記録ID: 8637759
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳ー間ノ岳
2025年08月31日(日) 〜
2025年09月02日(火)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 22:40
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 2,427m
- 下り
- 2,436m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:40
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 3:12
14:37
2日目
- 山行
- 6:03
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 7:16
3日目
- 山行
- 8:56
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 10:29
15:18
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大きな岩がごろごろしているガラ場では、よく気をつけないとペンキマークを見失いがちです。踏み跡や岩の安定具合なども参考にして、注意深くルートファインディングする必要があります。 |
写真
北岳山荘に戻り、水を補給し、行動食を採るなど支度をして、八本歯のコル経由で広河原に向けて出発しました。
このトラバース道は、様々な花が楽しめるお花畑としても知られています。
これはイワベンケイでしょうか。
このトラバース道は、様々な花が楽しめるお花畑としても知られています。
これはイワベンケイでしょうか。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
最高の天気に恵まれ、充実の山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する