写るんだろうな。
自分の中でRX100持ってくる事はもう無くなりました。
SONY頑張れ。もうマニュアルで覚えて色々やって、という時代じゃなくなりました。
19時には目をつぶったんですけど、緊張して結局一睡も出来なかった。目はつぶっていたから休めていたとは思います。
では出発します。
今回3日間ナイトハイクしました。
2025年08月27日 03:30撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/27 3:30
19時には目をつぶったんですけど、緊張して結局一睡も出来なかった。目はつぶっていたから休めていたとは思います。
では出発します。
今回3日間ナイトハイクしました。
あー、緊張する。こわい。
2025年08月27日 03:37撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/27 3:37
あー、緊張する。こわい。
森林限界越えて稜線出たら爆風です。
千枚岳到着です。
日の出待ちしないですぐ悪沢岳向かいます。
2025年08月27日 04:21撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/27 4:21
森林限界越えて稜線出たら爆風です。
千枚岳到着です。
日の出待ちしないですぐ悪沢岳向かいます。
富士山美しい。
しかし風が強くてカメラ構えるのも大変でした。
2025年08月27日 04:51撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/27 4:51
富士山美しい。
しかし風が強くてカメラ構えるのも大変でした。
丸山。
天気はいいけど風がヤバい!
睡眠不足だった事なんて考えられないほどアドレナリン出ています。
2025年08月27日 05:08撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/27 5:08
丸山。
天気はいいけど風がヤバい!
睡眠不足だった事なんて考えられないほどアドレナリン出ています。
凄い勢いで雲が山肌を舐める様に越えています。
2015年の裏銀座思い出した…
あの時みたいに失敗しませんように!
2025年08月27日 05:10撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/27 5:10
凄い勢いで雲が山肌を舐める様に越えています。
2015年の裏銀座思い出した…
あの時みたいに失敗しませんように!
日の出です。
2025年08月27日 05:10撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/27 5:10
日の出です。
素晴らしい。
でも暴風爆風。
2025年08月27日 05:16撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/27 5:16
素晴らしい。
でも暴風爆風。
悪沢岳(荒川東岳)到着です。
立つのも困難な風です。
2025年08月27日 05:42撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/27 5:42
悪沢岳(荒川東岳)到着です。
立つのも困難な風です。
景色は凄い!
でも今日全てこんな感じか〜
って思ったら気が重くなります。
覚悟を決めます。
2025年08月27日 05:45撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/27 5:45
景色は凄い!
でも今日全てこんな感じか〜
って思ったら気が重くなります。
覚悟を決めます。
でも本当にきれいです。
ここで3日間山小屋で一緒だったヤマレコユーザーのoyaajiさんと合流します。
2025年08月27日 05:45撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/27 5:45
でも本当にきれいです。
ここで3日間山小屋で一緒だったヤマレコユーザーのoyaajiさんと合流します。
写真撮ってもらいました。
実際は立ってられないほどの風です。
ミレーのウインドシェルジャケット、高くてもったいなくてあんまり履いていなかったアークテリクスのパンツ、そしてグローブ。
これら装備していて本当に良かった!
無かったら寒かったと思います、いや、あってもギリ寒かったですけどね(汗)
いつものうっすいパンツだったらヤバかったな。
写真撮ってもらいました。
実際は立ってられないほどの風です。
ミレーのウインドシェルジャケット、高くてもったいなくてあんまり履いていなかったアークテリクスのパンツ、そしてグローブ。
これら装備していて本当に良かった!
無かったら寒かったと思います、いや、あってもギリ寒かったですけどね(汗)
いつものうっすいパンツだったらヤバかったな。
急激にガスってきました。
中岳避難小屋、開いていたけど小屋番の方は居なかったです。
2025年08月27日 06:41撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/27 6:41
急激にガスってきました。
中岳避難小屋、開いていたけど小屋番の方は居なかったです。
荒川中岳到着。
本当はここに至るまでの荒川岳の山容がかっこいいんですよね?
2025年08月27日 06:54撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/27 6:54
荒川中岳到着。
本当はここに至るまでの荒川岳の山容がかっこいいんですよね?
日が差してきた!
てことは反対側見たら…
2025年08月27日 06:54撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/27 6:54
日が差してきた!
てことは反対側見たら…
ブロッケン!
2025年08月27日 06:56撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/27 6:56
ブロッケン!
前岳山頂は立入禁止になっていました。
2025年08月27日 07:06撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/27 7:06
前岳山頂は立入禁止になっていました。
手前まで行って5倍ズームで撮影しました。
2025年08月27日 07:05撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/27 7:05
手前まで行って5倍ズームで撮影しました。
前岳ピストンから帰ってくると、急にピタっと風がやんでガスが無くなりました。
え?
は?
どうゆうこと?
2025年08月27日 07:15撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/27 7:15
前岳ピストンから帰ってくると、急にピタっと風がやんでガスが無くなりました。
え?
は?
どうゆうこと?
そしてとんでもない景色が現れます!
赤石岳の上を雲がブワ〜〜〜っと流れて
2025年08月27日 07:15撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
8/27 7:15
そしてとんでもない景色が現れます!
赤石岳の上を雲がブワ〜〜〜っと流れて
全容が見えました!!
す、すごすぎる。でけえ。
2025年08月27日 07:22撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/27 7:22
全容が見えました!!
す、すごすぎる。でけえ。
ひゃあ〜〜
2025年08月27日 07:25撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/27 7:25
ひゃあ〜〜
山は怖いけど、こんなの見せられてしまうからやめられなくなるんでしょうね。
2025年08月27日 07:26撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/27 7:26
山は怖いけど、こんなの見せられてしまうからやめられなくなるんでしょうね。
赤石岳山頂アップ!
俄然やる気が湧いてきました!
2025年08月27日 07:27撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
8/27 7:27
赤石岳山頂アップ!
俄然やる気が湧いてきました!
小屋でCCレモン補給。
そういえば今まで成功した登山ではCCレモン飲んでいた事が多かった様な??
赤石岳と悪沢岳のバッジも買いました。
2025年08月27日 08:01撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/27 8:01
小屋でCCレモン補給。
そういえば今まで成功した登山ではCCレモン飲んでいた事が多かった様な??
赤石岳と悪沢岳のバッジも買いました。
登る前は見えなかった荒川岳が見えています。
では赤石岳へ!
2025年08月27日 08:19撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/27 8:19
登る前は見えなかった荒川岳が見えています。
では赤石岳へ!
なんて素晴らしい道!ワクワクしますね。
2025年08月27日 08:45撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/27 8:45
なんて素晴らしい道!ワクワクしますね。
そしてその道を歩いて赤石岳登っている最中に振り返って見ると、その縦走路と荒川三山がバッチリ!
すごい景色だ〜
2025年08月27日 09:04撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/27 9:04
そしてその道を歩いて赤石岳登っている最中に振り返って見ると、その縦走路と荒川三山がバッチリ!
すごい景色だ〜
植物撮影する余裕も出てきましたよ〜
マツムシソウは霧ヶ峰で散々見たから分かる(笑)
2025年08月27日 10:03撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/27 10:03
植物撮影する余裕も出てきましたよ〜
マツムシソウは霧ヶ峰で散々見たから分かる(笑)
小赤石岳山頂(ヤマレコアプリでは表示なし)
またガスってきたよ〜〜
間に合うか??
2025年08月27日 10:05撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/27 10:05
小赤石岳山頂(ヤマレコアプリでは表示なし)
またガスってきたよ〜〜
間に合うか??
赤石岳山頂。
ダメでした〜〜
2025年08月27日 10:38撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/27 10:38
赤石岳山頂。
ダメでした〜〜
でも感無量。
嬉しいです。
でも感無量。
嬉しいです。
小屋に行こうとしたらヘリが来るので緊急以外はすいません、ダメです、と。
2025年08月27日 10:42撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/27 10:42
小屋に行こうとしたらヘリが来るので緊急以外はすいません、ダメです、と。
まぁいいや、百間洞に行っちゃいましょう!

この時、もう終わり〜♪と、すっかり油断していました…
2025年08月27日 10:42撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/27 10:42
まぁいいや、百間洞に行っちゃいましょう!

この時、もう終わり〜♪と、すっかり油断していました…
百間平。
いいね!
小屋まであと少しだな(ってのが間違いだと…)
2025年08月27日 11:54撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/27 11:54
百間平。
いいね!
小屋まであと少しだな(ってのが間違いだと…)
まだ?
え?、まだ?
なに?めっちゃ歩きにくい!
いやしんど!
まだ着かないの???
勘弁してよ(汗)
2025年08月27日 12:12撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/27 12:12
まだ?
え?、まだ?
なに?めっちゃ歩きにくい!
いやしんど!
まだ着かないの???
勘弁してよ(汗)
おおおお着いた〜〜
疲れた〜〜
皆様、くれぐれも油断しないで下さい(汗)
2025年08月27日 12:32撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/27 12:32
おおおお着いた〜〜
疲れた〜〜
皆様、くれぐれも油断しないで下さい(汗)
すぐそばの沢で顔洗ったりしたかったけど、疲れで一刻も早く中に入ります。
2025年08月27日 12:32撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/27 12:32
すぐそばの沢で顔洗ったりしたかったけど、疲れで一刻も早く中に入ります。
ご飯作ろうとしたら食堂ではガス使っちゃダメ、という事で最下層のトイレ脇のスペースで調理します。
ここが暗くて淋しい空間でなんとも複雑な気分です。
2025年08月27日 12:58撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/27 12:58
ご飯作ろうとしたら食堂ではガス使っちゃダメ、という事で最下層のトイレ脇のスペースで調理します。
ここが暗くて淋しい空間でなんとも複雑な気分です。
調理終えてから階段上がって食堂へ持っていきました。
翌朝はもう面倒くさくて調理スペースでつくってそのままそこで食べました。
2025年08月27日 13:13撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/27 13:13
調理終えてから階段上がって食堂へ持っていきました。
翌朝はもう面倒くさくて調理スペースでつくってそのままそこで食べました。
3日目、スタートです。
今日は昨日の時点では雨予報だったので、とにかく早く聖岳登ろうと考えていました。

最初からとんでもない急登!ひ〜〜〜、きつい。
百間洞山の家は入りも出るもきつい道なんだな。
2025年08月28日 03:35撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/28 3:35
3日目、スタートです。
今日は昨日の時点では雨予報だったので、とにかく早く聖岳登ろうと考えていました。

最初からとんでもない急登!ひ〜〜〜、きつい。
百間洞山の家は入りも出るもきつい道なんだな。
やややっと樹林の急登終わったよ…
あれは中盛丸山でしょうか?
2025年08月28日 04:13撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/28 4:13
やややっと樹林の急登終わったよ…
あれは中盛丸山でしょうか?
振り返って大沢岳です。
かっこいい、でも聖岳の登頂最優先でしたので登りませんでした。
ヘッデンの明かりが見えました。たぶんoyaajiさんかと。

2025年08月28日 04:42撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/28 4:42
振り返って大沢岳です。
かっこいい、でも聖岳の登頂最優先でしたので登りませんでした。
ヘッデンの明かりが見えました。たぶんoyaajiさんかと。

中盛丸山つきました。
昨日の悪沢岳ほどではありませんが強風です。
2025年08月28日 04:53撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/28 4:53
中盛丸山つきました。
昨日の悪沢岳ほどではありませんが強風です。
富士山に傘雲かかっています。
やっぱり天気悪くなるのかな?
※実際は結構午後までもちました。
2025年08月28日 04:56撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/28 4:56
富士山に傘雲かかっています。
やっぱり天気悪くなるのかな?
※実際は結構午後までもちました。
真っ黒で巨大な塊が見えました。
そうか、あれが聖岳なんだな…
2025年08月28日 04:58撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/28 4:58
真っ黒で巨大な塊が見えました。
そうか、あれが聖岳なんだな…
まずは兎岳ですね。
2025年08月28日 04:58撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/28 4:58
まずは兎岳ですね。
日が昇り始めました。
2025年08月28日 05:17撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/28 5:17
日が昇り始めました。
今日も成功しますように…
2025年08月28日 05:17撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/28 5:17
今日も成功しますように…
日の出写真はやっぱりi-phoneじゃいまいちですね。
レンズゴーストも雰囲気ある感じならいいんだけど。
でもそのうちAI補正でピカーンて出来る様になるんだろうな。
2025年08月28日 05:17撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/28 5:17
日の出写真はやっぱりi-phoneじゃいまいちですね。
レンズゴーストも雰囲気ある感じならいいんだけど。
でもそのうちAI補正でピカーンて出来る様になるんだろうな。
小兎岳はすんなり着いたけど…
後ろに見えているデッカイのが兎岳か。
がっつり降りての登り返しっぽいなぁ(その通りでした)
2025年08月28日 05:40撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/28 5:40
小兎岳はすんなり着いたけど…
後ろに見えているデッカイのが兎岳か。
がっつり降りての登り返しっぽいなぁ(その通りでした)
なんとか天気な内に聖岳山頂へ行きたい。
2025年08月28日 05:40撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/28 5:40
なんとか天気な内に聖岳山頂へ行きたい。
これって奥が中央アルプスなんですか?
手前はなんだろ?
八ヶ岳ではないですよね。
2025年08月28日 05:54撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/28 5:54
これって奥が中央アルプスなんですか?
手前はなんだろ?
八ヶ岳ではないですよね。
ぐんっと降りてぐんっと登って兎岳。
でもこれのお陰で聖岳もあんまり辛くなく感じるようになったかも。
2025年08月28日 06:22撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/28 6:22
ぐんっと降りてぐんっと登って兎岳。
でもこれのお陰で聖岳もあんまり辛くなく感じるようになったかも。
この時点では遠くに見えて、あんな所まで行けるかどうか不安でした。
2025年08月28日 06:22撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/28 6:22
この時点では遠くに見えて、あんな所まで行けるかどうか不安でした。
本当、どなたか教えて下さいませ。
2025年08月28日 06:23撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/28 6:23
本当、どなたか教えて下さいませ。
いっぱい見えているけど、きっと塩見岳とか仙丈ヶ岳とか北岳とか、その辺の南アルプスオールスター写っているんですよね?(汗)
2025年08月28日 06:23撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/28 6:23
いっぱい見えているけど、きっと塩見岳とか仙丈ヶ岳とか北岳とか、その辺の南アルプスオールスター写っているんですよね?(汗)
赤石岳…なんですよね?
2025年08月28日 06:23撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/28 6:23
赤石岳…なんですよね?
聖岳まじでデカい、デカすぎて怖いほどです。
写真じゃ全然伝わっていないのがもどかしい。
2025年08月28日 06:23撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/28 6:23
聖岳まじでデカい、デカすぎて怖いほどです。
写真じゃ全然伝わっていないのがもどかしい。
間ノ岳とかもそうでしたが、南アルプスの山って本当にでかいですよね。
2025年08月28日 06:31撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
8/28 6:31
間ノ岳とかもそうでしたが、南アルプスの山って本当にでかいですよね。
もう、間もなく赤くなるんでしょうな。
2025年08月28日 06:33撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/28 6:33
もう、間もなく赤くなるんでしょうな。
避難小屋使えないそうです。
百間洞山の家〜聖平小屋まで休める所が無い、というのはいざという時は大変かも。
2025年08月28日 06:37撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/28 6:37
避難小屋使えないそうです。
百間洞山の家〜聖平小屋まで休める所が無い、というのはいざという時は大変かも。
コル着きました。
さっきの兎岳の経験が活きて「よっしゃ、もうあとは登るだけ!」って気持ちになっておりました。
2025年08月28日 07:11撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/28 7:11
コル着きました。
さっきの兎岳の経験が活きて「よっしゃ、もうあとは登るだけ!」って気持ちになっておりました。
登り始めてすぐ急登!しかもザレザレ!さすが甘くないな。
積層が赤いのはなんなんだろう?凄い迫力が。
とりあえず無心で登る!
2025年08月28日 07:18撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/28 7:18
登り始めてすぐ急登!しかもザレザレ!さすが甘くないな。
積層が赤いのはなんなんだろう?凄い迫力が。
とりあえず無心で登る!
ねえ着いた!(笑)
2025年08月28日 08:27撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/28 8:27
ねえ着いた!(笑)
昨日に引き続き植物撮影する余裕が!
「えっと、これはトウヤクリンドウだな!」
※全然違う、トリカブトでした(汗)
2025年08月28日 07:20撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/28 7:20
昨日に引き続き植物撮影する余裕が!
「えっと、これはトウヤクリンドウだな!」
※全然違う、トリカブトでした(汗)
いや〜登りきった、しかもまだ8時半だよ〜〜
余裕ある行程、最高だね。
2025年08月28日 08:27撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/28 8:27
いや〜登りきった、しかもまだ8時半だよ〜〜
余裕ある行程、最高だね。
いっちょかるく奥聖いっちゃいますか!

と、空身で向かいました。
でも、まあまあ岩場と登りだったので、ストック持っていけば!と激しく後悔したのです。
2025年08月28日 08:36撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/28 8:36
いっちょかるく奥聖いっちゃいますか!

と、空身で向かいました。
でも、まあまあ岩場と登りだったので、ストック持っていけば!と激しく後悔したのです。
とはいえ、ここまで行けばビクトリーロードです。
2025年08月28日 08:38撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/28 8:38
とはいえ、ここまで行けばビクトリーロードです。
奥聖岳到着。
こっちの方が山頂標識豪華できれい。
2025年08月28日 08:42撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/28 8:42
奥聖岳到着。
こっちの方が山頂標識豪華できれい。
赤石岳アップ。
昨日は入れなかった避難小屋が見えます。
2025年08月28日 08:42撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/28 8:42
赤石岳アップ。
昨日は入れなかった避難小屋が見えます。
百間洞山の家も見えた!
遠い〜。あんな所からよくここまで来れたもんだ。
2025年08月28日 08:56撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/28 8:56
百間洞山の家も見えた!
遠い〜。あんな所からよくここまで来れたもんだ。
では聖平に向かいますか!
2025年08月28日 09:03撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/28 9:03
では聖平に向かいますか!
もう見えています。
今なら分かるんですけど、真ん中が小屋で左が離れトイレですね多分。

あと、今なら分かるんですけど、こうやって見えている方が実際に歩くと山は近いんだけど小屋は遠く感じるんですよね(笑)
2025年08月28日 09:03撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/28 9:03
もう見えています。
今なら分かるんですけど、真ん中が小屋で左が離れトイレですね多分。

あと、今なら分かるんですけど、こうやって見えている方が実際に歩くと山は近いんだけど小屋は遠く感じるんですよね(笑)
小聖岳。
ここで安心したのか油断なのか、気が抜けたのか?
そんなつもりはないのに頻繁に転ぶようになりました。
2025年08月28日 09:50撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/28 9:50
小聖岳。
ここで安心したのか油断なのか、気が抜けたのか?
そんなつもりはないのに頻繁に転ぶようになりました。
夫婦の方がいらっしゃったので光岳ってどれですか?と聞いたら「去年登ったわ、たぶんあれじゃないかしら」と。
2025年08月28日 09:54撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/28 9:54
夫婦の方がいらっしゃったので光岳ってどれですか?と聞いたら「去年登ったわ、たぶんあれじゃないかしら」と。
やっぱり…
やっぱり長かった(汗)
そりゃ登るの大変な聖岳、降りるのも大変なのは明白です。
でもここまで来たら勝利です!
素晴らしい木道!尾瀬か雲ノ平かって感じです。
2025年08月28日 10:54撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
8/28 10:54
やっぱり…
やっぱり長かった(汗)
そりゃ登るの大変な聖岳、降りるのも大変なのは明白です。
でもここまで来たら勝利です!
素晴らしい木道!尾瀬か雲ノ平かって感じです。
聖平小屋到着っ!!
やたっ…悪沢岳〜赤石岳〜聖岳出来た!!!
2025年08月28日 10:57撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/28 10:57
聖平小屋到着っ!!
やたっ…悪沢岳〜赤石岳〜聖岳出来た!!!
なんとうれしい事に食堂で昼食販売していました!
ホームページでは物資不足で提供なし、とあったので嬉しい誤算。
ヤマレコユーザーのoyaajiさんとも一緒になって彼は中華丼、私は親子丼を注文しました。
あーー千枚小屋での夕食以来のまともな飯です!プリンも付いて感動。
おいしい、おいしいよ〜。

ビールを一緒に飲もうとooyajiさんの分も購入したら飲めない、との事でしたので2本飲み!
ぜんぜん構わない(笑)
2025年08月28日 11:36撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/28 11:36
なんとうれしい事に食堂で昼食販売していました!
ホームページでは物資不足で提供なし、とあったので嬉しい誤算。
ヤマレコユーザーのoyaajiさんとも一緒になって彼は中華丼、私は親子丼を注文しました。
あーー千枚小屋での夕食以来のまともな飯です!プリンも付いて感動。
おいしい、おいしいよ〜。

ビールを一緒に飲もうとooyajiさんの分も購入したら飲めない、との事でしたので2本飲み!
ぜんぜん構わない(笑)
その後、家族に無事報告の為、携帯受信ポイントまで歩きました。酔いの回った身体にキツイ。
2025年08月28日 12:22撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/28 12:22
その後、家族に無事報告の為、携帯受信ポイントまで歩きました。酔いの回った身体にキツイ。
ちなみに千枚小屋、百間洞山の家では山小屋Wi-Fiサービス(有料)があって、裏技?という程でも無いんですけど、課金かどうかの選択画面まで行くと5分くらいはお金なしでもネット繋がります。
2日間はそれで家族にLINEしたり天気予報見たりしていました。
2025年08月28日 12:31撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/28 12:31
ちなみに千枚小屋、百間洞山の家では山小屋Wi-Fiサービス(有料)があって、裏技?という程でも無いんですけど、課金かどうかの選択画面まで行くと5分くらいはお金なしでもネット繋がります。
2日間はそれで家族にLINEしたり天気予報見たりしていました。
すてきな小屋でしたが欠点はトイレが遠いこと…
と思ったけど
2025年08月28日 12:39撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/28 12:39
すてきな小屋でしたが欠点はトイレが遠いこと…
と思ったけど
まさかの水洗トイレ、紙だけ回収BOXですがいやぜんぜんありがたい、素晴らしいことです。
2025年08月28日 12:39撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/28 12:39
まさかの水洗トイレ、紙だけ回収BOXですがいやぜんぜんありがたい、素晴らしいことです。
2時間前に玉子丼とビール2本飲みましたが、もう夕食取ります!
持ってきた尾西のえびピラフと小屋で買ったカップヌードル、そしてまたビールです!
この頃になると百間洞で一緒だった方々も続々やってきました。
2025年08月28日 13:23撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/28 13:23
2時間前に玉子丼とビール2本飲みましたが、もう夕食取ります!
持ってきた尾西のえびピラフと小屋で買ったカップヌードル、そしてまたビールです!
この頃になると百間洞で一緒だった方々も続々やってきました。
こんな時間ですけど2日間あんまり眠れてなかったせいでしょうか、泥の様に眠りました。
2025年08月28日 14:49撮影
8/28 14:49
こんな時間ですけど2日間あんまり眠れてなかったせいでしょうか、泥の様に眠りました。
最終日。
oyaajiさんと「またどこかの山で会いましょう!」と握手をして別れた後、
自分あとは椹島戻るだけ…
なんて軽く考えていたけど甘かった!
2025年08月29日 04:01撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/29 4:01
最終日。
oyaajiさんと「またどこかの山で会いましょう!」と握手をして別れた後、
自分あとは椹島戻るだけ…
なんて軽く考えていたけど甘かった!
暗いと道間違えます。
橋わたって直進しちゃいましたが実際はわたってすぐ右に道がありました。
わかりづらい〜〜
2025年08月29日 04:20撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/29 4:20
暗いと道間違えます。
橋わたって直進しちゃいましたが実際はわたってすぐ右に道がありました。
わかりづらい〜〜
夜が明けました。
ここからがまた大変。
2025年08月29日 05:30撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/29 5:30
夜が明けました。
ここからがまた大変。
定員5人
嘘です!
無理です!
ぜったいに乗れない。
やばい橋でした、板、一部浮き上がるし。
でもここは橋が落ちても死ぬ事は無い…よね?
2025年08月29日 05:44撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/29 5:44
定員5人
嘘です!
無理です!
ぜったいに乗れない。
やばい橋でした、板、一部浮き上がるし。
でもここは橋が落ちても死ぬ事は無い…よね?
で、聖沢吊橋…
2025年08月29日 07:05撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/29 7:05
で、聖沢吊橋…
さっきよりはマシでしたけど、やはり揺れるし強度に不安があります。
2025年08月29日 07:07撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/29 7:07
さっきよりはマシでしたけど、やはり揺れるし強度に不安があります。
ものすごいでっかい松ぼっくりの墓場的な所。
よく燃えそうだ。
2025年08月29日 07:51撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/29 7:51
ものすごいでっかい松ぼっくりの墓場的な所。
よく燃えそうだ。
とにかく渡渉や崩落地が多くて気の抜けない道が続きます。
甘く見ていた自分が馬鹿だった。
2025年08月29日 07:57撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/29 7:57
とにかく渡渉や崩落地が多くて気の抜けない道が続きます。
甘く見ていた自分が馬鹿だった。
やっと終わったよ…
今から登られるであろうマダムがしっかり紫外線対策服装していたけど、きっと脱ぐでしょうね。
そんな格好では暑くて歩けないと思う。
2025年08月29日 08:17撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/29 8:17
やっと終わったよ…
今から登られるであろうマダムがしっかり紫外線対策服装していたけど、きっと脱ぐでしょうね。
そんな格好では暑くて歩けないと思う。
あとは椹島まで道路歩き…
って、そうか!
ここって行きの東海フォレスト特殊バスで通ってきたやばい道じゃないですか。
落石とかあるので素早く、頭上に注意しながら歩きます。
2025年08月29日 08:43撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/29 8:43
あとは椹島まで道路歩き…
って、そうか!
ここって行きの東海フォレスト特殊バスで通ってきたやばい道じゃないですか。
落石とかあるので素早く、頭上に注意しながら歩きます。
おおお
2025年08月29日 08:57撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/29 8:57
おおお
着いたよ〜〜
嬉しい〜〜
2025年08月29日 09:03撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/29 9:03
着いたよ〜〜
嬉しい〜〜
シャワー浴びて4日分の油膜コーティングを剥がします!
そして生ビールを!!
こんなとんでもない場所で生ビール飲める奇跡と多幸感。
とにかく終わって嬉しい、嫁さんと娘からもお疲れ様LINE来ました。
2025年08月29日 10:03撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/29 10:03
シャワー浴びて4日分の油膜コーティングを剥がします!
そして生ビールを!!
こんなとんでもない場所で生ビール飲める奇跡と多幸感。
とにかく終わって嬉しい、嫁さんと娘からもお疲れ様LINE来ました。
特殊バスでまたやばい道走ってあるぺん号に乗り換え、静岡駅まで行って終了です!
終わった、すごかった、怖くて不安で仕方なかったけど成功して良かったです。
この日はまたアパホテルに宿泊、ひたすらホテル内ランドリーでクサクサの服を洗濯して眠りにつきました。
2025年08月29日 14:12撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/29 14:12
特殊バスでまたやばい道走ってあるぺん号に乗り換え、静岡駅まで行って終了です!
終わった、すごかった、怖くて不安で仕方なかったけど成功して良かったです。
この日はまたアパホテルに宿泊、ひたすらホテル内ランドリーでクサクサの服を洗濯して眠りにつきました。
おはようございます。
登山予備日で今日は湯河原温泉で宿泊します。
ザックと登山靴はアパホテルで自宅に送ってもらう手続きをしました、便利。
2025年08月30日 11:10撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/30 11:10
おはようございます。
登山予備日で今日は湯河原温泉で宿泊します。
ザックと登山靴はアパホテルで自宅に送ってもらう手続きをしました、便利。
隈研吾デザインだそう…
もはや珍しくないですね、いろんな駅や建造物たいていそうだから(汗)
2025年08月30日 11:15撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/30 11:15
隈研吾デザインだそう…
もはや珍しくないですね、いろんな駅や建造物たいていそうだから(汗)
湯河原温泉はじめてです。
実は大目的がありまして
2025年08月30日 11:12撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/30 11:12
湯河原温泉はじめてです。
実は大目的がありまして
これです。ラーメン好きなら一度は訪れたい、食べたい聖地。
飯田商店!
2025年08月30日 12:05撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/30 12:05
これです。ラーメン好きなら一度は訪れたい、食べたい聖地。
飯田商店!
でも一週間前の予約争奪戦に負けてしまい、その時にはもう宿も予約していてキャンセル料も発生する時期だったので、とりあえず行くだけ外観だけ拝んでこようとやって参りましたよ!
2025年08月30日 12:04撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/30 12:04
でも一週間前の予約争奪戦に負けてしまい、その時にはもう宿も予約していてキャンセル料も発生する時期だったので、とりあえず行くだけ外観だけ拝んでこようとやって参りましたよ!
お弟子さんのお店がすぐ近くにありましたので、そこでラーメン食べることに。
2025年08月30日 11:25撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/30 11:25
お弟子さんのお店がすぐ近くにありましたので、そこでラーメン食べることに。
非常に美味しいんです、おいしいんだけど、ラーメンは背脂チャーシューワンタンメンで約2000円、餃子は5個で600円の価格設定。
飯田商店もそれくらい、それ以上の値段するけどでも目当ての飯田商店じゃないし…なにやら複雑な心境になりました(汗)
おいしいんだよ!?そこだけは間違いないので…高すぎるだけで…
2025年08月30日 11:49撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/30 11:49
非常に美味しいんです、おいしいんだけど、ラーメンは背脂チャーシューワンタンメンで約2000円、餃子は5個で600円の価格設定。
飯田商店もそれくらい、それ以上の値段するけどでも目当ての飯田商店じゃないし…なにやら複雑な心境になりました(汗)
おいしいんだよ!?そこだけは間違いないので…高すぎるだけで…
次に嫁さんが調べてくれて教えてくれた、地元の方が通う食堂へ。
2025年08月30日 13:20撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/30 13:20
次に嫁さんが調べてくれて教えてくれた、地元の方が通う食堂へ。
アジフライ定食2000円!
高いと思うでしょう?でも違います、でかめのアジフライが5枚も入っています、さくさく、ふわふわです。
凄いボリュウム。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7900110.html
この時食べた黄金アジフライには少し負けていますが満足度はこっちの方が高いです!
ラーメン食ってなければご飯大盛りでおかわりしたんだけど(汗)

しかし欠点はエアコン効いていない扇風機のみの店内で灼熱だった事です。暑くて熱くて…
2025年08月30日 13:00撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/30 13:00
アジフライ定食2000円!
高いと思うでしょう?でも違います、でかめのアジフライが5枚も入っています、さくさく、ふわふわです。
凄いボリュウム。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7900110.html
この時食べた黄金アジフライには少し負けていますが満足度はこっちの方が高いです!
ラーメン食ってなければご飯大盛りでおかわりしたんだけど(汗)

しかし欠点はエアコン効いていない扇風機のみの店内で灼熱だった事です。暑くて熱くて…
散策中も熱中症になりそうなくらい、あれだけ山の中歩いてきたのに平地の観光地歩けないほど暑さがヤバかったので、早々に駅前のカフェへ逃げ込みます。
2025年08月30日 14:38撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/30 14:38
散策中も熱中症になりそうなくらい、あれだけ山の中歩いてきたのに平地の観光地歩けないほど暑さがヤバかったので、早々に駅前のカフェへ逃げ込みます。
びしょびしょです。
もう無理だな観光は…
アルプス縦走してきたのにこんな一般道も歩けないとは。
2025年08月30日 13:43撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/30 13:43
びしょびしょです。
もう無理だな観光は…
アルプス縦走してきたのにこんな一般道も歩けないとは。
今宵の宿へ向かいました。
ハワイアンテイストなペンション、マンダリンハウス。
高台の住宅街にあります。
2025年08月30日 15:38撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/30 15:38
今宵の宿へ向かいました。
ハワイアンテイストなペンション、マンダリンハウス。
高台の住宅街にあります。
土日の予約にも関わらず10000円ちょっと、じゃらんのポイントかますと9000円と格安でした。
なのに貸切露天風呂付きです。
konaビール飲みながら温泉入れます、最高。
※くれぐれも瓶を割らない様、お願いします!と注意を受けましたが当然ですね(汗)気を付けて飲みました。
2025年08月30日 17:39撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/30 17:39
土日の予約にも関わらず10000円ちょっと、じゃらんのポイントかますと9000円と格安でした。
なのに貸切露天風呂付きです。
konaビール飲みながら温泉入れます、最高。
※くれぐれも瓶を割らない様、お願いします!と注意を受けましたが当然ですね(汗)気を付けて飲みました。
夜ご飯なしプランでも軽食が付きます。
それがけっこうな量で女性の方なら満腹になる量でした。多分。
しかもおいしい!
2025年08月30日 19:34撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/30 19:34
夜ご飯なしプランでも軽食が付きます。
それがけっこうな量で女性の方なら満腹になる量でした。多分。
しかもおいしい!
テラスで夜風浴びながら食べました。
最高。
2025年08月30日 19:34撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/30 19:34
テラスで夜風浴びながら食べました。
最高。
山で見た時のような満点の星空じゃあないけど、こちらも綺麗でした。
2025年08月30日 19:50撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/30 19:50
山で見た時のような満点の星空じゃあないけど、こちらも綺麗でした。
朝食も優雅です。
2025年08月31日 08:11撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/31 8:11
朝食も優雅です。
ここは風があって涼しいけど、気温はもう高い。
駅前はもうやばいのはわかります。
今日は何をしようかな…と考える。
2025年08月31日 08:27撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/31 8:27
ここは風があって涼しいけど、気温はもう高い。
駅前はもうやばいのはわかります。
今日は何をしようかな…と考える。
で、向かったのがここ。
ちぼり湯河原スイーツファクトリー
2025年08月31日 10:11撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/31 10:11
で、向かったのがここ。
ちぼり湯河原スイーツファクトリー
クッキー食べ放題ワンドリンク付き700円。
でもクッキーなんて量食えない(汗)
いっぱい休んじゃった職場へのお土産を大量購入しました。
2025年08月31日 10:18撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/31 10:18
クッキー食べ放題ワンドリンク付き700円。
でもクッキーなんて量食えない(汗)
いっぱい休んじゃった職場へのお土産を大量購入しました。
次に駅前のお蕎麦屋さんへ。
揚げ茄子とビールで。
2025年08月31日 11:46撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/31 11:46
次に駅前のお蕎麦屋さんへ。
揚げ茄子とビールで。
そしてわさび蕎麦で〆ました。
美味しかったです。
2025年08月31日 12:00撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/31 12:00
そしてわさび蕎麦で〆ました。
美味しかったです。
最後に駅前にある飯田商店のお土産専用店舗で家族用のラーメンセットとチャーシューを買って終了です。
2025年08月31日 12:24撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/31 12:24
最後に駅前にある飯田商店のお土産専用店舗で家族用のラーメンセットとチャーシューを買って終了です。
踊り子乗って帰りました。
山行は3泊4日
前乗り予備日もあわせると全部で7日間の大冒険でした!
2025年08月31日 13:05撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
8/31 13:05
踊り子乗って帰りました。
山行は3泊4日
前乗り予備日もあわせると全部で7日間の大冒険でした!
撮影機器:

感想

感想は画像に添付したのでほとんど。
それ以外を言いたいと思います。
今回、とにかく不安で心配で怖くて出来るかどうか不安でした。

行程は無理のない計画。
全て山小屋泊、当初はテント泊も考えていたけど、小屋での食事提供は千枚小屋のみ。
カップ麺などのレトルト食品も品切れになる事もある、みたいなのがHPに書いていた事から
食料、クッカー用意。
あと小屋泊ではシーツかシュラフカバーも必要とありましたので夏用シュラフも用意。
寒いかもと厚手のアウターに冬ズボン、ザレの下りでチェーンスパイクがあると便利、とレコに書いていた人が居たのでチェンスパも用意。
クマ騒ぎも多くて、急遽熊撃退スプレーも購入。

でも実際には食料は潤沢に小屋にあり、
シーツ、シュラフカバーも特に小屋からは要求されず、
熊スプレーは2日目からは邪魔くさくてザック奥に仕舞っちゃって
チェンスパもストック長くして下れば不要でした。

でもそんな事はやる前はわからないですから荷物は巨大になりテント泊装備並みの重量で。

でも、そこまでビビっていたからこそ成功したのかも。
初日以外の3日間は全てナイトハイクで早立ち。
ピークハントはすべて午前中に終わらせ、正午付近には行動を終わらせる事が出来ました。

3日間山小屋で一緒だったoyaajiさんとは道中何度も抜き抜かれ、お互い声をかけて励まし合えたのはとても心強かったです。
小屋内の会話も楽しかった。

oyaajiさん以外にも沢山の登山者の方と小屋番の方たちと会話をしました。
みんな一期一会、もう会わない方が殆どだと思うと不思議な気持ちです。

あとは東海フォレスト。
企業としては今の世だと狂気の仕事内容だと思います。
安全第一、リスクはひたすら回避、なにか起きそうなら全てやめる、やらないという会社がほとんど(自分所もそう)で椹島ロッヂはじめ他の山小屋の経営、永遠に終わる事のない壊れた道の整備、いつやめてもおかしくない事をされています。

登山でここに来るまでお金はかかるけど、納得の内容。
それくらい山深い所に人の手が入っている事の凄さを感じます。
でなければ絶対にこんな縦走なんか出来ません!

毎日あるぺん号
東海フォレスト
工事関係者の方
小屋番の皆様
自分と会話してくれた登山者の方々
あと奥さん

本当にどうもありがとうございました!
中年おじさん2025年 夏の大冒険、これにて終了!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人

コメント

コメント失礼します
うらやましくなる素晴らしいルート取りですね♪
僕もいつか行ってみたくなりました。
登山はもしもの為の装備、必要性と重量と天秤にかけて毎回悩んでますので、お気持ちお察しします。
夏の大冒険おつかれ山でした♪
2025/9/1 13:42
いいねいいね
1
ハチタマさん、そう言って頂き嬉しいです!
私の1コ前の塩見岳の記録では、何も見えないただ修行みたいな山歩きを13時間もして、他の方の塩見岳の記録を羨ましく思っていました(笑)
日本アルプスなんて年に2,3回くらいしか行けませんからそれはそれは残念で。

登山の成功は事前の心構えと準備で殆どが決まると思いますが、天気だけは本当に運ですよね。
「なんか今日天気いいから行っちゃうか?」なんて事が出来る人は少数で、大抵は事前に取得した休みでそこに賭けるしかありません(汗)
でも無理したら遭難や事故の可能性もあるのでスパっと諦める心構えも必要という…

今回もたまたま運が良かっただけですけど、前回の塩見岳とか他の失敗山行があった故での今回の成果かもしれません(笑)

…って偉そうに書いちゃってからハチタマさんの記録見たら!す、すごいじゃないですかぁ〜(汗)
めちゃくちゃ歩いていますしトンデモ絶景拝んでいらっしゃる!
あと自分にとって苦い思い出の濁沢の丸太橋!橋が流されて丸太橋1本の時に渡って転落。
妙義山、2段ルンゼで滑落。
思い出してゾゾゾ〜〜っれなりました(汗)
甲斐駒ヶ岳の山頂標識が東駒ヶ岳ってなっているのも初めて知りました〜
色々知る、思い出すキッカケありがとうございます!
2025/9/1 16:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら